外気への水冷:効果的か?おすすめのソリューションや換気扇は?

このQ&Aのポイント
  • PCの排熱を全て水冷を利用して外気に出す方法を検討しています。PCとラジエータを設置する部分になる換気扇の距離は最大5m近くになりますが、効果的なのでしょうか?
  • 外気への水冷の有効性について考えると同時に、おすすめの水冷ソリューションや換気扇についても知りたいです。
  • 現在の室温が36℃で窓を開けることができずエアコンに頼っています。そこで、室内温度を上げないために水冷を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

外気への水冷

ちゃんとした水冷?と換気扇を用いて、更に電気料金をおさえるために 室内温度を出来る限りあげないために、PCの排熱を全て水冷を利用して 外気に出したいと考えています。 PCとラジエータを設置する部分になる換気扇の距離は、最大5m近くにはなりますが、 これは効果はあるのでしょうか? (実際にはこれ以外にPCがあり、それ以上の距離になるものもありますが  水冷対象外です) また、お勧めできそうな水冷ソリューションや、換気扇はあるでしょうか? ちなみに、今日の現時点で、何もしないでいると室温は36℃です。 下手に窓もあけることもできないため、エアコンに頼るしかありません。 参考までに、水冷対象パーツは以下のとおりです。 ・CPU ・LANカード (Intel PT) ・RAIDカード #ビデオカード、チップセットは発熱量が非常に小さいため、含みません よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2

No.1です 色々と詳しくありがとうございます まるで小さなサーバー室ですね 取り合えず換気扇ですが ロスナイと言うタイプが有ります これは 室内 室外の吸排気をする換気扇です(夏場はどうかな?) 下記参考 三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankisen/pr/jfan/jfan.html これは どうですか? 実際 パソコンの台数が多く暖房機器化しているみたいな物ですね そこまで装備するとパソコンが壊れない環境作りも必要と思います 色々なサーバー室内に仕事に行く事も有りますが(設備です)やはり サーバー機は暖房機器と感じますし年間冷房が必要なのも分かりますね 私は換気扇等付け焼刃にすぎないとも思います  パソコンが壊れて大事なデータが取り出す費用を考えればエアコンの電気代が安いのでは?とも思います (私はもっぱら冷房よりドライで使っています)

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏場はどうかわかりませんが、春、秋時にもしかしたら 効果のありそうな吸排気換気扇かもしれませんね。 これらのエアコンの為に、月1万↓ですが、エアコン代が掛かる可能性がありますので 確かに、たったの6畳一間に2台も3台もエアコンをつめ込まなければいけない自体を 解消できるかはわかりませんが、これを元に1台水冷実験機を作って実験できそうな ものはあるかもしれませんね。 いくら、夏場に完全ファンレス空冷が可能なCPUがあっても、今、ヒートシンクを 触ってかなり温かいのであれば、結局部屋音もあげるのではということもあります。 吸排型だと、とりつけられない部分の冷却分も、ある程度対処できるかもしれませんね。 ちなみにPCが壊れてという考えは一切ありません。 HDDが壊れて・・というパーツ単位で考えます。

その他の回答 (1)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

換気扇とは 市販の電気製品の換気扇ですか? その換気扇を使用するならば そちらの方が電気代は高くなると思いますので 余り意味が無いと思います パソコン12Vのファン 換気扇100Vのファン 消費電力が違います 水冷使用はCPUだけですね 出入り口のドアを開け扇風機で室内の空気の循環をすればどうですか?(通路&廊下から空気を入れる) 私は1つの部屋で パソコン4台稼働しますが 普通5月からエアコンが活躍しますね 今年は まだ大丈夫みたいで エアコンは使用していませんが また最近は使用時間が短いので 温度を測りながらエアコンを使用しています メインのパソコンの排気温度が目安にしています(現在35.1℃の排熱です) 勿論 扇風機も使用しています

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 換気扇は確かに電気代がかかります。しかし CPUがそれなりに発熱していると、かなり早期にエアコンをかけざるを得ないために そのエアコンの消費電力が、十分に節約可能とも考えています。 本来ならば、HDDの排熱処理もしなければいけないのですが、ここまですると更に 装備が大きくなってしまいますので、今のところ未検討ではありますが・・・ #最も高性能に動作している、Geforce 650 (Tiなし)なグラフィックカードより、 何台も稼働しているHDDの熱のが多いと考えて下さい さすがに、まだ24時間稼働はしていませんが、既に4月からエアコンを稼働させています。 結局、扇風機を使っても、熱を循環させているだけで、冷えない=室温が上がることで PCも体も涼しくない(体に温風あたると、さすがに吐き気をする)のもあり 参考までに、現在予定している、冷やす予定のPC構成です。 AMD-FX8350 メモリ32G MB SSD Intel CT×1? Intel PT×1 10000回転HDD×4 Geforce650 AMD-FX8150 メモリ32G MB (仮のSSD) Intel CT×1 Intel PT×1 PCIなVGA SAS 15000回転HDD×2 10000回転HDD×2 7200回転HDD×2? WD Green DDD×4 Opteron 3250 メモリ16G Intel CT×2 PCIなVGA SCSI 15000回転HDD×2 NAS HDD×4台 (ATOM) #すべて24時間稼働です。 これ以外にもPCが多数ありますが、換気扇冷却の対象外です。

ymda
質問者

補足

補足欄ですみません。。。。 >水冷使用はCPUだけですね RAIDカードやIntel PTが、ヒートシンクの表面温度が50℃を超えているので、考慮中です。 (動作には影響ありませんが) >出入り口のドアを開け扇風機で室内の空気の循環をすればどうですか?(通路&廊下から空気を入れる) 通路や廊下が事実上ない家です。そのため、空気の循環が難しいようで・・ また、虫もはいることで、下手に窓もあけられません。 あとは、騒音問題でも、あけられないので・・・ こちらは書き忘れましたが、エアコンの平均稼働の電力が、少なく見積もって 300W程度だとしても、換気扇の多く見積もって50Wに比べたら、少なくなるはずです。

関連するQ&A

  • 水冷PCのラジエーターについて

    水冷PC入門者です。 水冷PCに興味が沸いてきており、 本等で勉強しているのですが、 少々気になることがあるため質問します。 水冷PCでは、熱を溜め込んだ水をラジエーターで冷やすことは勉強しました。 しかし、ラジエーターを冷やすと言っても結局はファンによる冷却を行うのが普通なのはわかっているのですが、 http://2r.ldblog.jp/archives/3125935.html 氷水で冷やしている人がいました。 ラジエーターって水に突っ込んでも大丈夫なんですか? ラジエーターの構造を知らないため、見た目的に水に電流が流れてしまうんじゃないの!?と思っております。それともラジエータ自身に電気は通っていないのでしょうか。(実は全体アルミで出来ていて中を水が通っているだけ?) 自分の家はエアコンが変な位置についている為、ただでさえ熱い上にPCの排熱で地獄極まりないです。(今日なんて部屋の温度38℃でしたし・・・) よって、熱を水に逃がせられるならば、 自分もラジエーターを水に突っ込むことで冷やしたいです。 あと、もし水に突っ込んだら、やっぱり錆びますか。 どうか、回答よろしくお願いします

  • PCを水冷

     この前の質問では勘違いされるみたいなので、改めて質問させていただきます。前の質問のアドレス⇒http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4500862.html ・水冷PCを作りたいと思っています。お勧めのセットやパーツなどはないでしょうか?    いる部品は 水枕(CPU用、チップセット用、VGAカード用、VRM用) ラジエータ ポンプ リザーバー できる限り冷やしたいと思っています。 空冷の話はしないでください。 それではよろしくお願いします。

  • 水冷キットのリザーバーにドライアイス

    水冷キットのリザーバーにドライアイス PCに水冷キットをつけたとします。もちろんCPU用の水枕使うことを前提とします。 通常、ポンプ→CPU→ラジエーター→ポンプという循環だと思います。 まれにGPUやチップセット・メモリー等の水枕を経由することも考えられます。 この時に、ポンプ→リザーバー→CPU→ラジエーターという形にし、リザーバー自体を開放させ、そこにドライアイスを投入したとします。(もちろん蓋はしません爆発するので) この使用法を試した方を知らないのと、ネットの検索も引っかからないため質問させてください。 こういった、例外的な使い方というのは理解しています、故障も厭いません。 はたして水冷が40度とした場合、更なる冷却は期待できるでしょうか?

  • 水冷PC用ポンプの必要性能

    また、水冷の件で質問です。 ポンプの性能を現すのに「揚程」というものがあるようです。たとえば AGB-Eheim 600 Station II というポンプですと、1.3m Laing DDC-1ですと3.7m。 たとえば、CPU,VGA,HDD,マザボチップを冷やそうとしたら、どの程度のものを使えばよいのでしょうか? 各ヘッドの形状、CPU,VGAの発熱度合い、ラジエーターの大きさなどによって、一概には言えないと思いますが、目安のようなものでも良いので教えてください。 今のままではどのくらいのポンプを買うべきかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 水冷PCへのビデオカード増設の可否

    2006年4月に購入したNEC Valuestar G(水冷仕様)にビデオカード(ファンレスのGF7600GS)を増設しようと考えていたのですが、知り合いに相談したところ、CPUをラジエターで冷やすために筐体には空冷ファンがないので、ビデオカードの熱を排出できないから筐体内の温度が上昇してPCが壊れるといわれました。これは事実でしょうか。また増設は可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 水冷式と空冷式

    こんばんは。 NECの水冷式にしようかMTベーシックにしようか迷っています。 ところでNECの水冷式で不具合が見つかり回収になってますね。 それは別として以下のどちらがいいか皆さんの意見をお聞かせ願えないでしょうか。 (1)水冷式 PenD820(3.06GHz)        メモリー1GB DDR2 SDRAM(512MB×2)PC2-4200対応        (DDR2-533)デュアルチャネル対応        グラフィックIntel(R)945Gチップセット+DV1-Dインターフェイスボード (2)空冷式 Athlon64×2 3800+        メモリー1GB DDR SDRAM(512MB×2)PC3200対応        (DDR400)デュアルチャネル対応        グラフィックnVIDIA(R)GeForce(TM)6200 TC           HDDはどちらも250GBです。 主な利用はネット以外にDVDのエンコード(DVDシュ○ン○でリップ、圧縮してます)と ペイントソフトで絵を描いたりフォトレタッチソフトを使っています。 絵も写真もサイズの大きいものを取り扱うことが多く 現状のAthlon1GHz、メモリー128MBではかなりストレスを感じます。 それからDVDのエンコの場合上記二つのCPUで 体感できるほどの違いは出てくるのでしょうか。 発熱量の多いPenDを水冷式で冷やすか 空冷式で発熱量、電力消費の少ないAthlonどちらがいいのでしょう。 皆さんのアドバイス是非宜しくお願いします。

  • オウルテックの水冷ケースを購入予定なのですが・・

    ↓のHPに記載してあるような冷却効果はあるのでしょうか? http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/612slt-wc/owl612sltwc.html 当方の疑問点は 1.水かクーラントなのか分からない 2.中の水は交換できない 3.CPUで暖められた水はラジエーターで冷やすそうですが、ここにファンの風は当たるようにみえますが、室温が高いと効果は無い様に思います。車ならスピードを上げれば上げるほどラジエーターは冷えますが・・・ 4.新品ですが、製造されてから時間が経過しているので、デモンストレーションをお願いしたのですが、やっれくれません。補償期間は2週間だそうです。 5.画像の上から2枚目「グッドデザイン賞受賞の水冷システム搭載」の左下のところで、CPUに接触する金属で、金属に接触している水枕の部分が小さく、空気に触れている金属面が広い。 以上の点から、冷却効果はそんなに期待できないのではとおもいますが、 皆さんは冷却効果と静粛性はあると思いますか?

  • ATX電源は何を?

    自作PCでPentium4の3GHzメモリPC3200 1G一本 DVD-RAM 2台 HDD RAIDで2台 SATA RAIDで2台マザーボードはASUS P4C800-E Deluxe グラフィックボードはH26XQT256AN (AGP 256MB) で他に水冷Kitでラジエターが2つ付いてますけど電源は何を買ったらいいでしょうか?10000円前後なんですけど

  • 自作PCの排熱効率を上げたいのですが、

    現在自作PCを使用していますが、購入時に別売りのファンなど買っていなくてそのままで使用しています。    グラフィックカードについているファン  CPUについているINTELのファン  ケースの電源についているファン この3つのファンしか付けていない為、温度がかなり上がってしまいます。排熱効率がいいのは吸気と排気用のファンをつけるのがいいのでしょうか?それとも水冷使用にしたほうがいいのでしょうか?また他にも排熱効率を上げる方法などがありましたら教えてください。  自作PCの神様方よきアドバイス御願いします。 

  • PCからの熱について

    秋ぐらいには新しいPC欲しいなあと思っている苦学生です。 最近熱くなりまして、PCからの熱が気になりました。持っているのはNECのスリムで、そいつをどうにかしたいのではなく、これから買うPCではどうすればいいのかなあと思っています。 水冷というのがありますが、CPUの簡易水冷がBTOメーカーでも出てるとは思いますが、熱はビデオカードの方が出るんじゃないですか?自分はPCでゲームもするので今度買うときはそれなりのスペックのものを買う予定。よって、現在よりも熱が出るはずなのですが・・・・ 空冷というのはがんがんファンまわしてしっかりエアフローすれば、熱が出る構成にしても排熱はあまり気にならないものなのでしょうか?こもるから熱くて、常時外に出してれば気にならないものなのでしょうか? ちょっと、日本語が変になりましたが・・・PCに詳しい方で優しく基本を教えていただきたいと思います。お願い致します。

専門家に質問してみよう