• ベストアンサー

30代に入ってから自信を取り戻したきっかけとは?

raskiの回答

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.2

 これから俺は何をすれば17の時の夢に近づくか‥  で、今から考えると変なんですけど、編み物かOA(当時はITなんて言葉なかった)かの勉強をしようと考えました。当時世界で初めて表計算ソフトと言うものが発売されてこれは便利だと思って某大学の夜間教室に通いました。当時手取り13万円、ソフト9万5千円。買った。上司が驚いた。もちろん分割。そこから始まっていくつか資格を取るうちに、これから50年使える国際的に通用する資格はこれだと思うのを勉強して幸い合格して今まで大学とかで勉強してきたことは無駄ではなかったし、これからこれ持ってれば世界が広がるなと思って自信を取り戻しました。33の時。  役に立たなかったら補足ください。

totoromegane
質問者

お礼

「仕事」という人生で重要なものを固めたというきっかけは 大きいですよね。 自分も何か一つでもいいから 先を見て今できることを探したいと思います。 ありがとうございました。

totoromegane
質問者

補足

充分参考になりました。 その頃の投資が未来へ繋がる糧となっているのですね。 文面からも自信というか活力みたいなものを感じます。 しいていえば 17歳の夢とは何だったのでしょう?

関連するQ&A

  • 20代、30代の女性にお尋ねします。

    47歳の男性です。 失笑されそうなことをお聞きしますが、20~30代の女性が、40代後半の男性を異性として好きになることは現実にありますか? もし、それほどの歳の開きがあっても好きになる、そして付き合うまでに発展するとしたら、それはどんな条件を整えた男性だと思いますか? 未婚、既婚を問わず、率直なところのご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。 男性の皆さんからの声もぜひお聞かせください。

  • 不倫が始まったきっかけ

    不倫が始まったきっかけ みなさんが経験した不倫が始まったきっかけについて聞かせてほしいです。 男性女性、既婚未婚問いません。 なにがきっかけで気持ちが傾いたのか、スイッチが入ったのか、教えてほしいです。

  • 「自信」とは

    こんにちは。 30歳 未婚女性です。 「自信」とは、 何だと思われますか。 皆様にとっての「自信」。 教えて頂けると嬉しいです。 私は、「自分を信じること」であり、 そもそも、本来の自分にあるもの、備わっているものだと思っています。 今では、このように言いつつも… 自分で決めたことに自信が持てず、あとになって、後悔することもありました。 未だに、迷うこともあり、自信が無くなることもあります。 けれど、一生懸命取り組むことで、確かな自信になると、今では思えるんです。 皆様の「自信」。 教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 20代後半くらいまで彼女ができなかった人へ質問、初彼女ができたきっかけは?

    おはようございます。 小生はいまだ女性とお付き合いしたことがないのです。 そこで質問なのでありますが、小生のように女性とおつきあいした経験のない期間が長く、遅咲きで恋愛経験をされた男性の方々、もしおられたら、今まで彼女いなかったのに、なにがきっかけでいきなり彼女ができるようになったんでしょうか? 待ってるだけじゃだめだとは思うんですが。 どうも自分に自信りません。どうせぼくなんて好きになってくれる女性いないんだろうなって意識があるだろうからです。なので今まで女性に「食事でも?映画でも?一緒に行かない?」って誘ったことないんです。そこを変えていきたいんですがなかなか勇気もてずに、断られるのが人格否定されたかのようになると思うんで。 20代後半くらいまで彼女ができなかった人へ質問、初彼女ができたきっかけは?なんだったのか教えてください。具体的にどういう行動をとるようになったから彼女ができたかとか。 ※以前はこういう理由だったから彼女ができなかったとか ※今はこういう行動を起こすようになったから彼女ができたとか おしえてください

  • 結婚願望についての質問(30代前半女性)

    現在の会社であるとき、30代の6人のメンバーで食事をしていました。 男性4人(3人既婚者、1人未婚)、女性2人(私(既婚)、未婚女性) の構成でした。 一人の未婚男性が結婚したいなと話を持ちかけたときに ある既婚男性が未婚女性(30代前半)に 「結婚願望はないのか?」 あげくには 「結婚についてどう思っているのか?」と尋ねました。 彼女は質問にとても困っていたようだったので、 出来るだけ違う話に周りはもっていきました。 彼女曰く、以前もその男性に結婚についてしつこく聞かれて嫌だったと 聞きました。 そういう彼女も結婚したいならしたいなーと素直に言えばいいし、 願望がなければそれはそれで伝えればいいのでしょうけど、 同じ女性としてなぜそんなことを会社の人に伝えなければならないのかなと いう気持ちも分からないわけではありません。 その男性はただマナーがないだけでしょうか? だからといって、ほかの人への言動はマナーがないようには思えません。 ただ、純粋に前から変な質問するなと思っていたのでみなさまに聞いてみました。

  • 自信がないから振る男性っていますか?

    質問させてください 会社で職場の違う30代独身男性に興味を持ち、自分からアプローチをして何度かデートをしました アニメやマンガが好きで、かなり奥手な人だと周りから聞いてたのですが、一緒にいるとどんどん好きなり、思い切って告白したら…見事に振られました 理由は「自分に自信がないから」友達でいたいとの事でした 私も意地になって「友達ならもう誘いません」と言ったら その日貸した本を返されました (会わないなら借りるのも悪いと思ったようです) 私の好意には薄々気づいてたらしく、今思えば誘いもメールも自分からのみでした しかし他に好きな人がいる訳でもなく、女性と遊ぶのもあまりないから楽しかった様なんですが… これ以上頑張っても無理でしょうか?? 自信がないと言うのは彼なりの気づかいなのでしょうか? 私と付き合って自信を持ってくれたら嬉しいと思うのですが… 皆さん、特に奥手な男性のご意見お願いします

  • 好きになると同じ問題に直面する

    好きな人ができると必ずと言っていいほど同じ問題に直面してしまいます。 私は、割と人懐っこくて、内向的よりは外交的なタイプの男性に惹かれます。優しい男性、というよりも、多少わがままでも何かを持っていそうな人。ありがちですが。 そういう男性と、いざ付き合う寸前・あるいは付き合うことになると、必ずそういう男性が私にはつりあわない、と感じてしまいます。 「明るく屈託のない女性が好きなのではないか」 「活動的な女性が好きなのではないか」 「男性に素直に甘えられるかわいい女性が好きなのではないか」 です。これまた不思議なのですが、彼の好みがそういう女性のタイプであることが多く、実際の私は(というか彼に見せている自分)上記のことが表現できていないのです。そうありたいと思ってもそうなれない。 多分、私は最初の印象がいいようなのですが、実際の自分はボーっとしていることが多いし、それが普通だったりします。結局マイナス思考に陥り、上記のようなことができる女性に嫉妬したり奪われたりした過去もあり、彼とは合わないと結論つけてしまいます。20代までは「自分の好きになるタイプが実際の自分に合う男性とかけ離れているから、視点を変えてみよう」とか思っていたのですが、結局好きになれない人はやはり好きになれないので、やっぱりそういう問題に直面してもそれを乗り越えないといけないのではないか、とも考えるようになりました。が、その考えも自信がありません。 結局すべて同じ問題に直面するというのは、私自身の問題ではないか とも。似たような問題に直面して、悩み中の方、もしくは乗り越えられた方のご意見がお聞きしたいです。私はどう考えていったらいいのでしょうか。

  • プロポーズのきっかけ

    男性に質問です。 30代女性です。現在30代後半の彼と付き合って約1年になります。 私としては彼と結婚したいと思っているのですが、男性にとってプロポーズするきっかけってどういうものでしょうか? 彼女から結婚についての話を出されたり(それとなく匂わすのも含む)、おめでたがきっかけというもの以外で、自発的にプロポーズしようと思うきっかけってあるんでしょうか? ある日突然プロポーズなんていうドラマのような展開って本当にあるんでしょうか? プロポーズしてもらいたいという女性の質問を検索してみると、自分から伝えればいいじゃないかというような回答がよく見られます。 でも以前お付き合いしていた人に、結婚についての話をしたとたん急に距離を置かれ結局振られた経験があり、それがトラウマになっていてとても自分から結婚の話題を出せれません。 ただ今の彼はとても優しく、愛してくれているのがよく伝わってくるし、なんとなく結婚に関して前向きな発言もあるので真面目に考えてくれているのではないかと思います。 そうは言っても、自分の気持ちを伝えるのが不器用な彼なので、何かしらのきっかけがないといつまでもプロポーズしてくれないんじゃないかという不安があります。 男性にとって一世一代のプロポーズをするきっかけとはどういうものなのでしょうか? 彼女が自分との結婚についてどう思っているのか分からなくても、プロポーズすることってあるんでしょうか? それともやっぱり彼女側から、何かしらサインを出されないとプロポーズできないものでしょうか? その場合、結婚を迫っているような重さを感じず、「よしっ!プロポーズしよう!」と前向きに感じられる彼女からのサインってどういうものがいいと思いますか?

  • 自信って何?自信を持っている人って?

    私は「あんたのその自信はどこから湧いてくるの?」と 親にはよく言われています。なのに一歩外へ出ると、 同年齢くらいの異性からは「もっと自信もっていいと思うよ」 と言われることが多いんです。 「もっと自信をもって」といわれるのは、 「かわいい」と言われて「そんな事ないよ」と否定したり、 彼氏がいない話から「いい人、紹介してくださいネ!」と 言ったら、「俺が独身だったら狙うんだけどなぁ」なんて お世辞を言われて、「お世辞と分かりつつも嬉しいです~。」 とお返事したときなどです。 かわいいなんて自分のことを思ってもないし、 お世辞と分かってて間に受けることでもないし、 いたって普通にお返事しているだけなのですが…。 私自身は、自信があるともないとも思ってなくて、 そもそもそんなに気にした事がありません。 イマイチ自信って何なのかも分かっていません。 自信って何ですか?自信がある人ってどんな人ですか? 自信がない人ってどんな人ですか? あまり「自信」のあるないに拘るつもりは無いのですが、 「自信を持っていいのに」と言われることが多くて、 分かってないのもちょっと…と思い、質問しました。 ちなみに当方20代の女性です。 よろしくお願いします。

  • 自信のなさに対する自信家とは

    引き続きの質問です(「永遠の悪循環」) 先の質問で、回答者の方からとても興味深い指摘をされました。 「自信」ということについての質問でしたが、ある回答者は 「それでもあなたは、自信のなさについては絶対的な自信を持っている」 と。 前々から自分の自信のなさとそのことに関する絶対的な自信には自覚がありましたからその指摘自体は驚きませんでした。 けれども、改めてそう言われると、世間で言う所謂「自信のナイ人」のイメージとはちょっと違うような気がします。 例えば異性(女性)に嫌われることにかけてはこのサイトを利用しているすべての男性を敵に回しても絶対に負けない自信があります。 「どっからでもかかってこんかい!」という感じです。 そしてまた、批判には滅法弱いですが、 誉め言葉に関しては、どのように誉められても、 全く受け付けない鋼のような体質になっています。 女性でも、有名人でも、誉められたことがあっても、 「ウソを言うなよ!」という感じです。 一向に受け付けません。 その代わりちょっとした一言で訳もなく自己否定の材料にしてしまいます。 行きずりの人の心無い一言だけで、ああ、やっぱり自分はダメなやつなんだと、絶対的な裏づけを取ったような気になります。 先の質問の回答をきっかけに皆さんの意見を訊きたくなりました。 「自信のないことにかけては絶対磐石の自信を持ってる人間」について それはどのような人間だと思いますか? ご意見お聞かせいただければ幸いです。