• ベストアンサー

汚いですか?であればどうすればきれいに縫えますか?

iichihoの回答

  • ベストアンサー
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.3

額縁仕立てがオススメです。 分厚くならず、綺麗に縫えます。 いろんなサイトで縫い方の説明ありますので、検索してみて下さい。 あと、写真を見ていて気になったことをいくつか。 ・縫い目はもっと縫い代のキワを縫いましょう。  縫い代が浮いて見えます。洗濯すると浮きが顕著になって汚くなりますよ。 ・ミシンの糸調子があっていませんので、糸調子をきちんととりましょう。 ・1回折って縫って、2回目折って縫ってしているのかな?  できれば、裏にくる縫い目が1本になるよう、2回まとめて折ってから一気に縫った方が綺麗です。

vtrosaigwcq
質問者

お礼

額縁仕立てについて調べてみます! 色々アドバイス有難うございます。 治すところが多そうですね笑

関連するQ&A

  • ワゴン車の足回りについての質問

    ランチョのRS9000X(9段階の減衰力の調整付)の乗り心地はどうですか?ワゴン車に取り付けたいと考えています。フラツキは解消されると思いますが、段差等での衝撃は吸収されますか?また、ノーマルに比べてどうですか。 ランチョのRS9000X以外での様子も回答頂ける方がおられましたらお願いします。

  • ラングラーのリフトアップについて・・・

    99モデルのTJラングラーで2インチリフトアップしようと思い部品を買い集めています。 Teraflexのコイルスプリングスペーサーを使用したいのですが、この商品は前後同じものを使用するのでしょうか?また、どこの部分に取り付ければよいですか?他に必要な部品はありますか? リフトアップについてはど素人なのでくわしく教えていただければありがたいです。 ちなみにショックはランチョです。

  • デリカ スペースギアについて

    ローダウンにして乗ってますが、ストロークするので困ってます。 ショックはランチョ9000、リヤサスはエスペリア?をつけてます。 ストロークしないガチガチの足回りにするにはどうしたらいいでしょうか? また、販売してる会社があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 整体用のマットを探しています

    整体用のマットを探しています。 マットの上に寝る際に、頭にくる部分が空洞になっている形状のマットです。(わかりにくくてすみません。) ご存知の方は回答をお願いします。

  • 200系ハイエースのショックについて

    こんにちは、現在私が使用しておりますハイエース(KDH201V)について質問します。 乗り心地をよくするためにショックの交換を考えているのですが、おすすめのメーカーをおしえていただけませんか? ランチョ、ビルシュタインまたはオーリンズの3つではやはりオーリンズが一番良いのでしょうか? 好みの部分が大きく難しい質問であると思いますが、使用されておられる方の感想をお聞かせ下さればありがたいです。 タイヤの真上に座っているのである程度しょうがないのですが、まっすぐ走っていても道路の凹凸に合わせてふらふらと横揺れしたり、曲がるときのロールをなんとか少なくしたいと考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • 前だけショックアブソーバーを交換した時の効果

    ショックの交換を考えています。 車はワンボックスで交換目的は、20年間交換しておらず(液漏れなし)、だいぶへたっているためです。一番は揺れを減らすためです。 走りを極めるためではありません。 最初は純正品を考えたのですが(1本8千円) 社外品のほうが性能がよさそうなので社外品を探すことにしました。 お店に相談をしたらブロコンブ、モンロー(1本5千~8千円)などが安かったのですが、お店の人の話だと、ショックのかたさは好みがあるし実際に付けてみないと効果は分からない。だから妥協せずかたさの調整が出来るランチョ(1本1.4万円)がいいと言われました。 ブロはかたすぎる、モンローは柔らかすぎる(純正に近い)そうです。 自分としてはショックにそんなにお金をかけたくないというのがあります。 店の人の話ではランチョは高価なので前だけでもいいのではといわれました。 前だけでも交換すれば後ろの乗り心地も改善されるといわれたのですが、 本当にそうなのでしょうか… なぜ後ろも改善されるのでしょうか? ランチョ二本交換と別のショック4本交換の出費はほぼ一緒です。 自分はドライバーなので三列目に乗ったことはないのですが、同乗者の話だと後ろはよく揺れるとのことでした。 ブロ、モンロー4本交換より、ランチョ2本前だけ交換がお勧めなのでしょうか? 車はデリカスターワゴン(ノーマル4WD)なのですが、車高が高い車はショックがかたい方がお勧めですか?

  • バスマットかトイレマットか

    ユニットバス(バストイレ一体型)のトイレ部分に敷く布といえば、バスマット、トイレマットのうちどちらですか。

  • 大塚家具でベッドを購入しました。教えて下さい

    キングなんとかという(名前をわすれました)所のベッドを購入しました。 ベッドについてはあまり詳しくなく 担当の方のほぼいいなりで購入しました。 まだ支払を済ませていないので、アドバイスを聞きたく、投稿しました。 宜しくお願いします。 価格は、セミダブル2個で、50万ほどです。 マットが2つになっているタイプです。 下のマットには足がついていて、 ベッドのフレームは頭の部分だけを購入しますーと言われました。 でも、よくよく考えると、 ベッドのフレームは、 一般的な木などでできていて、その上にマットを置くほうが 長持ちするのではないかと思い始めました。 また、マット2個のメリットがあまりわからず、 担当者のいいなりに買ってはみたものの、 もしかして割高だったのではないか、との思いもあり後悔しています。 (下のマットの価格は、1つ6万ほどです) それと、ベッドのフレームですが、 マットがあり、下にもマットのため、 フレームはヘッドの部分だけでいいといわれたのですが、 そのヘッドの部分だけだと 大塚家具にはあまり好みのものがありませんでした。 自分でこの部分だけ別のところで購入したいのですが、 ネットで検索してみても 全く見つかりません。 もしかして、マット2つというベッドはかなり特殊なのではないかと 不安になってきました。 もし、これだけで売っているところがありましたら 教えてもらえませんか? あと、これから、ソファーやダイニングテーブルなど たくさん大塚家具(大阪・南港)で購入しようと思っています。 多分、200万弱くらいにはなると思うのですが、 これでもやはり値引きは難しいのでしょうか? 値引きが全くないから 皆様に安心して買っていただけるーと何度も 担当の方が言われるので。。。 たくさん質問しましたが 宜しくお願いします。

  • 発酵マットのカビみたいなものについて

    9月ごろに発酵マットを購入し、今まで4ヵ月半くらい湿った状態で保存して忘れていました。そして今日見つけて袋を開けてみると、白いカビとマットが黒くなった部分がありました。カビ臭い鼻にツーンとくる苦いようなにおいがしました。産卵セットを組んで2ヶ月くらいするとマットや産卵木にも同じようなものがありました。これはカビですか。また、マットのところどころに他の部分はこげ茶色なのに黄土色になっていました。これは何ですか。これを産卵セットに使用しても良いですか。

  • 地べたで使うマットレスを探しています。

    地べたで使うマットレスを探しています。 ソファのマット部分のみを売っているお店はありますか? 現状&好みは以下の通りです。 ・地べた生活なので、時たまマットに座りたくなる ・今は、疲れたら壁に寄りかかっているが、頭と背中が痛い。ここにマットが欲しい。 ・ソファのように高さや圧迫感のあるものは好まない ・かと言って、低いソファは十分に体を支えてくれない心配がある(スプリングの問題?) ・クッションや背あては、ずれるので好まない ・座椅子は安定感がないので好まない 木の枠組みのソファですと、たいていマットだけとりはずせると思うのですが、そのマットの部分だけ欲しいのです。それを二つ買って、90度に繋ぎ合わせて壁側に置く・・・などを、現時点では考えています。(もちろん、これ以外の物も考えております。が、何しろ知識がなく、選択肢が思い浮かばないもので・・。) ↑このような地べたマット?ソファ?が欲しいのですが、「マット」で検索しても、ベッドのマットかソファそのものしか出てこないので、困っています。。 専門用語に詳しくないので、言葉の使い方を間違えていましたらすみません。 HPやお店、地べたにおすすめマットなど教えて下さい、よろしくお願いいたします