• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻に対して強権的な夫を持つ方に質問)

妻に対して強権的な夫を持つ方への質問

1976aの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.4

もうひとつ思い出しました。 「妻や子より親が大切」←離婚を決意した決定打でした。 「マザコン男は、一生母親の乳でも吸ってろ」です。 若かったんで馬鹿な事に気が親孝行な範囲かマザコンか付かなかったんですよ…。 それ以来、マザコン男には、注意してます。

oozora2000
質問者

お礼

再度有難うございました。 マザコン男・・・これもよくありますね。 親孝行は素晴らしいけど、「親は妻や子どもより大切」などという「極言」をする必要がないのに、敢えてそういうことを言いたがるのは、やはり異常としか言いようがありません。

関連するQ&A

  • 男尊女卑の夫を持つ方に質問

    女性の社会進出が進み、男女雇用均等法も施行されるなど、昔に比べると大分「男女平等」の気風が一般的になってきたとはいえ、まだまだ「夫(男)は妻(女)よりも偉いんだ」といった考えを持つ方は(男女にかかわらず)多いと思われます。 そこで、いくつか質問します。 1.皆様の夫の中に、次のようなことを言い出す方はおられませんか? それに対してあなたの反応は? ・誰に食わせてもらってると思ってるんだ! (或いは仮に共働きでも)俺の仕事の方がずっと崇高で社会に役立ってるんだ! ・おまえが家庭を守ってるなんて聞いてあきれる。そんなの「スモールワールド」じゃないか! 俺はもっと広い世界を相手に、一生懸命頑張ってるんだから邪魔をするな! ・男は幾つになっても社会に役立つ存在だが、女は若くてきれいでなければ意味がない。 ・おまえに家庭や子供のことは全て任せているんだから、しっかりやってくれ!  俺は忙しいんだから煩わせるな!(と言って、相談しようとしても一切聞いてくれず、すぐにふて寝してしまう。)  以上、心無い夫が言いそうなセリフを色々想定してみましたが、この他にも「これは傑作!」というのがあったら教えて下さい。 2.そういった強権的(良く言えば「亭主関白」で)、男尊女卑的な夫に対して、あなたは普段どのように接していますか? 或いは、将来的にはどうする予定ですか? 例えば、選択肢として (1)夫或いは男はみんな同様に強権的/男尊女卑の傾向があると割り切り、ひたすら彼に仕え、サービスし、彼が気に入るよう身を捧げる。 (2)上と同様に割り切るが、確かに愉快ではない、さりとてどうしようもないので、世間体や子供のことを考え、「仮面の夫婦」を続ける。 (3)確かに夫は偉く、収入もあり、社会的地位もあり、本当はいい人なんだから、自分ががまんするしか他にない。 (4)全くけしからん夫であり、夫婦でいるのは嫌で仕方がないが、当分様子を見て、将来的(子供が独立、本人が定年退職など)には離婚を切り出したい。 (5)お互いに夫婦は「破れ鍋に綴じ蓋」・・・嫌な所も沢山あるが、それはお互い様! 誠意を以て接していけば、いつかは振り向いてくれることに期待したい。 (6)まあ色々あるが、ほどほどに幸せだから、あまり気にせず、お互いに努力し、楽しみながら一生添い遂げて行きたい。 (7)その他 3.その他何でも関連のコメントがあれば、参考までに聞かせて下さい。

  • 妻(夫)がよく思っていない友人とは、だんだんと疎遠になれますか?

    私は妻の立場ですが、良かったら聞いてください。 夫の友人の中に、苦手な方がいます。 夫と付き合い始め、仲良くしていると「俺の友達だったのに、とられた」 「みんなで仲良くしていたのに、急に割って入ってきた」 「(夫の横は)俺の場所だった」という嫉妬以外なにものでもないだろうという理由で 嫌われているというのは常に感じていました。 (夫の友人は、同性愛者などではありません) 夫と付き合う前も、その友人の恋人(同じ女です)と仲良く話したら 「俺の彼女と仲良く喋って、俺が彼女と仲良く出来なかった」という理由で怒られました。 それでも「みんなで仲良くして」という夫の気持ちを尊重し、 みんなで会ったりもしてみましたが、その度に嫌な気持ちになることがあり 上記の感情にプラスして元々「男尊女卑」的な考えを感じるんです。 全然楽しくありません。機嫌をとるようにすればうまくやっていけますが、疲れます。 ですから、私は夫には理由を話して、現在は全く関わりはありません。 夫の考えとしては、今は無理でも相手(夫の友人)に恋人・奥さんが出来れば変わるし 子供が出来たら家族ぐるみで遊んだりしたいと考えているようです。 でも、私は嫌なんです・・・。 私が失礼なことを何かしてしまって、相手を怒らせてしまったのならお詫びしますが、 夫と付き合ったことがそこまで罪深いとも思えず、非常に理不尽だと今でも思っています。 相手にも奥様が出来れば変わるかもしれないというのはその通りですが、 だからといって家族ぐるみで付き合いたいとまで思えません。 初対面で彼女と話すなと言われた時から、相手の顔色が気になってしまうんです。 今はたまに夫が個人的に遊びに行ったりしていますが、 遊びに行くと聞くと「何故まだ付き合いがあるのか・・・」と正直思ってしまいます。 お互い家庭が出来たりして、自然と疎遠になっていってくれたら・・・と願ってしまいます。 夫にとっては大事な友達なのだということは重々承知していますが、 こんな風に考えてしまうのは歪んでいるでしょうか。 たまに夫婦喧嘩の種にもなりますし、悩みの元になっています。

  • 夫の転勤で妻は仕事を辞める・・・方がいいのか?

    新婚6ヶ月の夫婦です。 子供はこれから欲しいです。 夫婦とも正社員で、妻は出産後も仕事を続ける予定でした。 現在の住まいは妻の実家の近くで、子育ての援助は仰げそうです。 将来家を建てるために、土地も購入しました。 転勤の少ない会社なので、ここに永住するつもりだったのですが、 最近夫の転勤の可能性が出てきて、 妻が仕事を辞めるか辞めないかで、迷っています。 妻が仕事を辞めない場合 夫は単身赴任(T_T) 寮に入ります。 長くても4~5年で帰ってきますが、 飛行機で片道約2時間約2万円の距離です。 妻は子供ができてもできなくても実家で暮らすと思います。 妻の育児休暇中(まだ子供いませんが)は一緒に住めそうですが。 妻が仕事を辞める場合 家族で社宅に入ります。世帯年収は・・・半減します。 妻は手に職がないので、正社員として再就職するのは厳しそうです。 妻自身は、今の職業(年収も)気に入っているので悩んでいます。 子供(まだいませんが)が小学校に入学するまでには戻ります。 どちらかにされた方、やってみて分かったメリットデメリットを 教えてください。よろしくお願いします!!

  • 頑迷な夫と能天気な妻

    以下で議論のテーマとして紹介する夫婦は私の前回の質問(https://sp.okwave.jp/qa/q9480464.html)と同じ夫婦です。したがって内容が少々かぶりますので、ご了承ください。 それでは―― とある男性は、精神面ではさほど恵まれない家庭で幼少期を過ごす。親に怒鳴られたり、夫婦喧嘩を目の当たりにしたりを積み重ねながら育つ。故に親と親密な関係は築けなかったものの、将来は一家団欒な家庭を作ろう、という夢を徐々に持ち、そのときは夫・父親としての役割を十二分に果たすことを決意する。 しかし、結婚してからいざ自分で持ってみた家庭においては、そのような家庭を作ろうとする努力は空回りしてしまう。というのは、妻からのその努力に対する協力が不十分だからである。妻となった女は、生まれつき能天気な性格で、その上割かしまともな家庭で育ってきたので、「一家団欒な家庭を築こう!」という意志は比較的ないのである。 以上のような食い違いもあって、夫と妻による家庭はもともと冷めたものとなる。しかも、夫の融通のきかなさがその状態に拍車をかけていくこととなる。 夫は理想の家庭というイメージを持っているが故に、こうするべきだ、こうしろ、こうでなければならない、などといった言葉で無意識に妻や子供を服従させようとしてしまうのである。そしてそれらが思い通りに行かないことに不満をもらしても妻は馬耳東風。知らん顔しつつ、あまり言うことを聞いてくれない。そのような夫婦のやり取りを目の当たりにした子供は母親の肩を持つようになる。 このようなお互いの言動の積み重ねの結果、夫と、妻や子供との間には次第に摩擦が生じ、家族愛は十分に育まれない。 そんな中、夫はその穴を埋めるべくお金で買える愛情を求めようと、否応なく家庭外で女を作っていくが、妻や子供は、夫(父)を見限っているものだから、そのような行動を黙認する。結局、一家団欒な家庭を持つという夫の当初の夢は叶わなくなる。 このような場合は夫と妻のどちらが悪いと言えますか?それとも、どちらかが悪いという話ではなく、要は相性が悪かっただけでしょうか?また、夫は一家団欒な家庭を作りたかったのならば、例えば同じような境遇を経験してきた女を妻として選べばよかったのでしょうか? ちなみに前述のような夫婦は私の身近で実際にあった夫婦です、その辺りはあまり詳しくは説明しませんが。

  • 親権を夫、監護権を妻です。いくつか質問です。

    離婚をします。お互い同意しているので 弁護士さんは入っていません。 1)夫が親権を持ち、妻が監護権を持ちたいが、そもそも 義務は子供が何歳までなのか。 2)夫は海外にいます(日本人で日本国籍) 永住権をもっています。日本の住民票は抜けています。 この場合、親権に関して不具合はありますか? 子供の戸籍は夫の中で、住民票は妻(世帯主)に入る事は 大丈夫ですか? 3)将来的な事ですが、当初は夫が妻に養育費を払います。 しかし子供が夫と暮らすようになったら妻が養育費を 払う義務が出るのでしょうか? 4)妻も働いていて家は共同名義になっています。 家のローンは夫が払いますが、この金額が養育費と するのは間違いですか?養育費はローンとは別でしょうか? 5)たとえば夫がドルで子供名義で貯金するのも養育費でしょうか? 親権が夫だからただの貯金?それとは別に円建てで受け取るのが 筋でしょうか? このあたりが調べてもわかりません。 こういう事は専門家に相談したほうがいいよ、という ご意見がありましたら、弁護士と司法書士、どちらが適正 だと思われますか? 宜しくお願いいたします。

  • キリスト教

    主に服するように妻は夫に従うべき キリスト教・クリスチャンは男尊女卑ですか?

  • 別れたい?妻、別れたくない夫

    皆様のアドバイスを下さい。 家出をしていた妻が半月ぶりに現れ、縁を切りたい(離婚したい)と夫に言い、その夫は離婚するつもりはないと妻に言いました。縁を切りたいと言う主張は強いにもかかわらず妻は離婚届を自ら出すことをせず、別れたくないという夫が先にサインすることを望んでいます。 当時家出の原因は夫が夜中に黙って行き先も告げずに遊びに出た妻を怒って、内カギを掛け家に入れなかったことの様です。夫はその後の妻の行き先を知っていました。妻が妻の実家から電話をしてきた為です。とりあえず安心した夫は2,3日で戻るだろうと考えました。夫婦はお互いの実家とは別の場所に住まいがあり2人暮らしです。 ところが、2週間経っても戻らず連絡もなく心配になった夫は妻の実家に電話するのですが、とっくにそちらに戻ったとの事。ただ、妻方の親族の対応は妻をかばう姿勢の様に見受けられます。夫が妻の行方がわからない事を心配だと告げても、夫に対しては行方も知らない、探せるものなら探してみなさいとの対応です。下手をすれば生死にかかわる問題に、余りにも夫に対してなげやりな態度です。 夫も変だとは思いつつ、だったら警察に連絡しますと伝えました。妻から夫の実家に電話があったのは次の日でした。夫のもとには帰る気がないと伝えて!との内容です。さらに次の日夫の実家に現れたときの話の内容が「先の」文です。 そしてまた、姿を消しました。連絡する手段は携帯だけですが現在出てもらえない状態です。夫の親族はあくまでも2人で解決する問題として基本的にノータッチの態度です。この夫にどんなアドバイスができるでしょうか。 もちろんこの夫とは私の事です。

  • 夫・妻・この人で良かったと思いますか?

    現在 再婚五年の48歳・若輩者です。 40代に知り合い 四年の付き合い後 入籍しました。 付き合い時 夫はとても大人しく 気がきいて 優しく・・今は 全く逆だと 知りましたが。 まぁ 慣れるしか仕方ないので 割り切る所は 割り切って・頑張ってますがー シニアの方・夫・妻として今は 月日が穏やかに流れて きっと修羅場も忘れられた頃でしょうが それって・相手を受け入れられる様になるまで どのくらいかかりましたか?いつか私も 夫の悪態を 笑って受け入れる 賢い妻に変われますか? そして 皆さんは 今 お互いを選んだ事に 後悔とか ないんでしょうか? 私・時々 妙に淋しくなるんです。 夫婦って感じも あまり感じないですね。二人の間に子供がいる訳でもないし 末っ子ババァ&ジジィ同士で(笑) よくぶつかり合います。 年数もかかるのかとも 思いますが。。 秘訣も教えて下さい。 支離滅裂で分かりにくかったら スミマセン。 宜しくお願いします!

  • 男を立てる

    男を立てるべきというのは男尊女卑ですか? 逆のパターンって聞かないですよね。「ちゃんと夫を立てる良き妻」っていうのは褒めているようで立てるのが当たり前・規範であるように感じます。 特に九州ではよく男尊女卑の名残が強いと言われますが、先日見たテレビでも九州の女性の特色としてしっかり男を立てると賛美していたのがどうも気にかかりました。 昔ならいざ知らずこのご時世、女性だけが一歩下がり控えめで引き立て役になるのが良いとされるのは男尊女卑なのではないのでしょうか?

  • 夫より妻の収入が多い夫婦に質問

    夫より妻の収入が多い夫婦に質問 男は基本的に女より上に出たがるところがありますが、 仮に夫より妻の収入が多い場合、夫婦生活はどのように推移していくのでしょう? 共働きの間は割りと問題は少ないと思いますが、 女性はより上の人を望むでしょうか、そうなった場合別れる選択肢もでますか? 出産に関してどのように考えるでしょうか? また、女性の収入が多いことでそれが一時的・恒久的に滞ることを視野に入れた場合、 その間はどうするのか? 育児過程において、妻は復職するのか、それとも自分より収入の少ない夫に任せるのか? 妻が復職する場合、育児はどのようにするか? 将来設計をする上で参考にさせてください。