- ベストアンサー
TVキャプチャーボード
TVキャプチャーボードについて自分なりに調べたのですが、多々分からないことがあり質問させていただきました。 PCIバス用のアナログテレビ用のチューナー付のものを購入しようと考えています。 まず、TVキャプチャーボードをPCに増設すると、何ができるようになるのでしょうか? アンテナ線を引き、TVが見れることはわかるのですが、そのほかにもPCで家庭用ゲーム機などを接続して、遊ぶことができたりもするのでしょうか? また、キャプチャーボードを増設するときは、PCIスロットに差し込んで、電源を接続し、ドライバーをインストールするだけで、すぐに使用できるようになるのでしょうか? 映像は、グラフィックスボードから出力されるのでしょうか? 質問が多く、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TVの他にも、赤白黄やS端子などの入力端子に繋げば、ビデオデッキやゲーム機の映像も見たり録画したりできます。 ただし多少タイムラグがあるので、音ゲーなどタイミングがシビアなゲームは厳しいでしょう。 取り付け手順についてはその通りです。ドライバと一緒に専用の視聴ソフトをインストールするものが多いです。 映像は視聴ソフトを起動すると、その画面内に表示されます。 また、TVキャプチャは相性が発生しやすいパーツですので気をつけて下さい。
その他の回答 (1)
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
>PCIバス用のアナログテレビ用のチューナー付のものを購入しようと考えています。 今から買っても2011年(3年後)にはチューナー使えなくなり、もったいないと思いますが? >そのほかにもPCで家庭用ゲーム機などを接続して、遊ぶことができたりもするのでしょうか? ボードの仕様によりますが、大抵のものは入力端子を持っていますから、大抵のものは可能です(個々の仕様をご確認くださいとしか言いようがないです)。 >キャプチャーボードを増設するときは、PCIスロットに差し込んで、電源を接続し、ドライバーをインストールするだけで、すぐに使用できるようになるのでしょうか? PCIの拡張ボードに別途電源は必要ないです。他は概ねその通りです。と言うか付属のマニュアル読めば解る事ですが・・・・ >映像は、グラフィックスボードから出力されるのでしょうか? PCの支配下にある映像(要するにPCでDVDを鑑賞するのと同じ事)となりますから、その通りです。
お礼
回答ありがとうございます。 うちにはまだ地デジ用アンテナがついていなく、2011年までアナログで頑張るようなので、今は安いアナログ用チューナーにとどめておこうと思ったので・・4000円くらいのものを考えています。
お礼
分かりやすい回答をありがとうございます。 TVキャプチャが相性が発生しやすいパーツとは初耳でしたので、よく下調べをしてみようと思います。