• ベストアンサー

下の部屋に音を届ける

hirohkの回答

  • hirohk
  • ベストアンサー率9% (8/83)
回答No.1

下の部屋に音を届ける? どういう事ですか? 下の部屋の騒音に対して抗議したいということですか? それならメモを書いて相手のポストに入れてみては如何でしょう? 又は部屋を斡旋してくれた不動産屋さんを通して抗議しても良いですよ。 それでも改善しないなら不動産屋さんに部屋の交換を申し出ましょう?

motenkan
質問者

お礼

部屋の交換?

motenkan
質問者

補足

手紙と大家さんはもうやりました。部屋の交換は無理です

関連するQ&A

  • 同じアパートの下の部屋の住人について

    現在沿線側の木造アパートに引越して8ヶ月になります。 年度替りの3月末から下部屋と隣部屋が空き状態になり、近隣のことをあまり気にせずに親子3人で生活を送っていましたが、最近この空き部屋が埋まり大学生らしき住民が入居されました。このことで相談です。 この住民(男性)が引越してこられた折、共用部で挨拶しましたが無視されました。 私の帰宅時間が11時~12時頃で、夕食をそれからすると実際の就寝時間は2時ごろになります。 部屋を歩いたり、風呂に入ると大声で『うるさい。騒音』と怒鳴り声を上げたり、かといえば、夜中に男性2名と女性1名で大声で話をしたり、夜中一晩中ゲームやビデオの音をガンガン鳴らして、私たちの睡眠のさまたげになるようになりました。 子供がまだ小さく歩いたりすると、大声で嫌がらせといえるような言動。 こちらの言い分かもしれませんが、私たちの生活していた環境に、後から入居され自分たちの行動を振り返りもせずに、うるさいとか近所迷惑とか夜中に叫ぶ彼らに対して少しは遠慮して欲しいと思ってます。 引越しも考えたのですが職場も近く経済的にもそれほどゆとりがある生活を送ってません。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 下の階の住人に苦情を言いたいです

    最近引っ越してきた下の階の住人に困ってます 私は2階建てアパートの2階、角部屋に住んでいます。騒音に悩まされることはないだろうと思っていたのですが、最近になり下の階からの騒音に悩んでます おそらく通販で扱ってるような健康器具だと思うんですが、夜中に「ガーガー」と器具を動かしている音が建物を通じて私の部屋に響くんです。周りは静かな住宅街なので、震動音は余計に部屋中に響いてきます。とにかく気になって毎日イライラしています。 クシャミや、床を歩くときの「ドシンドシン」という震動音がスゴイんです。2階に住んでいるのに、下からの騒音に悩まされるとは想像もしていませんでした。ホント引っ越そうか困ってます せめて夜中だけでも静かにしてほしいと不動産会社に苦情言いたいのですが、私の生活音もきっと1階に響いているだろうし…お互い様なのかな…と思ってしまいます。こういう場合、我慢するしかないのでしょうか? 何か騒音対策でお勧めの方法があったら是非教えて欲しいです 皆さんはどうやって震動音から防御していますか?

  • マンションで下からの音

    鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。同じ階の方から相談を受けたのですが、私には分からなくて…。 上の階の方から、うるさいと苦情を言われたそうです。たまたま、うちもその方の部屋も、階下が空室なので、下からの音がどれだけのものか分かりません。 子どもはいないので、走り回るとか大声を上げるというようなことはないと思います。テレビはもちろん見ますし、音楽は好きなようで、CDやFMをかけることはよくあるそうです。 うちは、上の階からの音に悩まされているので、もし苦情を言われても言い返すことができるのですが、その方曰く、上の階の方は本当に静かだそうです。(うちに来て、上からの音に驚いていたくらいです。) 部屋の模様替えをした際、音楽を聴きながら片付けをしていて、スキー板を移動させる時に、床にあった物をよけようとして、スキー板で天井を突いてしまったことがあり、思い返すとその頃から苦情を言われているような気がするそうです。直接というのは1度で、あとはメモ書きが郵便受けに入っていたことが3度ぐらいあるそうです。一度謝罪に行ったけれど、何がうるさいのか具体的なことは言ってもらえなかったとか…。 下階からの騒音に悩まされている方、どんな音がうるさいのか、教えてください。

  • 初デートで自宅に呼ぶのはありですか?

    今日ある女性と初デートなんですが、特に予定とかは決めていなくて、 とりあえず食事に行ってからその後のことは未定です。 私はアパート暮らしなんで自室でおしゃべりしてもいいかな~とか思っているんですが、初デートで自室に呼ぶのは女性にとってはいかがなものなんでしょうか? やはり抵抗ありますか? まだ付き合っているとかではありません。 お互いに30歳くらいです。 家に誘って当然あちらが断る可能性も十分あるのですが。 よろしくお願いします。

  • 下の階からの騒音だと立証出来る方法

    下の階からの騒音(子供だ走り回る音・物をぶつけたような音など)で困っています。 管理人兼オーナーには、話をしているんですが・・・ 「下の音が響いて来る事は、まずありえない」と言ってくるんです。 でも、この音は確実に下からと言う事は解っているんです。 ・上の階には子供はいない(新婚2人暮らしで、ご主人さんは警察官で、3日に1回しか帰って来ない) ・上の階の人には物音は聞こえていない(かすかだけど、鈍い音はしているとの事) ・下の家には子供が2人。(保育園~幼稚園) ・下の階の人のお友達が4~6組遊びに来ている事がある(親も一緒に) このような状況でも、管理人は「あり得ない」の一点張りなんです。何回か家に来てもらって状況を見てもらったんですが、注意してもまだうるさい状況です。先程「あたしが言いに言ってもいいですか?」と言うと、「住民同士でトラブルがあるとまずいので・・・」と言って来ます。その割には、話は全然進みません。 あたしが色々調べて、「下の階からの騒音があり得る」事を言ってみたんですが、「私は聞いた事がない」と言って信じてくれません。 何とかして、下から騒音がしていると立証出来る方法はないでしょうか?本当に困っています。助けてください。

  • 下の階の騒音

    下の階の騒音 現在2階の角部屋に住んでいて、1階が女性の2人暮らしのようなのですが、 よく深夜12時~2時くらいの間に来訪者が来るんです。 タチの悪い感じの男性です。 インターホンを鳴らすわけでもなく窓をひたすら叩いて呼んでるんですが、 アパートなので響くんですよね。 しかも下の住人は居るのに応答しないらしく、ずっと叩きっぱなし。 しばらくして車で去っていくのですが。 下の人は関わらないようにしてるようにも感じます。 (あくまで想像ですけど) この場合、来訪者に注意したほうが良いのか、 下の住人を注意したほうが良いのか悩みます。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 下の階の住民とのトラブル

    下の住民が神経質で困っています。 私は木造30年以上のアパートに住んでいます。 仕事をしていますので、朝7時40分には家を出、帰りは21時過ぎです。 土日は、下に気を使い外出しています。 家でおきているのは数時間です。 それにも関わらず、家を往復するだけで怒鳴りこんできます。(女性) 私は昔から、集合住宅暮らしでしたのでつま先で音を立てずに歩く癖がついていますし、完全な独り身ですので、本当に静かな生活をしていると自信があります。 下の住民は、以前私の前住んでいた人ともよく口論をしていたようです。不動産屋さんにも電話をしているようで、注意をされました。 心外です。昨日は堪忍袋が切れ、怒鳴りかえしてしまいまい、それでも 収まらず、抗議文をいれました。 解決に何かいい方法はありますか?

  • ギターの演奏を直接パソコンに録音したい

    こんにちは。 自分が弾いたギターの演奏をパソコンに コードか何かでつないで、直接録音することは可能でしょうか。 ちなみに、今はアコースティックギターを持ってるんですが、 アパート暮らしなので、音を抑えて弾きつづけてまして、それがいやで、 YAMAHAのサイレントギターを買おうと思っています。 サイレントギターは直接、パソコンの端子にさしこんで 録音できるんでしょうか? このあたり、ぜんぜん知識がありません。 ほかにもよい方法がありましたら、教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 下の階の住人から嫌がらせ どうしたらよいでしょうか

    以前に同じカテゴリーで、騒音について相談した者です。 2階建てアパートの2階に住んでいるのですが、夜中にボンッ、ボンッというステレオの音が響くので、苦情をいいに言って良いものか、という質問でした。 ある晩、ボンッボンッどころか歌詞まで分かるぐらいにステレオの音が聞こえてきたので、(夜中の2時過ぎまで)アパートの管理会社を通して下の階の住人に苦情を言いました。 しかしその後も音が聞こえてくるのは変わらず、それに加えてこちらが何か物音を立てると(テレビやステレオの音ではない)ドンドンと天井を叩いてくるようになりました。 そのたたき方が激しく、地震が来た時のように部屋がゆれるほどです。 どうしたら良いでしょうか。下の住人がどんな人物か分からないため、喧嘩を覚悟で文句を言いに行く勇気が持てません。やっていることから考えて非常識な人間でしょうから何をされるか....

  • 下の階の住人から嫌がらせをされています

    22歳の娘夫婦が先月の20日に2階建てのアパートの2階に引越しをしました。 娘の夫は県外での仕事が多く家にはいないことが多いです。 契約にともない、小さい子供が3人いますので不動産の方とアパートの下見をしたときに「子供が3人いるので下の階の方には迷惑にはならないでしょうか?」と 不動産の方に話をしたとことろ「このアパートには子供連れの方が多く住んでいるので大丈夫ですし少しの騒音なら大丈夫ですよ。と言い室内の床で大きく数回ジャンプしてみせてアピールしていましたので安心して引越しをしました。 引越し直後から下の45歳の夫婦から音がうるさいと 棒?のようなもので天井を突くことがあり、すれ違うたびに チンピラのような言葉で「てめぇ 音がうるせんだよ」と言われています。 先日も家に来てから玄関のチャイムを10回以上鳴らされたりしました 娘は怖かったことと直接に話し合いをすると一方的に相手に有利な状況になることを避けるために出なかったようです。 下の階の住人からは不在のときに張り紙をされました。張り紙の内容は 「対応がないために法的手段を行う」と言うものでした。 駐車場ですれ違うたびに「てめぇうるせぇんだよ」と言われ続けています。 今日も娘は子供に何かされるのではないかということで実家に戻ってきています。 娘婿の親が下の階の住人と話をしたそうですが下の階の住人からは 「生活音だけで私たちはダメなんだ、足音がするだけで許せない」と言ってきています。 このような場合にはどのようにしたらよいでしょうか?