• 締切済み

お気に入りの店員の態度が期待はずれだった場合

aki-laの回答

  • aki-la
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.2

>お気に入りからこの態度をとられた時はどんな感じがしますか? 応対してくれて嬉しい。 >融通が利かなくてケチな性格だと思って諦めますか? 普通に仕事してるんだと思う。

関連するQ&A

  • ゲオで会員登録したんですが、何の意味があるんですか??これ

    オンラインクーポンが使えるってあるんでネット上でゲオの会員登録をしたのですが、いつクーポンが使えるのでしょうか?? なんか、ゲオの会員登録をすると、わざわざクーポンを印刷しなくても レジで会員証を提示するだけで割引が効くらしいんですが本当でしょうか?? また、オンラインクーポンとしつこく宣伝してますが、いくら割引とも 提示していないし。 よく分かりません。 どなたかご存知でしょうか。教えて下さい。

  • 態度の悪い店員について

    私がよく利用するたこ焼き屋さんの店員の態度についてです。 私はそこのたこ焼きやさんのファンでいろんな店舗を巡ったりしています。 全部で6店舗くらいをその時いる場所で選んでいくのですが 6店舗中1店舗しか態度の良いお店がありません。しかも日によってはいやーな態度をされる日もあります。 私が働いている施設は日本で二番目に大きいショッピングモールなのですが そのにもそのたこ焼き屋さんがあり、しょっちゅう利用しています。 ですがその6店舗のうち1番態度が悪いです。 毎回毎回イライラしながらお会計を済まして ご飯もまずく感じます。 特に今日の出来事が本当にイライラしてクレームを入れようかと思っています。 私は施設で働いているので従業員証があります。 従業員証を提示するとたこ焼き、ドリンクが各100円匹になります。 なので両方頼んだら合計200円割引になります。 私はたこやき1点←ハーフANDハーフで味が選べるものとドリンクを 頼みました。最初にたこやきのあじを伝えて、ドリンクを頼みました。 その後に従業員証を見せました。本来なら200円割引ですが100円しかひかれていなかったので、各商品割引ききますよね?と聞いたら いや?割引しましたけど?笑言われました。 モニターを見ると100円しか引かれていません。 なので私は、ドリンクの方は値段変わってませんが?と聞くと ため息をつきながら50円値引きしました。間違えている上に訂正後も間違えている さらにため息までつかれました。そっちの会社が従業員だと割引になるから 来てね!ということでしているサービスに対して値引きを物乞いする私が悪いみたいな態度で すごく腹が経ちました。そしてもう50円でもいいやと諦めた私に対して 後からたこやきをつくるのがこれからなので時間がかかりますと言われました。 私は仕事中で休憩時間なので本当は時間を撮られるのはいやです。 ですがもうモニターにドリンクもたこやきも表示され割引までしてもらったのに キャンセルするのは良くないと思い我慢しました。 さらに、ドリンクは2倍など量を変えることができるのですが 今日はやっていない!とのことで 残りがあまりないからやっていないと言われました。 でも2倍というのもきちんとお金を払ってしてもらうので なぜ拒否されるのか理解できません。お一人様1杯までというルールがあるなら したがいますが、今日の残りが少ないとかお客である私には関係ないですし 本来であれば先着順。それで買えなかったら今日はその味は売り切れにすればよいのに と思いました。そして私は、1人分ならできるんですか?←これは売り切れていないのに 料金もきちんと払っての2倍はダメで普通に頼むのはありなのっておかしくない?という意味です。店員は はい。残りが少ないんでね。とだけ言われました。 なので私は諦めて普通にドリンクを1杯頼んだのですが こちらは、2つですよね と言われました。 違いますと答えたら は?と嫌な顔をされました。 意味がわかりません。しまいには私に商品を渡すのが嫌だからと後輩にやらせて居て 自分は裏でバイトに愚痴って迷惑をかけて居ました。 私はそのバイトの後輩と思われる人から商品を受け取る時 さっきの悪態を着く人にみせてやろうと思い お客で来て居ますが私が普段接客をしている時みたく 丁寧な言葉遣いで笑顔でうけとり ありがとうございます🎵と言うと 後ろからみて居た悪態をつくバイトが ものすごい顔でみて来たので 笑ってしまいましたw私にだけそんな態度して みたいな顔です。 これは私が間違っているんでしょうか?普通に接していただければ私も言い返したり していません。だから後輩と思われる方には笑顔で対応したんです。 どう思いますか?

  • カー用品店の店員

    全国展開しているオート○○クスの店員の言動と態度ですが、今回各店舗でポイントをサービスするダイレクトメールを会員に郵送しています携帯から200ポイント・パソコンから300ポイントの計500ポイントのプレゼントなのですが・携帯及びパソコンから登録すれば折り返しメールURLから会員登録するシステムで、其の会員番号を自分の指定した店舗に提示すれば会員カードにポイントを入力してくれるシステムです、処が登録番号をダイレクトメールに控えて持って行った所パソコン登録のコピーを持ってこないとXですと言われました?ダイレクトメールをもう一度読み返したところ登録NOを控えて各店舗にと在りますよと言うも聞き入れてもらえません、其の態度たるや忙しいのにそんな事いちいち対応出来ない・・と言う態度でした。皆さん処のオート○○クスではどうですか?オイル交換でちょくちょく利用しますが此れでは来店したくなくなります。。

  • 納得いかなくても引き下がりますか?

    些細なことですが、店の対応について納得できません。 みなさんはおとなしく引き下がりますか? 街角においてあるクーポン雑誌を見て 以前使ったことのあるネイルサロンの割引クーポンを見つけたため、 予約センターに予約の電話をしました。 雑誌のページに予約時に必ずクーポン使用とお伝え下さいと 表記してあったため、予約時にその旨を伝えました。 その後、お店へ行くとすぐに店員さんが 会員証をお持ちですか?と尋ねてきたため 会員証を提示しました(以前使ったことがあるため持っていました) 施術後 割引してこの金額ですと言われ その金額を 支払って家に帰宅しました。 何気なくクーポンを見ると 計算がどうも合わない・・・ 翌日予約センターに問い合わせると 会員証の優待割引でこの金額になりますと言われました。 予約時にクーポン利用の旨は伝えましたと申し出ましたが 会計時にクーポンの提示がないと割引ができない よって 差額もお返しできない とのことでした。 予約時に、クーポンのコースを申し込んだのですが 予約センターでクーポン使用を申し出ても、会計時、 クーポン提示がないと割引を受けられないならば、 予約時にそのようなオペレーションをしてくれても良いハズだと 思います。お店側はその非を認めてはいるようですが 返金には応じられないとのことでした。残念です。 ちなみに、電話を折り返し下さった責任者と名乗る中年女性は、 留守電に残った声で予約時に対応した女性と全く同一人物と 判明しました。 お客様が割引クーポンを使えるかどうか店で何度も確認すべきだと 言われました。 果たして客にそこまでの安全確認義務があるのか 甚だ謎なのですがどうも納得がいきません。 みなさんは 客観的に見てどう思われますか? 納得できますか?納得できなくてもおとなしく引き下がりますか? ここまで不快な思いをさせてまで差額分の返金に応じないのも 理由があるからなんでしょうかね。。。 責任者を名乗る予約担当と同一人物の中年女性・・・ 時々鼻で笑うような場面もありました。 いわゆる殿様商売ですが、珍しくないんでしょうか、こういう業界では・・・

  • 割引クーポン 英語でご案内

    ネイルのお店をやっています。会員のお客様に割引クーポンを送っているのですが、外国人のお客様にも送りたいのですが、送る際の英語をどなたか作って下さる方はいませんか(;_;)? ”この割引券を店等で提示頂ければ¥3000の割引ができます。 2月末まで有効なので是非ご利用下さい。 *また、既にご予約のあるお客様はご利用頂けません。 新規で予約をする際にこの画面を提示下さい。” 宜しくお願いします!

  • ファミリーマートでのTポイントカードについて

    ファミリーマートで『Tポイントカード会員価格』と割引され安くなっている商品についてお聞きしたいことがあります。 対象商品を持ってレジに行ってTポイントカードを提示しているのですが、割引されたことが一度もありません。 本日もペットボトルのジュースが定価147円、割引で125円、さらにT会員対象110円と書かれていたのですがレジでカードを見せても125円でした。 このことについて分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • この場合、ポイントの返金は?どうしてほしいですか?

    先週の出来事です。 ある店で紺色のジャケットを買いました。 値段は4200円でした。 清算の際にレジでこの店の会員カードを出しました。 帰宅後、そのジャケットを着ました。 その日は特に違和感はありませんでしたが、 買って2日後にファスナーが完全に外れて壊れてしまいました。 どうやら不良品だったみたいです。 店に電話したら店員は「商品を確認させて下さい。返品できる案件か見たいので」と言いました。 2日経っていたのでレシートは処分していましたが、 会員カードを提示していたので、それで私が買ったことが証明されました。 店にジャケットを持って行き見てもらい、店の人は不良品であることを認めました。 それで返金してもらうことになりました。 ですが、後日同じ店で買い物した時に会員カードを提示した時に、 思いました。 以前買ったジャケットのポイント分はどうなるのだろうか?と やっぱり返金したのだからポイント分も帳消しなるのか?と思いながらも わざわざこっちは店に出向いてる訳だから、それぐらいサービスしても良いんじゃないのか との思いもあります。 みなさんはこの場合、どうお考えになりますか?

  • ガソリン割引シナジーカードについて

    最大で1リッター7円引きになるというシナジーカードについて質問です。 この7円引きというのは、他の割引と併用でも適用されるのでしょうか? というのは、いつも利用しているスタンドでプレミアム会員というものがあり その会員メンバーは常に1リッター10円引きなのだそうです。 10円引きは、ガソリンを入れる前に店員が割引カードを挿入し、 金額を変更してくれるというものです。 また、さらに前回給油を20リッター以上行うと、レシートに2円引きクーポンが付き、 プレミアム会員の10円引きと合わせて12円引きが可能だと店員が話していました。 (1)スタンドのプレミアム会員で10円引き (2)前回給油クーポンで2円引き (3)シナジーカード支払いで7円引き という方法で、合計19円引きになりますか?

  • ENEOS Tカードで割引は?

    タイトルの通りです。 ENEOSでTカードを提示するとTポイントがたまるというのは聞いたことがありますが、 そもそも割引等は無いのですか?(現金会員が-2円のような) あと、私は原付しかもっていない大学生で、また、あまりガソリンを入れることがなく、 クレジット機能付きなどの、何かしらの会員になるにはどうも抵抗があるのですが、 それでもこれは入っておいた方が良い、みたいな会員制度などあれば、教えていただきたいです。

  • ヤマダ電機ポイントの失効・・・

    ヤマダ電機のポイントカードを紛失していましたが、昨日発見しました。 ただ、1年以内に買い物しないとポイントが失効するというルールに ひっかかり、おそらく既に失効しているものと思われます。 (3ヶ月期限を過ぎていた) ポイントの失効を回避する方法はないのでしょうか? ※この1年の間に、安心会員の割引券を使っての購入などはしていますが、 実際ポイントカードを紛失していたので、提示していません。 購入していたと証拠になるようなものは安心会員の割引券くらいですが、 これで何とかならないものでしょうか? (割引券には氏名記入欄があるため、氏名で紐付ければ私が購入していたという 証拠にはなるとは思いますが・・・)