• 締切済み

高2です。友達との付き合い疲れました。

cacaliarubyの回答

回答No.1

はじめまして。 正直に言いますね。少々キツイ回答になるかもしれません。 高校生の時の一年学年が違うというのは、世界が違うと思うんです。 こちら(先輩側)が気が合うから仲良くしたいと思っていても 相手側(後輩側)は先輩だから、とすごく気を使っていたかもしれないです。 仲たがいした最初のきっかけは、後輩さんの方が悪いと私は思います。 でも、それでも仲良くしたいとあなたが望むのであれば 少々の理不尽さも承知の上で付き合うしかないのでは? それが納得いかないのであれば、その後輩とは最初から「合わなかった」んだと思いますよ。 私があなたなら、ドタキャンされたりが続くようであれば もう付き合いは止めるでしょうね。 理不尽な付き合い程、ストレスが溜まるものは無いですから。 あなたが対等と思っていても相手側が本当にそう感じているかは分かりませんよ。 先輩だから仕方なく付き合っていたのかもしれませんし。

yamahara2013
質問者

補足

回答ありがとうございます。 昨日からSkypeやらない?と1日1、2通だしているのですが 返信ないんですよ・・・。 もう付き合いやめようかなと考えています。 もしあなたならどういうふうに相手に気持ちを伝え、 付き合いをやめますか?

関連するQ&A

  • 上手な友達付き合いとは?

    大学二年の男です。 普段は男5~6人くらいで常に一緒にいるのですが、最近その友達付き合いに戸惑いを感じています。 一緒にいる友達はみんな遊ぶのが好きな人達で、大学が終わるとよく遊んでいるのですが最近エスカレートしすぎなのです。 ここ1ヶ月くらいは少なくとも週に2~3回くらいはカラオケやダーツなどに10時くらいまで行ってるのです。 毎日一緒なので僕も毎回誘われるのですが、正直そこまで遊びたくないのです。 理由として、僕は通学片道2時間半かかるので帰ると12時過ぎになり次の日に睡眠不足になる、バイトにあまり入れないのでお金が無い、大学での目標の一つで音楽活動を活発に行いたいので練習時間がほしいなどがあります。 しかし、みんなは暇で遊ぶくらいしかないので僕が『ギターの練習したいから今日は帰る』と言っても『そんなのいつでもできる』などと言って強制的に連れて行かれます。 僕のキャラがいわゆる『いじられキャラ』ということもあり、電車でそのまま帰ろうとしたら引きづり下ろされますし、遊んでて途中で帰ろうとしても『空気読め』と言われ返してもらえません。 僕はその友達は全然大好きですし、遊ぶことも全然嫌いじゃないのですが、メリハリのある生活にしたいんです。例えば普段遊ぶのは週一回と決めて、それ以外の日は普通に帰り自分のやりたいことをやるみたいなのが理想です。 しかし僕以外の友達は趣味とかがないので僕の気持ちが分かってもらえないです。 最近ギターの練習時間も思うようにとれず睡眠不足にもなり遊びに付き合う度にとてもストレスが溜まります。 どうしたらみんなに僕の気持ちを理解してもらい、理想の友達付き合いができるでしょうか?アドバイス下さい。 因みにみんな僕が土曜日だけバイトに入ってるのを知ってるので、バイトで帰るという方法はダメでした。

  • 長い付き合いの友達にドタキャンされたら?

    学生時代からの友達に2回目のドタキャンをされてしまいました。 1回目のドタキャンは、今年の1月ぐらいに、風邪を引いてダウンしたと言われました。 それからメールなどで何気ないやり取りをしていたのですが、その際、彼女の書いたひと言が非常に気に障り、思わずムっとした旨を返信してしまったのです。彼女からはすぐ謝罪のメールが来ました。私も「ついムっときちゃっただけ」と、その場を収めましたが、似たようなことが以前にもあり、何度も同じことでぎくしゃくしてしまうのは嫌だなぁと思っていました。 彼女は他の人からも何気ないひと言がキツイと言われたことがあるそうで、言われた人とは会話をするのに気をつかうと話していたことがあります。 彼女自身には悪気はなく、私もメールでムっと来ることを書かれても、少々我慢するべきだったかなと反省しています。また、ムカついたことを書かれても、その場で返信せずに会った時に言う方がいいとも思いました。 いずれにせよ、それからは、彼女の方からあまり長いメールをくれなくなりました。気をつかっていたのだと思います。 しばらく会ったり連絡をとらない方がいいなと思っていたのですが、私自身のことで、彼女に伝えたいことがあったので、会う約束をしました。 一応彼女の休みにあわせて、平日私も時間を作り、1日あけておいたのです。忙しい彼女が疲れないように、彼女の家からあまり遠くない場所を待ち合わせにするなど、考えていました。 しかし、前日の夜になり、クタクタに疲れたので行けない、とメールが入りました。1日13時間近くアルバイトをして、1週間に1日しか休みがないとも書いてありました。 本当に仕事が大変なようなので、事情は理解すべきだと思うのですが、2回目のドタキャンでもあり、どうしても納得ができません。メールではとりあえず了承したということを書いておきましたが、もう彼女と連絡すべきでないのかと落ち込みます。 私が彼女のひと言にムっとして感情をぶつけてしまったのがいけなかったのかな反省もします。それと同時に、どうしてわざわざ1日あけておいたのに平気でドタキャンするのか、しかもなぜそれをメールで軽々と? と考えて、堂々巡りしてしまいます。自分に魅力がないからなのかな、と、考えたりもしてしまいます。また、学生時代からの友達で気軽に連絡が取れるのは彼女ぐらいなので、絶交するのも嫌だなと思ってしまいます。 みなさんは、こんなふうに友達とこじれたり、急にキャンセルされてしまった時、どんなふうに対処していますか?

  • お付き合いについて

    両親が、古くから、近所の友達と仲良くお付き合いさせていただきました。我が家が、2駅 引っ越ししたり、お互い年を取り疎遠になってましたが、時おり、来てもらってましたが、 ある日からプツンと、音沙汰がなくなりました。 そのうち、母の介護で、時が過ぎました。そして、いまは、 居ませんが、、 お世話になった気持ちのお礼を伝えたく思いますが、 今さら、相手にとり、迷惑でし ょうか?そっとしていたほうが良いのでしょうか? 但し、なくなったことは、何故か伝えたくないのですが~ とうでしょうか? 皆様、どう思われますか?

  • 友達付き合いに疲れました。

    高校生の女子です。 数日前に友達と喧嘩してしまったのですが、どうしたらいいのかもうわかりません。 喧嘩してしまった理由は、友達は一緒に帰ろうって言ってくれたのですが、放課後残ってパソコン室で勉強するから、一緒には帰れないと断りました。友達はじゃあ待ってると言ったのですが、遅くなるし、退屈だろうからせっかくだから一緒にやろうと言いました。でも、友達は家でやるから良い。待ってる。五時までにはできるだけ終わらせて帰ってきて、と言いました。私はもう一回、五時までには終わらないし遅くなるから、悪いし、一緒にやらないんだったら先に帰ってていいよ、と言いました。 それでも五時までには帰ってきて、一緒に帰ろうって聞きませんでした。一緒に帰ることは仕方なく承諾しましたが、なんども遅くなるよって言っても聞く耳をもちませんでした。 仕方なくそのままパソコン室で勉強して、予想してた通り6時ぐらいになってしまい、急いで教室に戻りましたが友達は怒って泣いてしまいました。私は謝りましたが、友達はそういうところだよ、って怒って許してくれませんでした。遅くなるよって何度も何度も言ったのに。貴方が聞かなかったんでしょうと思い、イライラしてしまい帰ってしまいました。 もう色々限界でした。その友達は何かと一緒に私といたがります。一緒に帰ることをたまに部活や用事などで遅くなるから待ってもらうのも悪いと断ると善意で言ったのに怒りだし、放課後も特に用事はないけれど、行きたくないとき寄り道を断ると怒ります。授業の短い休み時間も私は勉強してたり、作業してたりして、話しかけないときがあると機嫌を悪くします。短い休み時間でも毎時間話しかけなきゃいけないのか、と本当にうんざりしました。 一人になりたい時も、静かにしたい時もあるのに。自分のパーソナルスペースを保ちたいのに、と。 その子とは共通の趣味の絵を描くことで仲が良くなりましたが、あまり胸を張っていうのはあれですが、私は人並みより絵が上手く描くことができ、絵のコンクールでも賞を何度かとったことがあります。私のかく絵を上手いとその友達はいつも褒めてくれます。私も友達の絵が好きです。でも友達はいつしか私が上手く言ってないから絵を見せたくないと本気で嫌がってるのに無理矢理スケッチブックを奪い見て、上手いのに上手く言ってないとか嫌味?とか言われたり、友達がこいつだけには自分の絵を見せたくない、どうせ見下してるんだろと言われ仲間はずれにされます。そんなこと一言も言ってないし、一ミリも思ってません。この時は本当に傷つき、何度も、泣きそうになりました。もう無理だ、と思いました。精神的に疲れました。 もともと性格も思考も真反対だけど、話すと楽しいし、おもしろいので、多少のすれ違いや考え方の相違も受け入れてきました。でも今回の件で色々妥協してた部分も含め、精神的に疲れてしまったんです。 このまま卒業まで一緒のクラスですが、その友達と友達として付き合うべきだと思いますか? 長々としてて読みにくいと思います。すみません。 よろしくお願いします。

  • これって友達?

    週1回のペースで2人で会っていて、電話もよくしてきてくれる人がいます。 今日カラオケに誘われて仕事帰りに行って来ました。 私は彼のことが好きなので、服装にも気を使い結構気合を入れていったのですが、彼のほうは仕事着のままでやって来ました。 カラオケはそれなりに盛り上がって楽しかったんですが、私はその後食事に行くつもりでいたのに、 「給料日前でお金ないからメシは家帰って食うかぁ」と、言われてしまったんです。 お金ないならカラオケにだって誘わなきゃいいのに。って思いませんか? それに600円のラーメンを食べたとしたってカラオケと合わせて千円ですよ? 私ってただの都合の良い女友達なんですかね? 彼はただ純粋にカラオケがしたくて、誘えばついて来そうな私に声を掛けただけなんでしょうか? 女の子を誘っておいて夜の8時過ぎに空腹のまま家に帰させるってどう思いますか?私は考え方と言うか感覚の違いにガッカリしてしまいました。

  • 後輩との些細な出来事で・・・

    大学2年の男です。自分は一つ下の短大生の後輩(女性)と何回かデートしているぐらいなのですが、以前後輩が文化祭(二日あるんですが)一日目にOBの先輩の家に友達と一緒に泊まりに行って、次の日打ち上げ(飲み会)の後カラオケ(オール)に行って二日連続家に帰っていないことがわかり、自分は後輩に「課題も確かめっちゃあったし短大生だからもうちょっと大学生としての自覚持ってほしいなぁ」と彼女の事を思って言ったら、「自分のことは自分がよくわかっているので、余計な心配しないでください。はっきり言って迷惑なので では」というメールが来てそれ以来メールもしていないし会ってもいません。 ようは心配が余計な心配になってしまったのです。 一番俺が悪いのは確かです・・・どうすれば彼女とまたよりを戻せるのか知りたいです・・・ アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 金持ちすぎる友達との付き合いに疲れてしまった。

    金持ちすぎる友達との付き合いに疲れてしまった。 ------------ 私の質問にお付き合いくださる方、感謝します。 率直に言うと、私は低所得者です。(女です。都内在住です。日々の生活にもあえいでる状態です。) で、私の年上の男友達A(既婚者、けっこうおじさんで、大きい娘がいる)が、大手企業のエリートで、海外に住んでます。この人は東京にも家が二つあります。 あまりにも私達の収入や生活が違うため、たまに会話してて、ストレス感じることがあります。 友達Aは、ロンドンに住んでるんですけど、まるで”隣町のダイエーに来いよw”、みたいなノリで、 「今度、ロンドンに来いよ^^!●●ストリートにあるうちのアパートに遊びこい!」 と、さらりといわれてしまいます。 で、私が、「…できないよ…(TωT)」っていうと、 「は???なんでなんで?」っていわれてしまいます。 「でさ、君は、去年は、どこの国に旅行したの?うちはね~…あそこと、あそこと、あそこと~…でも、たいしたこと無かったな!」とかも、さらりといわれてしまって、 「え!?私、海外旅行とか、そんな余裕ないよ!」とかいうと、 「ふ~ん…出不精なんだね~」 って、不思議そうにいわれてしまいます。 Aも、Aの家族も、毎年、世界中に海外旅行とかしまくってて、彼らと私の生活や価値観がまったく違います。話題の共通点ないっていうか… Aとつきあってると、自分が惨めになってしまって、すごく辛いんです。泣きたくなることがあります。 だから、私も、縁切ろうと思って、Aさんからのメールを無視したりするんですけど、なぜか、私はAさんから、すごく好かれてしまってて(友達としてだと思いますが)、かなりしつこくメールが来ます。スカイプもしようって、せかされます。 だから、ある日、私はイライラが頂点に達し、 「私は貴方みたいに生活に余裕がないから!会話しても貴方にとって面白いことなんて何一つないから!!!」 と、メールでAに言ったことがあります。 でも、それでも、「それでもいいから、連絡がほしい。なんでもいいから、僕にメールしてよ」って言われます… 私の性格だと、縁切れなくて…なんか辛いです。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、何かご意見があったらください。 お願いします。すいません…

  • 友達付き合いの出費が痛い

    10年ほど前知り合っていたカルチャースクールの友人数人と2~3年前に偶然再会し、以来年4回季節ごとに集まっています。 年齢はバラバラで、私より年上の方が多いです。 毎回集まって食事などを楽しむのですが、それに伴う出費が痛くて困っています。 我が家の収入は夫婦合わせて30万、家のローン返済のために最低10万は貯金するようにして切り詰めています。 生活費の余ったお金(大体月1000円ほど)を自分の小遣いにし、足りない分は独身時代の貯金を少しずつ使っています。 生活必需品以外(服など)は買わず欲しい物も我慢してまで切り詰めているぐらいなので、一回の集合で数千円の出費(食事、交通費)があるのは結構つらいです。 もちろん他の友達とも会ったりしますが、カルチャー友達との回数よりも少ないです。 “お金がない”と言うのは簡単ですが、私以外は子供さんがいたりして大変でしょうし、言わないだけで私同様やりくりしているかもしれません。 出費のことが気になって集合そのものがストレスになってきている自分が心狭い人間だと思えて恥ずかしいです。 正直に出費がつらいと伝えたほうが良いのでしょうか?

  • 先日、友達にLINEのグループで「カラオケに行こう

    先日、友達にLINEのグループで「カラオケに行こうぜ!」と一声かけ誘ったんですが、みんな既読無視をしてるのか、それから一切返信は来ませんでした。 更に、電話も誰も取りません。 後日、なぜあの時返信しなかったのかを友達に尋ねると、一人は「なんだかんだで忙しくて行けなかった~」と。 また一人だけ、グループで誘った日とは異なる日で早めに誘っていましたが、「う~ん、わからんなぁ~」と言ったっきり、グループで誘った後も連絡は取れませんでした。 他の友達は「バイト」だったらしいです。 普通、人から何かに誘われた時、もし別の用事や、何らかの都合で行けないのなら、当日もしくは前日までに伝えませんか? 一言「ごめん、バイトがあるから無理」、「ごめん、忙しくて行けない!」と言うのが普通でしょう。 当日までに行けるのかが分からなかったのであれば、もうそれは行けないと思っていいでしょう。 もしくは、せめて一言「まだ行けるか分からないんだぁ~汗」くらい言って欲しいのに何も返信をしないなんて・・・。 皆さん、こんな友達のことをどう思います? LINEを開いて、文字を読んで、行けるか否かを文字で打って発言するだけです。 1分しかかからないでしょう。 更には既読を付ける余裕はあるのに、返信する余裕はないんでしょうか?? なぜ皆連絡しないのでしょう? 私はこういう時に連絡を取らない人に凄く腹立ちます。 LINEの返信もなければ電話も取らない。 結局行けるのか行けないのかも分からないまま、私一人だけがカラオケに行くことに楽しみを期待し、ウキウキしながら待つだけ。 待てども待てども返信は来ず。 結局、ぬか喜びに終わってしまうのです。 それともあれですか、私とはカラオケに行きたくないから、更には返信すらもめんどくさいから既読無視をしていた、と。 皆さん、こういう人どう思いますか? また、こういう友達とどのように付き合っていけばいいのでしょうか・・・?

  • 友達と遊ぶとき

    あまり人付き合いが苦手なので友達と少人数で遊んだことがほとんどありません。高校のときは学校帰りにゲーセン行ったり飯食べたりはしてたんですが、一日中遊ぶって事がありませんでした。 今度たまには一日中遊んでみたいんですが、皆さんは友達と遊ぶときどこでどんなことして遊んでいますか?カラオケは苦手なんでなるべくそれ以外でどういうとこで遊んでいるかや家で遊ぶ場合は何しているかを教えてください。一応友達もどちらかというとおとなしい人が多いので、居酒屋ばっかってのも抜かして答えられる方いたら教えてください。