- ベストアンサー
日本の位置づけについて
- 外国の人たちが日本をどの程度知っているのかについて疑問に思いました。
- 日本は小さな島国ですが、経済大国であり特徴的な場所です。海外の人たちは日本の場所や国旗を知っているでしょうか。
- 私自身は海外旅行や外国人との交流がないため、皆さんのご意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「海外の人たち」とされますとおそろしく広範囲になってしまいます。 >場所も国旗もわかる人が多いでしょうか ごく少数だとお考えください。 世界地図を広げてみて下さい。 日本で使われている太平洋と日付変更線が中心にくる世界地図を使っているのは、アメリカ第七艦隊と太平洋の島嶼国程度です。 経度というのはグリニッジの位置を基準として考えられたものです。 欧米では基準である経度0つまり、大西洋が中心付近にある世界地図が使われています。 この地図に従えば、日本は地図帳の一番右端にきます。 東のはずれつまりFar East(極東)です。 ヨーロッパと中国の間の地域をMiddle East(中近東)と呼ばれることに注意して下さい。 Far Westという用語がないことに注意して下さい。 一般のアメリカ人にとっても、太平洋を越えたヨーロッパの先の中国の外れにある小さな島です。 小中学校の歴史でも日本の高等学校で世界史と呼ばれているものが教えられています。 逆に言いますと日本の高等学校の世界史はヨーロッパ史です。 ポルトガルには日本発見という記念碑が建っています。 中世に新たに発見された島だということです。 アメリカの高校生の中には日本は中国大陸の端にあると思っている生徒もいます。 日本の高校生が中南米の国の位置を正確に言えないのと同じです。 このように欧米で日本が話題になるということは稀だとお考えください。 最近アニメなどで有名になっているだけです。 ヨーロッパでは「アルプスの少女ハイジ」のアニメなどはヨーロッパで制作された作品だと受け取られています。 日本製の家電製品や車が浸透しているから知っているはずだ、と思われてもこの程度のことです。 観光客の人達も遠い所にある異国情緒にあふれて国へ行くという感覚です。 日本人がエーゲ海のクルーズに出かけていくようなものです。 ギリシャ哲学だのギリシャ神話は知っていてもギリシャ語などに関心がないのと変わりがありません。 日本人が西欧世界に関心が深いのは、明治政府がとった脱亜入欧政策が大きく影響しています。 おかげでインドネシアやフィリピンやベトナムに関する関心が未だに低い状態になっています。 個々の国の歴史を説明出来る人はまずいないでしょう。 文化の違いなど全く説明できないかと思います。 東南アジアはこうだ、と一緒くたにしてもどこからも異論がでません。 ベトナムにはベトナム特有の漢字があったことを知っている人などおよそ稀でしょう。 最近イスラムが話題になっていますが、イスラム教最大の国はインドネシアだということなど念頭になく、イスラムがどうのと議論しても違和感を持っていません。 このような状態で、欧米の人達に日本も中国も韓国も一緒くたのされても文句は言えません。 世界経済や世界情勢などに関心を持つ一部の知識層の人達だけが知っているとお考えください。 現在日本の情報をもっと発信すべきだ、というのはこれ等のことが原因です。
その他の回答 (4)
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
日本の事を知らない人は世界でも少ないとは思いますが、日本の何をどれくらい知っているかを知りたいとしたら、質問の意図と目的をはっきりさせて他の国との比較ができるようにしないと意味のある回答が得られないと思います。 例えば、地名の入っていない世界地図を見せて日本がどこか指ささせると言うことをやるとします。結構間違える人が多いらしいのですが、それでもあくまでも比較の問題。例えば日本、イギリス、ケニア、ノルウェー、ブラジル、アメリカはそれぞれどこにあるか指差して下さいと言う質問で、回答者の国籍、年齢、学歴、性別、人種などを元に比較分析するような話です。それと、日本を知っていたとしても殆どの人達が日頃の生活の中で興味を持っていないと思いますよ。逆に日本の事をよく知っている人達は興味がある人達で、黙っていても触れ合う機会が増えるので、日本の事をよく知っている外国の人は多いと言う印象はもっちゃいますね。私はカリフォルニアに住んでいたのですが、アメリカを旅行しているといろいろなところで「思えどこから来た?」と聞かれます。「カリフォルニア」と答えるととてもがっかりされた顔をされるのですが、「もともと日本からだけど」と言うととてもうれしそうに、日本に住んでいたとか、兄弟が日本にいるとか、日本との関係を話してくれます。そもそもそれが目的で聞いてきているのですが。日本とは経済的な結びつきが強いだけでなく基地が全国にあるのでそれに絡んで日本とつながりがある人も多いです。でも彼らの知っている日本は、沖縄だったり横須賀だったり、千差万別です。 同じく、中国、台湾、韓国とつながりが強い人も多く、日本は知っていても、どれくらいこれらの東アジアの国との違いがわかっているかは微妙です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
日本の事を知らない人は世界でも少ないとは思いますが、日本の何をどれくらい知っているかを知りたいとしたら、質問の意図と目的をはっきりさせて他の国との比較ができるようにしないと意味のある回答が得られないと思います。 例えば、地名の入っていない世界地図を見せて日本がどこか指ささせると言うことをやるとします。結構間違える人が多いらしいのですが、それでもあくまでも比較の問題。例えば日本、イギリス、ケニア、ノルウェー、ブラジル、アメリカはそれぞれどこにあるか指差して下さいと言う質問で、回答者の国籍、年齢、学歴、性別、人種などを元に比較分析するような話です。それと、日本を知っていたとしても殆どの人達が日頃の生活の中で興味を持っていないと思いますよ。逆に日本の事をよく知っている人達は興味がある人達で、黙っていても触れ合う機会が増えるので、日本の事をよく知っている外国の人は多いと言う印象はもっちゃいますね。私はカリフォルニアに住んでいたのですが、アメリカを旅行しているといろいろなところで「思えどこから来た?」と聞かれます。「カリフォルニア」と答えるととてもがっかりされた顔をされるのですが、「もともと日本からだけど」と言うととてもうれしそうに、日本に住んでいたとか、兄弟が日本にいるとか、日本との関係を話してくれます。そもそもそれが目的で聞いてきているのですが。日本とは経済的な結びつきが強いだけでなく基地が全国にあるのでそれに絡んで日本とつながりがある人も多いです。でも彼らの知っている日本は、沖縄だったり横須賀だったり、千差万別です。 同じく、中国、台湾、韓国とつながりが強い人も多く、日本は知っていても、どれくらいこれらの東アジアの国との違いがわかっているかは微妙です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
日本の認知度はかなり高いです。 東洋人と言えば、専ら中国人か日本人です。 しかし、庶民間での存在感は薄いですが、各専門分野では、世界の中心となる分野も多数あります。 ゲーム、マンガ、家電、自動車、カメラなどはもちろんですが、意外に知られていないのが、音楽、ファッション、映画も世界では人気があります。 音楽や映画については、客側ではなく業界側の視点です。「日本で成功すれば世界でも通用する」みたいに何かのバロメーターのような観点で日本市場狙いで人気あります。 映画など希に「世界先行上映」がありますよ! 後は、製造業では、世界中の企業が打倒日本企業!です。 世界メディアの東洋は中国一色です。 また、庶民間での話題も東洋については中国ばかりで日本の話題は希に少ないです。 更に世界地図でもどの位置なのか分からないのが大半です。 例えば、オランダと言えば日本人なら誰でも聞いたことあると思います。 風車も認知度高い。しかし、ヨーロッパの地図で何処か?となると、正解率は恐らく1割も無いと思います。 私も自信ありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- kuronekofan
- ベストアンサー率56% (229/402)
かなり認知されていると思いますが、日本という国名と商品を知っていても世界地図のどこにあるか知っている人は少ないものです。公式の認知度を図ったものはありませんが、参考までに以下のサイトがあります。 http://www.all-nationz.com/archives/1001775333.html ゲームサイト「Sporcle」での集計ですからそういうゲームを楽しめる生活層での統計です。 認知しているということは、学校で習ったり、生活の身の回りに日本国を思わせるものがあったり(TV番組なども)、ビジネスでの交流だったりと様々ですが経済や文化の交流が深いほど認知度は高まります。ODAや海外協力の貢献などによっても認知が変わってきます。 悪い意味で認知(誤解や敵意を含む)されていることもあり、中国や韓国では悪いイメージと良いイメージとが半々です。 先進諸国での好感度調査はBBCなどが毎年行ったものがニュースになったします。 http://karapaia.livedoor.biz/archives/52147675.html 日本との経済、文化の交流の深まるほど、日本の認知度は高まります。経済大国であっても、貿易や政治や文化の交流のない国なら全く認知されていないでしょう。また、日露戦争に勝利したことで、当時ロシアの脅威にされされていた諸国(特に北欧)には強い印象を与え、認知につながっていることもあります。フィンランドには、トーゴービール(東郷元帥の顔が描かれている)があるくらいで人気があります。先進諸国や欧米、中南米、アセアニア諸国、アフリカの主要国では知られていると言っても良いのではないでしょうか。 先進国以外では、台湾、インドネシア、バーレーン、アラブ首長国、トルコ、ブータン、ブラジル、パラオ、モンゴルなどは特に親日傾向が高いです。(でも逆に日本人に認知されていないかもしれません) 最後に ただ、日本という名前とそのイメージは持っていても、首都がどこか、どんな文化があるかまではなかなか伝わっていません。欧米諸国では、和食(washoku)、日本刀(katana)、わさび(wasabi)はじめ多くの日本語がすでに英語化されているくらいですが、中国との区別がつかないところは結構多いようです。 http://ameblo.jp/trump-tramp/entry-10641450323.html
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。