• ベストアンサー

白地図を見て、国が全部言える特技

jahamの回答

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

ありません せいぜい飲み会でひと時注目を受けるくらいです 国名を聞いて、資料で調べられれば、学生の試験以外では十分です それよりも 国名から如何に効率的に探せるかの方が何桁も重要です 周りに薀蓄を講釈するか TVの奇人変人特集でお呼びがかかる可能性が少しあるくらいのことです

kittiara
質問者

お礼

最近飲み会で昔の友人達に何度かせがまれ、やる機会がありました。 その時に何度か「何かの資格がとれるのではないか」と言われました。 やはりそういった資格はないのでしょうかねえ。

関連するQ&A

  • 国について

    このヒントにあてはまる国を教えて下さい 1.人口が一番多い。漢字のふるさと。 2.日本海をはさんで近くにある国。日本と共通する文化も多い。 3.東アジアの内陸国。草原での遊牧がさかん。 4.インドシナ半島にある国。多くの人が仏教を信じる。 5.大小2万近い島々からなる国。東南アジアで人口が最大 6.面積は淡路島とほぼ同じ島国。国名は「ライオンの町」を意味する 7.人口が世界で2番目に多い国。国名はインダス川の名による。 8.南アジアにある内陸国。世界一高いエベレスト山がある。 9.西アジアの高原地帯にある国。ペルシアじゅうたんが有名。 10.アジアとヨーロッパの境にある国。 11.ピラミッドなどの遺跡で知られる国。砂漠も多い。 12.赤道直下の国。広い草原に多くの野生動物がすむ。 13.チョコレートの原料となるカカオの産地として知られる国 14.アフリカ大陸の南端にある国。アフリカで最も経済が発達 15.風車とチューリップが有名。国土の4分の1が海抜0m以下。 16.アルプスの山々で有名。「アルプスの少女ハイジ」の舞台 17.凱旋門とシャンゼリゼ通りは、首都パリの名所。 18.地中海に突き出た半島の国。古代遺跡が多く残る。 19.イベリア半島の大半を占める国。闘牛とフラメンコが有名。 20.オリンピック発祥の地。神話の舞台としても知られる。 21.「北への道」という意味の国名のとおり、細長く、北極に近い国。 22.面積が世界一大きい国。アジアとヨーロッパにまたがる。 23.自然が豊かな国。2番目に面積が大きい。 24.北アメリカ大陸中央部にある国。ハワイやアラスカも含む。 25.北アメリカ大陸南部にある国。タコスが有名 26.南アメリカ大陸北部にある国。国名は探検家コロンブスにちなむ。 27.赤道が通る国。国名はスペイン語で「赤道」という意味がある。 28.南アメリカで最も大きな国。カーニバルが有名。 29.日本からみて、地球の反対側にある国。タンゴが有名。 30.大陸全体が一つの国になっている。面積は日本の約20倍 31.オーストラリア東北の島国。牧羊がさかん。キウイのふるさと。 32.南太平洋にある島国。ラグビーや相撲がさかん。 全ての国名教えて下さい。お願いします。 自分で調べろなどの回答は受け付けません

  • 世界からみた日本の位置づけ

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。さて、今回は少し疑問に思ったことを質問します。それは、日本という国は外国の人からどれくらい認知されているかということです。たとえば、日本でいうとアメリカなどは小学生でもほとんどの子が知っていますし、場所も国旗や首都もわかると思います(ニューヨークと間違う子も多いかもしれませんが)。でも、アフリカや中東など国の名前は知っていても、国旗や場所は答えられなかったり、下手すると聞いたことのないような国名もあったりしますよね。国名なのか人名なのかわからないような国も。 では、反対に海外の人たちは日本という国をどの程度知っているのでしょうか。国土面積の小さな国ではありますが、島国という特徴的な国ですし、つい最近までアメリカに次ぐ世界2位の経済大国であったので、場所も国旗もわかる人が多いでしょうか。私は海外旅行に行ったこともなく、外国人の知り合いもいませんのでこの場で質問しました。ご回答よろしくお願いします。

  • 幼児の記憶力

    現在4歳になる男の子を持つ父です。 ちょっと前から地図に興味を持ち始めたので、日本地図の絵本を買ったところ、すぐに都道府県の場所を覚えました。 興味があるのならと県庁所在地を教えると一週間ほどで記憶。 それから・・・ ・何も見ずに北海道から沖縄までを言えるように ・都道府県を形だけで答える(向きを変えても問題なし) ・世界約200カ国の国名と場所を完璧に記憶(白地図を見て答える) ・ほとんどの国を形だけで答える(小さすぎる国は質問ができないので確かめてません) ・世界約200カ国の国旗を記憶 とまあこんな感じなんで、幼児の記憶力に驚かされっぱなしなんですが、ここで質問させていただきたいのですが、 (1) 幼児ならこれくらい覚えられて当然なのでしょうか? (2) 楽しんで覚えているからといって、あまり記憶力を酷使させないほうがいいのでしょうか? 回答のほど、宜しくお願いします。

  • 中学生です。これは物忘れでしょうか?

    僕は今朝何食べたか、昨夜の夕飯は何だったか、学校の先生の名前などは全く覚えられないし、覚えてないです。ここまでは単なる物忘れですね。しかし僕はヨーロッパやアジアの全ての国名、首都、国旗、位置、果ては各国軍隊で採用されている銃の名前、英語の単語などは完璧に記憶してるし、一度来た道はいくら入り組んでいても絶対に記憶してるし、登下校中に見た車の車種とナンバー、運転手の顔は全部覚えられます。けれどたった朝何食べたか、中校舎は何処かけを記憶できないんです。これは病気でしょうか?

  • 「どこ・どこの国・どの国・どれ・どれら」は全部入れられますでしょうか。

     私は日本語を勉強中の中国人です。初心者向けの練習問題をしています。一つの穴を埋める練習問題は私の頭を混乱させました。 ーヨーロッパで行ったことがある国は( )ですか。 ーフランスとスイスとイタリアです。  私の思いついた表現は全部入れられますでしょうか。 1.どこ 2.どこの国 3.どの国 4.どれ 5.どれら  また、自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

  • これってどこの国の地図ですか?

    わかる人いたら教えて下さい!!

  • 韓国人たちのアフガニスタン拉致事件について。

    こんばんは。 僕は韓国人で韓国で暮らす平凡な韓国人です。 日本人たちに聞きたいことがあって このサイトに来ました。 韓国人は現在、すごく怒っています。 脳無しのキリスト人たちが 国の拉致危険警告を完璧に無視、 イスラムの国アフガニスタンへ入国 自分の足で拉致されるために行動し、 5千万の韓国人と韓国を ただの悪性狂キリスト教徒たち約20人が 税金から韓国という国の全てを盗みます。 現在、韓国は外務省はもちろん、防衛庁も こんなくだらない約20人の人間たちのくだらない行動で 国の全部を滅びるようになりました。 あの20人は イスラム教の神殿でキリスト教の賛美歌を歌い、 ”キリストじゃない人たちが居なくなりますように。” と神殿で祈ったのです。 こんなにイスラムの滅亡を望んで祈った犯罪を犯した人間たちが 臭くて汚い足で勝手に韓国というきれいな国の領土に 足を踏む資格があると思いますか。 僕は日本人たちの考えはどうか聞きたいんです。 自分の宗教以外の宗教は消えてしまわなきゃいけないんだと 行動でイスラムの神殿で祈ってキリスト教の歌を歌っただけじゃなく 韓国の警告を完璧に無視 国を滅ぼすように悪い行動した 悪性狂キリスト教のくだらない拉致された20人が 許せますか。 アフガニスタンからの戻りの資格があると思いますか。 選んでください。 A.許せる。帰国の資格もある。 B.許せる。でも、帰国なんて迷惑だ。 C.許せない。でも、帰国のあとに怒る。 D.許せない。もちろん帰国なんて望むな。 間違えた日本語があるかも知れませんが、 理解できないほどではないと思います。 間違えた日本語は教えてください。もっと頑張って学びます。 <韓国ソウルの地下鉄に乗ったことがある方の一部は 頭おかしいキリスト教徒たちの 煩く一人で地下鉄に乗っている人たちに説教する 行動が見たことがあると思います。 ”キリスト教じゃないと全ての人間は地獄へ落ちる” としゃべります。 ミョンドンへ行ったことがある人は 道の真ん中でキリスト教徒が多国語でおかしい行動で 宣教活動をしたことを見た方も居るとおもいます。 韓国のキリスト教の現在です。 頭おかしい人間たちが迷惑は全部かけて 地獄へおちるんだって悪口言って。。 韓国のキリスト教徒は頭がおかしい人間が多いです。 おかしくない人ももちろんおおいです。>

  • あなたの特技。あたしの特技。

    あなたの特技はなんですかって聞かれたとき、あなたはなんと答えますか? あたしは特技がなくて困っています。 どうしたら特技って見つけられるのでしょうか…だれか教えてください

  • 地図にも表記されない様な国まで

    タイトルのままなのですが、地図にも載らない小さな国って沢山あるって聞きます そんな国まで載ってる様な地図、もしくはそーいった国を紹介しているサイトありますか??

  • 【特技売ります】はどこでやってますか?

    今 NHKニュース おはよう日本の特集でやってた ネット新サービスの自分の得意な分野でのコンサルティング を出品するのはどこでやってますか?