政党・政治家の公約について

このQ&Aのポイント
  • 政党や政治家の公約には実現できないものもありますが、それでも掲げる理由は何でしょうか?
  • 政治家は支持母体に不利になることはできないのでしょうか?選挙では大判振る舞いしますが、実際にはどのようなことが起きているのでしょうか?
  • 政治家は支持母体に予算を持ちながら、一方で支持母体とは関係のない分野で自分のやりたいことをすることができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

政党・政治家の公約について

政党&政治家の公約について教えてほしいです。 (1)政党は選挙の際にマニフェストを掲げますが、実現できないことも多いです。その時の情勢やタイミング等もあると思いますが、中には支持母体に不利になることも公約として掲げていることもあるように思います。 そこで疑問なのですが、そのような支持母体に不利になる政策はマニフェストを作成する時点で反対があると思うのですが、なぜそれでも掲げるのですか? (例:民主党の支持母体は自治労とかありますが、公務員改革などと掲げています) もちろん選挙で大判振る舞いしたいという気持ちはわかりますが。 それとも、国民に聞こえがいいから一応掲げておくけど、実際にやることになったら支持母体に有利なように骨抜きにするつもりなのですか? (2)政治家個人でみると、選挙の際にいろいろ格好いいことをいいますが、結局は支持母体になる人たちの不利になることはできないんですかね?やはり政治家は受かってなんぼの世界で、支持母体に予算を持ってきたりアメを与えながら、一方で支持母体とは関係のない分野で自分のやりたいことをやることしかできないのでしょうか。 教えて頂ければ幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.5

残念ながら、党によっては公約というものが本来は何か、という基本が解っていません。 自公に関しては与党であるため、公約を蔑ろにして政治を進めると信頼を失う事を知っているので達成できない事は書かないですし、支持母体に影響があっても国民全体に好影響なら遠慮なく掲げます。 これには公約を政府と一体となって達成していきやすい面もあるからです。 対して野党の多くは特別な努力をしなければ達成できないので、公約は達成を目標にするより選挙で票を獲得するために利用され、耳障りの良い事だけを掲げます。 支持母体に影響が出る事も掲げる事がありますが、達成されない事が理解されているので、特に問題なく掲げます。 要は民主党がこんな公約だけで与党になってしまったので、何もできない政党、公約を達成しない政党である事を露呈してしまったのです。 与党(自公)も支持母体に多少は配慮しているが、最終的には国民全体を考えて公約を掲げ、野党(民主)は支持母体に配慮しまくって、字面は悪影響でも達成する気0の公約を掲げているのです。

momon39812
質問者

お礼

ありがとうございました 大変参考になりました!!

その他の回答 (4)

回答No.4

政党に責任を転嫁する事は本末転倒です。有権者が公約を守らない政党には一票を投じないことです。政治ができなくても野党に一票を投じることです。選挙の度に責任政党を交代させる、国政は混乱するでしょうが良薬は口に苦しです。政党を疲弊させなければ、国民の為の政府は誕生しません。しかし今の日本人は(頭の良い馬鹿)政治に無関心ですから、無理でしょう。

momon39812
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.3

長年生きてきて、公約を守った与党はありませんでした。 選挙前、国民に超美味しい公約で票を集め当選後には 官僚指導の政治に国民に理解を求めるのが通例です。 公務員の公務員による公務員のための政治が 今だにはびこっているのです。

momon39812
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.2

政権公約とマニフェストは本来全く別のものであったはずでした。 前者は口から出ませ出放題、言う方も言う方なら聞く方の国民も万が一にも信じていなかった。 選挙運動期間中に何か言わないとならないから適当に言っていた。 対する国民もうそつきは政治家の始まりくらいで適当に聞き流していた。 四年ほど前に民主党が政権を取るにあたり今までの政権公約では国民を欺き騙せないので考え付いたのが実現可能な政権公約つまりマニフェストの導入です。 その前提に有るのは旧態依然とした政権公約を守るつもりは無いという政党理論です。 ですからすっかり国民も騙されて政権を取らせたが一向に政権公約を守ってくれなかった。 支持母体はそんなことは百も承知ですから不利にならないと知っているので支持を続けるといったとこです。

momon39812
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

"そのような支持母体に不利になる政策はマニフェストを作成する時点で 反対があると思うのですが、なぜそれでも掲げるのですか?"   ↑ そういう政策を掲げることによって得られる票と 失う票を計算して、天秤にかけているのだと 思われます。 強力な支持母体は、多少の事では寝返りしません。 それにマニフェストなど、当選してしまえば どうにでもなることは、十分判っているでしょう。 困るのは、あちこち寝返る支持母体です。 例えば、農協に支えられた農民票です。 こういう票は大切にしないと選挙で負けます。 ”政治家個人でみると、選挙の際にいろいろ格好いいことをいいますが、  結局は支持母体になる人たちの不利になることはできないんですかね?”      ↑ 残念ながらその通りです。 例えばTPPです。 農民票を基盤としている政治家は反対し、輸出企業を基盤をしている 政治家は賛成します。 そこには、日本全体の国益はどうなるのか、という考慮は 存在しません。 農民票が欲しい政治家は、TPPは国益に反すると主張し、 輸出企業の票が欲しい政治家は、TPPは国益になると 主張します。 これは民主制に内在する欠陥だと言えるでしょう。

momon39812
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました☆

関連するQ&A

  • 投票する時の候補者判断基準について

    選挙投票する際に、どの候補者を選ぶか判断基準をどうすればいいかわかりません。 マニフェスト等も参考にはすべきとは思うのですが、これまでの政治をみていて政治家とは結局支持母体の利益に反することはできないと思います。マニフェストもいざ実行しようとすると支持母体の反対で骨抜きになると思うのです。 (1)今度からは政党の支持母体がどこかという観点から、候補者の行動原理みたいなのを想像し、自分のなってほしい社会に照らし合わせて決めようと思いますが、みなさんはどう思われますか? (2)また人によっては、その候補者の実績も参考にすると聞いたことがありますが、実績とはどうやったらわかるのですか?例えば「○○委員会に所属」とかですか? どれだけ実績があるかがわかる基準がわかりません。 教えて頂ければと思います。

  • 政治公約よりマクロの政治理念の検証が行われているのか?

     質問というよりも、ヒアリングに近いもので申し訳ないのですが、 戦術は戦略に従属しましすが、逆はあり得ません。 政治では、まず政治理念(国家戦略)の実現のために、政治公約があると思います。  つまり、政治理念が戦略であり、政治公約は戦術だと思っています。  では、最近の有権者が選挙で政治公約に執心しているように思えるのですが、その方々は、政治理念を精査した上で、政治公約を語っているのでしょうか?  政局よりは政策ですが、その政策論も極めて目的が場当たり的・緊急性の低い緊急避難措置に思えてしまいます。  マニフェストの検証は結構だと思うのですが、マニフェストの母体になる政治理念(民主党でいえばマグナカルタ、共産党なら綱領)の検証作業が行われたように思えません。  極論すれば、今の政治論争は、国家戦略というマクロ規模の政治理念・政治哲学が欠如していると思うのです。 私の考えすぎでしょうか? プライオリティの順序の問題でしょうか?

  • マニュフェストと選挙公約の違いは何ですか

    衆議院選挙が近いので各政党がマニュフェストを出していますが、これまで各政党が選挙の時に有権者にチラシなどで出していた選挙公約との違いは何でしょうか

  • 政党というもの

    政治学に関する質問です。 政治学はド素人です。 1、個人の動機と支持集団の要求が一致しない場合、政治家はどのように行動したらよいのだろうか。 2、現在、選挙民の政党離れが進行している。   それにもかかわらず、政治家にとって政党だ不可欠の装置であるとするなら、現在の政党はどのような方法を通じて選挙民から支持や信頼を獲得することが可能であろうか。 参考文献に↑の設問があったのですが、ちょっとわかりません(勉強不足です) 1→「個人の動機」が意味することがよくわかりません。 2→1、政党は不可欠な要素なんでしょうか   2、「民意をくむ、情報公開や無駄の削減などによって潔白な政治を実現することをアピールする」とかって答えるところなんでしょうか まとまりのない質問ですみません。 親切な方、よろしくおねがいします。

  • 選挙、各政党のイメージについて

    選挙でどこに投票するか考えており、質問させていただきます。 今回はじめて投票しようとおもっているのですが、今まで選挙権がなかったし、政党、政治にまったく興味もなく生きてきたので、各政党がどう言う目標があって動いているのかもわかりません。 全くゼロからなので、wiki等パソコンで調べても難しすぎてわかりませんでした。 そこで教えていただきたいのが、各政党の概要、イメージ、マニフェスト等を教えてください お願い致します。

  • 次期選挙、投票する政党がない

    いや困りました。 今度の選挙ばかりは、どの政党に投票すればいいのか、さっぱりわからくなりました。 民主党は重罪政権ですよね。 こんだけマニフェスト(公約)を完璧にぐちゃぐちゃにしてくれたら、政党がいくらマニフェストを掲げても「ほんとう?またまた民主党のように騙すんじゃない?もう騙さないとどう保障してくれるの?」 「いえ二度とあんな政党のようないい加減なことしません」、「だからどうやって担保してくれるの?」 「それは私達〇〇党に政権とらしてもらっての楽しみです」、「あのね国民はギャンブルで投票してんじゃないの、幸福になりたいのよ、信じたいのよ、約束守って欲しいのよ」 なんてことで、なんかもう、信じれないのですが・・・・。 皆様、どこの党のマニフェストだったら信じていいでしょうかご教示願います。

  • 企業がある政党を支持している場合 従業員は…

    例えば とある企業がある政党の支持母体だったり、その政党を支持している企業だった場合 選挙のとき従業員にもその政党に投票しろ とするのは罪になりますか? 例えば 学会員ですが 投票権を持つ会員は全員 自民・公明に投票してる(しなきゃならない?)のでしょうか?

  • 年金記録紛失の実行犯の自治労

    年金記録紛失事件の実行犯の自治労とは どういう組織ですかまた 自治労を支持母体とする政党はありますか?

  • 自治労と民主党

    自治労は民主党の支持母体だと聞いています。 ただ、04年のマニフェストを読む限りあまり影響を感じません。 民主党に自治労がついてることで、民主党の中の改革派と、どのような問題が起きているのでしょうか?

  • 政治家はいらない

    国民の声が反映されないまま、時間だけは流れて行く日本という国。国民には選ぶべき政党もなく、選挙公約の有効性も失われた現在、もはや政治家など必要ないようにも見えます。今後どのような形態がありうるのか誰か教えてください。