• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:症状だと思われることが起きたことがありました。)

頭の中に人名浮かび、心身が苦しくなる出来事とは統合失調症の症状?

kamobedanjohの回答

回答No.1

直接の回答が出来なくて申し訳ない。 「回答が1件も付かない質問にイライラした」とのお気持ちは,分からないでもない気がします。 ★印の文章・・・意味は何とか理解できそうですが,そう言う経験がないため,理解しがたく添削できません。恐らく,閲覧者の多くがそう感じるほど,特異な感じの質問かと思います。 類似するかどうかは分かりませんが,小生の体験では,ある重要な仕事とか対人関係などで,ふと思い起こした途端に激しく動悸がするなどの事象は度々ありました。ゆっくり考え直すと,大抵の場合は決着済みの事柄だったりするのですが,頭の片隅にあったものが何かの拍子で急に意識されることで,自律神経に影響したものかと考えています。年金生活が身に付いた今でも,希に起こる症状です。 そのような特異な体験談を書き出して,添削を求める気にはなれません。誰しも,鬱傾向や統合失調傾向は持ち合わせており,それが明らかな病気として発症するかどうかはまさに紙一重の日常生活であり,個々人の脳の生理だと思うからです。 他の万人に理解しがたい体験を,あなた一人が体験できる。これこそあなたならではの個性かと考えます。 ご自身の特異な個性を愛おしみ,自慢に思われればイライラすることもなく穏やかな気持ちで暮らせるのではないでしょうか。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答有り難うございます! 意味が理解できるということは幸いです。 添削できないということですけど、僕は★印の質問文のニュアンスを損ねない表現要するに解り良い適切な表現に言葉を置き換えることはあっても、感情や経緯までもかっか得ないようにするという意味です。 別の方からのご回答を楽しみにしているので、しばらく本質問を締め切らないでいようと思います。

noname#181272
質問者

補足

訂正 ×感情や経緯までもかっか得ないようにするという意味です。 ○感情や経緯までも書き換えないようにするという意味です。

関連するQ&A

  • 思春期の頃に起きた出来事が原因だと感じた。

    実は、高校生の頃、学校に行っている最中に起きた出来事だと思うのです。 テレビで出演者さんが語る声を自分は聞いて、「なっちゃった」という言葉が勝手に浮かびました。 当時はまるでテレビで出演者さんが「なっちゃった」と言っているみたいだと感じたと思うのです。 「なっちゃった」というのはどういう意味かというと、自分の頭の中に言葉が幾つか浮かぶと、浮かんだ言葉通りに世の中が変わってしまうような感覚が自分の中で起きるという意味だと思うのです。 普通はこういうことは起きないはずなのに、自分の中では起きてしまったので症状と言えると思いました。 多分「なっちゃった」というのは、高校生以前に自分の中で起きた出来事を知らせて呉れたかのような言い聞かせだと思ったのです。 具体的に言うと、 ★頭の中に人名が幾つか浮かんだ後に、自分の心身を苦しくさせる(=自分を苦しませる)ような出来事が起きた。自分の心身を苦しくさせるような出来事というのは、自分の心身が自分のものではないかのような感覚になったということ。例えば頭に人名が浮かんだ後に浮かんだ人名を表す文字が頭に浮かぶということ及びうがいをした時に人名が浮かび、こういうのも自分の心身が自分のものではないかのようになる出来事だと感じた。 そういうのを何者かが食い止めるような出来事もあった。要するに「○○さんが【人名】」と浮かんで、自分の心身が自分のものではないかのようになる出来事が起きたのを食い止めるために「○○君が【自分の名前】」と勝手に置き換えたと感じた。 ★例えば「Aさん Bさん」および「Bさんの唾くさい」と頭に浮かぶ前後にAさんの顔を見るとAさんの顔にBさんの顔みたいなものが混じっているように見えたり、Bさんの唾のにおいが自分の中で感じられるという出来事が起きた。要するに例えば空気のにおいをかぐと、空気のにおいの中にBさんの唾のにおいが実際はしないのにすると感じた。 ―――という出来事が自分の中で起きたのです。 ここで質問です。 以上の内容に関して、同じ内容またはこういう内容と関連した出来事を経験したことがある方はいますか? またこういう経験がない方に質問です。 こういう経験について聞いたことがあるかどうかとこういうことは何の病気の症状かどうかを教えて下さると幸いです。 最後に質問の意味がわからない箇所がありましたら、それについてを回答下さい。 全部の質問に応えなくても良いです。 よろしくお願いします!

  • これも統合失調症の症状でしょうか?

    この前統合失調症じゃないかと相談させて頂いたものです。今日の職場での出来事です。比較的新人は、自分と中国人の人です。前は感じなかったのに、まるでその人が自分になりきっているように感じ、自分らしさを取られた気分になり、とても辛かったです。本当にいつもの私なんです。怖いくらい似ていて嫌でした。その人を見てると嫉妬心が湧いてきてムカついてしまいました。そういう時、自分は思ってないのに、嫌な奴になってしまって、本当はこんなんじゃないのにと思っても、その人が近くにいるとそうしてしまう自分がいます。中国人の人が、私がベテランの人に質問すると、後から同じ質問をしていました。今後その人と接する時、また同じようにされるんじゃないかと思うと憂鬱です。これも症状の1つなのでしょうか?

  • どこが誰にでも起きる感覚になるのですか?

    以下の【1】~【4】は他人にやられたというニュアンスの表現が含まれています。 これを他人にやられたというニュアンスのない表現に変換して下さいと質問したら、何も症状がない、つまり、通院する必要が全くない状態の文になってしまうという回答を戴きました。 誰にでもある「空耳」や「ふと思い付いたこと」、「勘違い」や「偶然」というレベルの出来事になってしまうとのことでした。 僕は以下の【1】~【4】の文章のどこが誰にでも起きる出来事なのかがわからないです。 どなたか以下の【1】~【4】の文章を添削していただけないでしょうか? 【1】~【4】の文章を以下に綴っておきます。 *** 【1】頭の中で聞いたことのある音楽が再生したり、言葉が浮かんでいたのを何者かが停止するようにしてきた感覚があった。そう感じられていた時に頭の中で音楽が再生したり、言葉が浮かんだことを何者かが「鳴らすな」とネガティブな言葉を言い聞かせてきた感じがあった。「鳴らすな」イコール“自分の頭の中で音楽が再生したり、言葉が浮かぶな!”という意味だと思う。 【2】ここまでの出来事が数日間起きた後、今度は【1】の症状が変化した。自分の頭の中で音楽が再生したり、言葉が浮かぶことの否定がなくなり、「鳴らすな」というネガティブな言葉を何者かが言い聞かせてくるような感覚が治まり、自由を取り戻したとも言える出来事が起きた。 【3】何者かが僕の頭の中の音楽を勝手に再生したように僕は感じた。それは自分の意思で抵抗できないと感じた出来事だった。 【4】何者かが僕の頭の中の音楽を勝手に再生したように僕は感じ、それを自分の意思で止めることができなかったのが切っ掛けで「(何者かによって頭の中の音楽が勝手に再生されたのを)止める」とポジティブな言葉を何者かが僕に言い聞かせたように感じた。 *** 【1】~【4】の文章を他人にやられたというニュアンスをなくした文に手直しして下さい。 なお、手直ししてもらった文章で主治医の先生に伝えることはしませんので、その点についてはご理解下さい。

  • 症状

    いちよ通院しています。統合失調症の患者さんに聞きます。私にはこんな症状があるのですが意見ください。 ・頭の中、お腹がグルグル(電気が渦巻いている感じ)している。 ・頭が眠い(ボーとしている) ・時々人に指差される ・みんな自分のことに注目している ・考え事が多い(妄想?空想?) ・目がジリジリしていてハッキリしない ・耳が詰まった感じがある ・何かしようとすると緊張する ・みんな自分を見下す、せめてくる ・みんな自分の話をする(ハッキリと聞こえる) ・1分前(そのつど)何をしたかすぐ忘れる ・自分が思ったこと、考えたことを相手が知っていたり、実現したりする。 ・聞こえるものはすべて幻聴なのでしょうか? 等いろいろ症状があります。 もしよろしければご意見ください。何でもかまいません。

  • 精神科で訴えたら脳の疲弊が大きいと聞いた

    自分の心身の働きや世の中の動きが思い通りにならないことにイライラしたりパニックに至ることが子供の頃からあります。 いろんな考えが勝手に浮かんだりすり替わったり、ぶつかり合うのが辛いです。 「○○さんが」という感じで浮かんでいることもあり、こういうことも思い通りにならないのやイライラに含まれていると思います。 「○○さんが」の”○○”は人名が入ります。自分の名前や人の名前です。頭に浮かんでいると思います。 「(例)自分の名前 人の名前」という感じでひとまとまりで浮かぶ心理状態があるきっかけで苦しいのが持続する経験もあります。 「○○さんが」「自分の名前 人の名前」という感じで浮かんでくる心理状態があって辛いきっかけで寝逃げしたりなど対処してきたこともあります。 自分の心身の働き、思い通りに動かないことに対して、汚れた考えが浮かんだり、幻聴として聞こえたり、過敏さがエスカレートしたりもあります。 電話口で話す声を聞くと、汚れた考えが勝手に意識に上ったり、怒声などの嫌な音が過敏になったり、自発行動や思考が困難の関連もあります。 不安の関連もあります。 精神科で「操られている統合失調症の人は多い」「広汎性発達障害の人は統合失調症の薬を飲む対処療法などで病気を治す手段がある」「”『○○さんが』”と浮かんで苦しいのは広汎性発達障害の特性が強い」などの話を聞きました。 okwaveでも「広汎性発達障害と統合失調症は似た部分がある」と聞きました。 精神科で「コントロールを失った状態で自分の精神活動や身体活動の動きが進んでしまう」ことでイライラしたり辛くてパニックに至るのは広汎性発達障害の特性の強いと聞いた事があります。 コントロールを失った状態で精神活動や身体活動の動きが進んでしまうのは世の中や心身の動きが思い通りにならないことの関連になっていると思います。 (似た事で操られている関連性が有るのかが解りません) 「もう」「いい加減にしろ」という言葉を聞いたり、勝手に考えが浮かんでくることもあります。 「もう」という言葉が浮かんだりすることで苦しいことを精神科で訴えたら「あなたの言っていることが解らない」と先生に言われました。 「誰にでもイライラする時に”もう””いい加減にしろ”と思うことはある」などの話をしてきました。 「もう」などの言葉を聞いたり、思い出していたり、頭にこびりついているので辛いと思います。イライラもあると思います。 僕が先生に聞きたかったことは 他人がイライラしていたり怒りっぽい時、機嫌がわるい時に「もう」と口に出す。他人が「もう」などの言葉を口に出すことを自分が聞いて、イライラしたり苦しくなる・心身の動きが思い通りにならないのがあって、報告例が有るのかどうかです。勝手に頭に浮かぶストレスも関連しています。 ネットで操られているという言葉を拾って、「操られている」という言葉で医師に伝えたことがあります 自分の心身の動きや世の中が思い通りにならないことでイライラする関連で「終わった」「何にもやってない」「何かやった」などの言葉が勝手に浮かんだり、スイッチの「切」や「入」という感じの言葉が浮かんだりぶつかり合ったりするストレスもあります。 温暖化のことで辛いことを前に伝えて、温暖化のことはあまり考えないでいいと聞きました 「作業を強いられている人はいますか?」と精神科で訴えたら「いる」という答えをもらいました。 作業を強いられている・・・・・・・・・・自分の心身の働きや世の中が思い通りに動かないことで辛くなったりする関連になっていると感じます。「終わった」などの考えが勝手に浮かぶのは15年前からあります。 怒声などの嫌な声の過敏のエスカレートもあります。 類似質問をして「統合失調症のせいで起きることがあります」という回答をもらいました。 しかし医師には典型的な統合失調症ではなく、広汎性発達障害の特性で脳の疲労が大きいと何度も言われました。 シクレスト舌下錠5mgとリボトリール1mgを寝る前に飲んでいます。 ヨクカンサンカチンピハンゲという漢方薬を毎食前に飲んでます。 過敏や不安や緊張やイライラ、不眠などの辛さを和らげる目的で入院をしたり、薬を増やしたり減らしたり変えたりしました。 しかし過敏さが強い時と弱いときとあり、そういうことを先生に「薬のせいで起きますか?」と伝えたら「ストレスで過敏さが悪化がある」と聞きました。 家事や身体運動を頑張っていますが、無理をしすぎで肩凝り、首凝り、腰痛、耳鳴り、幻聴などの過敏さ、不安、緊張がエスカレートもあると思います。 瞑想や頭寒足熱をしなさいなどの回答ももらい、やってみましたが、あまり効果ない感じでした。瞑想をしていたら幻聴と耳鳴りなどの過敏さが強くなったり頭がぼっとしすぎて効いているのかいないのかがわからないです。 ====================== ◎コントロールを失った状態で精神活動や身体活動の動きが進んでしまうのは世の中や心身の動きが思い通りにならないことの関連になっているなど僕が全部書いたことについて体験談を聞かせて下さい。  僕が書いたことの中味で共感するかも聞かせて下さい。  僕が書いた文章の苦しみが「ある」か「ない」かの選択肢の回答も下さい ====================== 解りにくい文章で申し訳ないです。 好きな事をしても辛いです。 夜寝れていることが多々ありますが、尿意や金縛りで眠りが妨げられるのもあります。 精神的や肉体的にも辛いです。 いろいろな音楽を聞くと人名などが勝手に浮かぶのを他からの働きかけに感じることでストレスになってます。 いろいろな考えが浮かんだり幻聴があって 抗ったりすることが困難だったりもあります。 自由気ままに生活しないこともあります。

  • 誰の声か分からない幻聴がする

    こんばんわ。 統合失調症の代表的な症状だと思い込んでます。 ●統合失調症以外にはありませんか? 広汎性発達障害の特性が強いと何度も言われています。 統合失調症以外→自閉症スペクトラム(広汎性発達障害も当てはまる)・認知症・双極性障害などの精神疾患、精神疾患がない人です。 自分の頭の中の考えが幻聴になっているのもあると思います 命令や否定だったり誹謗中傷だったりします。 ストレスや疲労が溜まりすぎていると思います 以前は昔の同級生の声が聞こえる感じがして、そのことを精神科で伝えたら「統合失調症ではなく、広汎性発達障害が強い可能性があります。」と言われました。 耳鳴りも激しいです。 誰の声か分からない幻聴がした時に昔の同級生の名前が勝手に思い出されて辛くなることもあります

  • 統合失調症は、三十代半ばに発症なんてあるんですか?またよく仕事が忙しく

    統合失調症は、三十代半ばに発症なんてあるんですか?またよく仕事が忙しくストレスになっているのにかかわらず、職場にかなり常識がおかしい、行動もおかしい人がいて、そのことが頭を支配し考え事で、1人で思わず笑ってしまうことがありますが、大丈夫?と心配されます。それも統合失調症の症状なんですか?また、接客が得意なコミュニケーション力が高い社交的なおしゃべりな統合失調症患者なんていましか?どちらかというと地味な性格傾向ときいたことあります。

  • 家にいる、あるいは休日中になると不安になります。

    大学生(女)で、1人暮らしをしています。ちなみに私はADHDを抱えています。 大学にいる時は正常なのですが、帰宅後あるいは休日中に不安で溜まらなくなり、緊張状態に陥ります。落ち着かない状態が続きます。気が抜けると情緒不安定になる感じです。 ちなみに、抗不安薬を飲んでいますが、不安が抑えられていないようです。 大学生活がとても忙しく、平日は休んでいられません。休日中も疲れているのに課題をやらないと不安で落ち着きません。休日中に昼寝をしても不安になります。 そのせいでホームシックにもなっています。 また、1人暮らしで一度怖い思いをしたことがあり、それ以来、誰かに見られていないか心配になっています。更に、先週末の夜に眠る前になって頭が冴え、頭の中が騒がしい状態になりました。頭の中で、以前起きたこと(映像や声)が思い起こされたり、よくわからない映像や声が頭の中で流れていました。その週には、久しぶりにショックな出来事があり、その後無理をしていました。(多忙だった) 現在は不眠の症状はありませんし、頭の中が騒がしい状態は無くなってきていると思います。 インターネットで自分の症状を調べたところ、統合失調症の症状と該当しているような気がしたので、統合失調症になってないか心配しています。そのことで心配になっているせいか、統合失調症の症状を強く意識してしまっています。 統合失調症を疑った方が良いでしょうか。また、こういう時はどう対処した方がいいのでしょうか。助言を頂けると幸いです。

  • これは症状ですか?

    地球温暖化と精神的なストレスの身体のストレスでイライラします。 精神的なストレスは「温暖化も進む」とか「進まない」とかの考えが勝手に浮かぶのとせめぎ合うなどのストレスです。 過敏さも不安も緊張も関連づいていて、好きなことをしていても辛くて困ります。 精神的なストレスは「温暖化が進む」「寒くなる」「暖かくなる」「地震も起きる」などの考えが浮かんで、その通りに世の中が動くので辛いのと好みの天候にならないことでイライラしたり騒いだりするんです。 「温暖化が進む」「寒くなる」「暖かくなる」の真逆の「ならない」「進まない」や「全部なおす」「温暖化もなおす」「ほっとく」「関係なくなおす」とかの考えが勝手に浮かんだりぶつかり合ったり、覆されるストレスも関連づいていると思います。 操られているって言葉で伝えたら高齢の医師に統合失調症の薬を最大容量まで増やされて、良くならないから減らしてもらったんですが、辛いです。(しかし「温暖化は進む」という言葉では伝えてないが「なおす」は何度も伝えました。高齢の医師は統合失調症だと何度も言って、薬を最大値まで増やした。手の震えなどがひどくなったからパーキンソン薬で震えを止める薬を出した。医院を変えたら発達障害=自閉症スペクトラムと言われて、薬を調節で入院を3回した。薬を減らしたり変えてみることで体調がよくなったり悪くなることがあると主治医は言ってました。高齢の医師のところには行かなくなった。) どうすればいいのかわかりません。 「なおす」や「進む」という考えが浮かんだりなどの辛さは普通に有ることでは無くて、病気の症状のせいにしています。 統合失調症だけに見られるのか、他の精神病や精神病が無い人にも見られるのかとかもわかりません。 昔にも夏日あったのは聞いた(11月とか3月とか)夏日が11月や3月になるだけでイライラしたりします、けど11月半ばの夏日は観測史上初とか聴いて、不安になりました。11月半ばに夏日になったとテレビで聴いてイライラや不安、緊張、過敏などのストレスで辛くなりました。 11月半ばの夏日(名古屋で25℃前後)は地球温暖化だけのせいなのか、他の要因もあるのかわからないから悩みになってるから、聞いてほしくて溜まらないくらいです。 ものすごく不安です、イライラしたこともありました。 12月頭で普通寒いのに桜が咲くころの暖かさが続いているのも異常です。 これも地球温暖化だけのせいなのか、他の要因も重なっているのかがわかりません。 来週寒くなることも辛さになるかもしれません。 筋トレもストレッチも続けていますが、辛いです。

  • 催眠術をかけてもらったのですが?

    その後勝手に動き、「頭おかしくなるぞ!」と怒られましたがそのまま帰りました。 その後統合失調症になりましたが関係ありますか?