• 締切済み

水冷キットのリザーバーにドライアイス

水冷キットのリザーバーにドライアイス PCに水冷キットをつけたとします。もちろんCPU用の水枕使うことを前提とします。 通常、ポンプ→CPU→ラジエーター→ポンプという循環だと思います。 まれにGPUやチップセット・メモリー等の水枕を経由することも考えられます。 この時に、ポンプ→リザーバー→CPU→ラジエーターという形にし、リザーバー自体を開放させ、そこにドライアイスを投入したとします。(もちろん蓋はしません爆発するので) この使用法を試した方を知らないのと、ネットの検索も引っかからないため質問させてください。 こういった、例外的な使い方というのは理解しています、故障も厭いません。 はたして水冷が40度とした場合、更なる冷却は期待できるでしょうか?

みんなの回答

  • 66468464
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.5

ポンプがドライアイスから出た気泡を吸い込んでうまくいかないと思います。 それを考えないでの話ならば、効果はあると思います。 が、ドライアイスを砕くか砕かないかで変わると思います。 砕いたほうが、水と触れる面積が多くなりますからね。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

ドライアイスをクーラントに浸したならば、すぐに二酸化炭素に変わりますので、 クーラントの温度は期待するほど劇的には下がりません。 ドライアイスが減る都度、即補充を繰り返すならば別ですが・・・・。 それよりも、小振りのペットボトルなどに入れた水を凍らせて、 それをリザーバータンク内に置いてクーラントを冷却する方が安価に低温を持続できます。 かつて、この方法で試したことがあります。 うろ覚えですが、当時、試した環境では、5℃程度は下がったと思います。 もちろん、どちらの手段を選ぶにも、結露が起きない程度に加減する注意が必要です。 そして、CPU の温度については、間違いなく下がりますが、 どの程度下がるかはラジエーターとリザーバータンクの容量や、 クーラントの質にも拠りますので、一概に「○○℃下がる。」とは言えません。 故障も覚悟とのことですから、ぜひ、ご自身で試して下さい。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

試して報告を期待します。 常識的に考えれば不凍液でも配管が凍って詰まると思います。

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.2

そんなややこしい事しなくても、水をはった洗面器かなにかに、ラジエータを沈めて、ドライアイスを投入すればいいと思います。 これでも、CPU温度は、0~5?程度まで下げられます。 CWCH50-1で実験したことがあります。 ただ、ホースや水枕に、結露が発生しますので、養生しとかないとマザーが壊れる可能性があります。

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

すごい発想だとは思いますが・・・ 冷却効果はあると思います ただありすぎて水が凍ってしまう可能性があり詰まるかもしれません。 あとそんなに時間は持たないと思いますので温度が上がりすぎた 時の緊急用位にしかならないのでは?保管も難しいでしょうし あと冷やしすぎでCPUの水枕の周りに結露したらマザーボードが 死ぬかもしれませんね。 まだ液体窒素の方が使えるんじゃないのかな?

関連するQ&A

  • PCを水冷

     この前の質問では勘違いされるみたいなので、改めて質問させていただきます。前の質問のアドレス⇒http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4500862.html ・水冷PCを作りたいと思っています。お勧めのセットやパーツなどはないでしょうか?    いる部品は 水枕(CPU用、チップセット用、VGAカード用、VRM用) ラジエータ ポンプ リザーバー できる限り冷やしたいと思っています。 空冷の話はしないでください。 それではよろしくお願いします。

  • 水冷にしてどれくらい冷えるのでしょうか?

    構成:CPU PentiumD 3.0Ghz M/B ASUS P5LD2 デラックス 水冷キット サーマルテイク BigWaterSE VGA水枕追加 上記のような構成で、CPUとVGAを1つのラジエーターで冷やしてますが、ASUSのAi BoosterでCPU温度を確認するとアイドル時で49℃あります。 この温度で普通なのでしょうか? CPU水枕の取り付け時に少し強くネジを締めてしまったので、CPUとの密着が強くグリスの効果がなくなっているのかもしれません。 ラジエーターファンの回転はつまみにて最大にはしています。 水冷を導入したにもかかわらず、この温度に不満があります。 ご意見よろしくお願いします。

  • 水冷に関しての質問です。

    水冷に関しての質問です。 現在Core i7をOCして使っています。 グリスはシルバーグリスを使い、ラジエータも12cmファン7つ分を使っています。 しかしCPU温度がさがりません;; グリスの量は適量で取り付けにミスはないはずです。 となると原因は水枕にあるとおもうのですが水枕を交換することで温度が変わることはあるのでしょうか。現在使っている水枕はThermaltakeのBigwater770についていた水枕を使っています。ホースがあまり熱くないので熱交換がうまくされていない感じがします。 流量に関してはポンプを2台使ってまわしていますので問題ないと思いますが… タンク→1stポンプ(DP-600N)→BlackIce Pro 3 →Magicool 480S→2ndポンプ(DP600N) →CPU→背面排気ファンの部分につけている小型ラジエータ →マザー→タンク という経路になっています。もし水枕を交換して効果がありそうなら交換したいと思いますのでどしどしご意見お待ちしています。

  • 水冷式の「ラジエーター」について。

    水冷式の「ラジエーター」について。 12cmと24cmの2通りがあります。12cmは背面ラジエーターと呼ばれ、24cmは前面ラジエーターと呼ばれる方式のものです。 ・CPUは背面、GPUは前面と勝手に思っています。まず、この理解は間違っているでしょうか? ・今回はRPGファンを購入を考えているだけなので、購入意思はありませんが、ラジエーターの12cmでもCPUは冷却出来るでしょうか? ・2次冷却というか、ラジエーターからの戻りからタンク(ポンプ)間に冷媒装置を付けると効果はあるでしょうか?(高負荷時、CPU100%数時間など) まだまだメイン(CPUやMB)ではなく具体的ではありませんが、ご指導など回答よろしくお願いします!

  • 水冷キットについて

    PCの発熱が高いので水冷式にしようかと考えています。 冷却部分はCPU,GPUできればHDDも冷却したいと考えています。 そこで性能が良く、信頼できるオススメの物を教えてください。 できればあまり外にスペースを取りたくないので、ケース中に 入るものがいいです。 値段は3万円前後くらいを考えています。 それとパーツを見ていて思ったのですが、水冷のパーツをそれぞれ 買ってきて自分で組み立てた方がよかったりするのでしょうか? またその場合注意する点を教えてください。

  • 水冷キットの購入

    3RSYSTEMのWCL-04を買おうと思っているんですが、正直どうでしょうか? 騒音がどのくらいで冷却性能がどのくらいとか教えていただけるとありがたいです ほかにオススメの水冷キットはありますか? ちなみに構成はPentium4 640 です冷却したいのはとりあえずCPUだけです

  • 水冷の自作の場合(各ブロック・ラジエーターを通すポ

    水冷の自作の場合(各ブロック・ラジエーターを通すポンプ流量は?) 水冷のユニットを組んでいくと、、。 水枕(ブロック)とラジエーターまたポンプやインジケーターやリザーバ以外で、温度センサーを組み入れた場合、、基本は各部のインとアウトにセンサーを取り付けると思いました。しかし、温度センサーもモニターなどない場合はソフトのモニタリングになりますし、使い勝手が悪いです。特に水冷が必要になる範囲の構成は部品だらけになりそうな気がします。。 質問ですが、各部を通す際そこそこの圧が要ると思いますが、ポンプ流量的にはどの程度の流量が必要でしょうか? 500リットル毎時と1000リットル毎時での比較ならどうでしょう? 回答よろしくお願いします!

  • 水冷キット

    新しく水冷にチャレンジしたいのですが、 どのキットがおすすめでしょうか? 僕は、ザワードの仙泉 HP http://zaward.co.jp/cpu-xian_quan.html を買おうと思っていますが、やはり初心者ですから メンテナンスフリーキットの方がよろしいでしょうか? それとも最初から ZALMAN RESERATOR1 Plus のような製品がいいでしょうか? もちろん冷える製品がいいんですが・・・ ご教授よろしくお願いします PS 仙泉を選ぼうと思った理由は、メーカーHPで Pen4 XE まで対応していると書いてあったので、安くて冷却能力が高いと思ったからです。 http://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/04/17/661763-000.html 上のページでも Opteron146 をOC後もしっかり冷却しています

  • 水冷についてですが、今回初めて水冷にチャレンジしまして、試運転中(CP

    水冷についてですが、今回初めて水冷にチャレンジしまして、試運転中(CPUブロックはCPUにはまだ取り付けていません)なんですが、そこでトラブル発生。 一応水は循環してますが、1分おきに一瞬(1秒位)だけポンプが止まり水が逆流します。 水冷ポンプとはこういう物なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンの水冷式の場合?

    パソコンの水冷式の場合? Q1、冷却する装置をラジエーター部というと思いますが、ラジエーターとは板状であって、前後に風が通る仕組みではないのでしょうか?(ファンの付け方) Q2、ラジエーターの取り付け位置は、前面や背面以外に上部天板に取り付けれたりしますが、背面上部の場合に背面のケースファンが取り付けれない場合、ラジエーターは前面(だけ)にした方がよいでしょうか?(筐体内部に熱が溜まる?) Q3、素材にもよりますが、薄型ラジエーターとぶ厚いラジエーター(より大きい意味)では冷却性は違うでしょうか? また、水冷式の場合でCPUのブロックからGPUのブロックに流してそれをラジエーターで熱取りするのがあると思いますが、これは長時間動作するものでしょうか? ※基本データがないもので分からないのですが、、ラジエーター選びをしています。。 回答、ご指導、よろしくお願いします! ※イメージは公式サイトのの切り抜きです。

専門家に質問してみよう