子供の頃の夢と大人の現実

このQ&Aのポイント
  • 質問文章の内容は、子供の頃の夢や大人の現実についての疑問を投げかけるものです。
  • 子供達はプリキュアやプリンセスに憧れる一方、大人達はそのような夢を現実離れしていると考えがちです。
  • しかし、質問者は大人の考え方を疑問視し、子供達の夢を尊重するよう訴えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

無題

現在、小6女子です。こいつアホか?と思えば無視してください。 私は、お金を貯めて、友達と、一緒に同居をし、将来、旅行に行ったり、ものを買ったり。。。そんな約束をしました。もっと小さな子は、プリキュアになりたい。プリンセスになりたい。なんて子もいますよね。でも、ほとんどの大人から見れば、非常識なんですよね?どうしてみなさんはそう思うのでしょうか?聞かせてください。 実際絶対無理だからでしょうか?それよりもイチャイチャしたい大好きな愛人がいるからでしょうか? 中学生にもなれば、大体の子供はそんなこと分かっています。はっきり言えばそんな小さな言い訳で、夢を捨ていったわけですよね。 日本人はなんて心の小さいものなんでしょうか?(一部を除いて)私の周りの子供は、そう思っています。 子供の頃、おかしかったんじゃなくて、今の大人が、おかしいんじゃないでしょうか?と思います。小さな世界だ。つまらない世界だ。大人は現実を見すぎている。そういうことを思っている小さな可愛い子供もいずれは、変態オヤジや、借金のことばかり考える。そういうふうに昔から幼い子の小さな夢が消えていってるような気がします。こんなこと言っても、困りますか?バカな小学生だなぁwwなんて思いますか?そう言う人こそ馬鹿なんじゃないでしょうか?日頃大人達に喧嘩を売るバカもいますが、今、これを見ているそんな大人も、昔はそうだった人がいっぱいいると思います。喧嘩を売ったわけではありませんが、この場を借りて、いつも思っていた疑問を書きました。 どうか、世界中の子供の気持ちを耳に傾けてください。理解は望んでいません。世界中の大人が理解するのは絶対に無理だからです。市民の気持ちを聞く。という総理大臣は、言ってること意味わかりませんよねww。こんなこと言えば、無視すると思います。現実ばかり見てるからww 最後に言いますが、私の言葉は、夢を裏切った大人のせいで生まれたのだと思います。見てくれた全ての方、ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

本当に小学生ですか・・? ”ほとんどの大人から見れば、非常識なんですよね?どうしてみなさんは  そう思うのでしょうか?聞かせてください。”     ↑ 大人は、経験や知識があります。 人生は短いことも知っていますから、実現可能性の無いことは やろうとしません。 また、家族を守る責任もありますから、夢ばかりを追いかけては いられないのです。 それが理由です。 ”日本人はなんて心の小さいものなんでしょうか?”      ↑ 日本人の子供に、将来なりたい職業を聞くと、 女の子だったら、花屋さんとか保母さんが多いです。 男の子だったら大工さん、なんてのが多いです。 これに対して中国の子供に聞いてみたらどうでしょう。 「主席」「CEO」「官僚」 ですよ。 特に多いのが官僚です。 「どうして官僚ですか?」 「お金持ちになれるから!」 ”子供の頃、おかしかったんじゃなくて、今の大人が、おかしいんじゃないでしょうか”     ↑ 中国などは、子供の頃から大きな夢を持っていますので 汚職が絶えないのです。 中国の汚職はもはや文化です。 清潔と言われた温家宝元首相でさえ、数千億円の不正貯蓄が 外国にあることが報道されています。 桁が違います。 私は、子供達が小さな夢しか持っていない日本は すごい国だと思います。 大工さんになりたい子供が沢山いるので、職人さんが尊敬 されるのです。 中国や韓国では、職人さんはバカにされる職業の 代表です。 尊敬されるのはホワイトカラーだけです。 だから、製造業が育たなかったのです。 ”私の言葉は、夢を裏切った大人のせいで生まれたのだと思います”     ↑ 人につぶされる夢なんてのは、その程度だったのです。 ただの妄想だったのです。 夢ではなかったのです。

parapara0615
質問者

お礼

小6ですよ(*^^*) とても詳しくて分かりやすかったです。ありがとうございます。 経験と知識があって、家族などを守る責任もある・・・そうですか・・・大人って頑張ってるんですね。 大人をバカにしてたみたいですいません。では、他人があきれるほどの大きな夢を持って日本を引っ張るか つ、知識も持って信頼されるように頑張ります。ちょっと理解できたような気がします。 とりあえず努力と知識ですね。頑張ります!

その他の回答 (1)

回答No.1

まずは自分の両親に相談しましょう。質問者の言う「夢」は幻想とか寝言に属するもので、 通常、夢とは表現されません。言葉は同じですが意味が全く違います。 本来の夢とは自らの力で勝ち取れる範囲でのヴィジョンなのです。成長するから期待値を 大きめに考えることは充分に有り得ますが、プリンセスって生まれが違えばどうにも ならない。そんな感じです。

parapara0615
質問者

お礼

ありがとうございます。自分で勝ち取る・・・分かりました(*^^*) 夢ってかなり大事だと思ってたんですけど、自分で努力するのも必要なのですね。 努力する大人になるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 大人の男性にお聞きしたいです。

    大人の男性にお聞きしたいです。 恋愛観について… 私(24)彼(35)で、交際歴2年2ヵ月+別れた(私から)期間1年半+現在より戻して(彼から)4ヵ月です。 質問です。 これは恋愛観の違いでしょうか? 彼によりを戻してすぐの頃『俺はもう…喧嘩して連絡とらないとかそんな彼氏彼女みたいな関係の恋愛は嫌!喧嘩も絶対嫌!』 と言われました。(昔はしょっちゅう喧嘩してました…) それは理解出来ます。 でも私は、喧嘩をしてお互い理解して成長し合える意味のある喧嘩であれば、それも必要だと思います。 ↑上記をそのまま伝えたら『それ、俺無理やわ』と冷たく言われました… 嫌な事を嫌と言えない関係や我慢をしていては続かないし、愛しているからこそ相手にわかって欲しい。そう思います。 …子供ですか? それを伝えると、 『俺はお前に嫌なところなどない!』と言われました。 でも……… 私はたくさんあります。好きなのに嫌なところが多々… 好きなところはそれ以上にありますが♪ こんな感じで私は喧嘩をするつもりは全くなく嫌な事をやんわり伝えても、『俺を批判する奴は嫌い』と言ったオーラむんむんで私の事を無視します。 無視されるとすねてしまって…テンション下がってたら怒られます。 そこでいつも喧嘩開始です… 私たちは上手くやっていけますか? とても不安です。

  • 昔はオトナの世界とコドモの世界が分断されていた

    昔はオトナの世界とコドモの世界が分断されていた時代。 若い子の感性には、ついてけないよ。 とか 新人類。 と、オジサンたちの理解の枠を超えてました。 親は演歌、子供はチェッカーズ。みたいな感じで話が「全く!」合わなかった。 ・・・いずれお前もオジサンになるのさ・・・なんて親に言われました。 自分が父親になったら、どうせ子供に「古い!」とかいってバカにされるんだろーなー。って子どものころ思ってました。 でも 今自分が40歳なりましたが、そこまでの分断は感じない。 見てるTVも聞く音楽も、そんなに変わらない。 子供からも「古い」なんて言われたこと無い。 なぜですか?

  • 子供映画を映画館でみるのに、年齢はいくつから…?

    よく夏休みなどに、ジブリアニメやピクサーものなどではなく、いかにも子供むけの映画(プリキュアやボウケンジャー、アンパンマン、仮面ライダーなど)がありますよね。 プリキュアなどはまだ小学生くらいでもみると思うのですが、アンパンマンなどはさすがに小学生ではみないかもなあと思います。 2人の子供がいて、私が映画好きなので子供にも映画館デビューをさせたい(変に無理強いはしませんがあの迫力を一度みせてあげたいなあと)思っているのですが、子供映画を大人になってから見に行ったことがないので、それくらい小さい年齢の子供がみにきているのか、小さい子だと、泣いたり、おしっこに出たり、シーンごとにあーでもないこーでもないと親に話し掛けたり喜んで声をだしてしまったりすると思うのですが、子供映画の場合はどの程度許されるものなのでしょうか。 5歳の息子と3歳の娘が特撮や変身ものが好きなので、映画館にみにいけたら喜ぶだろうなと思うのですが、実際に上映前に「静かにしゃべらないでね」といってもテレビをみている感覚で絶対に「あれ、みて!」とか「○○だよ!」とか大きい声を出してしまうに違いないと思います。 アンパンマンなどは年齢がもっとひくそうなので多少は皆そんな感じかなあと思うのですが、プリキュアやボウケンジャーなどは、小学生で静かにできる子もいると思うので、やはりあまり小さい子は入れないほうがいいのでしょうか。 それとも少しくらいなら声をだしても大人の作品のようにあまりマナーでがちがちにはならないでしょうか。 小さい子連れで映画をみた経験のある方、よろしくお願いします。

  • 子どもの頃の夢について

    子どもに将来の夢をきいたとき「〇〇レンジャー」や「仮面ライダー」「プリキュア」「ウルトラマン」などその他絶対に叶えられない夢を答える子どもがたまにいます。 自分も昔はおんぷちゃん(おジャ魔女どれみ)になりたい!といっていた(らしい)のですが 何時頃から言わなくなったのかあまり覚えていません。 (1)皆さんは子供の頃何になりたかったですか? また、それが上記のような戦隊だったり仮面ライダーだったりしたとき (2)いつ頃から叶えられない夢だと悟りましたか? (3)最近聞いた子どもの夢のなかでびっくりしたものがあったら是非教えて下さい!

  • 今の子ども向けアニメって精神年齢高くないですか?

    34歳男で、藤子不二雄全盛期に小学生だった者です。 語学教師のため、良い日本語の題材探しの為に(多少個人的好みも絡んでますが)最近、新旧の子ども向けアニメを見比べているのですが、 最近の子ども向けアニメを見ると物凄く良く出来たものがある反面、倫理的に『コレホントに子ども向け?』と思うものも多いです。まあそれはどの時代もそうなのですけど、共通して感じるのは『子ども向けにしては随分シビアな世界観だな』と言うことです。 『イナズマイレブン』では家庭崩壊の末に人間不信になった子がいましたし、『プリキュア』(どのシリーズかは忘れました)では片親の子どもの葛藤が凄く生々しく描かれていました。イナズマは小学生向けなのでまだ分かりますが、プリキュアは確か幼児向けだったと思います。お話は凄く良いのですが、今時のお子さんは、本当にあのレベルの話が理解できるのでしょうか?また10年程前のもので『おじゃ魔女どれみ』というアニメがありましたが、昔の感覚で言うとあれはどう考えても精神レベル中高生向けです。 自分が現役だったころの『プロゴルファー猿』だとか『絶対無敵ライジンオー』とかは、小学生向けにも関わらず今のそれとは比較にならないほど単純でした。 どちらが良いどちらが悪いではなくて、(双方それぞれ素晴らしいところがあると思います)今のプリキュアやイナズマを楽しんでいる子ども達は、そこまで精神が成熟しているのか、とても不思議なのです。正直、理解出来ているとは信じられません。 もしこのようなアニメを楽しんでいるお子様をお持ちの方がいらっしゃれば、ご意見やご見解をお聞かせいただけるととても参考になります。 多忙ゆえお礼が遅くなってしまうかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 家庭教師

    昔から家庭教師のバイトをするのが夢だったんですが、今のところできずに躊躇しています。しょうもないと思われるかもしれませんが、自分は小柄で年齢よりかなり幼くみえるので、保護者や生徒にバカにされたり嫌われるのではないかという不安があります。実際高校生に間違われることがよくあります。今どきの子どもは体格もいい子が多いので、下手したら自分よりも大きくて大人っぽい子が生徒になるかもしれません。しかしそんなことを言ってたらできないのはわかってはいるんですが・・。気にしすぎですか?

  • うつ病の女の子に昔の彼氏に会いたいと言われて返答に困ってます

    うつ病の女の子の友達がいます。とても大切な子です。昔ものすごく好きになって結婚を考えて、妊娠までしたけど、結局破局。子供もおろしてしまったという子です。時々頭が痛いとか体調が悪いとメールしてくるので、何かしてあげることがある?と聞くと昔の男に会いたいといいます。 そんなの無理だからゆっくり休みなさいってメールしますが、何か良い返答の仕方はないでしょうか?なんて答えてあげればいいのかわかりません。無視するわけにもいかないし、彼女が辛いのも理解していますが、どうしたらいいのかわかりません。

  • メールでケンカをうられて、返す言葉を。。。

    さっき、同い年の(バカ)なトモダチと メールしていました。 内容は、来週に遊ぶんですがその待ち合わせ時間を決めてるときに うちが、10時はムリ?とか色々聞いてて、あっち全部ムリらしく。。。 それで、うちが、「もうメールの件数ないから早く時間決めて!」みたいなことを 送ったら、「なんでうちに言うの?」みたいなことが、返ってきて、それでそのまま 「そっちが、全部ムリって言ったからじゃん」って、送って返事が 「意味わかんないんだけどw  ばかじゃないの?」とか来て 「意味わかんないのはコッチのセリフ」って送ったら、 「やっぱ、バカだね」って、来て ケータイを真っ二つに折るところでしたww それで、こんなやつに返す内容を。。。w ムシとか、結局送らない手段はナシでお願いします! 中傷は、ご遠慮?ください。 あと、なるべく、くちげんかとかが強い人でww あ!別に強くなくても大丈夫ですww お願いします!!

  • サンタクロースの絵本を探しています

     こどもにサンタクロースの由来を絵本で教えたいです。 貧しい家に金貨が煙突から入って赤い靴下に入った、といった内容だったと思います。 実際にサンタクロースはいないけれど、この話に大人が共感してサンタを演じてプレゼントをあげている、大人になったら自分のこどもにサンタを信じさせてほしい、世界中の大人がこどもに夢を与えるために続いている といったことを絵本を使って話してあげたいです。 昔に比べたらサンタのことに気付く年齢が早くなった気がします。 単純にサンタは親だった、ではなく夢と希望のある話であることを子供たちに伝えていきたいです。 よろしくお願いします。

  • 好きで極めるという夢と仕事などの現実

    自分の好きなものを極めたいという気持ちはそれぞれあると思います。 例えば、 子供であれば、スポーツ選手になりたくても体力がなかったりすることもあると思います。 好きと得意も違うでしょうし。 またスポーツする能力があっても、プロやインストラクターなどそれを仕事となると、そのスポーツは極めれても人間関係やそれを生かした仕事となると、また変わってきます。 でもハードルがあるからとかであきらめるという現実性ばっかりは自己表現力も悪くなると思います。 反対に儲かるからいくのような打算でいくと、昔の本社や銀行の指導のように数字のみで技能が中途半端ということも多いと思います。 これが現実と夢なんだと思います。 子供にかかわらず、大人でも夢と現実をもっているのが普通だと思います。 仕事にならないけど極めたいとか。あるいは現在仕事をされている方でも将来はこういう仕事をしたいとか。 現実極めようと思えば、教育費などもかかります。 好きなことをして、悔いなければいいんじゃないかという最近のムードも現実性も欠いているように思えますし、現実性ばっかりだとおもしろくない人生です。 あきらめるのは失恋(喪失)に近いかもしれません。 子供の場合と大人の場合、どのように折り合いをつけるのが普通に思えますか。