• ベストアンサー

アパートの台所の換気扇を回している場合

system110の回答

  • ベストアンサー
  • system110
  • ベストアンサー率14% (26/183)
回答No.3

>隣に音が聞こえるということは考えられますか?だとしたら夜中は回さない方がいいですか? 使用しても気にならないですよ!

関連するQ&A

  • 台所の換気扇のにおいについて

    現在、一戸建てを探しています。 先日、新築建て売り分譲の家を見学に行き、気に入ったのですが、家に帰ってきて、間取りの確認をしていた所、リビングのとなりにお隣の台所の換気扇があり、においがどんなものだろうか???と心配になりました。 長方形のリビング・ダイニングには窓が3つあり、南の庭に面している大きい窓と隣りと接する東南の壁に小窓がふたつあります。お隣の換気扇がそのふたつの窓の間にあり、窓を開けるとどの程度においが入ってくるものでしょうか?お隣とは2メートル離れています。 うちの換気扇はお隣の洗面所に面しています。 うちもそれなら、よかったのに、、、、と。 家の中で一番長く居るリビングですから、ちょっと気になります。 マンション住まいしかしたことがないので、 まるで想像がつかなくて、、、、 回答よろしくお願いします。

  • アパートの音についての相談です。

    アパート暮らし3か月だけど、こっちがテレビ消して静にしてると隣の テレビ音が聞こえます。雑音程度と話し声もはっきりとは内容まで 分からないのですが、声が聞こえてもういやになってるんですが、これって 当たり前のことなのでしょうか? 夜中になってお隣も静かになると今度はこっちの寝返りの際の布団やベッドの音や トイレの水やお腹のぐぅ~音などが聞こえていると思うと気になってまともにねれません。 みなさんはこれは当たり前だから気にしていないのでしょうか?慣れるまで辛抱しないと いけないでしょうか?

  • アパートに住む隣人の騒音について

    単身向けのアパートで一人暮らしを始めて1か月になりますが、お隣さんの騒音に悩んでいます。 私とは生活リズムが少し違うようですが、連日 夜中0時頃に階段をバタバタ音を立てて帰宅し、部屋の中でも足音が響き、それで毎晩目が覚めます。 帰宅後は2時間ほどテレビの音や歌声がするので眠れません。 単身向けアパートなのに、頻繁にお友達を連れてきていて、話し声がよくします。おそらく窓を開けているので余計に聞こえてきます。 こちらもラジオやテレビをかけていなければ、気になって過ごせません。 6戸しかない小さなアパートで、その隣人の下は空室であり、反対隣は出入りがあまりないので、苦情を入れるのはわたしくらいで、とりあってもらえるのかも不安です。しかし、夜中の階段の音は下の階の方にも多少は響くと思うのですが.. 常識だと、夜中や早朝は少しでも騒音を立てないよう気を使うものではないのでしょうか? わたし自身入居してすぐですが、管理会社に相談すべきでしょうか。それとも我慢する範囲内でしょうか。 ちなみに、アパートは重量鉄骨です。 アドバイスいただきたく思います。

  • 台所の換気扇の音がうるさい

    実家は築30年の一戸建てです。 この家の台所の換気扇を回したところ最初は普通なのですが しばらくすると「ブーン」とすごい音がするのです。 これってどこが悪いのですか?

  • アパートの壁に穴を開けた場合

    夜中に隣の部屋がうるさかったため壁を殴った結果、5センチほどの穴を開けてしまいました。明日にでも大家さんに連絡しようと思っているのですが、修理費はいくらぐらいかかるでしょうか?

  • 台所の換気扇について・・・

    新居の台所の換気扇について教えてください。 もともと鉄っぽい(?)硬い素材のフィルターがついているのですが、 紙みたいな(?)綿を織り込んだような(?)フィルターをしている方も多いみたいです。 そこで質問なのですが、その硬い素材のフィルターをそのまま使い続けるより、 綿状のフィルターを使う方が中のお手入れなども楽になるのでしょうか?吸い取り機能もあがりますか? 主婦若葉マークで右も左もわからない状態です。 そして、最近フィルター業者という人が家を訪ねて来ました。 値段がちょっと高かったので保留にしましたが、そういうのはホームセンターなどでは(格子も含めて)もう少し安く購入できないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートってこんなもの?

    お世話になります。 一人暮らし初めてのアパートに住んで3年になります。 3年間ずっと悩まされていることがあります。 隣の家のトイレの音がすっかり聞こえるのです。 ジョロジョロ、ボットン、たまにはブゥ…など。 これは隣の人には責任のないことです。 しかしこの人、トイレのフタを思い切り閉めるようで、私の部屋に物凄い「バタン」という音が響き渡ります。 毎日隣人がトイレに入るとその音がするのを構えるためビクビクした生活をしています。 しかも隣人は頻尿なのか、夜中も2時間おきぐらいに小水の音とこのバタンで悩まされています。 もう限界に近いので引っ越そうかと思っています。 が、賃貸アパートなど全部こんなものならば引っ越しても意味が無い気がします。 初めての賃貸暮らしで他のアパートのことがわかりません。 こんなもんですか? また賃貸契約するとき、隣人の騒音状態などを確認するために2~3日体験入居みたいなことは出来ないんでしょうか?

  • 【お向かいの換気扇の音。】

    こんばんわ。一週間ほど前から夜八時頃から早朝六時くらいまで「ブーン」という大きな大きな音に悩まされていまして、音源を調べたところ、どうやらお向かいの方の浴室の換気扇の音(もしくは、給湯器。だけど、夜中まで稼動しているとは考えにくいので多分、換気扇。)だと判明いたしました。突然、換気扇の音がこんなにも響くなんてことがあるのでしょうか?つい一週間前まで何とも無かったのに、今はまるで発電機のモーター音のような感じです。窓を閉めてカーテンをしても雨戸をしても聞こえるほどの大きな音で隣の通りからでも聞こえるほどです。多分、どこの家でも聞こえているのでしょうが気にならない又は、ペアガラスなどで聞こえにくいなど状況は色々とあると思うのですが私の家だとどの部屋にいてもすごい音が響いてきて逃げられない状態です。ここ一週間、寝不足で苦情を言おうか迷っています。只、私自身新参者ですし、どのように話を持っていけば良いのかとても悩んでいます。気にしないが一番なのですが睡眠不足で身体的に限界です。何か良いアプローチの仕方がありましたらぜひ、教えてください。

  • 台所の防音

    台所で出る音の防音について、良いアイデアがあれば教えていただきたいです。 台所の隣の部屋が寝室で、生後6ヶ月の子どもが炊事の音で起きてしまいます。 他の部屋に移るにも無理なので、音を小さくする良い方法があれば教えてください。

  • 隣の換気扇

    築30年近くなる都心のマンションに住んでいます。これまでずっと空きやだった隣に人が入りました。隣が風呂の換気扇をまわすと、モーターの振動音が天井や壁を伝って、我が家全体に響きます。冷蔵庫のモーターのようなブーンという高音で耳について離れません。とにかくこの音だけは苦手です。一日続くと私にはちょっと拷問っぽいです。家が安らぎの場所ではなくなってしまいました。1.こちらが費用を負担してもいいから、隣に古い換気扇を取り替えてもらえないだろうか。2.交換したら音はなくなるのだろうか。3.音がこちらに伝わらないようにするための機種・対策はないだろうか。こんな疑問に是非回答をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう