- 締切済み
- 困ってます
グラフィックボードの対応バスについて
現在、自作機を使用しておりましてグラフィックはオンボードです。 この度、初めてグラフィックボードの購入を検討しているのですが対応バスについて疑問がありましたのでこちらでご質問させていただきます。 M/B:MSI 845GE Max-L http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=845GE%20Max-L OS:windows2000 CPU:Pen4 2,4GHz メモリ:512MB ×2 公式を見るとAGP 4x対応としか書いていないのですが、販売店やオークションなどを見てもなかなかAGP 4xのグラフィックボードが見当たりません。 AGP 8xはよく見かけるのですが、このPCにAGP 8xのグラフィックボードは使用不可でしょうか? また、AGP 4xのもので1つだけ購入候補して 「玄人志向 GFX5200-A128CL」 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=30 を検討しております。 このグラフィックボードを増設した際、動作が見込めるかご教授お願い致します。 他にグラフィックボード購入の際の注意点等ございましたら教えてください。 宜しくお願い致します。
- caramel0
- お礼率54% (6/11)
- 回答数5
- 閲覧数213
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.5
- Albatron
- ベストアンサー率53% (84/156)
>このPCにAGP 8xのグラフィックボードは使用不可でしょうか? 無理です。 チップセットM/Bにより AGP1X/2X(AGP1.0/3.3V仕様)のみ対応や AGP1X/2X(AGP1.0/3.3V仕様)とAGP1X/2/4X(AGP2.0/1.5V仕様)の両方対応 また AGP1X/2/4X(AGP2.0/1.5V仕様)とAGP4X/8X(AGP3.0/0.8V仕様)の両方対応であったりしますが 下記URLのマニュアルでは貴方のM/BはAGP2.0/1.5V仕様のみをサポートしていますのでご注意下さい また 最近は世代交代により AGP8X→PCI-Exに移行しつつありますが まだ両規格が混在している状態で PCI用が僅かに出ている程度です。 http://www.msi-computer.co.jp/support/manual/?p=845GE%20Max-L
関連するQ&A
- グラフィックボードについて
こちらのグラフィックボードはスリムケースのデスクトップにも搭載出来るのでしょうか? http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=1049 また、これと同様の性能を持つロープロファイルのグラフィックボードはありますか?
- 締切済み
- ビデオカード
- EQUIUM5030のグラフィックボード交換
EQUIUM5030(PA-EQ76CCCBA)のグラフィックボードをGF9400GT-LP1GH/HS(玄人志向)(nVIDIA製 GeForce 9400GT)(http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1340)に交換したいのですが典型的な交換不可能な要因などありましたら教えてください 他技術的に不可能な点や動作しない可能性のある点がありましたら教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- グラフィックボード増設後
家電量販店でグラフィックボードを購入しました。 購入後、不良はなく通常に使用できました。 しかし、ネットゲームなどをプレイしていると、ケース内から増設前にはなかったくらいの熱が出ていました。 一応グラフィックボード自体には冷却ファンが付いており、連続3時間プレイしても問題はありませんでした。 しかし、今から夏になってくるため排熱が心配です。 買った製品サイトです。 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1336
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 回答No.4
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
MSI 845GE Max-LのAGPのバージョンは2.0です。 AGP4XはAGP3.0と2.0の両方にありますのでAGP8X/4Xという記載がそのままAGP2.0をサポートしていることにはなりません。 購入するときは必ずメーカーにAGP2.0に対応できるかどうか確認しましょう。
- 回答No.3
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
例えば、下記のように「グラフィックス バス : AGP 8X / 4X」と 仕様に明記しているグラボもあります。 ご心配ならば、それぞれ候補のグラボを WEB サイトで確認して、 そのような対応の明記がある機種を選ばれると良いと思います。 http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a7600gs_tdh_2.htm また、余計なお世話は承知ですし、かつ決して馬鹿にするわけではありませんが、 今回のようなご質問もされない「分かった方」が使うブランドが「玄人志向」です。 個人的には決してお勧めできません。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1
- 回答No.2
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (4896/11847)
8x専用のカードだと電源電圧の関係で故障の原因にさえなり得ますが、GeForceFX5200搭載のご質問のカードなら仕様の上では問題ないです。 ただし、玄人志向製品をお求めの際はメーカーページで案内されている「玄人の掟」を熟読の上、用法用量を守って正しく(???)お使いください。 4xへの対応非対応が問題になってくるのは、PCI-Express用のチップに変換チップを加えてAGP対応にしているもの(GeForceなら6000系以降(6200A除く)、RADEONならXシリーズ(初期X800系除く))辺りからではないでしょうか。
- 回答No.1
- toshi7607
- ベストアンサー率12% (60/482)
AGPであれば何でも動きます。 速度は当然遅いほうになります。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 私のPCでもAGPバスのものであればなんでも動作可能なのですね。 速度はAGP 4x相当になるようですが、これでグラフィックボードの選択の幅が広がりました。
関連するQ&A
- みなさんならどちらのグラフィックボードを買われますか?
みなさんならどちらのグラフィックボードを買われますか? 先日からいくつか質問をさせていただき、どちらかのグラフィックボードの購入をしようと思います。 みなさんならどちらになさいますか? 使用目的はオンラインゲームをしたいからです。 機器情報 GT5650j http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.html 購入予定グラフィックボード (1)9600GT ・ビッグかヨドバシカメラで5980円+ポイント ・OS保障VISTA http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/N9600GT_RAINBOWSIX.html (2)GT240 ・価格ドットコムで6980円 ・OS保障7 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1431 性能は9600の方がいいと聞きました。 確かにコアクロックは高いですが、メモリクロックとビデオメモリは240の方がよさげだけど、そんなのは関係ないのかよくわかりません。分かる方教えてください。 私的には値段と性能がよさそうなので9600の方が魅力的のような気がしてますが、いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- ビデオカード
- マザーボードとグラフィックボードの買い替え
3Dゲームを遊びたいので、グラフィックボードの増設がしたいです。 現在の私の環境は、 マザーボード 不明 CPU i7 2600 メモリ 6G HDD 1T×1 電源 250w です。 明らかに3Dゲームには厳しいと思い、そこで 玄人志向RH7750-E1GHD (http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1657) を搭載したいと思い、調べたところ、マザーボードがPCI Express3.0 x16に対応していませんでした。 そこで、ASUS P8H77-V (http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H77V/#specifications) を見つけました。 このマザーボードに入れ替え、グラフィックボードを搭載したとして、 電源が250wで足りるでしょうか? グラフィックボードは「補助電源不要」となっていますが、どうなんでしょうか。 詳しい方、お願いします。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- グラフィックボード増設
現在DELL製E521を使用しております。 パンヤやラグロクをやっているんですがたまに重く感じるのでグラフィックボードの増設を考えています。 グラフィックボードはATiならばRadeon1650(http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=953)あたりを考えているんですが電源などは足るんでしょうか。 CPU:Athlon64X2 4600+ MEM:1GB HDD:160GB 内蔵VIDEO:GeForce6150(64MBビデオメモリ) 電源:おそらく305W
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- PCI対応のUSB3.0インターフェースボード
PCI対応のUSB3.0インターフェースボードはありませんか 各社調べましたところ玄人志向 「USB3.0N-LPPCI」 は該当します しかしこのボードはUSB3.0の高速な性能を生かすことができないとのことです。 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1539 USB3.0の高速な性能を生かすことができる これよりできる限り早いものがありましたらお願いします。 使用予定機種と仕様 デル Dimension 2400 OS WindowsXP HOME SP3 CPU : Pentuum4 2.8GHz Northwood 当初はceleron2.4GHz チップセット i845GV メモリ :1.5GB HDD : 250GB(IDE) 増設スロット PCI-Express なし AGP なし PCI 3スロット(空き1スロット) USB2.0コネクタ 6個 よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- ビデオカードの取り付け方法を教えて下さい!
最近、中古のPCを購入しました。 PCはDELLのGX270です。 ゲームをやりたいのでビデオをカードを購入したのですが取り付け方法がわからず困っています。 ビデオカードは玄人志向のGFX5200-A256Cです。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=857 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- グラフィックボードのアップデート
この度、初めてパソコンを自作し、RH2400PRO-LE256H/HDというグラフィックボードを購入しました。 下記のものです。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1020 OSはWindows XP Home SP3です。 付属のドライバCDには、ATI8.383と書いてありますが、ドライバはマメにアップデートをした方がいいのでしょうか。 それと、上記URLにドライバダウンロードのリンクがあるのですがどれが当該製品のドライバなのか分かりません。 お忙しいところ申し訳ありませんが教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- マルチディスプレイ 2画面 対応するビデオカード(グラフィックボード)
マルチディスプレイ 2画面 対応するビデオカード(グラフィックボード)を教えてください! emachines J6446【参考→http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6446.html】を使用しています! マルチディスプレイ(2画面)にしたく、ビデオカード(玄人志向 GF7300LE-LE128H 【参考→http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7300le-le128h.html】)を購入したのですが、どうも対応していない様です。 いくら調べても対応するビデオカード(グラフィックボード)がわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか?? ちなみに、なるべく簡単に取り付けできて、安価なものが良いです。 よろしくお願いいたします!!
- 締切済み
- ビデオカード
- グラフィックボードについて
マザーボードに対してグラフィックボードの差込口の大きさなど相性間違いなどが起きない性能の見分けかったって知りませんか? 当マシンマザーボード ASUS P5LD2-VM OS:WindowsXP HomeEdition SP2日本語版 パソコン:自作 過去購入して大きさが合わなかったグラフィックボード 玄人志向(GFX5200-LA128C)
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 玄人志向 RD7000-LA64C はデュアルモニタに対応しているでしょうか?
タイトル通りですが 玄人志向 RD7000-LA64C はデュアルモニタに対応しているでしょうか? http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=921 DVIとVGAでの両出力が可能であればOKです。 探してもハッキリしなかったのでお教え下さい。
- 締切済み
- ビデオカード
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 8x専用のだと故障の原因になるのですか。。。 私のPCでは無難に4xのものを選んでおいた方がよい感じですかね。 玄人の掟についてはこの質問を投稿する前に色々と検索して、他の方の質問で知りました。 しっかり熟読の上購入検討をしたいと思います。