• ベストアンサー

弁当のお箸入れ忘れ

papuunojijiiの回答

回答No.2

人間がすることですから間違いもあるでしょう。 店側のミスには違いないでしょうが、次回からは確認する ようにしましょう。 >こういう場合って,お店に言ったら何かしてもらえるん  でしょうか? どんなことをして欲しいのですか? 私がコンビニ側のものであれば、丁重にお詫び申し上げ るだけです。 >朝食抜きになってしまいました。 お気の毒に、大変な目に遭ってしまいましたね。 良いことをお教え致しましょう。 箸がない時は、素手で食べましょう。 あとで手を洗えば大丈夫です。 次は是非そうしてください。

関連するQ&A

  • お弁当を、中を崩さずに持ち帰るには?

    昼食のお弁当を、朝の通勤途中のコンビニで買っています。 お店で受け取ったときには、ビニール袋に水平に入っているはずのお弁当が、持ち歩いているうちに、いつのまにか、縦むきに。おかずが、ぐちゃ~っと片寄ってしまいます…。 お昼には、箸で戻してみるのですが、おかずの味がミックスされて、煮物サラダ?って感じです。 お弁当を、水平なまま、うまく持ち運ぶ方法があれば、ぜひ知りたいです! よろしくお願いします。

  • 京都烏丸駅近くの朝食

    今月末に、京都に旅行をします。 朝、烏丸駅から出発するのですが、朝食をどうしようか迷っています。 どこかのコンビニで買って集合場所で立ち食いもいいのですけど・・・・、せっかくなので、どこかで食べてみたいとも思っています。 で、朝7時頃から「烏丸駅付近」で、朝食の食べられるところをご存じありませんか? どこかのホテルでも構わないですし、お店でも構いません。 味もそれほどは・・・こだわらないのですが、できれば1000円くらいがベストです。 どこかお店をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • お昼ご飯のメニューのアドバイスをください

    毎日おにぎりとパン1つずつでは健康に悪いですか?よく分からないのですが偏ってしまうという意味でしょうか? お昼がそういった炭水化物のコンビニの軽い食事になるのをふまえ、朝はちゃんとした朝食(代表的な日本の朝ご飯のイメージです)をして行っています。 新しくサラダ系やサンドイッチを加ようかと考えていますが、売ってるお弁当はガツガツしていて恥ずかしいので買うのを避けたいです。朝自分でお弁当を作るのは時間上かなり厳しいです。 毎日コンビニでは健康に悪いでしょうか?それともバランスを考慮しサラダなどを加えれば大丈夫でしょうか?アドバイスください。

  • 高校生が作るお弁当

    私は高校生です。 学校が始まるとお弁当を自分で作らないといけません。 弟の分も二人分。 平日は5~9時までバイト行く日が多くて、 すごく疲れて、次の日も学校だったらすぐ寝たいですが、 お弁当の用意をしないといけません。 テレビも見たりしたいけど、 11時ごろに寝ないと朝起きれないです。 これでも、疲れきっているのか授業ではたまに寝てしまいます。 楽しくないからかも知れませんが・・・。 冷凍食品ばっかりってゆうのもいやだし、 朝から彩りのいいお弁当もうまく作れません。 主婦のかたの工夫とか教えてください! 本とか買ってみたほうがいいですか? 朝はゆっくり用意したいし、弁当はあんまり作りたくありません。 コンビニで買うってゆっても親はお金くれないし、 だからって昼ごはん代を自分で出すのはアホらしいです。 すごく簡単な弁当の作り方教えてください。 いろいろ見てたら一度にたくさん作って冷凍保存などありますが、 冷凍室は常に満タンで絶対その方法できません。 なにかアドバイスお願いします。

  • 朝食は何食べる?

    朝食ってみなさん何食べてますか? 本とかネットで調べると「朝から魚?」「そんなに朝から手を掛けるの?」と料理が苦手(というか嫌い)な私にはぜったい無理! でも子供が思春期を向かえ周りでは朝食抜きがあたりまえになっているのに、我が家の子は朝からしっかり食べてくれます。 たとえなっとうだけでも、目玉焼きだけでも・・・ 本人達に食べたいものを聞くと「なんでもいい」「食べれればいい」。 簡単で見栄えがする料理をどなたか教えてください。 不憫な子達に朝から活力あふれる料理を!!

  • 中学生は登校前に買い物してもOK?

    たぶん、ある曜日だと思うんですが、朝にコンビニに寄ると中学生が鞄背負ったまま ジャンプだかマガジンを立ち読みしてます。 (なぜか、しゃがんで読んでます。疲れるためか外から見られないようにするためか不明) 中学生は給食があるから、朝にコンビニに寄る必要ないと思うんですが、 そもそも、登下校途中で必要があれば、小中学生はコンビニに寄って買い物をしても良いのでしょうか? 禁止などされているんでしょうか? その子を見て、中学生が登校前にコンビニにいるのが私はあまり見ないので、 不自然に感じ、気になりました。別に普通でしょうか? 朝練があるので、早く学校に行く必要あるんだけど、親は夜の仕事で家に誰もおらず、 朝食と昼食を買って学校に行くので、コンビニに行くなどもありそう。 ※ トイレや健康に関する事で緊急性があればもちろん良いと思いますが。 ※ 禁止はしてないけど、小遣いを持って学校にいけないから、必然的に店に入れないだけなのでしょうか。

  • 新門司港(フェリー)近辺で朝食をとりたい!

    ■フェリー(名門大洋フェリー)で、朝8時30分に入港します。 ■付近で「美味しいパン」の朝食を摂りたいのですが。 ■サラダ、焼き立てのパン、若干のタマゴ料理、コーヒー ・・・ ごく簡単な朝食でいいのですが。 ■ちょっと贅沢をいいますと「眺めのよい・清潔な店」

  • 朝6時前に東京駅(新幹線)出発の場合の朝食は???

    来月東京から大阪に行く予定です。 東京駅をAM6:30前に新幹線が出発するのですが、朝ごはんをどうしようかな~と迷っています。 何店舗か東京駅構内のお弁当やさんは朝6時から開いているようですが、以前買ってみたらイマイチなお弁当で・・・。 車内販売は高くて種類も少ないので、出来れば避けたいです。 せっかくなので、旅行ならではの食べ方がしたいと思ったのですが、おいしい朝食をとる方法はあるでしょうか? 1)前日に朝食を買っておいて車内で食べる(これが現実的ですかね・・・↓) 2)東京駅で買って食べる(この場合、おすすめのお弁当があったら教えていただきたいです) 3)大阪に着いてから現地で美味しい物を食べる  (おすすめがありましたらお願いします。宿泊は梅田周辺なので新大阪でも大阪周辺でもどちらでも大丈夫です) 起床後すぐにおなかがすくタイプなので、朝食抜きは出来れば避けたいです・・・。 (普段も朝食抜きは絶対にしません) 大阪には10時前には到着するので、カフェとかだったら開いているかな~と期待しているのですが。。。その場合、大阪に着くまでの時間おなかがすくなぁといろいろ考えてしまいます。 朝早く開いているお店でおすすめのおいしい所(弁当または飲食店)がありましたら、どうぞ教えてくださいませ!よろしくお願いします!!

  • 早朝の白馬。朝食のとれるお店は?

    ムーンライト信州で、白馬に行きます。 朝、五時半頃に到着の予定なのですが、朝食のとれるようなお店はありますでしょうか。 駅前にコンビニはあるのでしょうか。 近くのホテルでも、朝食をとることができればよいのですが、いくつか問い合わせしてみても、宿泊者以外は無理です、とのことでした。

  • 嫌がらせをやめさせたい

    中学生です。 夏休み前に、同じクラスで同じ部活の男子に鼻をほじっているのを見られたようで、 私は当然見られたことに気付かなかったのですが、それからにらまれるというか、じーっと見てくるような気がして、小学校が同じ友達になぜか聞くと鼻ほじった?と 聞かれました。どうやら小学校で噂になっていたみたいです。小学校の頃はみんな普通に接してくれました。(私はすごく静かで地味でしたが) ですが夏休み直前あたりから、私の目の前でその男子と友達が「鼻ほじるやつだ」とか言ってきます。しかも夏休み中は部活も同じなので私が前を通るたびおおげさに避けたり、ゲーっと言ってきたりします。部活の同学年の男子はおそらく私が鼻をほじっていたことを知っていると思います。また、クラスでもその男子が言いまくっているのでクラスの男子はほとんど知っていると思います。 学校に行くのが怖いです。実際私に嫌がらせとかをしたのはその男子と友達だけですが、やはりみんなに避けられているような気がします。 また、この間の給食で私は箸係だったのですが、その男子が持っているおぼんに箸を乗せようとすると、「鼻くそついとるかもしれんやん」と言ってよけられ、結局箸を置かないままでした。第一、箸がなければ迷惑ですし、私はちゃんと手を洗っていますし鼻をほじるのもやめています。しかも、周りにいた女子にも聞こえていたと思うのでどう思われているか心配です。 また、放課後に準備をしていたらその男子が目の前に足をけり上げてたり、殴るふりをしてきました。 学校に行くのが怖いです。友達も2、3人くらいしかいなくて同じクラスには少ししゃべる程度の子しかいないです。もしみんなに嫌われたらどうしよう…と考えると不安でいっぱいです。部活も行きたくなくなりました。誰かやめさせる方法を教えてください!