• ベストアンサー

DirectX 9.0対応は必要か?

Mitzの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.7

>オンボードVGAでもOKというスレもありますが >しかしSmartVisionHG2を実際に使ってみえるので説得力が・・・ >でもオンボードではやはり力不足でしょうか オンボードでは力不足です。 #6さんがお使いなのは「Geforce4 Ti4200」ですので、AGPスロットに挿すグラボであり、オンボードではありません。 Direct X9には対応していませんが、現行GPUであるFXの前世代のGPUなのでおそらくこのクラスであれば問題なく動作すると思われます。 Direct X8世代のGPUですので、9に対応していなくてもそれなりにこなせると思います。 実際マニュアルにも、DirectX8世代のGPUでの不具合に関する記載は見当たりません。 チップセット内蔵は9はおろか、8にも対応していないDirect X7世代の物が大半となっています。 同じくDirect X7世代のGPUである「GeForce2シリーズ」の場合、チップセット内蔵ではなく、単体のGPUであるにも拘らず、一部動作に支障を来たすようです。 マニュアルには「Windows 2000搭載のパソコンで、nVIDIA社製GeForce2 MXを使用されている場合、輝度やコントラストの調整はできません」と記載されています。 また、チップセット内蔵である810、815のグラフィック機能の場合、「1024×768 85Hzリフレッシュレートでは、256色以外でのビデオオーバーレイをサポートしてません。リフレッシュレートを下げてご利用ください」と記載されています。 いずれにしても、最低でもDirect X8に対応したグラボ、確実なる動作を望むなら、Direct X9に対応したグラボの取り付けが望まれます。

hachan415
質問者

お礼

>オンボードでは力不足です。 明快な回答有難うございます。 ちなみに私のPCのマザボはGIGABYTEのGA-8IG1000 Pro Rev2.0(865G)ですが、グラボ考えます。

関連するQ&A

  • DirectX非対応

    WildcatII5110というDirectX非対応のグラフィックボードを使っています。 DirectX非対応と言う事で、3Dゲームが出来ません。 この、DirectXをハードウェアではなくソフトウェアで処理するようなソフトは無いでしょうか? ソフトウェア処理となるとかなりのスペックが必要になってくるので実用的ではないと思いますが・・・ よろしくおねがいします。

  • DirectX について

    自作PC.M/B Bioster M7VKQを使用しています。ビデオキャプチャーを購入しようと思っていますが、グラフィック:DirectX9対応、ハードウェアオーバーレイ(AGP接続を推奨)サウンド:DirectX9対応、48KHzステレオ再生およびDirect Soundとなっています。このM/Bは「DirectX9対応に対応していない」様な情報がありました。グラフィックもオンボードです。動作は難しいでしょうか?難しい場合アナログビデオ(8mm)をDVDに編集したいのですが「TBC機能」搭載でこのM/Bでも動作可能なビデオキャプチャーをご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • VGAの対応DirectX

    VGAの対応DirectXについて Windows7環境で使用するVGAを探しています。 DirectX10.1が必要なようですが、DirectX10対応のものに DirectX10.1をインストールする方法で問題はないでしょうか? デフォルトで10.1に対応しているVGAと違いはあるのでしょうか? ふだんオンボードを選択しておりましたが、新i7の自作を検討しており、 VGAの選択に迷っています。 よろしくお願いします。

  • DirectX9対応のゲームで使えるグラフィックカード

    やりたいゲームがあったので グラフィックカードを買うことにします。 気になっているのがDirectX9対応のところで ゲームの動作環境でDirectX 9対応(Vertex、PixelShader1.1対応)となっています。 使用予定のグラフィックカードがNX6600GT-TD128Eです。 ・Microsoft® DirectX™ 9.0 Shader Model 3.0 をサポート となっています。 この場合ゲームは動くのでしょうか? PixelShader1.1対応というのとShader Model 3.0 をサポートというのは違うものですよね?

  • DirectX10のメリット

    近々、新しいノートPCを購入しようかと考えています。 BTOで、グラフィックカードが「ATI Mobility Radeon(TM) HD 2300」が選択できるのですが、調べてみたらDirectX10が未対応との事。 そこで改めて思ったのですが、DirectX10のメリットとは?との事です。 思いつくのが3Dゲームとかですが、私はほぼ3Dゲームはやりません。 ゲーム以外の用途でDirectX10が使われる事はあるのでしょうか? 私がグラフィックカードを選ぼうとしているのは ・VistaのAeroが動いてても重くなれなければいい。 ・動画を再生しても負荷が掛からなければいい。 と言った理由です。 3Dゲームをする予定がなければとりあえずDirectX10に こだわる必要はないのでしょうか? 詳しい片居たら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 必要?

    TVキャプチャボードを増設しようと思ってるんですが、製品の対応動作環境などで、グラフィックAGP接続を推奨・・・などありますが、やはり必要ですか?無いとどうなります? 

  • DirectX9.0について

    PCのゲームを買ったのですが、動作環境として「DirectX9.0以上」 とされています。私のPCのDirectXの状況を確認したところ、DirectX9.0に対応していました。しかし、実際ディスクを入れてインストールを実行したところ、対応していない、と表示されてしまいます。DirectXにアクセスし、9.0をダウンロードしようとしたのですが、 「要求したダウンロード ファイルは利用できません。このダウンロード ファイルにアクセスしようとしたときに、引き続きこのメッセージが表示される場合、ダウンロードセンターのホーム ページにある [ダウンロードの検索] にアクセスしてみてください。 」 と表示されてしまいます。 子供のために買ったゲームなので、何とかあそばせてやりたいのですが・・・。どなたか解決法をご存知でしたら教えてください。

  • グラフィックボード、directXについて

    こんにちは、今オンラインゲームをしたいのですが なぜかゲーム中あるいはゲーム起動時に画面が真っ暗になり 再起動してしまいます そこでゲーム会社に質問したところ 1.DirectX8.0、または8.1が正常に動作しているか。 2.グラフィックボードが稼動スペックを満たしているか。 3.DirectXの設定が適切に行われているか。 4.グラフィックボードのドライバが正常に動作しているか。 ■ダウンロード/稼動・推奨スペック http://www.ragnarokonline.jp/beginner/download.html といわれました directXについては9.0でも動作確認が取れているPCが友達内でも3人いるのでこれが原因ではないと思うのです そこで質問なのですが グラフィックボートの動作の確認方法 directXの動作の確認方法 教えてください 初心者なのであまり難しい単語はわからないのですが よろしくおねがいします

  • DirectX8.1b以上に対応?

    現在、下記スペックのPC(自作)を使用しています。 CPU:Celeron2.0GHz メモリ:PC2700 512MB HDD:20GB(空き約13GB) CD-RW:メルコ CRWD-32FB VGA:RADEON7500 64MB OS:Windows2000(SP4) 今度、光栄の「信長の野望・天下創世」の購入を検討しているのですが、下記の動作環境には 「DirectX8.1b以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載」と記載されています。 http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintenka.htm 確かRADEON7500はDirect8.0までの対応だと思うのですが、動作確認済みビデオカードに入っています。 Windows UpdateでDirectX9.0bを導入済みであれば、Radeon7500でも特に問題ないということなのでしょうか?

  • DirectX9.0c対応のサウンドカード

    最近PCゲームを購入したのですが、必要動作環境のところに「サウンドカード:DirectX9.0c相互」と記載がありました。 DirectX9.0cは入っているので気にせずにインストールしてゲームを開始したのですが、サウンドカードのエラーがでます。 「DirectX9.0cに対応したサウンドカードが必要であり、サウンドカードの適切な設定が必要となります」 一応自分なりに調べて見たのですが、サウンドカード自体のスペックにはDirect sound 3Dの記載しか載ってませんでした。 DirectX9.0c対応のサウンドカードってわかる方いませんか? よろしくお願いします。 ちなみに現在使用中のサウンドカードは安物ですが、クリエイティヴのサウンドブラスター5.1VX(モデルSB1071)PCI接続のモノです。