• ベストアンサー

肝硬変と診断されました。お酒飲んだら駄目でしょうか

obrigadissimoの回答

回答No.3

人間、誰しも1度は死ぬのですが、 少し飲んでも、多く飲んでも、 生命の時間が短くなるだけですので、 無理に我慢するよりは、 飲酒によるシアワセ感に包まれて、 逝くのも、いいかもしれませんなぁ。 前SBの監督で、現DeNAの監督を大学時代に育てた W大の監督さんは、趣味の渓流釣りの最中に 亡くなられたのですが、これは、 私の1つの理想なんです。 この意味で、 飲酒が好きな質問者さまが 飲酒をつづけて逝くのであれば、それで 本望なのではないでしょうか。まぁ それはともかく、 キッチリと自己管理ができて、 《少しくらい》の量で済むのであれば、 長生きできるかもしれませんよ。 どうするかは、 ご自分で決めるべきことでしょうね。 山中教授のiPS細胞の研究が進めば 重度の肝硬変でも死なないようになるかもしれません。 それに期待して、ガンガンあ飲むのもいいかも しれませんな。 Have a nice time!

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。少しくらいなら大丈夫なのかなって思います。でも止めておきますね。

関連するQ&A

  • 肝硬変についていっぱい教えてください

    2年前に食道静脈瘤が破裂して肝硬変と判りました。 お酒が好きだったのでアルコール性肝硬変です。 軽症で酒さえ飲まなきゃ大丈夫だから、肝臓は柔らかくなっていくからと 医師には言われました。 肝硬変は治らないものと思っていましたが 治るのでしょうか?

  • 肝硬変について

    2年前肝硬変と判りました。 酒が好きだったのでアルコール性肝硬変でした。 医師は軽症なので酒さえのまなきゃ大丈夫だから。 肝臓は20代の頃の様にはならないけど柔らかくなるから。 と言っていました。 酒はその日からぴたりと辞めました。 何年もかかるらしいですが徐々に改善もするらしいんですがはっきりしません。 実際どうなんでしょうか?肝硬変改善した人とか知りませんか。 話を聞かせてください。

  • 肝硬変についてもっと教えてください

    食道静脈瑠が破裂して肝硬変と判りました。 お酒が好きだったのでアルコール性肝硬変です。 医師は軽症だからお酒さえ飲まなければ大丈夫だから。 肝臓は柔らかくなるからと言ってくれています。 肝硬変は治らないものと思っていましたが軽症だと治るのでしょうか?

  • 肝硬変のこと教えてください

    2年前肝硬変と判りました。 酒が好きだったのでアルコール性肝硬変でした。 医師は軽症なので酒さえのまなきゃ大丈夫だから。 肝臓は20代の頃の様にはならないけど柔らかくなるから。 と言っていました。 酒はその日からぴたりと辞めました。 何年もかかるらしいですが徐々に改善もするらしいで 実際どうなんでしょうか?肝硬変改善した人とか知りませんか。 話を聞かせてください。

  • 肝硬変の事教えてください

    2年前肝硬変と判りました。 酒が好きだったのでアルコール性肝硬変でした。 医師は軽症なので酒さえのまなきゃ大丈夫だから。 肝臓は20代の頃の様にはならないけど柔らかくなるから。 と言っていました。 酒はその日からぴたりと辞めました。 何年もかかるらしいですが徐々に改善もするらしいです。 どうなんでしょうか?肝硬変改善した人とか知りませんか。 話を聞かせてください。

  • 肝硬変について沢山教えてください

    食道静脈瑠が破裂して肝硬変と判りました。 お酒が好きだったのでアルコール性肝硬変です。 医師は軽症だからお酒さえ飲まなければ大丈夫だから。 肝臓は柔らかくなるからと言ってくれています。 肝硬変は治らないものと思っていましたが改善していくようです。 どのくらい改善するのでしょうか? 完治するのでしょうか?

  • 肝硬変で断酒どの位すればいいでしょうか?

    2年前にアルコール性肝硬変と診断されました。 軽症だそうです。  断酒してますがいったいどれくらい断酒すれば良くなってくるのでしょうか? 昨年の肝生検ではF4でした。 医師はF3位にはなる可能性はあると言っていました。

  • 肝硬変の改善とは

    アルコール性肝硬変です。 2年前に食道静脈瘤が破裂して判りました。 その時は飲みすぎもたたって肝不全にもなっていました。 お酒は飲みすぎなほど飲んでいました。 でも酒はその日から辞めました。食道静脈瘤の治療をしながら徐々に医師から聴いた話では 代償性肝硬変で軽症、酒さえ飲まなきゃどおってことない、 肝臓は20代の頃のようにはならないけれど柔らかくなっていくから、との事でした。 肝硬変は治らないと思っていましたが、完治しないまでも改善するらしいです。 改善とはどのような状態を言うのでしょうか?

  • 肝硬変の改善とはどういう状態?

    アルコール性肝硬変です。 2年前に食道静脈瘤が破裂して判りました。 その時は飲みすぎもたたって肝不全にもなっていました。 酒はその日から辞めました。食道静脈瘤の治療をしながら徐々に医師から聴いた話では 代償性肝硬変で軽症、酒さえ飲まなきゃどおってことない、 肝臓は20代の頃のようにはならないけれど柔らかくなっていくから、との事でした。 肝硬変は治らないと思っていましたが、完治しないまでも改善するのでしょうか? また改善とはどのような状態を言うのでしょうか?

  • 肝硬変について教えてください

    2年前に大量に吐血して救急搬送されました。 食道静脈瑠破裂でした。 お酒が好きだったのでアルコール性肝硬変になってしまいました。 医師からは軽症だからお酒さえのまなければ大丈夫。 肝臓は柔らかくなるからと言われました。 1年後肝生検をしました。肝臓に針を刺して検査するやつです。 F0~F4まで基準があり。F0は問題無し。 F1~F3は慢性肝炎 F4は肝硬変です。 予想通りF4でしたが医師は3~4年でF3くらいになる可能性はあると言っていました。 F3だと肝硬変ではないと言っていました。 肝硬変は治らないというのが一般的ですが、医師の話では肝硬変は治る可能性があるということ だと思うのですがどうなのでしょうか?教えてください。