• ベストアンサー

その他の危険

の標識って近畿地方にありますか? 今、教習所に通ってるんですが、講師が余談で 話してくれたのですが・・・ その標識のある場所は何が危険で立っているのかも教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10331
noname#10331
回答No.1

【その他の危険】 http://www50.tok2.com/home/mori914/h301.htm ↓道路標識と信号機の森

参考URL:
http://www50.tok2.com/home/mori914/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

また見つけました。 舞子駅のすぐ東あたりの国道2号線を信号で北側に折れて、舞子ビラへ続く道にありました。 上をJRが通っているため、地面をえぐるように道が出来ていて「路面冠水注意」がその内容でした。 確かに、水がものすごくたまりそうな感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.4

#3の方の補足です。 あそこは結構信号で渋滞しているので、いい調子で突っ込むとエライ目にあいます。 多分そのためだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

兵庫県で見ました。 加古川バイパスの西向き側の「高砂北(西だったかも)」出口に降りるところにありました。 設置の理由はわかりませんが、本線から出口までの道が「空中をぐるんとカーブしている」感じで、普通の出口への道とは少し様子がちが違っています(見通しが悪くて、出口で信号待ちの列が出来ていても気づきにくいのかもしれません)。 分かりやすい場所ですので、ご興味がおありでしたら免許を取った後にでも是非見に行って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.2

回答ではなく、近畿でもないですが昔の鉄腕ダッシュねた(東京と石川でした) 面白いので貼り付けておきます。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/4380/tsubuyaki99.html#7

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/4380/tsubuyaki99.html#7
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許取得について…

    今度、中型免許を取りに行くつもりなんですが 近畿地方で教習所ってどれくらいかかりますか? あと、初心者でも扱いやすい250ccまでのバイク教えて下さい。

  • 危険物を搭載している車のナンバープレートの横に危険の「危」などがついて

    危険物を搭載している車のナンバープレートの横に危険の「危」などがついていますが、その標識は前後につけなくてはいけないのでしょうか?強迫性障害という病気を患っているので怖くて怖くて気になってしまうのです。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 近畿地方のみなさん。

    近畿地方に生まれてよかったと思うことはなんですか? 僕は近畿地方で生まれ育ちましたが、ここを離れようとは思いません。 みなさんは近畿地方に生まれてよかった事って何だと思いますか? 僕は歴史と伝統を常に感じられることです。 僕の家の周りにも天皇や有名な武将にゆかりのある場所がたくさんあり、 国宝や重要文化財も周りにたくさんありますから。 こういうのは近畿地方ならではだと思います。

  • 危険予測ディスカッション

    教習生です。危険予測ディスカッションは他の教習生の運転について語り合うようでが、運転技術がうまい人、下手な人がいると思います。他の教習生の運転技術が下手であったら、どう言えば良いですか? また、安全確認もして、運転技術も特に気になったところがなかったら、「特になし」と言うのですか?

  • バイクの危険性

    バイクはどういう所が危険なのか詳しく教えてください。 あと、できるだけ事故などを回避する方法などもよろしくお願いします。 親がバイクに反対するのは危ないからということなのでそれを打開したいと思います。 危ない運転をしないために教習所で習うのだとも思いますがどうですか? 普通の道路で事故起こすのは原チャの人がおおいですか? ぼくは原チャの人が教習も受けずに乗っているからきけんせとか理解せずに事故を起こすのだと思うのですが… もちろん普通二輪でも起こるときは起こることを知っています。 長文ですがよろしくお願いします

  • 交通の安全:危険を取り除けば安全ですよね、じゃぁ!

    「安全」の反対語は「危険」です 現在の道路事情で危険なものは何がありますか? たとえば、 庭木が路上にはみ出して標識が隠れてしまう 通学路がありながら、4m幅の両方通行路も通学に使っている(図を参照)

  • ATの左足ブレーキは危険なのですか?

    私はATでは左足ブレーキを使うべきとの話を聞いたことがありますし、個人的にも左足ブレーキを使うことに賛成です。 でも、左足ブレーキは危険と考える人もいるようですが、何が危険なのですか? たとえば、AT限定免許では、教習所ではどう教えているのでしょうか? 決して反論したいのではなく、何が危険なのか知りたいだけですので、よろしくお願いします。

  • 危険物取扱者

    工業高校に通う高校生です。危険物取扱者乙種コンプリートする意味ってありますか?乙4取ったからまぁ別のも取るかみたいなノリです。余談:卒業したら電子部品を作る会社に就職したいと考えてます(電気工事士の資格あるので)

  • 危険物取扱者の更新について

    危険物取扱者(丙種)を33年前に取得しました。 以来一度もその関係の仕事はしていません。 この資格は現在も有効なのでしょうか? また有効ならどこで更新の手続きをすればいいのでしょうか? 資格を取得した場所は地方ですが、現住所は東京都です。 宜しくお願い致します。

  • 雨は危険ですか?

    今朝から放射汚染された雨が関東地方に降り続けています。 マスコミは、雨に濡れたら 水でふきとるようにと言っています。 ただちに身体に影響は 与えないと言ってますが、このような措置が必要なのは やはり 危険だからでしょう。 さて、この雨を 無防備で受け止めてしまう田畑は、より影響を受けることは間違いないはずです。 今生えている植物は おろか土地さえも かなり汚染されてしまうはずです。 関東地方の野菜、米は もう食べれませんか?

このQ&Aのポイント
  • 電子ピアノの演奏記録をiPhoneに送る方法を教えてください。
  • 演奏記録のiPhoneへの送り方について質問があります。
  • 電子ピアノの演奏記録をiPhoneで保存する方法について教えてください。
回答を見る