家族問題|兄の問題行動に悩んでいます|解決方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私は32歳になる兄がいます。兄は外面が良く内面が悪い、自分より立場が下の人に対して横柄な態度を取り、暴力を振るってきました。警察に相談したが、家族の評判を考え諦めました。現在、兄との関係は不仲で、親も悩んでいます。
  • 兄は老後の面倒を私たちに任せようとせず、自分の利益だけを追求しています。親の面倒を見ないだけでなく、わがままな態度で家族を困らせています。私はどうすればこの問題を解決できるでしょうか?
  • 家族間の話し合いがまとまらず、第三者を交えた方が良いのか悩んでいます。また、私も現在彼氏と交際しており、将来の結婚も考えていますが、彼の親からの理解が得られるか心配です。どうしたらいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

家族問題【※長文です※】

私には32歳になる兄がいます。兄は外面が良く内面が悪い、自分より立場が下の人(会社の後輩、下請け、兄の好みじゃない女、子供)に対して横柄な態度をします。 まともな会話もできず、気に入らないことがあれば激昂します。以前、母は胸ぐらを掴まれ、私は殴る・蹴るされました。父にはしません。 父は兄を出ていかせると怒り、家を探すのに2ヶ月の猶予を与えると兄に言いましたが、私が兄と同じ空間にいたくない為に家を出て一人暮らしを始めました。 兄は柔道の有段者で、力では到底勝てるわけがないので私は暴力を振るわれた時にやり返すことができませんでした。悔しくて情けなくて大泣きしました。その後、警察に行って話をしたところ「あなたが傷害罪で訴えれば逮捕できますが、そうするとあなたの御実家やお兄さんの職場ににパトカーが行きます。」と言われ、近所から【犯罪者の親】として両親が見られるのはツラいと思い、諦めました。私は兄がいるときは実家に行くのを避け、兄も私がいると自分の部屋から出てこない、口も聞かない状態が3、4年続いていましたが、親からすれば実の兄妹が不仲なのは、親不孝していると感じており、愛犬が亡くなり、火葬する前に亡骸を見せようと私から兄に話しかけました。 しかし私は兄を許したわけではありません。今は、兄は父と3年くらい口を聞いておらず、母が間に入って大変そうです。両親も年をとり、父は定年退職をして嘱託で働いていますが、それもあと1、2ヶ月で終えようという話が出ているときに「お父さん、会社辞めて年金暮らしになったら、俺の給料あてにするんじゃないよな?だったら出てく」と母に言ったそうで、私は呆れました。兄は元来、薄情なので老後の面倒は私が見るつもりでしたが、食事は母が上げ膳据え膳、洗濯も脱げば脱ぎっぱなしで母が洗い、「俺のは俺のだけで洗え」とかわがまま放題です。ここまで育ててもらって、してもらうばかりで親の面倒は見ない、だったら家から出ていけと言うと、金がないから無理だと激昂する… そんな兄に我が子ながら、父も母も呆れ果て、情けない思いだと思います。 父と口を聞かなくなる前から、「俺は給料少ないから将来は面倒見ないよ」と言い放ち、自分は通販でしょっちゅう買い物をしたり、何万もする服や靴を買っています。 正直、育て方が悪かったのかと思いますが、自分の親なのでそこを否定すると自分のことも否定するようでツラいです。 父は母に「銀行に家と土地を担保に入れて金を借りて、老人ホームに入って、俺が死んだら売る」と母に言ったようで、年老いた父にそんなことを言わせること自体、親不孝以外の何者でもなく、私も自分が育った実家が更地になってしまうのは悲しいです。父が苦労して建てた家なので、最終的な答えは父が決めることですが、私としては、いるだけで周りを萎縮させ、親である父と母が気を遣ってる状態から抜け出したく、悩んでいます。許されるのなら、殺したいくらい憎いです。 父も母も私に面倒見てもらいたいと言ってますが、私も唯一無二の両親を見るつもりです。一応、兄が長男には変わりないので、長男がいるのにお婿さんをとることはできませんか?私も現在、彼氏がいますが彼も長男で、彼のご両親にすれば、“長男がいるのになぜ、わざわざ息子を婿に出さなければいけないのか”と思うのではと感じて、八方塞がりで本当にどうしたらいいのか悩んでいます。(※まだ具体的な結婚の日取りや両家顔合わせはしていません。) 家族間では話し合いにならないので、第三者を交えた方がいいですか?(弁護士など) 私たち(父・母・私)三人の考えは、転勤や結婚などで自発的に出て行って欲しいのですが、転勤もなく、こんな性格なので結婚はできないと思います。 母に「乳飲み子じゃない、もう30過ぎた大人にそんな上げ膳据え膳、身の回りのことすることない、甘やかすのと愛情は違う、その結果がこれで、自分で自分の首を絞めている」と何度も言ってきましたが聞きません。家族のことなので逃げ場がなく、ツラいです。 “そう育てたのはあなたの親です”などは重々承知していますし、私もそう思いますが、もう戻らない過去より未来に向けて『こうした方がいいのでは?』などの建設的な意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とても理解できます。おかわいそうに。身内のことだから、人に話せることと話せないことがあったでしょう…。お気持ち察します…。 私もあなたと同じように、どうしようもない兄がいます。私の愚痴を聞いてもらうつもりはありませんが、あなたにアドバイスするためにも少し我慢して読んで下さい。 私が母のお腹にいるとき、父は亡くなりました。兄は3歳。幸い、母の実家で祖父母と5人で暮らせました。母は兄を可愛がり、我儘男に成長しました。中学から部活で筋肉のついた腕で、私や母を殴ることもありました。私にが、一番多かったですが、母にもありました。 私たち兄妹が成人した後、母も他界しました。祖父母も既に他界しています。周りには『お兄さんと仲良く…』と言われましたがとんでもない、今も勿論絶縁したいです。それを留めているのが兄嫁、姪、甥の存在です。兄嫁からよく愚痴を聞かされます。兄の暴力、暴言、子供の前での完全無視、もう情けない限りです。40を超えた3児の父の行動とは思えません。 さて、私が質問者様にアドバイスしたいのは、 長男がいるのに婿をとれるか? できます。法律的にはできますが、ご心配されているとおり、彼やそのご家族のご承諾は必須ですよね。彼はご長男。次男さんはいますか?彼がいなくても、他にご兄弟がいらっしゃれば少しは期待が持てますが…。 そして重大なポイントは、とても言いにくいながら大切なことなのでストレートに言わせてもらいますが、お金のことです。あなたが養子をとれたとしても、ご両親の持ち家、財産は、兄妹で等分の法律があります。 人間は誰しも老いて、いつの日か生涯を閉じます。質問者様はそれをわかっていらっしゃるから悩まれているのだと思いますが、医療費がどれくらいかかるかは、終わってみないとわかりません…。 また、医療費以外にも、精神的負担、諸費(交通費など)も考慮しなければなりません。客観的に考えたら、ヘルパーさんを雇う代金を考えたら、介護するものの金銭的な負担がわかりやすいかもしれません。 お兄さんが親御さんの面倒を見ず、あなたが身を粉にしてご両親をお世話した暁、例えばお家や預金などの財産があったとしましょう。お兄さんは権利を主張される可能性大です。 私の兄がそうでした…。 23歳だった私は会社を辞めて母につきっきりでした。就職したいけど、母が病気なのでできませんでした。兄は自分の収入は自分だけのもの、私たちの交通費や食事代さえ気遣うことなく、好きに過ごしていました。収入のない私が夜中、兄のソフトを使ってプレステゲームをしていると、ソフト代の半額を要求されました。私と母が病院の後うどんを食べて帰って来た後、兄は夜遅く帰ってきて、伏している母が『ご飯作れない、自分で買って食べて』と言ったら『金ちょうだい』と母に言いました。同じDNAがあると思うだけで氷る思いをしました。 母が亡くなった後、兄は母の遺産(少しですが)独り占めしようとしました。叔父や叔母の協力を得て、預金通帳は折半できました。家のなどの資産はなくて、逆に良かったと思います。遺産は折半できましたが、本来なら他にも頼りたいところもありました。でも兄に言うのは無理なので、何とか自分で解決しました。 ここでポイントなのが、養子とるかどうかより、あなただけが本当に将来ご両親をみるか、というところです。それならば、今からご両親と話し合って、もしもの時のお金の場所などを聞く必要があります。お兄さんぬきにして…。遺産など、資産があれば尚更、そこで弁護士さんに入ってもらって、あなたの名義に変える、などの対応をされるのが懸命です。そこで養子がいるかどうかは問題になりません。 ただ養子をとるかどうか、という家族の問題の相談は、弁護士さんには向かないような気がします。 ご両親ともあなたに面倒をみてもらいたい、と言われているならば、正面から3人でその問題に向き合うことが大切です。 あなたがわかっていらっしゃるとおり、転勤などに期待するより、建設的に物事を考えることが必要です。ご両親はそうおっしゃってながらも、あなたに負担をかけて悪いとか、お兄さんへのほのかな期待がまだあるのでは?と思います。(憶測ですみせん) あなたも、最悪ご自分の結婚をとるか、ご両親をとるかの選択を迫られる時が来るかもしれません。その気持ちを確認した上で、まずは3人で話し合ってみましょう。 頑張って下さいね。

roura-47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今回の質問でcococodocoさんにツラい過去を思い出させてしまってすみません。そして、ご自身の経験を交えてのアドバイス、ありがとうございます。 私も家族・兄弟姉妹仲のよい友人には理解してもらえませんし、みじめになるだけなので話したくありません。 兄は、人の前だと猫をかぶって大人しいので『兄妹なんだから仲良く』は私もさんざん言われてきました。親戚にすら。 私の彼には弟と妹がいますが、私の家の都合で弟・妹の意思や都合もあることですし、仮に彼家族に承諾を得ても、後々の彼家族との付き合いに支障をきたしそうで… 私の家は、自営業をしているわけでもなく、由緒正しい家柄でも家制度を重視しているわけでもないのでお婿さんをとる必要はないんですけど…極端かもしれませんが、本当に兄の存在で人生狂わされるようにすら感じてしまいます。 cococodocoさんのおっしゃるとおり、両親も私に負担をかけていることや兄にほのかな期待をしていると思います。 私からすれば同じ血が流れていると思うとゾッとしますが、両親にしてみればどんな子でも自分の子には変わりないので、思いを捨てきれないのかなと。年老いた両親の気持ちがわかるから尚更、好き勝手やっている兄に腹が立ちます。 お金の話ですが、そうですよね…絶対に避けては通れませんよね。今は、両親とも健康でいてくれますが、いつ何があるかわかりませんし、その時に先立つものは絶対に必要ですよね。介護の経験がないので、金銭的、肉体的、精神的負担を具体的に想像できません。介護疲れで殺めてしまう事件があるぐらいですし…。 これといった遺産はないと思いますが、お金でモメるなんて絶縁に至るような決定的な亀裂が入ると思います。(今の時点ですら、兄は自分の為にしかお金を使わないくらいなので…) 世間では、遺産問題でモメることもよくある話のようですし。 だったら、いっそのこと土地を売って更地にしてしまった方がいいのかな? でも自分の実家が更地になってしまうのはやっぱり悲しいです。 とりとめのない返答ですみません。心暖かい、優しい御言葉ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • ruh35867
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.8

おはようございます。以前みたいに暴力等に悩まされる事も無くなったので,精神的にも気持ちが晴れて 良かったですね。これからは、貴方御自身の幸せを掴んで下さい。光り輝く明るい未来が貴方に 降り注ぎますように、どこかで陰ながら貴方の事を応援し切に祈っております。 絶対に幸せになって下さい。

roura-47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暴力に悩まされることはなくなりましたが、されたことは忘れられません。 ruh35867さんのおっしゃられるように、私自身の幸せを掴んで、いつか本当に晴れやかな日々を過ごせるようになりたいです。 心温まる、優しい御言葉ありがとうございます。

  • ruh35867
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.7

こんにちわ、私は45歳になる既婚者です。あなたのお兄様は、自分勝手なわがままと思います。 相手の迷惑いざ知らずですね。いずれにせよどうにかして解決しなければいけませんね。 貴方のお兄様を傷害罪で訴えるべきだと思います。そうしなければ今以上に被害が大きくなります。 本当は、お互いが話し合ってお兄様がなぜ暴力的なのかを解決しなければいけないのですが、文を読んで 話にはならないのではないかと思いました。近所の目を気にするのは分かるのですが、お父様やお母様それと 貴方にこれ以上に危害が及ぶのであれば躊躇せずに行動を起こした方がいいですよ。

roura-47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 本当にruh35867さんのおっしゃるとおり、【自分勝手なわがまま】です。人の感情、逆の立場ならどう思うか?これを言ったら、これをしたら相手はどう思うか?を理解しようともしません。そのくせプライドだけは人一倍高く、人を見下し、高圧的に接します。普通は、自分がされてり、言われてイヤなことは人にしないようにしますが、兄は自分は自分、人は人。自分がされたり言われたら腹が立つけど、人には平気で同じことをする。 本当に、赤の他人なら絶対に関わりたくないタイプが家族にいるので苦痛です。 今、思い出しても警察につき出せばよかったかなぁ?と思いますが、もう5年以上前のことなので時効ですね…。そのことをきっかけに私はひとり暮らしを始めたので、今は毎日顔を合わすわけではないのが唯一の救いです。 次、両親や私に同じようなことをしたら、もう有無言わさず通報します。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.6

はじめまして。 私も兄がおりまして、同じような思いを感じています。 あなたと同じように、小さい時から長男で男だからということで、何につけても優先され、何か勘違いしたままもうすぐ還暦を迎えます。 そのような対応であれば、何かあったときは全責任を持つという認識も併せ持っていればいいのですが、おいしいとこ取りで、親にも妹にもたかるような有様です。 妻も子供も3人いて、父親としての自覚も薄く、未だに母親から生活費をもらっていて、遺産相続を見据えて、そこだけは真剣にあれこれ専門家に相談しています。 義姉がどんなにまともなことを言っても逆ギレするだけで、自分では努力もせず、親のお金を当てにして当然という思考は変わりません。 結局は、親が兄に対して対応を変えない限り、どうしようもないと思います。 妹としては、自立して、お兄様と接点を持たないことでしか自分を守ることは残念ながらできないのではないでしょうか? 親のことは、親自身がどう考えるかであって、いくら家族といえども、あなたの意見は正論ですが、変えさせることは厳しいと思いますよ? 親にとっては、困った息子ではあるけれど、とにかく心配でかわいいので、どうしようもないのが現実なのだと思います。 しかし、あなたは、そんな兄と親の関係を疑問視しながら育ってきたおかげで、当たり前の思考をお持ちですから、あなたはご自分の人生を歩むことを考え、親から自立し、親を安心させる生き方を進まれての親孝行をされる方がいいのではないでしょうか? あなたの思う建設的な意見は、親がどんなに息子が逆ギレしようが屈せず対応でき、育てなおすことができるならか、お兄様が人生観が変わるほどの体験をするかがあればであって、難しい話です。 あなただけは、その家族の中から巣立って、親に心配をかけない生き方をされることが、親にも何か違った方向性を示せたりすることにつながるかもしれませんし、家族に違った風を送れることになるかもしれません。 あなた自身が家族の中で堂々巡りをしてしまわないためにも、客観的な立場に身を置いてみることが、建設的なのではないかと思いますというのが、私個人の意見です。 参考になれば幸いです。

roura-47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。 【小さい時から、長男で男だからということで、何につけても優先され、そのような対応であれば、何かあったときは全責任を持つという認識も併せ持っていればいいのですが、おいしいとこ取りで…】 全く同感です。私は、今どき長男だから何?という考えですが、「長男」として優先して育てたのなら、「長男」としての責任も負わすべきだし、負う覚悟と認識がなければ、本当に何のために優先してきたのか?と感じてしまいます。 【遺産相続を見据えて、そこだけは真剣に…】 うちの兄にも通ずるところがあります。 自分に損得が生じることだけは、徹底的に調べあげて「俺は調べたから、こんなに知っている」と人にその知識をひけらかします。父が兄の車を軽くこすってしまった時に、実の親である父に怒りながら修理費の見積書を突きつけ、家族ながら恐ろしく感じたと同時に呆れました。 【妹としては、自立して接点を持たない】 兄が私に暴力をふるった時に、父は兄を家から出すと言いましたが、居住先を探すのに2ヶ月の猶予を与えると言いました。 私は「あと2ヶ月も、ひとつ屋根の下で顔を合わせて壁一枚隔てた隣の部屋にいるのも耐えられないから、私が出ていく」と言ってすぐに家を出て、それからずっと私は一人暮らしをしています。 父が兄に「◯◯(私)に謝れ!」と言うと、兄が「俺は謝らない」と言ったので、父が「だったら、出てけ!」と言ったら、すぐ謝ってきました。 暴力をふるったことに対して申し訳ないという思いではなく、このままでは自分が家を追い出されて、生活レベルを下げることになるのがイヤだから、見せかけの、その場しのぎのパフォーマンスだと一発でわかったので家を出ました。 口で偉そうなこと言ったって「おう、じゃあ出てくわ!」と言って家を出る根性も行動力もない人です。光熱費にも満たないような額で鬼の首をとったように振る舞い、ただの井の中の蛙です。「子供だから、その額で住ませてもらってるのもわかんないの?」と思っています。 そんな兄を私は見下し、軽蔑しています。 私は現在、3市離れたところで一人暮らしをしているので顔を合わす機会は減りましたが、それでも実家に用がある時には否応なしに顔を合わせることになるので、それすら苦痛です。 96183327さんのおっしゃるとおり【親にとっては、困った息子ではあるけれど、とにかく心配でかわいいのでどうしようもないのが現実】 これも同感です。親にとっては両方とも我が子で、兄妹仲が悪いのは親不孝をしていると思い、愛犬の死をきっかけに、私から歩み寄って口を聞くようになりました。その時に母は「◯◯(私)もお兄ちゃんも大人になった」と言い、正直「ハァ?私が歩み寄っただけで兄は何ひとつ行動起こしてないだろ」と思いました。 そう思えるまでには、歳月を重ねました。何度も何度も葛藤しました。ヘンな話、「なんであんなのと兄妹なのか?前世で何かしたのか?」とも思いました。(というか、今でも思っています。) 96183327さんのおっしゃるとおり、今現在、家族の中で堂々巡りしていてツラいです。家族ゆえに逃げ場がなく、鬱々とした日々を送っています…。 親は親なので、私にできる限りはしてあげたいと思っています。 親不孝をして、亡くなってから後悔するのも兄の人生。私は私で、できることをやっています。 兄妹揃って親不孝だと、親も報われないと思うので。 兄が変わるのは、劇的な何か、それこそ人生観が変わるような体験がない限り、無理でしょうね。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

こんにちわ。 >父は兄を出ていかせると怒り、家を探すのに2ヶ月の猶予を与えると兄に言いましたが、 これはいつの話でしょうか? まだ有効期限内ですか? それとも以前の話で、そのままズルズルになっているのでしょうか。 まぁ、お兄さんに出て行ってもらうなら、お父さんの退職を機に 家へ入れるお金を増額してもらい、それがイヤなら 自主的に出て行ってもらうか、ご両親が決断して 今の自宅を処分し、シルバーマンション等に 移り住むようにでもしないと、無理かもしれないですね。 親は今は元気でも、いつかは倒れる日がきます。 介護が必要になったら、労力はroura-47 さんが頑張るにしても 金銭面での負担もでてきます。 親が一人欠け、二人欠けると、自宅の処分も検討しなければ ならなくなるでしょうが、このお兄さんとでは、難航しそうですね。 一度、自治体にも無料の相談日があるでしょうから、 相続のことで相談されてはどうでしょうか。 私の遠縁でも、母親が息子を甘やかし過ぎたばかりに ロクに仕事もせず、親にたかってばかりの息子になり 親も散々手を焼き、定年退職を機に決断し、息子に黙って 自宅を売却し、今では一部の親戚しか知らない場所で 夫婦二人でくらしています。 いざとなったら、決断しなければならないのは ご両親ですが、その時、どんな選択肢があるのか どうしたら、あなたの精神的負担も少なく 少しでもスムーズに事が運ぶのか、様々な親の状態を シュミレーションしたうえで、遺言を書いてもらうなり 成年後見人について調べておくなり 今はその情報収集と下準備に充てる期間だと思います。 親の老後問題は親がいる限り、誰にでも発生する問題ですし 結婚したら、相手の親も同様の問題を抱えます。 自分の親だけでなく、配偶者の親も同じように考えてあげて下さいね。

roura-47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 「父は兄を出ていかせると怒り、家を探すのに2ヶ月の猶予を与えると兄に言いました。」→これは、もう5年以上前のことです。私は「2ヶ月も顔を合わせるのはイヤ。壁一枚隔てた隣の部屋にいるのも耐えられないから私が出ていく」と言って荷物をまとめてすぐ家を出ました。(それから私はひとり暮らしをしています。) 未だに「お前がもうちょっと我慢してれば、アイツ(兄)を追い出したのに」と言われます。今となっては、出す口実がないのでしょうか…。何回か会社から九州に転勤の話が持ち上がっては、なくなるといった肩透かしをくらってきました。本当に自発的に家を出ていってくれるのが一番いいです。 兄は、光熱費にも満たないような額のお金を入れているようです。そのことから、父が「家にいる以上はケジメとして、家賃分ぐらいは入れろ」と言ったことがありますが、「給料少ないから無理だよ!子供に家に金入れろなんて言う親いない!」とワケのわからない理論を言ってのけました。 ちなみに兄の給料がいくらかは知りませんが、名前もそれなりに知られている会社に勤続14年働いていて夏と冬にボーナスもあります。昇級だってしていたり、資格手当だってあるはずです。ボーナスをもらっても1円も父と母に渡しません。そのくせ自分には、しょっちゅうブランド品の服やバック、靴などを買って、飽きたら捨てます。これも実家にいるから、できることだということをわかっていません。 父からも母からも何度となく、「金がないって言う割りにはしょっちゅう靴だ服だ買い物したり、通販でなんか買ってるじゃないか。」と言っても大声で「俺の給料だから何に遣ったって俺の自由だろ!」と怒鳴って逆ギレ、話にならず、父も母も諦めています。本当に厄介です。 兄は仕事はちゃんとしている為に母も「まぁ、仕事はしてるから結婚するまでは親の責任だから…」と上げ膳据え膳です。「俺の洗濯物は、この洗剤で別にして洗ってくれ」と自分専用の洗剤を買ってきて母に洗わせています。だったら、自分で洗えば?何様?と思いますが、言われたとおりにする母も母で甘いと思います。 「だったら、なんの為の【成人】なの?20歳をこえたら親の養育義務もないし、自己責任でしょ?はっきりいってあんな性格じゃ結婚なんてできないよ。40、50になってもそうやって身の回りの世話する気?」と言っても「そうだよね…」と苦笑いして変わりません。たまに母に会うと延々と兄の愚痴を聞かされます。一回、「お母さんがそうさせてるのもあるよ?直す気がないなら、愚痴も吐かないでよ」と言ったことがあります。ただ、私の友人に最後にお母さんに言った言葉が「うるさい!」で、その後にお母さんが亡くなってすごく後悔をしている子がいます。そういう姿を見ると、こうして愚痴を聞くのも親が生きてくれてるからで、聞いてあげるのも親孝行の一つかな?と思い、我慢して聞いています。とにかく、【あの時、もっとあぁしていれば…】という後悔を最低限に抑えたく、私のできることはできる限りしているつもりです。 父が血圧が高いと聞けば、ネットや本であらゆる情報を調べて、オーダーメイド枕を作ったり、エアロバイクを買ったり、減塩醤油を渡したり、正月には両親にお年玉を渡したり、なるべくできることはしているつもりです。 そんな私を見て、「考えられない、アイツ(私)は親に金を遣いすぎ。親が子供を育てるなんて当たり前なのに」と母に言ってるみたいで、人の行為にケチをつける兄も愚痴に混ぜて私に教えてくる母にも腹が立ちます。 色々思うところがありますが、親は親なのでここまで育ててもらった恩は返していきたいです。ただ、家族ゆえに逃げ場がないのでツラい問題です。兄は兄、親不孝して、親が亡くなってから後悔するのも兄の人生、私は私で、できるときにできることをやろうと思うようにしています。 pipmamaさんのおっしゃるとおり、【今は介護・相続問題の情報収集と下準備に充てる期間】だと思うようにします。 最近、父が嘱託を終了するという話が出てきたら「年金暮らしになって俺の給料を宛にされたらたまんないから、出てこうかな」と母に言ったみたいです…呆れました。 だったら年金暮らしになるのを待たずに今すぐ出て行ってもらいたいです。それまでは、父の少ない嘱託の給料に寄生するなんて、恩を仇で返すどころか罰当たりも甚だしいです。 pipmamaさん、長文失礼しました。

回答No.4

貴女がどうしたいかではなく、両親がどうするか?ではないでしょうか。 両親が追い出したいと言えば、家を売り、シニアマンション等を借り、そこに住めば良いのです。 お金が有れば、介護付きを借りれば良いし、選び選択するだけです。 貴女も両親が助けを求めたら、助けたら良いし、求めなければ、貴女の幸せを考えては?

roura-47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところ、両親は健康なので老人ホームに入ることはないでしょうが、もっと年をとって体の自由がきかなくなり、兄が今の状態のままなら…そうですね、その時に両親がどうするか、結局は両親の決断ですよね… akamegane332さんのおっしゃるとおり、助けを求められたときに力を貸せる力を私自身がつけなくてはなりませんね。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

難しい問題ですね。内弁慶で気の小さいお兄さんが、現役引退の年齢に至る両親に代わって、家の中の空気を左右するのですからたまったものではありませんね。 そのようなお兄さんになった原因を推測すると、生育歴の中で長男ということでそれなりに期待されてきた面があるのではないでしょうか。家長である父親の気に入るように、母親がお兄さんを厳しく育てられたのが原因で、女性べっ視になったとか、母親への嫌悪感を抱いたりする反面、母親からは甘やかされて、わがままに育てられた。と、いうようなことです。 その結果、社会性の場面では自信が無く、どちらかというと議論も下手。自己主張も出来ず人から嫌われないような振る舞いをする反面、家に帰ると年齢的にも自分が大将のように振る舞う言動は周りの人は辟易します。このように理屈に合わない不条理なお兄さんの言動を中止させる方法ですが、社会性の能力回復以外にありません。 一番良いのは会社の上司に頼める人があれば、会社での仕事に絡ませて、お兄さんの言動・立ち居振る舞い・人間関係等々についての考え方を説いてもらうことです。お兄さんは家族・親戚等の身内の人間に対しては威張り型の性格を身につけていらっしゃいます。しかし、家の外の社会性の世界との関わり方には自信がありません。 従いまして、この家の外の世界の秩序・ルールについて会社の上司に時に触れ、折に触れお兄さんを教育してもらう。と、いう感じでお願いする以外ありません。簡単に言うと社会教育がお兄さんには必要です。これ等は完全に言葉による意味の取り違えから起こる思考方法から来るものです。→【自分より立場が下の人(会社の後輩、下請け、兄の好みじゃない女、子供)に対して横柄な態度をします。】 このままではお兄さんは絶えず何らかの不安を抱え、その不安が緊張の原因になったりしてやがて恐怖感の中で仕事に就くことになりかねません。今もその兆候が出ているのかも知れません。忘れていました。弁護士を仲介者にするのは逆効果です。お兄さんの気持ちを逆なでする結果になります。又、何のために法律家を入れるのか理解に苦しみます。そういう思考ではますますお兄さんとの距離が広がりいがみ合いの図式が鮮明になるように思いますが・・・。お兄さんをますます孤立させないようにしましょう。

roura-47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。783KAITOUさんの推測されるところはあると思います。 幼いころから料理を運びなさいと言われるのは私だけで、「なんで私だけ?お兄ちゃんにはなんで言わないの?」とよく母に言っていた記憶があります。母には『お兄ちゃんは男でしょ。あんたは女なんだから当たり前だよ』と言った感じでたしなめられました。 盛り付けがきれいなものや量が多いのは、父と兄の前に先に並べたり、よく言えば男を立てる、悪く言えば男尊女卑なところはあります。 そういう扱いを受けるなかで実力は伴わないのに、勘違いをして裸の王様になっていったのでしょうか。 正直、父・母・私、親戚の中の誰にも似ていません…自分のことにしかお金も気も使わない、人のために何かをあげたり、してあげることがない、小学校5年生の時に通学路を毎日通る障害を持った方のマネをして、その方から学校に「もうそこを通りたくない」という苦情が入って、父が兄を殴って叱り、両親でその方のところと学校に謝りに行っていました。父が殴ったのは、そのことと家の裏で兄が友達と火で遊んでいた時だけです。 他にも小学校高学年の時に、運動場で遊んでいたら、サッカーボールが自分の顔に当たって、相手が謝ってきたにも関わらず鼻の骨を折るほど殴ったり、中学の時もトンカチで同級生の頭を叩いたりと、暴力的です。プライドだけは人一倍高くて、口で偉そうなことを言って、年だけ大人でも、やっていることは子供以外。自分の思い通りにならなければ、気に入らない顔をして激昂して最悪、手が出る。 弁護士を挟もうかなと考えたのは、私の勝手な素人考えです。年老いた両親に妹の私、力では負けないと兄は思っているようなので、家族で解決できない、第三者を挟む=弁護士?法律家に手を出したら、どうなるかなど人を見て態度を変える兄の特徴を考えたら…といった考えです。浅はかかもしれませんが、もう手に負えないです。不慮の事故にでも…なんて考えてしまうくらいで、そんなことを考える自分にも嫌になります。 783KAITOUさんのおっしゃるとおり、兄の上司や先輩にそういった方がいれば一番いいんでしょうが類は友を呼ぶのか、自分の給料をパチンコに全部つぎ込んだりする上司や、同じく気の弱い人をいじめるような先輩に囲まれているらしく、とてもじゃないですが、『親孝行しろよ』などを説いてくれるような常識人はいないみたいです。 自分勝手な性格なので、プライベートの友人もいなく、結婚してる会社の先輩の話を聞いて『自分の給料なのに小遣い制なんてヤダ』と言ってるみたいです…呆れます。

noname#203193
noname#203193
回答No.1

>長男がいるのにお婿さんをとることはできませんか? お相手が了承してくれたら、できますよ ですが、あなたが婿を取ったからといって、お兄さんが出て行くとは限りません ご両親の家なので、お兄さんを追い出すことができるのは ご両親です。ご両親が真剣に追い出す気持ちにならなければ無理です 弁護士に相談するのも、ご両親のすることです。あなたではありません あなたがご両親から土地と家を譲り受けでもしなければ・・・色々面倒ですが・・・ >私も現在、彼氏がいますが彼も長男で、彼のご両親にすれば、“長男がいるのになぜ、わざわざ息子を婿に出さなければいけないのか”と思うのではと感じて それ以前に彼が、あなたの家に婿入りするとは思えませんが? 彼の両親が何を言おうと、本人が婿入りすると決めれば問題ないことですが・・・ ところで彼と別れることはやめたのでしょうか? 彼との話し合いは?できたのでしょうか? 親戚付き合いが多く、しきたりの多い家の長男で あなたよりも親を大切に思っている彼が 婿入りは・・・ないでしょう。 >“そう育てたのはあなたの親です”などは重々承知していますし、 >私もそう思いますが、もう戻らない過去より未来に向けて >『こうした方がいいのでは?』などの建設的な意見をお願いします。 そういった教育方針で子どもを育てた親が、考えを変えることは不可能に近いですよ 過去をどうの・・の問題ではなく ご両親が考え方を変えられない限り、親息子の関係は変わりません あなたが本当に両親の面倒をみたい・・・と思っているのなら あなた自身がまず、幸せな結婚をすることが先決ではないですか? あなたの家庭状況を理解し、協力してくれる相手と・・・ そして、両方の両親の面倒をみられるだけの 財力を持つことですね。 もしくは、親の面倒をみる必要のない相手をみつけるか 親の面倒をみる・・・って 言うほど簡単なことではありませんよ。 あなたの言っていることには何一つ 「現実味」が無いので、両親もお兄さんも 説得することができないのですよ。 >父も母も私に面倒見てもらいたいと言ってますが、私も唯一無二の両親を見るつもりです 現実に、 ・あなたの現在の彼は婿入りする意思はない ・その彼と結婚するかもしれないあなたに、土地も家も任せることはできない あなたがどんなに正論を並べても、あなたの言葉は、うわべだけのものでしかありません。 ・警察に訴えることすら、諦めてしまっている ご両親が本心から家を売ってでも老人ホームに入る覚悟をしているなら お兄さんが犯罪者になっても構わないでしょう さっさと売って、老人ホームに入れば お兄さんもどこかへ引っ越すしかないでしょうが そうするだけの強い意志は ご両親にも、あなたにも無いのですよ。

roura-47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。彼とのことは、今回は本題ではないので避けます。 今は、両親も健康なので老人ホームに入ることはないと思います。父がそう言ったのは、私がいずれは結婚していくことを考えて、介護が必要になった時に兄やその奥さん(結婚できれば)には、見てもらえそうにないし、見てもらいたくないという思いからだと思います。 兄と私だけなら、とっくに警察につきだしています。我慢したんです、両親の為に。 両親が汗水垂らして苦労して建てた家屋敷を『さっさと売っちゃって』とは私はとても思えませんし。たとえうわべだけだと思われようとも。 確かに、実家は両親の持ち物なので、両親に全ての権限があるのはわかります。両親が自発的に動かないのであれば、私は何も言う権利はないですね。 介護費用、大変さについては今のところ、経験がないので具体的な数字の認識は甘いですね。

関連するQ&A

  • 入籍するのですが家族について悩んでいます

    私はいわゆる授かり婚で近々籍を入れます。しかし私は一人っ子で彼は長男です。彼には弟がいます。私はお嫁で良かったのですが、両親の願いで彼に婿の話をしたところ、彼は無理と言っていましたが先の事を考えて、彼のご両親も説得し、婿に入る方向で話がまとまりました。しかし私は婿入りを喜べません。それは私の両親が原因です。私の両親は仲がよい方ではなく、父は自分勝手で家にお金をいれていません。私の学費などもすべて母が支払っていました。婿の話も彼と彼のご両親の気持ちも知らず婿に入るのが 当たり前のように感じられる態度。特に可愛がられた覚えもないのでなぜ父が婿にこだわるかわかりません。婿に入ってもお金の面で苦労をかけてしまうのは母なのでそこも気が引けてしまいます。そして最近母に父のほかに連絡をとりあっている男性がいるようで、さらに彼にこんな家族に婿に入ってもらうのが本当 に申し訳なく思います。母にも彼にも相談できずしかし悩んでいる間にお腹の子はどんどん成長しているしどうしていいのかわからなくなりました。

  • 助けてください。家族が大変です。長文です。

    中3女です。長文です。 毎日親が喧嘩をしています。 父はもうすぐ70代で、体がボロボロなため、仕事から帰ってくると愚痴ばっかです。 「しにたいよ」、とか、「足痛いし、仕事の契約が……」とかなんとかで、聞いている方がつらいです。「自業自得じゃん」、とか「うるさい」、とか言っても、「父ちゃん疲れてるんだからしょうがないだろ。こっちだって頑張ってんだから」 と逆ギレされるので無視しています。 ですが、母は短気ですぐキレるので、そういうのを聞いて、「だったら稼いで来いよ!!」とか、「死んじゃえば?」とか大声で叫びます。 これは普段通りです。私が何を言っても止めらません。前は止めようとしましたが、そうしたら喧嘩が悪化して父が母に飛び乗って首を掴んでいて、横で本当に号泣してました。 今もこの文章を書いていてつらいんです。。。 相談できる人がいないので。。 友達はいますが、こんな重い話されても経験がないし、だからどうすればいいの、ってなると思いますし…スクールカウンセラーの人がいますが、人見知りなので 詳しく話せないと思います。泣きそうになっちゃうし。 それで、家計がやばいです。 父は、お金なかなかもらえてないし、母もパートをしていますが月8万ぐらいらしいです。 両親は、バイトをしてる兄(両親から見ると息子)にお金を貸してもらっている状況です。 兄は昼と夜中にバイトを入れていて、休みは1日5時間ぐらいだと思います。(寝るのも含めて、家にいる時間) そして先ほど、母が借金しているのが発覚しました。 父が届いた紙を見て言っていたので詳しくはわかりませんが、 「こんな高金利で借りて…なにやってんだよ。」 と言って、母は、「だったら稼いでこいよ!お前のせいだろ!」と叫んでました。 私は今年高校受験で、絶対私立はいけません。 都立でさえお金がかかるので、心配です。 工業科に行きたいのでさらに、10万円ぐらい必要ですし。。 父は年金をちゃんと払ってなくて貰えてないみたいです。 母は足が悪くてあまり歩かない(自転車に乗る)ので、体力がなく、料理もあんまりしないし、掃除は一切しません。たっかい400えんとかする弁当を買っています。 貯金も両親共ないようです。 掃除は小さい時から教わってなくて、やってるところも見たことないのでやり方もわかりません。お風呂やトイレはすっごい汚くて、家にコバエが飛んでるのは当たり前です。 みんなめんどくさがりやなので、掃除をする気もないです。。 だからもちろん、住んでいても気分が悪いです。 だったら私が掃除すればいいのですが、する気にならないんです。。。 ちなみに、私が宿題をせずにいっつもゲームばっかりしてるからか、母はいっつもゲームしてます。たぶん私の影響です。 洗濯はちゃんとしてます。 最近は、私は父とはあまり喋らないし、母とも必要のある会話しかしなくなってきています。 家族旅行は1回しか行ったことありません。 外食も数えるほどです。 あと掃除してないので、家の中は物でぐちゃぐちゃです。 周りの友達は、家も綺麗だし、お小遣いももらってるし、 人生楽しんでいて羨ましいです。 両親の性格上、私が充実した学校生活を送ることはできないと思います。 それが、本当につらいです。 そして、せめて今のままで続いていって欲しいと思っていますが、 これよりもひどくなるんじゃないかと思うと怖いです。 父の両親はよくわかりませんが、母の両親はお金をだいぶ持ってると思います。 家からちょっと離れたところに住んでいて、2年ぐらいあってませんが。 とくに母の父は、言えませんが自慢できる仕事についていたので、お金は持ってると思います。仲が悪いとかはないと思います。 たぶん、この中で一番つらいのは、兄だと思います。 なので私が泣いていい分際じゃないと思いますが、 やっぱり耐えられません。 母のことはまだ好きですが、父のことは嫌いです。面倒くさいし、嫌味ばっかりで愚痴愚痴うるさいし、唯一いいことは物知りなだけです。 関係ない話も書いてしまいましたが、これが全てだと思います。 今、私にできることはなんでしょうか? どうすれば幸せになれますか。 助けてください、お願いします。

  • 虐待してきた家族の面倒等・・・

     両親・兄・妹の五人家族です。 小さい頃から母・兄に暴力を受け(今思えば母は同居祖母からいびられ、兄は同級生からのいじめに対する八つ当たりっぽいです)父は私に関してはただ怒鳴るだけでした。 兄が中学の頃失明し家族は兄中心の生活になりました。 その5年後母が今度は弱視になりました。 それから暴力はなくなりましたが、母の手伝いをしても何も感謝されず、むしろ当たり前のような態度でした。少しでも母の言うとおりにならないと侮辱の言葉を浴びせられました。    昔は怒鳴ってばかりの父ですが、最近は丸くなったのか前よりは怒鳴らなくなりましたが、 しかし社会的立場の上にいる私に婿養子をとってこの家を継がせるっぽいことを言っています。 私は自分は家を出ることを告げると ・今まで育ててやった金を置いていけ(公立高校に落ちたので私立へ言った分他の兄弟よりお金がかかったので) ・自分ひとりで育ってたと思ってるのか?バチあたり ・自分たち(両親・兄)の生活は今後どうするのか?    反撃して『小さい頃あんな仕打ちを受けてたのにいまさら社会的立場が逆転したからっていって私は面倒を見る気はない』と告げると皆『昔のことは覚えてない』といっています。 こんな風に育てられた私でも将来は盲人の兄・弱視の母の面倒を見なければいけないのでしょうか?何か私の人生は両親たちに振り回されてしまっている気がします。自分の人生を生きたいといっても上記のようなことがループされてしまいます。 しかも今まで育ててやったお金を払えって言われても・・・我が家だけですよねそんなこというの。 ちなみに妹は両親・兄からはそんな風にはされていませんでしたが、どこかクールでそそくさと家を出る準備をしています。

  • 長男が一番大事な父(長文)

    長男が一番大事な父(長文) 私は上に兄がおり、私は妹にあたります。 兄が仕事上、結婚してもかなり遠方に住まいを構えたため、私は両親の 老後の事を考え、結婚後も実家の近くに住みました(賃貸です)。 (夫はありがたい事に、私の両親を自分の親のように慕ってくれています) 私の母もそれをとても喜んでくれて、兄よりも私を頼りにしていると 普段から話しています。 私、兄、両親の関係はそれぞれ良好です。 少し前、私達に今住んでいるところからは遠方になりますが、夫側の 親戚の持っている不動産を購入しないかという話がありました。 相場に比べるとかなり安い金額で、交通の便が良い場所のため、通勤も可能 という事もあり、家計の苦しい我が家にとっては願ってもない話でした。 ですが、私まで遠方に住んでしまったら、両親が弱った時、すぐ側で面倒 みてあげる人がいなくなってしまいます。 夫も私も、良い話だけど、引っ越すよりは、今の場所で、私の両親の 近くにいてあげたいという気持ちで一致しました。(この話は両親には 言っていません) ですが、最近、父から 「おまえが私達の近所に住むのは勝手だけど、うちには長男(兄)がいるの だから、私達の介護も長男にみさせるつもりだし、その代わり財産も全部 長男にあげるつもりだから」 と言われました。(前から伝えようとずっと思っていたそうです) 母も父がそんな風に考えてるとは知らなかったので驚いていました。 実際は、両親が介護が必要になっても、仕事を持っている遠方の兄夫婦が 面倒を見ることは物理的に不可能に近いです。でも、父は、親も長男を 優先する代わりにいざとなったら長男も親を優先するものだという考えで いる事が分かりました。 夫は「お義父さんは、今は体が元気だからそう思うんだよ。本当に弱ったら 俺達が近くにいてくれて良かった。って思ってくれるよ。」と言っていますが 私は「お前達が勝手に近くに住んでるだけ」と言われてまで、両親の近くに 住むなんてすごくむなしいし、冷たいようですが、そんな事を父がずっと考えて いたのかと思うと、今は父に対して、それなら勝手にすればいいというような 感情が捨て切れません。 正直、私達夫婦のことだけ考えれば、親戚の不動産の話を承諾して、引っ越すのが 一番いいのです。 ですが、ここで私達が引っ越してしまう事は、長い目で見た場合、親を見捨てる 事になるのではないか、父はともかく、母がどんなに悲しむだろうと思うと 実行に移せません。 人生の先輩方、皆様ならどうされますか。 ご教授ください。

  • 家族(長文です)

    私は4月から高校3年生になります、男です 兄が2人いてどちらも大学生です それと両親と70台後半の祖母の6人で暮らしています 去年までは祖母とは別の家に居たんですが祖父がなくなって祖母を一人きりにするのは可哀想だし年も年だから危ない という理由で祖母の家に越してきました 両親と私と一番上の兄は賛成でしたが真ん中の兄は全てにおいて反対してました そして越してから兄は毎日ストレスが溜まりに溜まってたまに私に愚痴を言ったり親に反発したり、なんか思春期真っ盛りって感じです そして母は最近かなり物忘れが多くなった祖母に対して最近スゴくストレスが溜まりかなり鬱気味になっています 最近は自分を否定するようなことを言ったりしてばかりだし、毎日のように私に愚痴を言います 一番上の兄は何も気にしておらず就活をしてその後はゲーム三昧 父は母のことを知っているのかわかりませんが何もしません、別に仕事ばっかりとか家族に無関心ではありませんがいつも通りです 真ん中の兄と母のストレスがスゴい心配です 兄は親に反発、前なんか自分の手首をずっと掻いてアザができたことも 母は祖母に悩み、愚痴だらけで鬱気味 私は祖母がいなければ元の生活に戻るのかなと思いますが、そんなこと決して言えませんし思うこと自体ダメだと思います どうすれば良いのかわかりません 愚痴はきちんと聞くようにして、たまにできるだけのアドバイスはしてますがおさまりません どうすれば良くなると思うか意見だけでも聞きたいです

  • 突然の同居問題!!(長文です)

    最近急に主人が親と同居したいと言い出しました。 主人は3人兄弟の3男です。 結婚前から親と同居するつもりはないし、実家のほうに住むつもりはないと言っていました(私の親にも)。 私も主人の両親からは一度もそんな話をされたことはありません。 長男は都内にマンションを所有。 両親には黙って突然買ったようで、保証人も義姉さんの親です。 子供はいません。実家にも年に2・3回しか帰っていないようです。 次男は同県内で一人娘と結婚し、やはり義姉さんの親の近所に土地を買ってもらい自分で家を建てて住んでいます。(実家までは車で40分ぐらい)義両親も「婿にやったようなもの」と言っていました。 私たちは結婚1年半で現在アパート暮らし、子供はいません。 毎月1回はお墓参りがてら帰るようにしています。(敷地内にあります) 義両親は60代後半で現在は田んぼ・家庭菜園・地域のボランティアと忙しい日々を送っているようです。 最近は携帯のメールも覚えて「年を取って一人になってもこれで『今日も元気です』と打てば電話より楽でしょ」と言っているぐらいです。 私自身としては、主人の日ごろの言動(やさしい親思い)からまさか最終的には(一番フリーですし)家に入る気があるんじゃないかとは思っていましたが、「俺が住むことはない!!」と言っていたので安心していました。 しかし最近になって自分以外親と同居する者がいないと思いはじめた様です。お義父さんに確認したところ長男は実家に戻ることはないと宣言してあるようです。 もちろん主人の両親とはいえ、結婚したからには私の親でもあるので面倒見る気がないわけではありません。 しかし実家の土地柄からも長男の結婚の時にはご近所さんにもお披露目をしたり、義姉さんも「長男の嫁」ということを十分に認識して結婚したのにそれはどうなの?と思ってしまいます。 私の母親は長男の嫁としてとても苦労してきました。それを傍で見てきて私は絶対に長男とは結婚しないと決めていました。(このことも主人に言っていました) 家を継ぐとなれば親戚やご近所さんとの付き合いもあるし、なによりも「家が手に入るんだから親の面倒を見るのは当たり前」と思われるのが嫌でたまりません。私の両親は散々それで苦労しました。 なので家を建てて主人の両親を呼んで一緒に住むのなら構いません。 しかし主人曰く、「親父たちは家を処分してまで自分たちと同居するとは言わないと思う」の一点張りです。 やはり私が同居を嫌がっているのはわがままなのでしょうか? 「年に2・3回しか帰らない兄貴(長男)が面倒を見るとは思えない、次男も向こうの両親を見るのは条件だし」と言っています。 でもどうしても他の兄弟たちがズルイ(言い方は悪いですが)気がします。私だって自分の親の面倒だって見たいのにこの理屈だと親を見られませんよね? 実家に同居しなくったって親の面倒は見られるとおもうのですが。これって私のわがままなのでしょうか?

  • 家族問題 たまにがまんできなくなります(長文です)

    私はもうすぐ33になるOLです。 家族構成は63歳父、57歳母、31歳弟の4人暮らしです。 父とはほとんど口もきかず顔もあわせない状態が何年も続いてます。 なぜかというと、父はずっと家族に暴力をふるってきたからです。 物理的な暴力ではなく、精神的暴力です。 私や母の部屋をこっそり物色したり、トイレにおしっこをまきちらしたり、 経済的なこだわりもすごくて、最低限の生活費以外は自分のところにためこんで、 自分以外の家族全員に生命保険をかけていたりするのです。 ほかにもとてもいえないことがたくさんあります。 話し合おうとしてもまったく一方的に子供みたいにどなりちらしたあげくドアを大きな音で閉めてひきこもる始末です。 そんな父の影響で弟は10年以上うつ病で薬を飲んでます。 でもここ数年は体も動くようになったのでフルではないのですがバイトはしてます。 父としては、もうすぐサラリーマン生活も終わるし、めんどうな家族を切り離して生きていきたいと思っているようです。 家族としては離婚できればどんなにうれしいか、という状況ですが、 57歳母と月数万しか稼げない弟をかかえて生きてくのはなかなか大変なのと、 弟は経済的な不安が最もつらいらしく、せっかく働けるようになったのに病状が悪化してしまうのは元の木阿弥なので、 結局うやむやなまま4人で暮らしています。 ご相談したいのは離婚のために家庭裁判をすべきかとかそういうことではなく、私個人のことです。 私も33だし、経済力もある程度あるので、一人暮らししたいと思ってます。 ただ、この不健康な家庭で、私以外で唯一まともな母を残していくのが心配でなりません。 弟や父の問題を母一人が受け止めるのはさすがに大変だと思います。 でも、正直なところ、弟が一日中家でごろごろしていて何一つ家のことをしないで、 仕事から帰ってきた私が上げ膳据え膳したり、 母の果てしない愚痴をきいたりするのに、 仕方ないこととはわかるのですががまんできない気持ちになることがあります。 でも、私がでていくと少なからず弟が不安定になるでしょうし、 弟はどうにもならなくなると手首を切ったり壁に穴を開けるなど暴力に至ることがあります。 一度は父にキレた弟がスパナをもって父の部屋まで行こうとしたことがあります。 今は平穏なのでこういう危機感は薄れていますが、 いずれ表面化したときのために待機すべきなのではないかなどと思ったりもします。 やはり私はこのままここにいるべきなのでしょうか。 この状態のまま、ただ年月が過ぎていって、年齢だけがさびしく増えていく気がします。 長文失礼いたしました。

  • 家の問題(長文)

    今年父が亡くなりました。母は既に他界しています。 子供は私と兄です。二人とも結婚しています。 私達は昨年結婚してアパートに住んでいたのですが、実家が空き家になってしまう、家は誰かが住まなければすぐに痛んでしまう、防犯上の理由など、周囲の進めもあり、今は私達夫婦が実家に住んでいます。私たちが勝手に引越ししてきたわけでもなく当初兄は「仮で住むならいいよ。いずれは出て行ってくれるなら・・・」と言っていました。 しかし、しばらくして「私がこのまま今の家を相続したい」と申し出たところ、兄は「長男として家を継ぐから嫁にいったお前には(私)この家を相続させない。将来、自分の子供に家に住まわせるつもりだ。お父さんが建てた家なのに表札が○○(主人の性)になるが嫌だ。そんなつもりで引越ししてくることをOKしたつもりはない。最初からそのつもりで越してしてきたんだな!騙された気分だ!」と兄弟決裂してしまいました。 今はしばらく納得してもらうのに時間はかかるでしょうが、家の資産をお金に換算して半分の権利を支払うつもりですし、20年近く経っているのでリフォーム等も必要になってきますが、それはもちろん自分たちでするつもりです。兄は自分の家と実家をそのまま残し、両方を維持していくつもりと言っています。  兄はしきりに「お前は嫁に行ったんだから、関係ない、口を出すな」という感じです。しまいには兄嫁の両親が「どうするの?この家は嫁に行った○○ちゃん(私)が口出す話じゃないでしょ!あなたは嫁にいった人間なんだから」と乗り込んでくる始末。 私からすれば「なんでそんなことあなた達に言われなきゃいけないんですか?私と兄の問題であってあんたらには関係ないでしょ!」って感じで、その言葉は喉から手が出るほど言いたかったけど言わずに我慢しました。それも私からすれば、兄嫁の実家が全部自分たちのものにしたくて兄を操作してるんじゃないか?とか疑いたくもなるし、兄がそこまでして家にこだわるくらいなら、私が結婚するってわかっていながら父一人になるってわかっていながら、じゃあなんで自分は今年家建てたんだよ!って思いもあり・・・。(兄は父を新居に呼んで面倒を見るつもりでいました。父は家を建てることには反対はしていませんでしたが、新居に自分がいくことは嫌がっていました、父は余生を自分の建てた家で終えたかったのだと思います)  私は自分自身を責めました。こんなに急に父が逝くくらいなら最初から私たちが同居すればよかったと。父兄私でもっとちゃんと話しあっておけばよかったと。主人が長男であったため田舎の風習やらなんやらで結婚する際に主人の実家と同居のことで揉めていたのもあり、父を一人にさせるのは心残りではあったのですが、実父と一緒に住みたいとは言い出せなかったのもあって。今は主人の親はあきらめたのか?何も同居の件など揉め事はありません。ちなみに私の主人は私の実家に住むということに対しては何も思いも異存もありません。  血の繋がった兄弟。今後の親戚づきあいなどを考えると、このままではいいとは思ってはいませんが、私自身も今は精神的に落ち着いて考えられないし決断もできないし、一周忌などおえてからゆっくりお互いに時間をかけて話しあって行きたいと思っているのですが、「早く出て行け!」の一転ばりです。どうすればいいのかわかりません。月命日に顔を合わせるたびに言い合いになるのでいつも嫌な気分になります。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 悩んでいます 長文です。かなり

    いつもこちらでお世話になっています。 今、後継ぎの事で悩んでいます。 わたしは結婚して四年目子供が二人。旦那と実母と5人で公営住宅で住んでいます。お嫁にいった形ではありますが、相手は次男で、実家には義理弟と義理姉がいたりで一緒にすむことはできなかったし(長男さんも結婚して近くに住んでおられます)デキ婚で経済的に二人で生活するのも大変だった事と、母子家庭で育った私は母親と離れられず(それが一番の理由かな)苗字は変わりましたが一緒に住んでいます。 結婚する前私はただ母親と離れたくない理由から旦那に婿に入ってほしいとお願いしました。 あの時はわたしも旦那も名前を継ぐという事がよくわかっていなかったのです。旦那はそれでもいいという返事でした。 いざ相手の家との話合いで、相手のお父さんが旦那をとてもかわいがっていたこともあり婿にはやれないという返事でした。(自分が死んだ後残された義理母が子供達の所に自由に行き来できないのも困る。みたいな事も言ってらっしゃった気がします)私の母もそれについては、まあ婿にきてもらっても継ぐ家もないし、それなら嫁にいきなさいということで決まりました。(その時特別結納などは交わしていません) わたしには祖父、祖母がいます。母の両親ですが・・・母が嫁にでてからは一緒には暮らしていません母が離婚してからもずっと別々に暮らしてきました。ただもう二人で暮らしていくには大変な年齢だし、母の姉妹も姉が一人県外に嫁に行っているので必然的に母が両親の面倒は見るようになるので、そのうち母が実家に帰る形で、私たちと離れて暮らすようになる、それが先の姿だと思っていました。 ところがその祖父母の家が建ち退きになり新しく家を持つ事になったのです。 新しく家を持つ事になったため私たちも一緒に住もうということになりました。母も一人で年老いた両親の面倒をみることには不安があった為、私たちと住む事で助け合いながらやっていこうと話合いました。私の旦那もその事については了解済みでした。 実際話が進みいざ家が決まりそうになると、祖父母も母もその家を残していきたいと思うようになりました。(今祖父母が住んでいる家はとても古く、とても後に残せるような家ではなかったので 祖父母が亡くなった後は、その家は手放して母はどこか一人で住むつもりでいたんです。) そうなると旦那に婿に来て、後を継いで欲しいと言い出しました。でも旦那は拒否しています。 次男だし、私の母が一人になることはわかっているのでゆくゆく自分の両親の世話はできないけど、名前さえ変わらなければお墓の世話も出来るし、なにより同じ墓に入れるからだと思います。それに旦那は最初に婿に入る話が無くなった時点で、そういう事はもう無いと、決心したんだそうです。ゆくゆくは自分の名前で家を建てたいと思ってもいるようです。ただそのときはわたしの母の面倒を見るということも前提で・・・。 でも旦那の家は長男さんもいずれは帰られるだろうし(親子仲はあんまり良くないようですが)、まだ弟もお姉さんもおられます。そのお二人はどうやら結婚の予定はなさそうです。その為私の母も旦那が拒否する理由がイマイチ納得できないようです。 私には兄がいますが、もう10年以上も県外にでており独身で、地元に帰ってくる気は無さそうで、母も祖父母もそれはあきらめています。 もし祖父母も母も亡くなったら家は私たちが旦那の名前で住み続けるか、売って私と兄とで遺産分けしてしまうしかありません。母達はどうしても名前と共に残したいのです。わたしも母達の気持ちはよくわかります。でも旦那をどう説得すればいいのか分かりません。こういう場合どうする事が一番いい方法なのでしょうか?どちらも傷付けたくありません。また、もし旦那がそれで了解した場合旦那の家とも揉めるに決まっています。悩んでいます、どうかいいアドバイスいただきたいです。

  • 私が我侭なのでしょうか?(長文です)

    はじめまして。多くの人の意見を伺いたいと思い投稿しました。 大変長い文ですが、よろしくおねがいします。 私は20代の女性で、同い年の彼と付き合ってもうすぐ5年が経ちます。 彼の方は「結婚したい」と強く思っているようで、実際に何度か結婚に関することを話しました。 ですが、私が具体的な話をすると、その話は立ち消えになってしまいます。 私の要望は「私の姓を名乗って欲しい。嫁には行きたくない」 彼の要望は「嫁に来ること」(いずれ同居) ここで意見が分かれ、いつも話が立ち消えになります。 私は二人姉妹の長女、家は本家です。(それなりに続いている家です) 実家は東北の田舎にあり、農業をやっています。 両親は「農業は継がなくていい(廃業したい)が、お婿さんをもらって欲しい」と考えています。 私の母は一人娘だったので、父が婿になり、祖父母と養子縁組をしました。 父は自分が婿に行っても兄弟の誰かが家を継ぐだろうと思っていたようです。 が、予想に反し父の兄弟姉妹達(私の伯父叔母)は父以外誰も結婚しませんでした。 そのことを父方の祖母は未だに気にしており、ことあるごとに「うちはもうすぐ絶えてしまう。寂しい。申し訳ない」と嘆いています。 そんな祖母の姿を見ていると、できれば両親にはそのような思いはさせたくないと思ってしまいます。また、父の姓がなくなるだけでなく、私がお嫁に行けば母の姓(私の姓)もなくなってしまうのは、さすがに切ないです。 それから、私には妹がいるのですが就職先が海外で、日本に戻ってくる気がありません。 元々妹は両親と折り合いが悪いので両親の世話もする気はないようです。 また、父の兄弟達も今は健康ですが高齢になり、なにかあったときは、姪である自分が面倒をみる可能性もあります。(今からその覚悟はしています) 両親のほかに、独身の伯父叔母達の面倒をみるかもしれない・・・とても彼の両親と同居なんてできないと思うのです。 このような事情から私は「私の姓を名乗って欲しいし、お嫁には行けない」と言っているのですが、彼は良い顔をしてくれません。もちろん彼は私の家の事情を知っています。 ちなみに彼は長男で姉と弟がおり、二人とも地元で就職をされて、ご実家で暮らしているそうです。また、いわゆる分家で核家族、本家はきちんと跡取りがいらっしゃるそうです。 そのような背景がある中、私の要望を言うと彼はいつも「僕は長男だから」といって言葉を濁し、結婚の話は立ち消えになります。 ですがしばらくするとまた「結婚したい」と言ってきて、私が主張をすると「僕は長男」発言。彼は「女は男の姓を名乗るべき」「ましてや長男は婿に行くべきでない」と考えているようです。 私の父は母のことを考え、母の姓を名乗ってくれたのに・・・と、父と彼を比べてしまうこともあります。 私が「このままダラダラと付き合っていてもお互いの為にならないし、いっそのこと別れよう」と彼に言うと、 「結婚なんてしなくていい。ずっと一緒にいたい」と泣いて引き止められます。 さすがに泣かれると罪悪感が芽生え、何事もなかったかのように付き合いを続けてしまいます。 このような状態がここ半年ほど続いています。 正直、私の考えていることがおかしいのかな、我侭すぎるのかなと、思い始めています。 私の考えていることは我侭なのでしょうか? このような背景の中、私の姓を名乗って欲しいと考えるのはおかしなことですか? 養子縁組をしたい、同居じゃなくちゃ嫌だと言っているわけではないのに、それでも男の人は「妻の姓」を名乗るのは嫌なことなのでしょうか? 拙い長文を読んでくださりありがとうございました。経験、既婚、未婚問いません。どなたでもよいのでアドバイスお願いします。