• ベストアンサー

必要?

TVキャプチャボードを増設しようと思ってるんですが、製品の対応動作環境などで、グラフィックAGP接続を推奨・・・などありますが、やはり必要ですか?無いとどうなります? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.2

マシンのスペックにもよりますが、Pen4及びAthlonXP以降の物ならメモリーを512MB程度積んでおけば(オンボードビデオはメインメモリを使うので多めの方がいいですね)キャプチャボードがハードウェアエンコードでもソフトウェアエンコードでも問題ありません。  ただしビデオ出力付きのグラフィックカードがあるとテレビと繋いで大きな画面で見られるので便利ですよ。 私も一昔前のPen4 1.6GHz オンボードビデオのマシンに安いキャプチャボードを付け使用してましたが前述の理由でグラフィックカードを増設しビデオおよびDVDデッキ代わりに使ってます。 グラフィックカードは低発熱のファンレスの物がいいでしょう。極端な例では玄人志向のRAGEM-A8V等は千円前後ですし5千円以内でファンレスの物がたくさんあるのでそのあたりから選ばれてはいかがでしょう。

8833
質問者

お礼

現在Pen4 2.8 メモリー512M(1枚ですげど...)なので、無しでもいけそうですね・・・両方買う予算がないので困っちゃってて・・・ しかしグラフィックカードが1000円からあるとは知りませんでした、探してみます・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

#マザーボードの内蔵VGA時代も、AGPにRADEON9600XT付けた時も経験してる者です。 グラフィックAGP接続無いと、やはりCPUの使用率が上がります。(若干ですが) それより、多数アプリケーションを立ち上げた時に、表示に使用するメモリが足りません。(内蔵64MBまで)だったので、辛かったです。 グラフィックAGPカード挿してからは、その様な症状は出なくなりました。(ケース内の熱温度は上がりましたが)

8833
質問者

お礼

ケース内の熱温度があがるのは、ちょっと痛いですけど、増設の参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャプチャーとTV視聴にビデオメモリは関係するの・・・

    質問させていただきます 私は、buffaloのPC-MV5/PCIを使っています VHSのキャプチャとTV視聴をしているのですが、PCの性能が低く、動作が不安定です そこで、グラフィックボードを取り替えれば、多少は環境が良くなるのかおしえてください AGP接続のVRAM8MBを使っています おねがいします

  • DirectX 9.0対応は必要か?

    NECのキャプチャーSmartVision HG2/Rの動作環境を見ると、グラフィックにDirectX 9.0以上とあります。 これはDirectX 9.0に対応のVGAが必要ってことですか? 私のPCはオンボードVGAなので、もしSmartVision HG2/Rを増設したらVGAを買わないといけないですか? DirectX 9.0に対応していないと何がどうなるっていうのでしょうか。3Dゲームとかしないんですが。

  • タイピング・ザ・デッド2 のスペックについて!

    こんにちは! 最近、タイピング・ザ・デッド2を購入して、家のPCにインストールして、いざ PLAY! タイピングどころじゃないぐらいの超遅さ! いろいろ調べましたら、オンボードのグラフィックボードでは無理とのことで、今 グラフィックボードを探しているとろです。 そこで、みなさまに教えていただきたいのですが、 必須動作環境(推奨) OS : Windows XP(SP2以降)/ Windows Vista CPU: Pentium4 2.0GHz以上(推奨:2.8GHz以上) メモリ : 512MB以上(推奨:1.0GB以上) グラフィックボード : ピクセルシェーダー2.0以上 VRAM 64MB以上 HDD容量 : 1.0GB以上 解像度 : 640×480~1280×1024(フルスクリーン/ウィンドウモード対応) AGP 対応で、ストレスなく出来るグラフィックボードを教えてください! 最低これぐらいは必要なものを教えてください。 MY PCは ペン4 2.8HT メモリ512です。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードについて

    グラフィックボードについてご教授願いたく質問させていただきました。 プレイしたいPCゲームがあるのですが、PCのVRAMの性能が足りておりません。ゲームが必要とするPCの性能と、私のPCの性能は以下のとおりです。グラフィックボードの知識がまったくなく、どうしてよいのかまったくわからない状態です。私のPCにグラフィックボードの増設ができるのかすらわかっておりません。 ご指摘や、ご指導くださいますようよろしくお願い致します。 【ゲームが必要とするPCのグラフィック】 VRAM128MB以上のNVIDIA GeForceFX5000または、Radeon9000のグラフィックボード(推奨動作環境) VRAM64MB以上のNVIDIA GeForce4Tiまたは、Radeon8000のグラフィックボード(最低動作環境) 【私のPCの性能】 メーカー名:sony PCのモデル:PCV-RZ50 CPU:Pentium4 2.4GHz チップセット:SiS651チップセット メモリ:512MB(増設済み) グラフィックアクセラレータ:チップセット内臓 VRAM:32MB(メインメモリと共有) 拡張スロット:PCI×3(空き1)・AGP×1(空き0)

  • DirectX について

    自作PC.M/B Bioster M7VKQを使用しています。ビデオキャプチャーを購入しようと思っていますが、グラフィック:DirectX9対応、ハードウェアオーバーレイ(AGP接続を推奨)サウンド:DirectX9対応、48KHzステレオ再生およびDirect Soundとなっています。このM/Bは「DirectX9対応に対応していない」様な情報がありました。グラフィックもオンボードです。動作は難しいでしょうか?難しい場合アナログビデオ(8mm)をDVDに編集したいのですが「TBC機能」搭載でこのM/Bでも動作可能なビデオキャプチャーをご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • AGP2.0のマザーボードでVistaAeroが動作するビデオボードを探しています

    AGP2.0対応(AGPx4)のマザーボードを利用しているのですが、 AGP2.0対応で、VistaAeroが、動作するビデオボードはありますでしょうか? 又、AGP3.0のビデオボードで、AGP2.0のマザーボードでも動作するものは、ありますでしょうか? (AGP3.0でも、2.0環境で動きますか?) よろしくお願いします。

  • グラフィックボードについて

    AopenのMX46-533GNを使用しています。このたびAGPタイプのグラフィックボードを増設しようと思うのですが、ただ、ボードを差し込んでドライバーをインストールするだけではだめなのでしょうか? BIOSの設定などが必要ならば教えてください。 グラフィックボードはAGP4xタイプのRedeon7000です

  • 古いM/Bで地デジを見るには

    古いXPのパソコンで地デジを見たいのですが、グラフィックボードが使えるものがあるでしょうか。 M/BはP5WD2E Premium Cpuはペン4 650 グラフィックボードは、GeForce6800これは差し替えます。 USB接続でない、TVキャプチャーボード、XP対応の物を使います。 モニターは対応の物が有ります。 何方か、お教え願えませんでしょうか。

  • オンボード→ビデオボードへの交換について

    初めて投稿します。現在FIC社のマザーVI35LにインテルのCELERON2.7を搭載しているメーカー製パソコンを使用しています。 マニュアルにはAGPスロットの紹介もあり、接続可能のようです。 交換事態については過去の質問にいくつかあったのですが、BIOSの切り替についてひとつ分からなかったので教えていただければと思いました。 現在はオンボードのD-SUB(ディスプレイ用)とTVキャプチャを使用しています。 これをAGPスロット対応のビデオボード増設によりそこから出力したいのですが、オンボードのTVアンテナは以前のように使用できるのでしょうか? つまり、ディスプレイのみビデオカード。TVはオンボードという感じにしたいのです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックカードの購入時の注意点について

    現在アナログのTVキャプチャーを使っているのですが 地デジ対応キャプチャーに買い替えようと思っているのですが 色々調べて見たところ私のPC環境ではグラボが対応できてなかったので 一緒にグラボも購入しようと考えています 現在使っているPCの環境は マザーボード:_ASUS P5LD2/C/SI-UBYZ メモリ:DDR2 SDRAM PC2-4200 1GBx2 (D2/533-1GX2) グラフィックカード:_ASUS EN6600 SILENCER/TD/256M TVキャプチャー:_I/O DATA GV-MVP/RX3 電源:EVERGREEN SilentKing4 550W (LW-6550H-4) 拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI Express x1×3 です いままでメモリの増設とかハードディスクの交換程度ならしたことがあるのですがグラフィックボードの交換はしたことがなくて どのグラボの製品がうちのPC環境に対応できてて どれが未対応なのかわからなくて困ってます! PCI Express x16×1だとPCI Express x16 (2.0対応)と記載されてる グラボは不可ってことでしょうか? メモリがDDR2だとグラボのメモリ種類もDDR2にする必要があるのでしょうか? 他にも注意点があれば教えて下さい よろしくお願いします^^

文豪ゲーテの評価
このQ&Aのポイント
  • ドイツの文豪ゲーテの名作「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代」を評価する
  • ゲーテの作品は冗長な部分もあるが、優れた古典的な要素も含まれている
  • ゲーテは詩人としては偉大な才能であり、小説家としても一流以上の才能を持っている
回答を見る