• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏に考えさせてと言われ→連絡が来ました)

彼氏に考えさせてと言われ→連絡が来ました

俺様 一番(@oresamaichiban)の回答

回答No.1

受験に集中したいんじゃないのかな? 今の彼には恋愛の余裕が無いんだと思いますよ… もし受験に失敗したら… 最悪の結末になり得る…かも。 今やらなくてはならない優先順位の一番が貴女ではないのでしょうね。

natsumikan22sf
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました! そうですね、お互い大変でなかなか会えない中、 私がぐだぐだと言ってしまったことが けんかの発端であったので…。 今後どうなるかはわかりませんが、 傷のなめあいではなく、お互い辛いときには支え合えるような 素敵なカップルになれれば…と思います。 本当にありがとうございました(>_<)!!

関連するQ&A

  • 彼氏に考えさせてほしいと言われました

    すみません、かなり長文になります。 さらに、うまくログインできず、質問が重複していたらすみません。 私には付き合って9ヶ月ほどになる彼氏がいます。お互い受験生です。 私が心配性なこともあり、ちょっとしたことで別れの心配をして、その都度ちょっとしたけんかのようなものを繰り返していました。 もともと彼は社交的で明るく、後輩からも慕われ、男女区別なく仲良くするタイプでした。さらにモテるため、必要以上に心配してしまいました。 さらに、昔3股をしていた、ということや、自分に都合が悪いことがあるとすぐ振るというような、よくない噂も聞いたことがあったため、今はそんなことないし、今の彼が好きだから気にしない、とも思っていましたが、心配になる部分もありました。 今回のけんかの発端は、私が彼に、私と付き合ってていいのか?と聞いたことにあります。それは、私の友人が受験をきっかけにお互いストレスをため、別れてしまった、という話を聞き、また心配になってしまったことからでした。 本当は、そうならないよう、お互い何かあったら言うようにしていこう、と言いたかったのですが、言い方が悪く、付き合ってて大丈夫?というように言ってしまいました。 いつものけんか後とはちがう雰囲気で、メールもかなりそっけなくなったので、 必要以上に心配して信じてないと思わせてしまったならごめんなさいと言うことと、仲直りしたい、という内容のメールを送りました。 すると、私のことは好きだけど、心配しすぎるとお互い信じられなくなるんじゃないかと思う、という返信がきました。 そこから何通かやりとりをし、私は自分のいけないところを治し(必要以上に心配してしまうところ)、彼とまた仲良くしたい、ということを伝えましたが、 どうしていいかわからない、考えさせてほしい。という返信をもらいました。 別れよう、という直接的なことは言われなかったのですが、相手はそれを視野にいれている、ととって間違いないないですよね? ただ、今まですぐ振ったりしていたのに、別れたい、ということを言われなかったのは少しの救いであるのかな…とも思っています(>_<) 私は別れたくないので、できるかぎり待ちたいと思っています。彼には特に不満はなく、本当に幸せにしてもらったので、待っている間きちんと自分も見つめ直し、今後治していくためにはどうすればいいかを考えていきたいと思っています。 待ってる、と言った以上、自分の待てるところまで連絡はしないようにしようと思うのですが、私とはそういう話が出ているのにSNSなどで頻繁に女の子と絡む彼の姿にやはり心配になります。 このような状況で、考えさせて、と言われてしまった場合、今後も付き合って行こう、という良い返事がもらえることはあるのでしょうか?もし、このような体験をした方がいればその後どうなったのかなど教えていただければ…と思います(>_<)!! よろしくお願いします(>_<)

  • 彼氏から連絡が来ません。

    彼氏を疑ったことが原因でと喧嘩をしてしまって、 仲直りをしてもまだぎこちない日が続いています。 仲直りしてからは彼のほうからは連絡が来ないので, 私のほうからという感じで信頼関係を徐々に取り戻していこうと考えていました。 詳しくはこちらにもあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1349146 それで彼に連絡してみたんですが、 「なんて言ったらいいかずっとキッカケがつかめなくてごめんね。○日が空いてるけどバイトが終ってから会うか、それか職場に来る?」 とメールが来ました。 「バイトで疲れるだろうから、それはまかせるよ」 と私が返事を入れてからメールは来ませんでした。 もうそれから数日たっています。 私の言い方がキツかったのでしょうか? 彼がどう受け取ったのかわからなくて悩んでいます。 会う約束をしているのは今日なんですが・・・。

  • 彼氏に考えさせてほしいと言われました

    私が心配性なこともあり、ちょっとしたことで別れの心配をして、その都度ちょっとしたけんかのようなものを繰り返していました。 もともと彼は社交的で明るく、後輩からも慕われ、男女区別なく仲良くするタイプでした。さらにモテるため、必要以上に心配してしまいました。 今回のけんかで、いつものけんか後とはちがう雰囲気で、メールもかなりそっけなくなったので、 必要以上に心配して信じてないと思わせてしまったならごめんなさいと言うことと、仲直りしたい、という内容のメールを送りました。 すると、私のことは好きだけど、心配しすぎるとお互い信じられなくなるんじゃないかと思う、という返信がきました。 そこから何通かやりとりをし、私は自分のいけないところを治し(必要以上に心配してしまうところ)、彼とまた仲良くしたい、ということを伝えましたが、 どうしていいかわからない、考えさせてほしい。という返信をもらいました。 別れよう、という直接的なことは言われなかったのですが、相手はそれを視野にいれている、ととって間違いないないですよね? 私は別れたくないので、できるかぎり待ちたいと思っています。彼には特に不満はなく、本当に幸せにしてもらったので、待っている間きちんと自分も見つめ直し、今後治していくためにはどうすればいいかを考えていきたいと思っています。 待ってる、と言った以上、自分の待てるところまで連絡はしないようにしようと思うのですが、私とはそういう話が出ているのにSNSなどで頻繁に女の子と絡む彼の姿にやはり心配になります。 このような状況で、考えさせて、と言われてしまった場合、今後も付き合って行こう、という良い返事がもらえることはあるのでしょうか?もし、このような体験をした方がいればその後どうなったのかなど教えていただければ…と思います(>_<)!! よろしくお願いします(>_<)

  • 彼氏とケンカ

    私は付き合って4年位になる彼氏がいます。 その彼と今日ケンカをしました。 ケンカの理由は彼が言った言葉に対してムカついてしまったので 私が怒り、彼も逆切れというか、なんでそんなことで怒るんだみたいな かんじで、彼が帰るといって帰ってしまいました。 そういうケンカは今までたくさんしてきましたが、ケンカするとお互いに 謝らない性格なので、連絡とらない日が続き、しまいには別れ話が 出たりする場合もあります。 どちらかというと、私のほうが最後になって謝って仲直りというかんじなのですが、些細な事が理由でのケンカなのに 引きずって何日も連絡がとれない日が続くので、ほんと疲れます。 彼が帰ったあとに、「戻ってきなよ」とメールと電話もしましたが返事 もなく電話も出てくれません。 彼は私に対して愛情が薄いのかなーと不安になったり、 自分が怒らなければケンカにならなかったのにと、自己嫌悪に陥ったりしています。 彼と付き合って、前にケンカが続き、お互い疲れて別れた経験があって またよりを戻して付き合っている訳なのですが、よりを戻してからは ケンカの量は減りましたが、たまにケンカはします。 皆さんは彼氏、彼女がいた場合すぐ仲直りできますか? よろしければ、アドバイスをお願い致します。

  • ケンカしてから彼氏から連絡がないんです

    付き合って半年になる彼氏がいます。年齢は私25歳、彼が3つ上です。この間、電話で初めて大喧嘩してしまいました。彼は仕事が激務なうえに、微妙に遠距離なのでなかなか会えず私の不満が溜まっていたのが原因です。彼は忙しいときはメール返せないときもあるし、なんでわかってもらえないんだと怒り途中で電話を切られてしまいました。その日のうちに私の方から謝りのメールと電話をしましたが音沙汰はありませんでした。早く仲直りしたかったので、次の日もう一度、話をしたいから電話していいかとメールを送りましたが、今日は忙しくて帰れそうにないから無理、明日電話するとの返事でした。けども次の日電話を待っていましたが結局連絡はありませんでした。 何日か放っておいたあと私の方からケンカの内容には触れず、何気ないメールを送ってみたら普通の返事が返ってきましたが、またそれから一週間近く連絡がありません。 彼に嫌われてしまったのか、不安で仕方ありません。また返事がなかったら怖い、と私の方から連絡もしづらい状況です。 どうにか気まずい状態を変えたいのですが、あまり連絡するとしつこいかなとも思うし、どうしたらいいでしょうか。彼から連絡があるのをひたすら待つべきでしょうか?

  • 喧嘩すると連絡がとれなくなる彼氏

    付き合って2年半になる彼氏がいます。 お互い大学生です。 彼は元々メールや電話などマメなほうではなく、 また私に対する愛情の増減も激しいのか、 機嫌のいいときはほぼ毎日連絡がとれるのですが 調子が悪いときは週1くらいしか連絡とれません。 そして、喧嘩したときはひたすら連絡がとれなくなります。 男の子ってそういうものなのかなーと思っていたのですが、 友達に相談したら「それはおかしい」と言われました… たしかに、私はさっさと仲直りして普段通りに戻りたいのに、 1週間とか連絡とれなくして引っ張られると毎回疲れるんです… ちなみに、 喧嘩したときは必ず私から謝罪のメールを送ります。 客観的に向こうが悪くても「~だから嫌だった、でも怒ってごめん」というようにメールしてます。 そして短い時では次の日に電話がきたりするのですが、 最近は1週間くらい全く音信普通になることが多いです。 で、ある日突然電話がかかってきて 「別れたほうがいいのかも…」といったようなことを言われます。 こういうときは1時間くらい話し合って結局仲直りするのですが… 正直これを繰り返すのは疲れます。 喧嘩してないときは本当に楽しくて、 ものすごく息が合うのでできればずっと一緒にいたいんです。 2年半も続いたのは初めてなので、 別れるなんて想像がつきません。 でもどうしたらいいかわかりません。 彼の、連絡をとれなくする、という行動に何か意味はあるのでしょうか? 同じような経験された方いらっしゃいますか? 長くなってしまいごめんなさい。

  • 別れを切り出された?→直接会って話してくれることに

    私の心配性から、彼の女の子との絡みや、 今後の2人のことを頻繁に心配してしまい、 けんかになってしまいました。 その後、彼にごめんなさい、仲直りしたい ということをメールしたのですが、 好きだけど、心配しすぎはお互い信じられなくなると思う。 と言われ、 それでも別れたくない私は、気持ちを伝えました。 すると彼から考えさせてほしい。と言われ、 3日後に、やはり今後うまくやっていくのは難しいかもしれない、 お互い受験生だからもっと会えなくなり 今まで以上に私が心配してしまうのではないか…と言われました。 ただ、はっきり"別れよう"という言葉は言われておらず、 私を気遣ってかもしれないのですが、 "積極的に別れたい"とは思ってないのではないか… と少し期待しているのですがどうなんでしょうか(>_<)? また、私が「直接会って話したい」とメールしたところ、 了解をもらい、中間テストが終わる23日以降 会ってくれることになりました。 今は連絡をとっておらず、テスト後の連絡待ちです。 今まで付き合った人の中では、別れ際に、 きちんと会って今後どうするか話せたことがなく、 メールや電話で終わってしまっていました。 なので、もし本当に別れる気しかなく、会っても気持ちは 絶対変わらない、というのなら 直接会って話したい、ということに対し、 時間がない、会っても気持ちは変わらないよ? など、答え方は様々あるような気がするのですが それでも会ってくれる、ということは、 会ったときの感じによってはちゃんと仲直りをして、 今後またうまくいく可能性はあるのでしょうか…(>_<)? それとも、会って関係をきちんと終わらせたい、という気持ちから OKの返事をくれたのでしょうか…(>_<)? みなさんはどうお考えになるのだろう…ということを教えていただきたく、 質問させていただくことにしました(>_<)! もちろん、私の心配性が一つの原因であり、 治していかなければならないとは思いますが、 彼のSNSでの過度?の女の子との絡みや、意味深なつぶやきには 少し疑問を覚えるのも確かです。 ただ、やはり私は彼が好きなので、 "彼は積極的に別れたいと思っているのかどうか" "話し合うために会ってくれるということは、少し期待してもいいのかどうか" "直接会うときにはどのような感じで話せばいいのか" について、ご意見お願いしたいと思います。 経験談や、厳しいご意見まで、率直な感想やアドバイス よろしくお願いします(>_<)

  • 彼氏と喧嘩してしまいました…

    20代女性です。 約2ヶ月前から付き合っている彼と、昨夜喧嘩してしまいました。 最近、他の男性から何度かデートに誘われていて、偶然その事を彼にメールしてしまったのが原因です。 勿論、全て断っていましたし、まさかこの事が原因で本気で怒ってしまうとは思ってもみませんでした。 直ぐに謝罪のメールを彼に送ったのですが、 「お好きにどうぞ!本当に嫌なら連絡すら取らないだろ…取るお前を疑うよ…。もうメールの返事しなくていいから」 との返事でした。(彼はまだ仕事中だったので、電話は出来ませんでした…) 今日、久しぶりに会う予定だったのですが、勿論キャンセルになってしまいました。 何とか仲直りしたいと思い、今朝も謝罪のメールを送ったのですが 「今、お前と話すつもりはないから、ほっといてくれない」と返事が来ました。 もともと彼は怒りっぽい人で、ちょっとした事で拗ねたりムキになったりして、いつも私が宥めている…という状態です。 実は付き合って1週間位の時にも、私が携帯を忘れて半日連絡が取れなかった事が原因で彼が怒ってしまい、何とか1週間後に仲直り出来た… という事がありました。 その他、ちょっとした喧嘩(彼が一方的に怒る)が今まで何度もありました。 電話にも出て貰えず、仕事も泊り込みで33時間拘束が常識・さらに不定休なので、直接家に行く事も出来ません(行ったとしても実家なので、近くまでが限界です) 私には彼しか考えられないので、何とか仲直りしたいとは思っています。 ただ、付き合ってまだ2ヶ月なのにこんな状態で、これから上手くやっていけるのか?という不安な気持ちもあり、別れた方が良いのかな?とも思ったりしてしまいます…。 女友達に相談した所、「そんな男と付き合ってる時間が勿体無いよ!別れて違う人を捜した方が良いんじゃない?」と言われました。 昨日は全く眠れず、彼の事ばかり考えて悩んでいる状態です。 皆さんは、喧嘩した時はどうやって仲直りされていますか? 友達が言うように、別れを考えた方が良いでしょうか…? 文章がまとまらず、分かりにくくて申し訳ありません。 何か、ご意見・アドバイス等頂ければ幸いです。 長文を読んで頂き、ありがとうございました。

  • 彼氏に連絡を入れてみても良いでしょうか?

    彼氏とささいなことから喧嘩をしてしまい、付き合いの形を変えたいと言われました。 別れたいということ?と質問したところ、分からないとのこと。友達に戻りたいということ?と聞いてみても、分からない、と・・・。 今は付き合っていてもしんどいし、連絡を取りたくない。いろいろよく分からなくなってきたとのこと。 私とは生涯絡んでいくと思うけど、付き合いはどうなのか疑問だということでした。 そこで、私は別れたくないということを伝えたうえで、 付き合いの形を変えるということとして、今は連絡取りたくないなら、私からの連絡の頻度を減らすことと、7月くらいまで冷却期間として一旦会わない期間を作りませんか?と提案して、1か月が経ちました。 その間はお互いに連絡をとっていなかったのですが、友人からそろそろ連絡を入れてみたら?と言われ、少し心が揺れています。 また、付き合いは疑問という言葉がひっかかっていて、あまり前向きになれないのもあります。 返事は求めない形で連絡を入れてみても良いものなのでしょうか。 それとも、7月くらいまで連絡は入れずに、その時が来たらこちらから連絡をしてみるのが良いのでしょうか。

  • 彼氏と連絡が取れません。

    同じような質問が過去にもあるとは思うのですが、相談させてください。 先日仕事が忙しい彼に、体調不良で感情的になってしまい、会えないことに対して寂しさと不安をLINEでぶちまけてしまいました。 彼とはお付き合いして一年くらい、半同棲をしています。 半同棲でしたが1週間近く会えない日々が続き、その上で私自身が体調不良になり、心細さと不安が募り、長文で言ってしまいました。 その不満を送ってから、彼から一切返事が返ってきません。 10日が経ちました。 不満を言ってしまった翌日にすぐ謝罪を伝え、既読無視。 後日再度仲直りしたい旨送りましたが既読無視、その後体調を心配する内容で送ってみたのですが、既読になるだけで返信が無いです。 電話も日を置いて2度かけてみましたが、 出てくれませんでした。 今思うと1週間の間に送りすぎてしまったとも反省してるのですが… お互いの家の合鍵も持った状態で、 このまま自然消滅は無いよね、、?と毎日不安です。 今まで似たような喧嘩をしたことがありますが、 大体4.5日程で仲直りしていました。 それもあって1週間のうちに何度も連絡してしまいました。 さすがにこれ以上の連絡はしつこいよな、 と思うのですが、本当に毎日不安です。 彼はどういう気持ちでいるのかわからず… 似たようなご経験がある方、また男性の方、 アドバイスをよろしくお願いいたします。 食欲も無く、本当に辛いです。 私としては彼と仲直りがしたいです。