• ベストアンサー

離婚後の貴方の気持ちを教えてください。

rurinohanaの回答

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.2

こんにちは。40代既婚女性です。 私の時は、市役所の窓口で 「ばんざーい!ばんざーい!」と両手をあげて 飛び上がって大喜びしたいぐらいの気持ちになりました。 でも、人目があるから押えましたが。 婚姻届を出した時よりも、喜びが大きかったです。 顔を見るのも吐き気がする 同じ空気を吸うのもいや、 同じ人類だと思うと、生きているのも嫌になる 心と体が病むほどに 嫌いぬいて憎い人間と やっとのことで、他人になれて 今後一切関わり合いをもたなくてもよくなった! こんな嬉しいことはありません。 離婚までの道のりが厳しく、辛ければ辛いほど、 また、離婚原因が相手にあり、 恨みつらみがあまりにも大きく、 離婚できなければ相手を殺して、自分も死のう それぐらいの憎悪で 食べ物も喉を通らず、 一か月で7キロやせ細り 目は爛々、顔つきは険しくなり・・・ 離婚は自分の心と体と命を削る作業です。 それを最後まで負けずに、やり遂げることができた! ただただ、そういう喜びです。 そして、離婚後のせいせいした気持ち 五月の晴天のような、晴れ晴れとした気持ち 食べるものにやっと味を感じ、 ぐっすり眠れること 視界に相手が入らない快適さ それを日々感じるごとに 「離婚が間違いではなかった」と感じる喜びです。 離婚にまでなるような、不毛な相手というのは、 間違って踏んだ犬の糞のようものです。 不快極まりないです。 その靴を脱ぎ棄てて、新しい靴を履いて歩きだす気分ですよ。 「悲しい、つらい」というような負の気持ちについてですが、 そういう相手と見抜けずに結婚してしまった 自分に対する自己嫌悪が起こるので、 日々悔しがったり、情けない気持ちにはなります。 また別れるまでに、こちらの言い分を全部言えないまま別れると、 あんなこともこんなことも、 後で思い出してきて、 「もっと罵倒すればよかった!」「相手の親に全部ぶちまけてやればよかった」など そういう後悔の気持ちも出てきます。 喧嘩したりないということです。 もっと相手にダメージを与えて それを見ないと気が済まないということです。 そして、街を歩いていて 仲がいい夫婦を見ると、何故あのようになれなかったのかと 自問自答することもあります。 結婚してしまったことへの後悔の念は常に引きずります。 私は離婚した途端、風邪ひとつひかなくなり すっかり健康になりました。 いかに結婚生活がストレスフルだったかということですね。

510322
質問者

お礼

結婚生活が棘の道だったようですね。 しかし、それを乗り越えたのですから、お見事と言う か、たくましいです! そこで、「万歳、万歳」 離婚という試合で、勝ったのですね。 これからの長~い人生を、自分自身にために楽しんでください。 ご回答誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • 離婚時の気持ちの切り替え方は?

    32歳の男です。6歳になる子供を連れて実家に帰った妻。 理由は大きく言って「性格の不一致」です。 私にも反省すべき点が多くあり、彼女も今宗教にはまってます。私は離婚を考えてませんが、彼女は「離婚します」の一点張り。 離婚宣言より一ヶ月がたち、お互いのこれからも考えていかねばならないのですが、子供も彼女も愛しています。 あきらめるなんて簡単な言葉かもしれませんが、そう簡単にあきらめられません。夫婦円満の調停を起こすかどうかも考えてますが、「気持ち」が前に進みません。 どなたか良きアドバイスを御願いします。

  • 離婚後の気持ちで困っています

    離婚したばかりの30代男性です。結婚生活3年で子供はいませんでした。3年のうち一年半は単身赴任状態でした。性格の不一致やセックスレスがあって私の方から切り出しました。いざ、離婚してみると後悔ではないのですがこれでよかったのかなと一人で落ち込んでしまいます。同じような経験のある方なにかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 離婚経験者の方へ。離婚を決めたときの気持ちとは。

    よろしくお願いします。 三十代女。望んではいなかった離婚が目前に迫ってきました。 直接の原因は夫の不貞です。(夫曰く、性格の不一致(私の思いやりが欠けた)から始まった事で、彼女は関係ないということですが。) 私自身も反省したり、それでも交際を続ける夫を許せなかったり、気持ちが行ったりきたりして、だんだん鶏が先か卵が先かわからない状態になってしまいました。最近は毎日夫の暴言に晒されかなり辛いです。 そんなわけなので、離婚に向けて前向きに・・・と思い仕事を始めたり 色々しているわけですが、ともすれば彼女や夫に対して、例え裁判にもつれ込んでも一矢報いたいという気持ちが沸き起こってしまいます。 こんな風に考えてしまう自分が嫌なのですが・・。 こんな原因の離婚は少なく無いと思います。同じような理由で離婚された方は、どのように気持ちに整理をつけたのか、また、こんな風に考えてしまう私に対してどう思われるか率直に教えていただけるとうれしいです。

  • 性格の不一致での離婚

    性格の不一致で離婚した人って、こどもに離婚の原因をなんと説明しているのでしょうか?

  • 離婚したいのですが・・・

    性格の不一致や価値観の違いで妻への気持ちがなくなり離婚したいと伝えたのですが、絶対に離婚したくないと言われ、悪いところは全部直すし好きでいてくれなくてもいいから別れたくないと言われました。 しかし妻にも私に対する気持ちは無いように感じますし、それを感じさせる言動も多々あります。 私の親には子供や私の親自身を助けると思って何とか離婚しないでほしいと言われています。 このような場合は離婚するのは難しいのでしょうか?

  • 離婚の理由を教えてください。

    DV、浮気、借金等の決定的な理由ではなく 「性格の不一致」と言われるのが原因となった 離婚をされた方はいますか? 現在、結婚2年4ヶ月で子供無しの夫婦ですが、 離婚を話し合っています。 夫、私、共に30を超えています。 理由は上記ではなく、まさに「性格の不一致」なんです。 経験された方いましたら、 決意した理由を教えてくださいm(__)m

  • 離婚をしたいのですが・・・。

    現在、子供を二人引き取り離婚を決めた上で8カ月間別居をしています。1日も早く届けを出したいのですが、仕事上時間がなく、色々考える時間もなく困っています。 まとまったお金がないということで慰謝料を貰わない代わり、月々の養育費と住む場所等の面倒を見て貰っています。子供に会いたいと手紙がありましたが、異常な性癖があることや子供たちの意思もあり、気持ち悪いので出来れば会わせたくありません。でも、暫くは養育費も必要なのでどうしたら良いか考え中です。 離婚届を簡単に出してしまって大丈夫でしょうか? 一番損をしない離婚の仕方を教えてください。 原因は異常な性癖と風俗にはまってしまったこと、私に対する暴力、性格の不一致、子供は可愛いけれど育てられない等が原因で協議の上での離婚です。

  • 離婚原因「性格の不一致」とは?

    こんにちは。 若年層、熟年層ともに年々離婚数は増加してますが、 いわゆる離婚原因のひとつ「性格の不一致」て具体的にどのような原因なのでしょうか? 周囲にまだ離婚経験者(結婚している人も)がおらず、ふと気になりました。 暴力、浮気、ギャンブルといった理由の離婚原因ならわかるんです。 生活自体が続けられないし、子どもに悪影響ですから。 でも、離婚原因第1位って「性格の不一致」なんですよね。 よく聞くのは、相手に愛情をもう感じない、もしくは嫌いであっても 「離婚するのは面倒だし、子どもを一人で育てる(子どもと離れる)のは大変だし片親で可哀そうだから、結婚生活は続ける」 という話です。 そうしたリスクを承知の上で、「性格の不一致」で離婚するって一体どういう理由なのでしょうか? 「相手と同じ空気も吸いたくない」というよほどの状態までいかないと離婚にならないんじゃないんでしょうか。 喧嘩をしたことがない夫婦はいないでしょうし。 体験談、周囲から聞いたことがある等あれば教えてください。 できれば子どもがいた方で・・・

  • 離婚の原因について

    離婚の原因って、性格の不一致など色々とあると思いますが、離婚された方の体験談(原因)を教えていただけないでしょうか?離婚の参考にさせていただきます。

  • 離婚理由

    離婚の理由が性格の不一致…どこまで認められますか? 認められるも認められないも当人同士が『離婚』で納得し判を押したなら成立するんですか? また、慰謝料・養育費(子供2人)・財産分与は性格の不一致という離婚理由でも請求するのでしょうか? その場合、金額はどのように決まるのですか? 当人の話し合いで金額が決まればそれまでなのか、決まらなければ裁判所なのか。 これからもこれに関して少しずつ色んな質問をさせていただきたいと思っていますが、質問したい事がごちゃごちゃしてしまって、まず最初にこれらを伺いたいと思いました。 1つずつ整理して理解して行きたいと思っています。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします!