• 締切済み

学校が嫌です‥‥

守部 博司(@39043904)の回答

回答No.5

うんうん、思春期にはよくありがちな悩みだねぇ。ボクも通った道だからわかるよ。  せっかくの修学旅行、出来る事なら好きな友達だけでグループ組みたいよねぇ。ボクも中学の時の修学旅行は「定員オーバーだから」ってグループに入れてもらえず、あぶれた子だけでグループ組むことになったけど、みんなその事に不満ではあったけど幸い人間関係は問題なかったからトラブルはなかった。組みたかった友達グループに1人超自己中な子がいたから、振り回されずに済んだと考えたら案外不満は解消出来たよ。高校の時は仲良しグループで思いのまま好きなことしまくったから当時のことを全然気にすることもなくなったよ。  その年頃だと大抵ぶち当たる壁だから、まず「自分だけイヤな思いをしてる」、って思ったらダメだよ。 男子は女子と比べて精神的成長が遅いものだから、男子のことは「あーはいはい^^」って軽く受け流しておけばいいよ。ちょっと女優にならないといけないからテクニックいるけどねw    あと、不登校の子以外みんなキライ、って感じだけど、相手のイヤなところばかり見てるとダメだよ。誰にだって良い面を持ってるものだから、まずは相手のいいところを探すようにするところから始めてみようか。キミはたぶんそのグループといる時すごく不機嫌な顔してるんじゃないかな、と思う。  先生も所詮は人間だから、出来る事なら面倒なことに関わりたくないと思ってるから、あてにはできなさそうだね。仕方ないからそのグループで行動することになると思う。不登校の子は正直アテに出来ないから、イヤでイヤでしょうがないかとは思う。    でも、そこでちょっとキミが変わることが出来れば案外楽になれるんだけどね。そのためにまず深呼吸して心を落ち着かせて、ちょっと笑顔を作ってみようか。男子はこれで大抵カタがつくから。ちょっと辛いかも知れないけど、女はみんな「女優」だからキミも出来るはず、内心ムカついてても笑顔で接してたらその年頃の男子はイチコロ。キミが笑顔で対応する度に、徐々に反応も変わってくるよ。そうしたら良いトコロもおのずと見えてくるよ。  ただ、問題は嫌いな女子の対応かなぁ。相手がキミへの接し方を変えてくるとは思えないからキミから先手を打つしかないけど、とりあえずは「3月過ぎれば二度とコイツと合わなくて済む」と今は我慢するしかないかなぁ。とりあえず笑顔、作ってみようか。あとは、自分からネガティブな空気を作らないようにね。自分は「女優」なんだ、と念じて、逆にポジティブな雰囲気を演出する稽古だと思って頑張ってみて。  あと、作文は正直なところキミ国語苦手そうだから、「てへ、ペロッ(´∀`*)」って誤魔化すか、他の子に書かせるしかないかなぁ。文章書くのって正直適正や才能もあるし、作文はいきなりはスキルアップ出来ないからひたすら書く稽古するしかないんだよねぇ・・・キミが絶対書かないといけないとしたら、正直時間がなさすぎて教えてあげることも出来ないなぁ、残念だけど。  今はすごくイヤだと思うけど、10代ってあっという間に過ぎ去ってしまうんだよ、まだそう思うことは出来ないだろうけど。でもそのうち理解出来る、そして10代の思い出ってスゴく大切な記憶として刻まれるから、出来る事なら一人でも多くの子が笑顔の記憶を残せる事を願うよ。10代が充実してた人とそうじゃなかった人だと、その先の時間の過ごし方が変わるから。  ボクは幸いなことに高校時代がスゴく充実出来た3年間を過ごせたから、今もポジティブな考えで過ごすことが出来てるけど、学生時代がトラウマになった人はすごく辛そうな顔してる人が多く感じる。大人になってからの時間の方が圧倒的に長いから、ずっと下を向いて生きていくよりは、上を向いて生きていたいよね。  ということでオニイサンからはこんな感じです(オジサンって言わないでね・゜・(ノД`)・゜・)。今のキミを「演じる」ことが出来るのはキミだけだ、代わってあげることは出来ないし、もう舞台の幕も上がる。再演はなし、リハーサルもなしのキミだけの舞台、さぁ、主役はキミだよ、頑張って。

amiandran
質問者

お礼

ありがとうございます。 女優か‥‥。 私、頑張ってみます! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしたらいいか分からないんです。

    今中2で、私は人見知りがあって、クラスから、何考えているか分からない子みたいなイメージが在るみたいで、修学旅行へ行く班を作ったら、女子2人・男子3人の5人の班になって、もう1人の子に泣かれてしまって、理由が「しゃべる人がいない!!」と言われて、その子と仲のいい子が、直接ではないけれど「なんでしゃべってあげなんだよ!」みたいなことを言われたり、少しずつ悪口っぽいのも言われはじめて、もうクラスが嫌になってきています                 もう如何したらいいか、私には分りません。アドバイスをください!!

  • 学校が楽しく

    中3女子です。 お家でちょっとあって、3学期行ってませんでした。 友達とかもいて、楽しかったけどもうどうでもいいやって 逃げてました。 4月から思い切って行ったら 今まで通り仲良くしてくれて、不登校の理由も聞いてきたりしなくて とても楽しいです。 しかも、仲良い子とクラスが同じで毎日楽しいです。 今までの学校への険悪感は嘘みたいです。 今まで学校に行くのが嫌になって、引きこもってたのが嘘みたいです。 3年になってから一度も休んでませんし、忘れ物もありません。 不登校だった分、取り戻せますか? 当たり前ですが、無遅刻無欠席を心掛けてます。 高校に行けますかね…。 私は明るくて元気キャラだったので、不登校になって行ったら皆驚いてました。 男子には特に驚かれましたが、 今は普通に仲良く話してます。 皆不登校を指摘してきませんし、普通に話してくれます。 このまま巻き返せるんでしょうか… 修学旅行にはいけると思います。大事な書類も出して 追いついてきてるので。 実際に班や部屋も振り分けられてました! 休みたくなったら友達と、明日○○しようね!って約束します。 そうすると、休みたくなくなります。 このまま休まないで頑張れるよう、人生の先輩方、助言お願いします。 学校では、特に友達と下校したり休み時間遊ぶのが楽しいです。 ほんとにいい友達持ったなぁと思います。

  • 三人グループで一人あまりたくない…

    中2女子です。今度修学旅行があります。 班の中で女子は三人なのですが、 私は一番仲の良い子と、最近仲良くなった班長と同じ班になりました。 私は班長の子とも普通に話したりしますが、 私ともう一人の子がクラスでいつも一緒にいるので「はみりたくない」と思っているのか、素早く誰かの隣を確保してきます。 班長はその子と身長が近く、体育や集会や並びなどでいつも隣なのでよく話したりしています。 だから修学旅行では、私がはみりそうで怖いんです・・・ 二人と悪仲というわけではなく、普通に話したりするのですが。 修学旅行は6日と目前なのでどうにかしたいです。 どうすれば三人円満に行動できますか?

  • いつも学校でひとりぼっちです。

    中2の三学期の時クラスでいつも一人ぼっちだったのが嫌で相談室登校していました。3年生になってクラスも変わったのでクラスに戻ることにしました。最初は友達も居てとても楽しい良いクラスだなと思ってたんですが、席替えでまた一人になってしまいました。男子二人女子3人の5人の班で女子二人はとても仲が良いのですがその二人は保育園からの幼なじみでいつもふたりで話していて私をなかなか相手にしてくれなくなってしまいました。修学旅行もその班で行くのでもうなんか絶望感と疎外感でいっぱいで情緒不安定です。もう学校にも正直行きたくないです。どうしたらまた学校に行きたくなるでしょうか?

  • 学校に行きたくない

    こんにちは、今年中学一年生になった者です。 いきなりですが最近学校に行きたくありません。 理由はいくつかあって、 1.席替えをしてから班の女子が全員自分のことを嫌っているような人ばかり 2.班に不登校の子と、一人では行動するのができない男の子がいる。 3.男子全員気弱。 4.その班の班長。 5.なので全責任を負わなくちゃいけない 6.その班の班長になってから切羽詰まり、しないといけないことを忘れてしまい先生にすぐ怒られる。 7.班の中の女子の一人が苦手。 女子に嫌われているのは具体的に無視されたり私の意見を言うとスルーか、キレられたりするという感じです。 あと班の女子は先生の前や男子の前ではいい顔をしてウラでは 「にこにこしといて調子に乗せとけば成績上がる」 と言っていて、ふざけていた男子を怒った先生に対して小声で 「あの先生生徒に対してストレス発散を絶対してるよね。」 といったりしています。 その子の親が教師じゃないから分からないと思いますが、私の両親は教師なので教師の大変さも知らないのにそんなことを言わないでほしい、と思っています。(そのとき思わず「○○さんに何が分かるの?」と言ってしまいそうでした…。) もしかしたらこんな事を思ってるのは自分だけかもしれないと思ってこのことは誰にも言えてません。 その女の子は何でもできてクラスのリーダ的(というか学級委員長)存在なので反論してしまったら終わり、という感じがします。 最近はほとんど学校でしゃべってないです。(因みに小学校のころはうるさいと言われるほどのおしゃべりさんでした) もう一日中家にいたいです。 担任の先生も怖い先生だし、学校に行くのが辛いと相談したところで信じてくれなさそうなので何も言ってません。 ほとんど女の子の話になってしまいましたが、質問です。 こんな状況だけで学校に行きたくないと思ってしまう私は考えすぎなだけでしょうか? それとも自意識過剰なだけでしょうか? 本当最近辛くて毎日泣いてます。 どうすれば学校に行きたいと思えるのでしょうか?

  • 学校に行くのも嫌

    先週の金曜日席替えで1番嫌な人と同じ班になってしまいました。前は仲がよかったんですが性格が悪くて離れたばっかりだったんです。そして相手もこっちを嫌いになってるみたいです。相手が班長で班を仕切っているので私のことを仲間はずれにしてきたり、私にだけに意見を聞いたりしてくれません。無視っていゆうか…。他のメンバーもその子と仲が良いので自分だけ孤立しています。そして、結局私は半泣きになって保健室に行き本泣きしてしまいました。ホントに嫌です。学校にも行きたくないし。どうしたらいいですか?我慢ですか??(次の席替えまで一ヶ月半あります)友達に言われたのですが保健室登校っていゆう手も…。(この場合は親に?)

  • 至急!!高校生です。友達関係で悩んでいます。

    至急!! 高校生の女子です。 今、友達関係で悩んでいることがあります。 新学期になり、私は中2から仲のいい友達と同じクラスになりました。 新学期当日も一緒に登校しよう、と向こうから誘ってくれたので、嬉しくて今年1年が楽しみでなりませんでした。 ですが、彼女とは出席番号が離れていて、席がとても遠いので、グループがいつの間にかに別になってしまいました。 休み時間なども話しかけたいのですが、なかなか機会が掴めません。 そして、今度修学旅行の班決めがあります。 このままでいくと、彼女とは違う班になりそうです。 最後の修学旅行ですし、私は同じ班になりたいです。 私は昨年からの友達とその友達と同じ班になりそうなんですが、はっきり言って話があまり合いません。 話についていけないし、少し疎外感もある気がしてなりません。 彼女の班に入れてと言うのはとても勇気が要ります。 同じ班になるために、何かいい方法はありませんか?

  • 人間関係

    高校生やめたいです。自分が友達を傷つけてしまい周りの子もその子も私のことを嫌いです。凄く悪いことをしたと反省してるのですがもう遅くて。もうすぐ修学旅行なのですが私の事を嫌いな子たちが班にいるので行きたくないです。

  • 修学旅行に行きたくないです

    中学3年の女子です。 6月末に修学旅行があります。 ですが私は修学旅行には行きたくありません。 理由は、特に仲の良い友達も居ないのでとても楽しい旅行になるとは思えないのです。 私は、去年クラスで孤立してしまい、3学期は殆ど不登校でした。 3年生になり、クラス替えもありましたが仲の良い友達とも離れてしまって、4月から5月上旬くらいまで学校を休み気味でした。 最近になり、やっと一緒に居れる友達が1人できました。 ですが修学旅行の班では喋った事のない子と一緒になってしまいました。 その班で女子は私含め3人なのですが、他の二人はもともと仲が良く、私が一人孤立する形になってしまって居ます。 私から話しかけても相手から話してくれる様子もありませんし、話しても2、3言で終わってしまいます。 こんな感じなので修学旅行も楽しめそうにないのです。 皆さまならどうしますか? 大変長文読んで頂きありがとうございました。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 修学旅行の班決めが来月頃あります…

    長文です>< 5月の下旬に修学旅行があります。 行き先は沖縄で2泊3日です。 それでグループは誰となってもいいと思うのですが、 私の1年からの友達(私はその子と同じ班になる予定)が△△さんもグループにいれる、と言い出したんです…。 私は絶対一緒は嫌です。 △△さんは、小学校の頃から遠足や修学旅行でほとんど、最後まで他の子と仲良くできたことがない子です。(気に入らないことがあるとどっか行く、キレる) それで毎回、同じグループになった人は△△さんを探すことになる…。 しかも、私が世話になった人ならまだいいのですが、 その子が小学生の時、不登校気味になった時に私が助けてあげました。 不登校になった理由はその子が体重が90キロくらいあって、男子にからかわれたのが原因だと思います。 でもクラスのみんなと色々協力して、△△さんはまた学校に来れるようになりました。 それなのに中1になって私を部活で虐めてる子に協力して、私のことを無視したりしてきました。 でもそれは私が虐めを先生に言ったので部活の虐めはなくなりました。(形だけ…?) その後、△△さんは同級生の不良に色々言われ、不登校になりました。 そして現在中2。 △△さんはまた、学校に来るようになりました。 しかもまた△△さんと同じクラスです。 今は普通に話しかけてきますが、正直、うざいです、死んで欲しいです。 何か言ってやりたいけど、ちょっと怖いです。 気に入らないことがあると、目を見開いて下をむいて微妙に笑います。(小学生の頃、今はわからない…) 「修学旅行も一緒になろな~」とか言ってきて私は口だけ「うん」と言っていますが絶対なりたくないです… だけど友達(小学校は別です)に「△△さん班にいれるの?」 って聞くと「もちろんいれるよ」と… どうすれば△△と同じ班にならなくてすむでしょうか? 先生に言っても、△△は前、不登校だったので仕方ないみたいな感じで流されそう…。 絶対なりたくないです…。