• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人になった子供は家にお金を入れる?)

社会人になった子供は家にお金を入れる?

rodobhoの回答

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.5

家庭によって違いますよね。 我が家は絶対に子供からお金を取らないです。 まわりで生活費を渡していると聞いたりしますから私もと思い渡してみたものの・・・・ 36歳女実家暮らしですが、きちんと働いて普通に収入がありますが親はお金を受け取りません。 外食する際も必ずと言っていいほど親が出します。 家計が苦しくなったらもらおう♪と言っていますが受取る気はないようです。 私は彼氏や友人におごってもらう事も嫌いでお金にはキッチリとしたい方ですが親には甘えている状態です。 ○○の稼いだお金はあてにしていない自分のために使いなさい。老後のために貯めなさい。と言っています。 両親とも考えは同じで子育ては見返りの無い無償の愛だと言っていますね(^_^;) 両親のプライドかなと思っております。 父はまだ現役で会社をしているためお金には困っていないのですが、もしこの先金銭的に困るような事があれば両親には言っていませんが私が面倒を見るつもりではいます。 絶対に受取らない両親に初給料のときは物をプレゼントしましたね。

ichiyouha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても穏やかなご両親に育てられ あなたも温和なお嬢さんという感じがします。 (想像で言いました。ごめんなさい) 初任給でプレゼントはとてもいいですよね。 息子は「うなぎ食べに連れて行くよ」と言ってくれています。

関連するQ&A

  • 社会人の子供からもらうお金について

    社会人の子供からもらうお金について 子供さんが社会人になって家にお金を入れてくれている、という方にお伺いしたいのですが・・・・・。 社会人となった子供が、お給料から毎月3万円ほど家に入れてくれることになりました。 子供は「良くある、結婚資金として貯めておく、というようなことはしないで、普段の生活に使ってほしい。」と言ってくれるのですが、とても使う気にはなれません。 以前でしたら、親が銀行に行って本人に内緒で子供名義の口座を作ることもできましたが、今は本人確認が厳しくなったためにそれができません。 貯金するにも、夫か私かどちらかの口座に入れるしかなく、そうするとどっちかの名義になってしまうため、それもなんとなく抵抗があります。 みなさんはどうしていらっしゃいますか? 参考までにお伺いできたらとおもいます。

  • お金を取り戻したい!。

    今日、叔母のところに言って相談を受けました。 叔母は、昨年亡くなった義姉(叔母の主人の姉)に600万円貸したそうです。そのお金は、聞くところによると、義姉と同居している50歳の義姉の息子夫妻の遊興費に使われたそうです。「生活に困っているからと言って借りてきて、実際はそうでなかったそうです。」「私は軽の車しか乗ってないのに、その息子は本人も、嫁さんも、まして、子供まで大きな車に乗っている。私にお金が使われたと思ったら、悔しくて」 そして、その義姉が昨年亡くなりました。叔母は、お金を返してもらいにその息子の所に行ったら 「借りたのはお袋だろ」と言って、相手にされなかったそうです。こんな、話があるのでしょうか? 確かに、借用書は、亡くなった義姉からは、取っていないそうでありますが600万のお金を義姉に貸したことを証明する人は大勢います。「実は私も知っていました」叔母が、お金を取り戻す方法は無いのでしょうか。 ちなみに、その息子の職業は地方公務員です。 亡くなった義姉には、主人はいませんでした。  

  • 新社会人になって家にお金を入れること

    27歳女性、今年の春新社会人になった者です。 30頃を目標に、進学や結婚をしたいと思って月15万貯金すると決めました。ですが、母と家にお金を入れる入れないでもめています。 私に2歳下の妹がいるのですが月10万家(母)にお金を入れていて、妹がそうしているのに姉として恥ずかしくないのかと言われます。でも私は元々母と仲が良くないですし(母は何でも面倒見たがりで保守的な性格、私は理系でドライ)、じゃあ30になってまとまったお金が必要となった時に『今はちょっと渡せない』となるのも怖いのです。 基本自分のことは自分でしたいのですが、母は『就職したのだから一旦月々親に預けて、必要なときに言えばいい』と言いますが今までの私と母の間柄からして信用できるものではありません。かなりつらく当たられるのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 自宅学生が家に払うお金

    18才以上の学生で家にお金を入れないといけないのかと思います。 就職という課題が一番大きいです。学校の課題やバイトは2番目のことです。自身の家計は月に、 とある収入 6万6千円(バイトの給料じゃないけど悪いお金ではありません。親からなんかじゃないから聞かないでください) バイトの給料 6か月前は3万ほどだったけど、仕事ぶりを認められ今は5万弱 就職の時それなりに貯金を持ちたいから貢ぐ、みたいな金額を家に入れるのは考えていません。

  • 社会人が払うべきお金は…?

    正社員を辞めてフリーターになった時に払わなければならないお金について質問です。 社会人2年目、サービス業をしています。 まだ辞めるわけではないのですが、あと1年をめどに夢のため、退職を考えてます。 今、正社員で働いているので毎月給料から天引きで保険や住民税、年金を払ってます。 しかし、自分で払ってないのでいまいち何を払わなければならないのかわかってません。 保険料は会社も負担してくれてるから、仕事をやめた場合いくらになるのか…年金も… 夢のための貯金では、新しく部屋をかりるお金とかは考えてたけど… 今まで気にしていなかったお金も全部払うのかと思うと意味がわかりません… 生活費意外にフリーターになると何を払わなければならないのか、いくらくらい必要なのか知りたいです。 無知ですいません… なんとなく社会人してて、今まで給料明細を気にした事がなく、困ってます。

  • 家に入れるお金について

    読んでくださってありがとうございます。 給料から、家にいくら入れるべきか悩んでいます。 現在、精神疾患で通院しながらパートをしています。手取り6万前後で、生活費として3万入れていましたが、友人達の話を聞いて少ないのでは…と思いはじめました。 親は「あんたが稼いだお金なんだから、好きに使え」「あんたがきちんと就職したら、多目に入れてもらうから」と言ってくれ、それに甘えていました。 病院代に1万ほどかかり、あとは服をかったり貯金したりしています。 でも今まさに迷惑をかけている状態なので、病院代以外を入れようかと思ったのですが、両親は受け取れないと言います。 先月、働けていることが嬉しくて、母の誕生日に奮発して2万ほどのプレゼントを送りました。でも今は、生活費もまともに入れてないのに、違うんじゃないかなぁと思ってしまいます。 給料、どうするべきでしょうか…悩んでます。

  • 社会人になって家に幾ら入れていましたか?

    こんにちは^^ 社会人になってお給料をいただくようになりますと、実家住まいの方はご自身の食費くらいは家に入れていたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ちなみに私(女性)は月に2万円を母に渡していました。 結婚して家をでるまでその金額は変わりませんでした。 男性か女性かを添えてご回答をお願いします。

  • 親戚から空いている家を借りています。いくらかお金を渡したほうがいいでしょうか?

    主人の叔母さんが痴呆症でケアハウスに入り、誰も住む人がいなくなったので管理という名目で家を使わせてもらっています。 家族構成は夫33才、私25才+2才の娘です。 叔母さんには子供がおらず、主人のお母さんが面倒を見ています。 住んで半年になりますが、主人が転職して研修期間中お給料が15万円と少なくなってしまったため今までの間はお金は入れていませんでした。 家のリフォーム代も主人のお母さんに出してもらいました。 (お母さんも年金暮らしで決して豊かなわけではないと思います。) 来月から主人も正規の採用になり、私もパートを始めたのでいくらか気持ちだけでもお金を入れようかと思っていますが、主人は入れる必要はないんじゃないか、と言っています。 みなさんならどうしますか?。 もし、お金を入れるとしたらいくらぐらいでしょうか? ちなみに合わせて収入は27万円になります。(手取りではないです。)

  • 家を出たいけど。。。

    家を出て行きたいと考えています。 私は23歳です。 一昨年父が自動車事故を起こして、相手の方が亡くなってしまいました。 会社も辞めることになりました。その際退職金が出てそのお金で生活し、失業保険を貰っていました。 失業保険が切れる前に就職をと何度も言っても「もらえるうちに働いたらもったいない」 と言いなかなか就職活動をしていませんでした。 このまま働かいなら家を出て行くと言うと、失業保険切れる月に前の職場で再就職となりました。 社長さんは父を心配して何度も電話をしてくださったそうなのですが、電話番号が一つ違い繋がらなかったそうです。 家に帰ってくるとそのことに対して「能無しはこれだから困る」「給料が半分になった」 と文句ばかり。 就職して4ヶ月が経ち、免許を再取得して給料を上げてもらえるようにお願いしたいが、お金がないから5万円貸してと言われました。 住民税も払っていなく、医者(高血圧症の為)も行っていなかったようなので、10万円渡しました。 翌日より(父の趣味はパソコンなのですが)パソコンの部品が届くようになりました。 昨日で渡してから一週間経ったのですが、住民税を払ってる様子はなく、免許の説明会にすら行っていないとのことでした。 その上、会社の人が亡くなってそのお香典を出さなければならないがお金が・・・ と。 免許も住民税も医者代も払っておらず10万円が一週間で無くなるのは信じられないし、 私の思いを踏みにじられたような気持ちです。 姉(父とは血縁関係なし)に相談すると家を出たほうがいい。 今後お金が必要になってくるから家へきたらいいと行ってくれています。 父に家を出ることを言おうと思いますが、丸め込まれてしまうかもしれない、強く言いすぎてしまうかもしれないと思うとなんと切り出していいか分かりません。 今まで父が可哀想だと妥協してきましたが、もう妥協したくありません。 どの様にすればいいと思いますか? 助言をいただきたいです。

  • 家にお金を入れることについて

    わたしはまだ高校生なのですが、働いて家にお金を入れることに躊躇いを感じます。 その理由が、好意で入れているというよりもむしり取られていると思ってしまうからです。 そう思うようになったのにも理由があり、高校生になってバイトをして多少でも助けになれたらと、最初は好意で家にお金(一万円)を入れていました。 ですが、給料の額が大きくなるにつれて入れる額も増やせと言ってきたので、最終的に2~3万円を家に入れていました。 それで、自分に使う分が少なくなり、働く意欲も失せ、バイトを辞めてしまいました。 今はまた別のバイトで自分の携帯代+お小遣い程度を稼いでいますが、親にもっと日数増やして家に入れてくれと言われます。 親戚にも相談したところ、家にお金を入れるのは普通だ、その思っていることはおかしいと言われました。 むしり取られると思ってしまうのはおかしいのでしょうか…

専門家に質問してみよう