• ベストアンサー

媒介変数表示の問題

問題 曲線 x = t - t^3 , y = 1 - t^4 の概形をかけ、また、この曲線によって囲まれる部分の面積を求めよ。 どなたか解答を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

概形は添付図の通り。 ここで xが最大・最小になるtの値  dx/dt=1-3t^2=0, t=±1/√3  xが最大となる点A(2√3/9,8/9)  xが最小となる点B(-2√3/9,8/9) yが最大になるtの値  dy/dt=-4t^3=0, t=0  yが最大となる点C(0,1) xはtの奇関数、yはtの偶関数なのでyはxの偶関数。 囲まれた領域はy軸対称なので、囲まれた面積Sは 第一象限の部分の面積S1の2倍となる。 面積S1はy軸方向の積分で求める。y方向の積分範囲は[0→1] y方向の積分をt変数変換するとtの積分範囲は[1→0] となるから S=2S1=2∫[0,1]xdy =2∫[1,0](t-t^3)(dy/dt)dt =2∫[1,0] (t-t^3)(-4t^3)dt =8∫[0,1] (t^4-t^6)dt =8[(t^5)/5 -(t^7)/7][0,1] =8((1/5)-(1/7)) =16/35

baki9898
質問者

お礼

詳しく書いて下さりありがとうございます 理解できました

その他の回答 (1)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

宿題は自分でやろうか? 丸投げはしないように。どこまで分かるかは最低でもかくようにね。 σ(・・*)は、答えまでは書かないよ。 答え書いてくれる人もいるけれど、将来困るのは君だよ?  #だからσ(・・*)は答えは書かないんだけどね。 何でヒントだけ。 x(t)=t-t^3 y(t)=1-t^4 うん、一目厄介に見えるけれど、yを xの関数として見ることはできないかねぇ?? (1-a^2)=(1+a)(1-a) これでなんとなく見えないかな? がんばれ。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

baki9898
質問者

お礼

詳しく書くべきでしたね 以後気をつけます

関連するQ&A

  • 媒介変数より概形を求める問題で

    X=3t/1+t^3 Y=3t^2/1+t^3 (0≦t<∞) で表わされる曲線の概形を示せ。。。 という問題で X,Yそれぞれをtで微分したのを、符号や増減を調べて、増減表を書くことで、概形を求めることはできたのですが、 tを消去した式 X^3+Y^3-3XY=0 から概形を求めることはできるのでしょうか? どなたか、回答をお願いします。

  • 媒介変数表示の問題

    媒介変数表示の曲線 C: x=t^2(2t-3) , y = t-t^2 (0<=t<=1) について、 (1)xの変域 (2)曲線Cとx軸で囲まれた図形Aの面積 をそれぞれ求めよ。 (1)はxの式にtの値を放り込んで求めたのですが、 (2)で、面積を求めるために、y=f(x)の形にしようと思ったんですが、 うまくtを消せません。どうすれば消せるでしょうか?

  • 媒介変数表示の問題なのですが。

    媒介変数表示の曲線{x=4-t^2,y=3t-t^2}で、その曲線により閉じられた(自閉線)内部の面積をもとめるやつです。 よろしくお願いします。

  • 媒介変数表示

    媒介変数表示tで表された曲線x=3(t+1/t)+1 y=t-1/tは双曲線である。 ①この双曲線の中心の座標、頂点の座標、及び漸近線の方程式を求めよ。 ②この曲線の概形をかけ。 できるだけ分かりやすい説明をしていただけたら幸いです。

  • 微分積分の問題7です

    曲線x=3t^2,y=3t-t^3(-√3<=t<=√3)について、次の問いに答えよ (1)概形を求めよ。 (2)この曲線で囲まれる図形の面積を求めよ (3)この曲線の長さを求めよ この問題の解答よろしくお願いします ちなみに、(1)は出来ればで結構です(汗)

  • 媒介変数表示による曲線の面積

    数IIIの問題で、曲線C:x=cos2θ+3,y=cos2θ+2cosθ-3 (0≦θ≦π)の(x,y)の増減を調べて、概形を描き、曲線Cとx=4で囲まれる図形の面積を求めよ。と言う問題があります。図を描くところまでは出来たのですが、僕の書いた図は、x=4では囲まれないような図形です。描いた図形はxの範囲は2~4でyの範囲は-4~-(9/2)でx=5/2の時に最小値を取るような図形です。僕の間違いを指摘するのはこれだけの情報では難しいと思うので、可能なら、どこが間違ってるのか、あと解法のヒントを教えてください。

  • 媒介変数表示による曲線の長さの問題

    曲線x=e^t(cost), y=e^t(sint) (0≦t≦π/2) のときの曲線の長さを求めたいです。 計算方法が間違っているのか答えにたどりつけません。 解答に解説がないのでどうやって求めたらよいか困っています。

  • 媒介変数を用いた積分

    媒介変数tを用いて、 x=cos2t y=tsint (0≦t≦2π) と表される曲線が囲む領域の面積を求める問題です。 いつも見慣れている問題のように、 S=∫ydx (インテグラルは0から2π) dx=-1/2sin2tdt と置いてやりましたが、答がマイナスになってしまいます。 どのように、解答の指針を立てたらよいでしょうか?

  • 媒介変数

    曲線 x = t+1, y=2t-1を、tを消去して、y=f(x)の形で表せ。さらに、yをxの関数と考えて、dy/dxを求めよ。 問題は解けます! しかし、ちゃんと理解できていない気がしてならないのです。この問題を。。 まず、y=f(x)の形で表せ。 という部分についてです しょっちゅうこのf(x)はでてきますが、いまだに正体がよくわかりません。。(汗) それと、yをxの関数と考えて という部分です。。 この二つについて、ご教示お願いします。 数学はパズルみたいにやってると、痛い目みますね。。w

  • 媒介変数の積分について

    tが-2≦t≦2の範囲で変化するとき、x=t^2-4 y=t^3-4t で表される曲線を考える。 この曲線によって囲まれる部分の面積を求めよ。 最後の積分の範囲の部分がわかりません。 x軸対称より S=2int _{-4}^{0} ydx =2int _{0}^{-2} (t^3-4t)2tdt (1)S=2int~とS=int~の違いが分かりません。x軸対称なのはわかりますが、S=int _{-4}^{0} ydxだけでも求める面積を表していると思うのですが… (2)なぜ0~-2になるのでしょうか? xの範囲は-4→0だからx=t^2-4に代入すると、0→+-2 となってしまいます。どちらをとればいいのか分かりません。 以上2点よろしくお願いします。 (2)