働かない&生活費を母に出させる兄家族

このQ&Aのポイント
  • 兄(長男&別居)が数年間仕事に就かず、遺産で生活していたが底をついた
  • 兄は毎月無心して母に生活費を求めており、正社員の仕事が見つからないと主張
  • 進学費用なども母に無心するのではないかと心配で、生活保護を提案しても拒否される
回答を見る
  • ベストアンサー

働かない&生活費を母に出させる兄家族(長文です)

出戻りで実家で母(特定疾患で通院中)と2人暮らしをしています。 兄(長男&別居)がいるのですが、数年間仕事に就いていません。 父が亡くなった時の遺産で食いつないでいたようですが、底をついたようです。 1年程前から母に生活費を無心するようになりました。(月35万円) 兄いわく、「ハローワークで求人を探しているが、良い仕事(正社員)が決まらないし、義姉も持病があるので働くことは出来ない。」というのです。 甥が1人います。高3で進路を決める時期なのだろうと思うのですが、大学なり専門学校なり行かせようと思っている様な気がします。 そうすると、進学費用などについても母に無心するのではないかと心配です。 『生活保護の申請をしてみたら?多少なら援助もするから』とアドバイスもしましたが世間体を気にしているのか「それはちょっと・・・」と及び腰。 アルバイトでもいいから家族3人で働いて、足りない分を援助するという事を提案しましたが、あくまで兄が正社員にこだわっており、断られました。 母もお金がそれほどある訳ではなく、毎月通帳を見てはため息をついています。 (私も月15万円程しか給料が無く、持病で病院通いをしているので、食費プラスα位しか家には入れられません。母の通院の付添い&買い物などの日常で母ができない事は全部私がしています。) 兄は実家には月に1回お金を取りに来るくらいで、ほとんど寄り付きません。 義姉はお盆位しか実家に来ません。(数時間テレビを見ながらべらべら喋っているだけです) 父の3回忌や7回忌の法要も不参加でした。また、「長男の嫁だからといって、母との同居&世話はしない」と兄に宣言しているそうです。 甥は兄と年に2~3回来ますが、父のお墓参りをするとすぐに帰ります。 甥の修学旅行の代金も母が払いましたが、行ってきたよという報告もお土産すらもありませんでした。(義姉の実家にはお土産を渡したそうです。) 正直、母の事は『金づる』としか思っていないのではないかとすら思ってしまいます。 どんどん、兄家族の事が嫌いになってきます。2人だけの兄妹ですが、話をする事すら苦痛になってきました。 こんな私は冷たいのでしょうか? また、兄を働く気にさせる良い方法などあるのでしたら、ぜひとも教えて頂きたいのです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • btngg082
  • ベストアンサー率74% (20/27)
回答No.7

不適切な内容、あるいは的を外した内容になるかもしれませんが、「生活保護」からの目線と「お兄さんの自立」からの目線で考えてみました。 【生活保護】 生活保護のお金は「他人様」のお金です。 ですから、身内に資産があるのに、お兄さんを自立させるために「生活保護」を利用するという考えは間違っていると思います。 >『生活保護の申請をしてみたら?多少なら援助もするから』とアドバイス  は一納税者としして欲しくありません。 >世間体を気にしているのか「それはちょっと・・・」と及び腰。 は、正常な人間の感覚です。 また、アドバイスの中に「縁を切る」という表現もありますが、気持ちの上・精神的な意味合いでは「縁を切る」ということはあるかもしれませんし、また、夫婦は離婚、養子縁組の親子は離縁、それぞれの手続きで縁は切れます。しかし、法的には「実の親子」「実の兄弟(異母・異父を含む)」は縁は切れませんので、もし、お兄さんが生活保護の申請をすれば、支援してくださいという依頼が必ず来ます。 兄家族は恐らく夫婦2人と高校3年生の男子1人の3人家族だと思います。生活保護ですと、高校まで扶助の対象ですが、それ以上の専門学校や大学、短大に上がると生活保護から抜けることになりす。 生活保護といっても、3人分の年齢で見積もった食費と3人家族の高熱水費に家賃を加えた額程度です。住んでいる地域の物価によって違いますが、食費は概ね兄と義姉が3万5千円、子が4万円で約11万円、高熱水費+耐久消費財は概ね5万円、家賃も4万1千円ぐらいだとして、家賃を含め月額20万円強に医療費が現物給付されることになると思います。 もちろん、これは最低生活費です。この最低生活費に収入が足りないので、税金を使って不足する額を補う仕組みが「生活保護」です。だから、足りないと言って家族が支援すると収入申告してその分保護費が減ります。 生活保護という選択肢は、頼れる人も無く、貯金も資産も無くなり、もう食事もとれなくなるかもしれない。電気・ガス・水道も督促状もくるなどの切迫した状況が無い限り選ばないで欲しいです。 (私の解釈) 多分、「生活保護」という言葉を使ったのは、お兄さんを奮起させるための方便だと思っております。 まずは、月35万円も支援できるお母さんはずいぶん裕福貯蓄がある方だと思います。しかし、いずれは底をつくのでしょう、そして、質問者様を含めお母さんと2人の生活、老後を脅かしている状況だと思います。 【お兄さんの自立】 結論は、お兄さんの自覚しかありませんが、ではどうしたらお兄さんは自覚してくれるのか。ということだと思います。今さら、母親の育て方が悪かったとか言っても「どうしょうもできません。」私の言い訳は「後悔先に立たず、後も絶たない。」です。笑ってください。 (提案) 私だった「こうする。」という具体案です。(ただし、実行するかどうかは、自身の責任と判断でお願いします。) 1 質問者(妹)様は兄に「私の貯金と収入」は自分のものだから、一切あなたのために使わないと宣言する。 2 母親の老後設計(たとえば何歳ぐらいで老人ホームとかグループホームに入るとか、死ぬまで自宅に居るが介護サービスを利用するとか)を作成し、そのために必要な費用を見積もる。 3 お母さんが持っている預貯金や資産の売却益、年金額などを見積もり、老後に必要な費用を差し引く。 4 差し引いた後、財産や資産が残るようであれば、その内のどのくらいまでがお兄さんに支援できるのかを決める。また、逆に不足が生じるのであれば、どうやって老後を乗り切るか検討する。 5 余力があれば、お兄さんに「あなたへの支援はこの金額まで」と宣言して、それ以上は金融機関に預け、一切渡さない。(極端な話し、65歳以上で要介護であれば、今すぐ有料老人ホームに入って、通帳等を施設に預けて管理してもらう。) 6 老後設計に不足があり検討する項目に、何時からお兄さんが母親を支援できるかお兄さんに決めてもらう。もちろん、質問者様も何時から支援できるかご自身で決める。 【まとめ】 考え方として、感情的なものをなくして整理すると「母親の老後」をご兄妹でどう恩返ししていくのか、を真剣に話し合うことから始めるべきかもしれませんね。 「旅行のお土産云々」「義姉の両親の支援が無い云々」などは、人として気分が悪くなるのはわかりますが、正直に申し上げてそのような内容にとらわれるより、今後の母親の人生、ご自身の人生と向き合って考えて行動に移していくことがいいと思います。 また、私が提案した内容を具体化するについては、必ず法テラスの法律相談や役所の相談窓口、消費生活センターなどの行政機関にひとつひとつ確認して行動した方がいいと思います。 もし、気分を害されたところがありましたら、慎んでお詫びします。

kyoudaittenani
質問者

お礼

具体的なご提案を戴き、ありがとうございます。 母は資産家でもなんでもなく、父の生命保険金があるだけなので、このままだと数年で底をつくと思います。 行政機関などに相談しながら、母に老後を安心して暮らしてもらう事を第一に考えてみたいと思います。

その他の回答 (6)

noname#217538
noname#217538
回答No.6

>こんな私は冷たいのでしょうか? いいえ。そうは思いません。その35万を支払わない事で窮地に立たせ目を覚まさせるべきです。最後はご自分を助けないと、老後が厳しくなってくると思います。お嫁さんが持病があるといってもあなたのお母さんだけに頼るのはおかしい。どうせ頼るならそちらの実家にも援助をお願いしないと公平ではないですね。健康でないなら家でできる仕事もあるでしょう。働かない理由が全くわからない。まして子供の大学の費用まで捻出させようとはだらしない夫婦です。 >義姉はお盆位しか実家に来ません。(数時間テレビを見ながらべらべら喋っているだけです) 父の3回忌や7回忌の法要も不参加でした。また、「長男の嫁だからといって、母との同居&世話はしない」と兄に宣言しているそうです。 その家の苗字をつぐ、とついでやった、だから自分の好きなようにさせてもらうという傲慢さが感じられます。しかし実際は結婚はあなたのお兄さんとしたわけで、あなたのお母さんと結婚したのではないのだから養うのはおかしい。二人に何とかさせるのが親でしょう。それが独立と言うものです。 働く気にさせる、これはあてにする収入源を断つしかありません。お母さんと真面目に相談したほうがいいですね。あなたのお母さんが将来困ったとき、誰が助けられるのか、よく考えさせるべきです。過度のあまやかしは子供を駄目にします。

kyoudaittenani
質問者

お礼

ご回答戴き、ありがとうございます。 このまま援助を続けて、兄が就職して家計が安定したとしても、母の老後に関しては知らんふりをされるような気はします。(私の勝手な推測ですが) 母に安定した老後を過ごしてもらう為にも、よく相談したいと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんにちは。 このような家庭内の問題は当事者である「お母様とお兄様を交え話し合って解決」することです。 正直、質問者様自身も出戻りの立場で、実家とはいえお母様の家に恥じらいもなく転がり込んで世話になってる身では偉そうなことは言えないはずです。 第三者から見れば、生活費を無心する息子に嫌々ながらも応じて素直に金を渡し、出戻り娘を素直に受け入れてる「甘やかしの親」としか映りません。 厳しい親なら、結婚して独り立ちした「息子に金を無心されたら説教」して突っぱねるでしょうし「離婚した娘も自立させるため」に出戻りを許しません。 私自身も、長男で若い頃に父親を亡くしてる立場ですが、母親には甘えられない状況でしたので自立心が強く芽生えた経験をしてますので、私達夫婦の子供達(1男2女)にも厳しく接してますから、結婚して独立した子供達に甘えられることはありません。 子供を甘やかすのは容易いことでしょうけど、子供に自立心を持たせるために愛情を持ちながらも厳しく接するのは「心を鬼にしないと出来ないこと」ですから親も辛い思いをするのですが、子供の将来を考えて敢えて厳しく接してます。 この辺は、男親(父親)と女親(母親)の考え方に隔たりがあるようですから、私の妻も「腹を痛めて産んだ我が子達に甘い傾向」が見られますが、父親の立場である私が甘やかしを許さないので我が家ではバランスが保たれてます。 ですから、質問者様宅でも「お父様が健在なら甘えは許されなかった」と思いますけど、高三にもなる子供を持つようないい年した息子(お兄様)を社会人として駄目にしてる「元凶はお母様本人」でしょうから、自業自得だと思いますので、お母様が自らの甘さに気付かない限りはお兄様を立ち直らせてヤル気にさせるのは難しいです。

kyoudaittenani
質問者

お礼

ご回答戴き、ありがとうございます。 確かに父が生きていたら、こんな甘えは許さなかったと思います。(私の出戻りも含め) 母はもし援助を打ち切ったら、兄が追いつめられて自殺でもするんじゃないかと思っているようです。 これからは、母に安定した老後を送ってもらうことを第一に考えようと思います。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

文面からすると、かなりの資産家のお家でしょうか。 父親の遺産を食いつぶして、とか、 あなたと同居していてあなたの収入には頼っていない、 兄に月35万の支援をしている、 貧乏な親ならこういうことはできません。 おそらく母親の死後を狙っているし、そうなるとまた遺産で食いつなぐくらいに 思っているでしょう。 母親が出すからこうなる、そうですね。 怠け者に甘い顔する必要なないにの。です。 出すからまた来る、ですよ。 月35万とか出しすぎですよ。

kyoudaittenani
質問者

お礼

ご回答戴き、ありがとうございます。 資産家でもなんでもなく、父の生命保険金があるだけなので、数年で底をつくと思います。 母に安定した老後を送ってもらう事を第一に考えようと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

35万円渡していたら、それを超える楽な仕事でなければ職にはつかないでしょう。 金額を減らして様子を見るのが現実的だと思います。 理由は他の支払いをしてしまった、定期預金が崩せない、など。 最終的には家を売って生活費を絞り出す目に合いますよ。 生活保護は親族の財産調査が入ります。すでに援助をしているのを止めて保護を受けるのは難しいでしょう。家に部屋があれば同居を勧められます。 保護を受けるのは家族の縁を切った場合と、どちらも生活費がなくて苦しい場合です。縁を切る方が早いです。

kyoudaittenani
質問者

お礼

ご回答戴き、ありがとうございます。 兄は自分1人だけで稼ぐ事を考えているようです。 夫婦2人で働けば、なんとかなるんじゃないかと思うのですが・・・。 同居は義姉が嫌がるでしょうね。 母に安定した老後を送ってもらうことを第一に考えたいと思います。

回答No.2

お早う御座います。 正直なところ、質問者様の「お母上」にお尋ねしたいです。 『お金が有り余っているなら兎も角、なぜ、いい大人の息子さんの、金の無心を断れないのか?』 ↑ ハッキリ言って、お母上は「甘過ぎます」。 「安易に金を渡す」から、無心されるのだと思いますよ。 『我が子だから』 『可哀想だから・・・』 と、お母上がおっしゃるのなら、もう何も申し上げません。 >兄を働く気にさせる良い方法 ↑ コンなモノは、本人が「その気」に成る以外、何を言っても無駄でしょう。 いっそのこと、お兄さんが「世間体」に拘るなら、お父上の遺産を全部『お兄さん』に渡し、お母さんが「生活保護」を受けては如何ですか?。 いえ、冗談では有りません。 少なくとも、金の無心は、もう「して来ない」と思いますよ。

kyoudaittenani
質問者

お礼

ご回答戴き、ありがとうございます。 母は援助を打ち切ると、兄が追いつめられて自殺でもするんじゃないかと思っているようです。 母に安定した老後を送ってもらう事を第一に考えようと思います。

noname#178357
noname#178357
回答No.1

自分の実家にも無心しろといいたい 体裁が気になり言えないのかな 言えば言われるに決まっとるし 出さなきゃいいよ 縁切ればいいんじゃ 面倒見るなら出してやるよと 甥もどう考えているのか? まさか働かないつもりか 働いたとしても家族にやるかかもしれないしね 歳とれば正社員は、難しい 夜でもいいし 正社員じゃなくても食えればね 内職くらいできないのかな 簡単なのあるやん あまりよくないけどアフリエイトするとか 私も言えない人だけど微々たるお金を稼いでいます(仕事探しています) 1ヶ月1万円生活の番組もありますから工夫は、利きますよね

kyoudaittenani
質問者

お礼

ご回答戴き、ありがとうございます。 私も昼間は自分の通院+母の通院の付添いなどがある為、夜間働いています。 夫婦2人で働けば、なんとかなるんじゃないかと思うんですが・・・。 母に安定した老後を送ってもらう事を第一に考えようと思います。

関連するQ&A

  • 兄家族とのゴタゴタ

    家族間にゴタゴタが起きています。本当に困っています。 長文になると思いますが、よろしくお願いします。 私には兄と姉がいます。 ふたりとも40代で、兄だけ結婚して子供が二人います。 父は他界しており、70代の母は一人暮らしです。 私(女)と姉は独身です。 そもそも問題は、兄の妻(義理のお姉さん)の不満から始まりました。 2年くらい前から、どうやら私たち(私・姉・母)が子供たち (私からしたら甥と姪です)を大事にしてくれていないと 文句を言っているというのです。 具体的に言うと、もっとお金をこっちにくれてもいいんじゃないかという 言い分のようです。 (すべて兄から伝え聞きです。兄は義姉に「言ってきて」と言われて、私たちに伝えました) たとえば…… ・お年玉の金額が少ない(言われてその場で増額したことがあります) ・たまたま私が実家に帰った時に兄家族も来ていたときがあったのですが、  そのときに甥の誕生日が近くて母は「おめでとう」とおこづかいをあげたのに  私は「おめでとう」と言っただけでおこづかいをあげなかった ・母はクリスマスにもおこづかいを上げていたのですが、  甥と姪(母からしたら孫)が小学校を卒業する年に  「クリスマスは今年でおしまいね」と言ったのを後で義姉が  「ひどい!クリスマスはふたりとも楽しみにしていたのに」  と怒ったそうです。 ちなみに母は年金暮らしです。 それともちろんですが、お年玉もあげています。 義姉は早くに結婚して、専業主婦やパートで家族中心の生活です。 私や姉が都会でひとりで働いて生きているのが理解できないようです。 兄からの話を聞いていると、 子供を産んだのは私だけなんだからもっと大事にしてほしい、 という言い分があるように思います。 もともと生き方も価値観もまるで違うし話も合わないせいか、 私と兄家族との普段のつきあい(電話・メール含め)は全くありません。 合うのはお正月実家に帰ったときか、または前述したように 私が実家に帰ったときたまたま向こうも来ていたときくらいです。 義姉は、もう私たちと顔を合わせたくないらしく、お正月や子供たちの 入学祝いなどを実家の母とやったときも来なくなりました。 ですので、もう2年ほど会っていません。 が、兄は来るので、そのたびにいろいろなお金にまつわる不満を聞かされました。 さらに今年はどうやら子供たちも会わせたくないと思ったらしく、 お正月は誰も来ませんでした。 ですので子供たちにお年玉をあげられなかったのですが、それについては 「実家においといてくれれば、後で取りに行く」と言うので、 こっちだって必死で働いているんだ、そんな風にもらって当然というのは 失礼だ、と初めてこちらから結構怒ったところ、 向こうが「じゃあいらない」のような展開となり、ひどくこじれてしまいました。 兄ははじめの頃は「こういうことを言っている」と、義姉の言い分を伝えていましたが、 最近はどうやら兄自身も自分の意見としてそうした不満を言うようになってきました。 このやりとりをどう思いますか? 「子供たちがかわいいならそれくらいくれてもいいだろう」という 兄(義姉)の言い分はどう思いますか。 これから私たちはどうしたらいいでしょうか。

  • 母の扶養について兄ともめています。

    母の扶養について兄ともめています。 母の生活費や家賃の殆どを既に15年以上、弟である私が負担しています。兄は嫁の母の面倒と生活費の援助をしていてお金が無いと言います。 義姉には実の兄が居ますが全く援助してい無いと言います。定年退職し収入が少ないのが理由だそうです。 母は私の嫁とも義姉とも仲が良くなく、一緒に暮らせないと言っています。従って家賃と生活費の援助は必須です。 母の年金は2ヶ月で75,000に達しません。 兄は既に持ち家ですが私はこれからです。兄は57歳、私は52歳で家を買うとしたら最後の機会です。 私は何とか母の生活費の負担を兄にお願い、せめて折半と考えています。しかし、兄は了解しましたが、義姉は同意しません。 法律的な手段に訴えることは可能でしょうか。

  • 母が兄家族から意地悪だと思われている

    相談事が曖昧で半分愚痴も入っていて長文ですが、何かアドバイスや実体験あればお願いします。 兄とその家族が80近い一人暮らしの母のことを意地が悪いと決めつけ、事あるごとに兄が母に苦情を言って来ます。兄は母が一方的に悪いと決めつけているので、母の言い分を素直には聞いてくれません。また、母は自分は悪気はないので、何のことかわからないと返したり、変に言い訳をして、かえって兄を逆なでてしまっているようです。 義姉(兄嫁)は普段は、母の体のことを気遣ってくれたり、大型連休の際は家族で2-3泊して料理はほぼすべてやってくれます。 今回、義姉があることで切れました。小4の甥っ子(妹の子)の前で、母が義姉のことをおばさんと長年呼んでいることに対して、義姉曰く、自分の娘が、おばさんと呼ばれるのを嫌悪し、こどもに娘たちを○○ちゃんと呼ぶように頼んできたのに、私のことは甥っ子の前でおばさんと連呼する。何度かやめてとお願いしたのにも関わらずやめない。 そう妹に伝え、もうおばさんと呼ばないようにと母に伝えてほしいと言ってきました。ラインだったので、妹はとりあえず、ごめんなさい。と謝っておきました。 妹は、母に伝えて、私もその話を聞き、母が娘がおばさんと呼ばれることに嫌悪なんてないし、おばさんと呼んでいるのはただの敬称としていい意味で使っているのが容易に想像できたし実際本人もそうだし、そう呼ばないでと言われた覚えはないと言っていたので、おばさんと今後言わないようにすればいいだけ、大したことではない気にしなくてもいいよ、と母にいいました。 その後、義姉は別件で母と電話した際に、その話が妹から伝わっていないかと思ったのか、もうおばさんといわないでほしいと、言いました。母は悪気がなかったことや私たちからも気にすることないと言われていたから、「太郎(兄)のことをおじさんと呼ぶのと同じようにどちらかというと敬う意味でそう呼んでただけだから、大したことないでしょ。」的なことを言ったようで、それで、義姉は切れて、声も大きくなり乱暴な言葉で、「二度と言うな。わかったか」的なことを言ったそうです。母は、ショックで、電話を切った後フラッとし、少し倒れたそうです。義姉はある病気の影響でイライラしやすいので、そのせいもあるのですが、いくらなんでもひどいと思い、私は兄に話し、兄も切れたのはまずいなと言ってくれましたが、義姉から状況を聞いた後はそもそも、そのきっかけを作った母が悪いと言って、またその話題を今度は兄が母に電話で話したようで、母はまた倒れたら困ると思い、その話はもうわかったから言わないでと言ったそうです。そのやり取りの中で兄は、もう意地悪はやめてくれといったそうで、その言葉に母はまたショックを受けていました。 母は、根は優しく純粋な人ですが、相手の立場に立つのが苦手で、自分が良かれと思ったことが、なぜか今回のように相手の癇に障ってしまうことがあります。また、兄は怒鳴ったりはしませんが、母に苦情を言うときは、少し高圧的ですし、母のことを100%意地悪だと思っているので、母も兄から何か言われるとかわそうとすることが多いようです。 今回のことで、私は、母に悪意がないことをわかってもらいたく、兄と電話やメールでやり取りしましたが、「自分がしたことや相手に言われたことが判ってないというのは悪意以前にOUTな話です。アンフェアです。だから、皆がイライラする。」と返されました。自分の子供と妹の子供のかわいがり方にも差があると感じることも兄が母に対しよく思っていない要因の1つのようです。兄は母のことは判ってるから、私が何を言っても通じないと。言いたければ義姉に言うようにと。 義姉には、最初に兄に電話した後、義姉の意見も聞くように言われたので、電話で話しています。悪気の有無は今後の態度でみると言ってました。 義姉だけならまだしも、兄までが母のことを(義姉と結婚する前からだそうです)意地悪だと思っているので、おそらく、何かあるたびに、母を悪者扱いしてきて、悪循環になっているのかと思います。私としては兄だけでも母が意地悪でないということを理解して母と義姉の間のクッション役になってくれればと思いましたがかなり難しそうです。 義姉は今回のことがあったからと言って、今後母に対すす態度を変えることはないと言ってくれてましたし、兄も義姉も母親なので大切にするとは言ってくれていましたが。 一方で「今回のようにインパクトがないと治らない」などとも兄は言っているので、今後何かあれば私を通してとお願いしたが、それも聞いてもらえるかわかりません。 母も高齢で父が他界してからは一人暮らしなので、今回のようなことが続くと認知症が心配です(それは兄にも伝え、一応、そうだなとは言っていましたが)。 兄を変えることは諦め、私と妹で母をできる限りサポートしてあげるしかないのですかね? 何かアドバイス等あれば、よろしくお願いいたします。

  • 母を追い出そうとする兄

    実家の兄の事で質問させていただきます。 兄は2年前に結婚し、実家には兄(36)・兄嫁(36)・母(61)で暮らしています。 父は15年前に他界しました。その後、兄が家業の農家を継ぎ、今に至ります。 結婚二年目にして兄は浮気をしました。しかも風俗関係で働く女性で今のお嫁さんと別れてその人と結婚すると言っています。 その事で家の中は喧嘩が絶えず、特に母にはこの土地も家も車もすべて俺のもんだから気に入らないやつは出て行け!!とかお前の顔を見てるとムカつく!!などと、耳を塞ぎたくなるような暴言を吐き続けます。最近では出て行け!!と毎日暴れています。義姉は呆れてもう関わりたくないようです。 もともと、金銭面でも生活面でもだらしない兄なのですが、プライドも高く、人に注意や責められると怒鳴る事しか出来ません。 父が他界した時、母は畑や家など後々相続など面倒だからと自分の名義ではなくほとんど兄と会社名義に変えてしまったらしく、太刀打ちできません。 会社名義といっても有限会社で名前だけ会社なだけだから代表取締役の兄のもので母にはどうする権利もないそうです。 母がもし実家を出るという事になれば母は泣き寝入りするしかないのでしょうか?本音を言えば兄が出て行ってほしいです。 母は家を出る気は無いようですが、最終的には私が面倒を見てもいいと思ってます。 しかし、全て兄の思い通りになるのは納得いきません。 みなさまの知恵をお貸しください。

  • 【長文です】兄が義姉、姪を置いて出ていきました

    大変な長文乱文許してください。 兄のことで相談させてください。 昨晩叔母から聞き、混乱しています。 兄が義姉と姪(12歳)を捨てて出て行ったそうです。 ≪構成≫ ・父、70代後半、心臓に持病あり、数年前には胃がんで胃を摘出、    病気のショックで鬱状態通院中 ・母、70代前半、多少わがまま(娘達にだけかも)だけど明るくほがらか    父の扱いがうまい ・姉、40代中盤、結婚し遠方で家族4人暮らし(旦那さんと息子2人) ・兄、40代前半※後で説明します ・私、30代後半、旦那と二人暮らし 兄は長男ということもあり、甘やかされて育ちました。 わがままで当り散らされたりされたこともありますが、優しいとこもろもありますし それに関しては遺恨を持っていません。 兄は2浪し、志望大学へ入学。合格の報告を受けた父と握手を交わした姿は 今も鮮明に覚えています。2人ともそれはとても嬉しそうでした。 ところが2年生の夏、アルバイト先へ就職すると言い出しました。 そこでクリエイターになりたい、と。(大学は全く関係ない分野) もちろん両親は反対。兄は失踪しました。職場へもアパートへもTELしても出ない、 探しに行っても居ない、でした。 両親はその後も、学費を払い続けていました。通わない兄の為に。 なぜきちんと話し合わないのか、唯一連絡をとることができた私が兄に聞くと 「親はどうせ理解しない、時間の無駄」と。 でも養ってもらっている子供である以上、それはダメでしょ、と説得しても無理でした。 父は特に兄をかわいがっていたのでとても寂しそうでした。 兄が30歳になった頃、突然実家に行くからと連絡が入りました。 お腹の大きい彼女を連れてやってきました。 当然親は卒倒しそうな勢いでしたが、まずは先方の親御さんにお詫びをと言っても 「そんなの必要ない」と、兄。 結婚式も何もあげるつもりはない。親戚には年賀状で知らせるから、と。 後で知りましたが、叔父、叔母は年賀状で知らせを受け、お祝いを送ったところ お礼も返礼も全くなかったそうです。 両家の顔合わせは、姪が2歳になった頃に食事会として行いました。 全ての企画は私で支払は私と私の両親でした。兄はやりたいならどうぞ的な感じ、 義姉は「ごめんね、忙しいのに・・・」という感じでした。 義姉は兄が払っていないのは知らない様子だったのでそこは触れませんでした。 いろいろありましたが、もう子供じゃないし、妹の私がとやかく言うことではない ので兄家族が幸せならそれでいいと思っていました。 それが突然。 昨日、仲良しの叔母(母の妹)からTELがありました。 兄の奥さんから連絡があったので聞いてくれと。今は誰にも言わないでくれ、と。 ※叔母は母よりだいぶ年下で独身、私たち兄弟にとって一番上の姉のような存在です 兄は、義姉と姪を捨てて出て行ったそうです。 理由は、他に女ができた。既に子供がいる。そっちの方が大切になった、そうです。 叔母が兄にも確認したところ事実だと。 絶句しました。 さらに、離婚については書類を書いて置いていったのみ、話し合いには応じず、 マンション(分譲)あげるから、後は一切応じるつもりはない、と一方的なもの だったそうです。 義姉はそれに応じたそうです。争いたくないから。娘(姪)にこれ以上傷ついて ほしくないからと。 姪は自分が捨てられたことを知ってしまったそうです。 叔母は、報告として受けたけど、やはり姉さん(私の母)には言った方がいいと 思っているが兄さん(私の父)のことを考えると・・・と悩んでいました。 兄はここ何年も両親に一切連絡せず、電話にも出ません。 私は叔母を巻き込んでしまって申し訳ない気持ちと、何より、義姉と姪に申し訳 ない気持ちでいっぱいです。 できることなら土下座して謝りたい。 でも義姉が叔母にだけ、口止めして話したということはきっと知られたくない のだろうと思い、普段通り接したいとは思っています。(義姉とは時々メールする仲) 義姉が話してくれるまで絶対に触れないつもりです。 そして、今奥さんなのか彼女なのかわからない方とその子供も心配です。 きちんと生活ができているのか・・・ 兄は最初の就職先が倒産し、会社を興すと言い出し、親から相当な援助を受けて います。 マンションも偉そうにあげるからと言っていても大半はウチの両親が出しています。 その他にも細かく言い出したらきりがないくらいに援助を受けています。 一応社長という肩書の兄ですが、一人会社で、うまくいっているかどうかも 定かではないです。(HPをチェックし、運営されているのは確認できてますが) 全てに対し自信過剰で甘い考え、困ったら誰かが助けてくれると思っている節が あると思います。 そうさせてしまったのは両親の責任でもあるのも理解してます。 父の胃がんの入院、手術も連絡が行っているのに一切何もなく。 私が休職し病院や入院の付添など折れそうになりながらも母と一緒に頑張って いたのに。 私はともかくせめて父に「手術頑張って」と一言言って欲しかった。 母に「大丈夫?」と連絡して欲しかった。 いろんな想いがあふれ出し、もうどうしていいからわからなくなりました。 やっと子供達が手を離れ、二人で支え合ってつつましく生活してる両親に迷惑も 心配もかけたくないです。 私にはなにができるのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか。 感情的で雑駁な質問で本当に申し訳ありません。 気持ちが整理できません。

  • 兄夫婦が跡継ぎを放棄し、家出。

    東京に住む会社員です。 東北の実家のことについて、アドバイスをいただきたいです。 結婚して実家に戻り、父の下で家業の農業を5年やっていた兄が、 義姉と甥と共に、隣県の義姉の家に行ってしまいました。実家を継ぐのをやめて、就職活動をするそうです。 ・家族構成は、 【実家】兄(28歳)・義姉・甥(2歳)・父(60歳)・母・祖母 【一人暮らし】自分(次男・25歳)・妹(23歳) ・今回の事の背景には、父と兄の仕事の面での衝突、義姉と父母の不仲などがあったらしい。 ・父はそろそろ引退の年齢なので、このまま継ぐ人がいないと、土地も建物も機械もノウハウも、すべて無駄になってしまう。 ・次男である私は、大学を出て東京で就職したばかりで、今の仕事が好きなので、農業をする気は無い。 ・妹は実家の近くで会社員をしながら、一人暮らしをしている。 ・兄は大学を中退し、フリーターをしていたところ、父に諭されて農家を継ぐことになった。 ・兄は、東京で就職した自分をうらやましがっているようだった。 ・兄弟の会話は少なく、電話もしない。 兄夫婦が家をでてから、父が私の元を訪れ、初めて愚痴をいい、 「鬱病かもしれない、母もそうだ」などといっていました。 かわいい孫が生まれて華やかだった家が、今は年寄りばかりです。 そこで、皆様に相談です。(根本的な解決のためと、一時的な盛り上げのための二つの質問をさせていただきます。) ・私は兄と、どんな風に接し、どんなことを話すべきでしょうか? ・正月に実家に帰省する際、どんなことをしたら実家の父母と祖母を元気づけられるでしょうか? 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 3世帯仲良く暮らせない(長文)

    私は今実家に住んでいます。私には兄2人います。兄は2人とも結婚し、子供も1人づづいます。長男は結婚してすぐ一緒に暮らしました。もう一人の兄が1ヶ月前に帰ってきて一緒に暮らす用になりました。1ヶ月前に帰って来た兄は再婚で2人が浮気をし子供を作り帰ってきました。私は結婚はしていません。 家が田舎なので敷地に3棟あります。兄たちは個々に家を改築したり私たちが小さいころに住んでいた家に住んだりしています。ただ、お風呂だけは本宅(父・母・私)が住んでる所に入りに来ます。これが兄の子供たちを見る楽しみな時間です。 1ヶ月前に帰って来た兄にはやはりみんなが気を使います。前の子供の事など口には出せない部分があります。 なので私は義姉と仲良くなりたいのでランチに数回誘いました。(長男の義姉は働いているのでいません)母と私と義姉と3人で行きました。しかしこれが兄(最近帰って来た方)は気に入らなかったみたいで家にどなりこんできました。私たちは義姉との仲を良くしようと思い、望まれた結婚では無かったので義姉との距離を縮めようとしました。なぜ兄は怒ったのでしょうか??私たちが悪かったのでしょうか? 3世帯で暮らすのは難しいと思います。しかし同じ敷地に住んでいて電話で済ますとかありえないと思います。兄は望みましたが・・本当に悩んでいます。私が家を出て暮らすのは簡単です。しかし、今後帰れなくなります。何か良い案はありませんか?お願いします。

  • 法事

    義姉から父と兄の25回忌母の50回忌の案内を貰いました。 兄が亡くなってからは姉と甥が法事をしてくれています。 主人は末っ子なのでいつもお世話になるばかりです。 こう言う場合お供えはどれぐらいの金額をすれば良いでしょうか? 服は正式なものでなく主人は紺系統の背広を私は黒のスーツにする積りですがそれで良いのでしようか?

  • 兄の見舞いに行ってもいいか悩んでいます(長文です)

    兄がガンと診断され、手術する事になりました。 私はお見舞いに行きたい気持ちが強くあります。 ですが、私が行く事で兄の負担になったらと思い 決心できずにいます。 兄は結婚しており子どももいますが、結婚して間もない頃から 必要以上に義姉に気を遣っています。 (それについては夫婦の問題ですので、私は一切関知しておりませんし これからも関知するつもりはありません。) しかし問題は義姉が私を敬遠している事にあります。 寂しくもありますが、私が下手に動いて義姉を刺激し 間に立たされた兄に苦労をかけてはと思い、兄夫婦とは 距離を置いて付き合ってきました。 そんな事もあり、兄とは10年近く会っておりません。 兄は小さい頃から父親と折り合いが悪く、苦労してきています。 その分幸せになって欲しいと願っています。 兄のお見舞いに私が行く事で、兄と義姉との間に何かが起こり 病気の兄に要らぬ気遣いをさせる事になったらと思うと お見舞いに行く事が怖いのです。 悪く考えすぎと思われるかもしれません。 しかし過去に色々な事があったのです。 兄が仕事の都合で実家の近くに行き、両親とご飯を一緒に食べたのですが その後、兄から母に『(両親と兄が)一緒に食事した事は嫁(義姉)には 内緒にしといてくれ』との電話がありました。 何故実の両親とご飯を食べる事まで嫁に内緒せねばならぬのか分かりませんが 兄がそこまで気を遣っている事だけは確かなのです。 義姉に敬遠されている私がお見舞いに行く事で 兄が余計な気を遣わなければいけない何かが起こったらと せずとも良さそうな深読みしてしまうのです。 こんな事で悩まなければいけない事が哀しいです。 私は自分の会いたいという想いを貫き、会いに行ってもいいのでしょうか? 兄を想うなら会いに行くのを我慢すべきでしょうか? 会いたい気持ちと怖い気持ちで揺れています。

  • 働かない兄(40才)に金銭援助する母

    兄(40才、独身)は仕事が長続きせず転職を繰り返し、 無職の期間もだいぶあります。 現在も前職を辞めてから1年以上たちますが、働いていません。 そんな兄に母はお金を渡しています。 母が金銭援助している限り、兄は働こうとしないと思い、 私は母に何度もそのことを言うのですが、 「不況で仕事がないから仕方がない」とか 「借金を作られると困る」などと言って援助をやめません。 父は面倒なことは避ける人で、兄にも母にも何も言いません。 兄が一番いけないのですが、まずは母が援助をやめなければ 改善しないと思います。 私が言ってもわかってくれないので、カウンセリングや公的機関の アドバイスを母に受けて欲しいのですが、どういうところに 行ったらいいのかわかりません。 どこに相談したらいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。