• 締切済み

舌癌の手術後の説明について

舌癌の手術後の説明について、納得ができません 3日前に 主人が舌癌の手術をしました。 ステージ1であったため 舌の切除を行いましたが 術後の説明で、切り取った部位を見せられ このように切除したことを告げられました。 手術前の説明も丁寧でしたし 手術の手順も教えていただきましたが、その説明時に 「すぐに検査をしたところ ガンの部分は発見できませんでした」と言われました。 後から考えると 理解ができません。 切除した部分には ガンは無かったということですか? 執刀医の先生は 3人でした。そのうち教授ではない先生がお二人で説明をして下さり。教授の回診の時にもう一度「ガンは見つからなかった」とはどういうことか尋ねたら、「簡単な検査だから、もっと詳しい検査をしてみないとわからない」ということでした。癌ではない部分を切除することなんてあるのでしょうか? 個人病院の耳鼻科から 大学病院を紹介していただき 最初の検査で癌が見つかり PETとMRIをして転移は見つかりませんでしたので 手術をしました。 現在 回復も順調ですが 術後の説明に納得できないので もう一度説明を聞きたいと思うのですが 、病院にはどのように聞けばよいのでしょうか。 まだ入院中なので 今は傷が早く治るように 治療をお願いしたいので、不信感があることは 言いにくいのです。 説明を確認する 良い方法と 手順を教えてください

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

可能性としては、いくつかあります。 (1)本当にがんが見つからなかった。 つまり、誤診。 (2)簡易検査では見つからなかったが、精査でがん細胞が見つかる。 (3)誤解。 (1)と(2)については、説明不要でしょう。 (3)について、説明をします。 「すぐに検査をしたところ ガンの部分は発見できませんでした」 というのは、手術直後の説明の時ですよね? となると、切断面の説明をした可能性があります。 がんを切除するときには、がんと目視できる部分から離れた部位で 切除します。 というのは、肉眼では見えないがん細胞が浸潤している 可能性があるからです。 そこで、がんの手術をした場合には、切断面を迅速検査します。 もしも、切断面にがん細胞が見つかれば、取り切れていない ということになり、さらなる切除が必要となるからです。 切断面にがん細胞がなければ、その時点では、一応、 がんは取りきれたという判断となります。 次に、精密検査をして、どのような種類のがんであるのか、 その大きさはどの程度なのか、という検査をします。 検査自体は、時間がかからないのですが、 検査をするための検体の作成には時間がかかり、 しかも、他の患者も大勢いるので、順番待ちとなり、 時間がかかっているのが現状です。 (病理医という専門医が見ます) (Q)病院にはどのように聞けばよいのでしょうか (A)医師から詳しい検査をしているという話があったのならば、 その検査結果がでるのがいつ頃なのかを聞いて、 そのときに詳しい説明を受ければ良い。 すべては、その説明内容を聞いてからです。

073270
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました この回答を読ませていただいて 「ガンは見つかりませんでした」とは 切断面には ということだったように思います。 「癌の部分から 2センチ四方 ヨウドで染めてぼやけているところまで取りました」 ということは言われましたので、多分 切断面の癌は 発見できなかったので 「これでほぼ大丈夫ですが その後も経過観察をしていきましょう」と言うことだったのですね。 初診で 検体検査で局部を少し取ってから 手術までの1か月間で その部位はみるみる小さくなり いつもの口内炎よりも小さくなっていました。 本人も 「ホントに癌だったのかなぁ PETでも画像では舌には癌が写っていなかったらしい」 等と言っていたのに、私は手術するなら早くした方がいいと思い 強く手術を推していました。 本人が こんなに小さいから癌と納得できないのであれば 他の病院でも診てもらえばいいのかもしれないのかなぁ とも思っていたので 「癌は見つかりませんでした」と言われたときに 「そんな・・・」という気持ちになってしまったのだと思います。 「切断面からは 」という言葉が あったかどうか 定かではありませんが  多分 私の誤解だったように思います。 この回答をいただいて とても気分が楽になりました。 詳しい検査の結果は いつごろ教えていただけるのかだけ 先生に伺おうと思います ありがとうございました。

  • lmint
  • ベストアンサー率24% (183/738)
回答No.1

本当に舌癌だったのでしょうか 手術前に舌の癌の位置は図解で示すはずです 癌の位置の確認の説明はありましたか それに検査で細胞を採取して癌の位置を確認してから切り取ります このような経過で手術に踏み切ります したがって切り取った後でガン部分は発見できませんでした とはならないはずです 癌の位置確認がずさんであったようにも思えますが そんな単純ミスは考えにくい 生命にかかわる場合は癌ではない部分を切除することもありますが しかしそれは考えにくい 悪くないところを切るわけなので、そういう場合は立会い人に説明し切除を確認します これだけの文面では病院の不対応が分かりませんので よければ 癌と診断した経緯と手術の手順の説明 を説明してください

073270
質問者

お礼

回答ありがとうございます 手術前には 前日にも図解で説明もしていただきましたので 不対応があったわけではないと思います  

関連するQ&A

  • 手術前説明について

    家族が蓄膿の手術をうけるのですが、手術前の説明についてお尋ねいたします。 以前は母がカテーテル検査を受ける際など、別の病院では手術の前日にリスクなどについて執刀医の方から丁寧に説明があり同意書にサインをした経験はあります。 今回、家族が蓄膿の手術をうけるのですが最初執刀医でない若い先生に呼ばれ説明をうけました。明らかに外来で聞いていた手術と全く違う手術のお話で混乱し確認したところ、あわてて退席され後程訂正にこられました。その先生は手術に立ち会うそうですが、立ち会う先生でもそんなにどんな手術をするか認識していないものでしょうか?訂正後の説明も、なんだか話が違うので不信感がでたことと、術後すぐどうしても行かなければいけない海外出張があったのですが、飛行機には乗るなとのことで、いったん手術は延期となりました。 その数か月後、手術前の検査なども何か月もしてきたので今更違う病院も大変と思い、最初からの先生で手術をお願いすることになりました。今度もまた手術前に、執刀医でない若い先生がこられ 「執刀医の先生と違うことをいってはいけないので説明はできない。外来で話を聞いていると思うのでそのとおりです。資料に承諾のサインをお願いします。」とのこと。術後の経過など質問しても、答えられないの一点張り。結局何の説明もなかったのですが、インフォームドコンセントとかかれた紙をわたされ、「これらについて説明しました(箇条書きの一覧表)」とありその方の名前が書いてありました。 明らかに学生か研修医のかたみたいなのですが、上の先生に余計なことを言ってぼろが出てはいけないので一切しゃべるなとくぎを刺されているのがまるわかりでした。態度は結構えらそうでした。手術に立ち会う先生がこんなに何にも知らなくていいのでしょうか?個人差はあるものの一般的なお話も一切答えられませんと言われました。明日手術なんですが・・・。ただ、執刀医の先生がしっかりされていてベテランとのことなので安心はしているのですが。 なんだかぼろが出ないようにとりつくろわれている様で、リスクの説明や術後の注意点や経過など一切なく、家族としては気持ち悪いです。本人に聞いても、結構のんきでわからないらしいのですが気にしていないと言います。そんなものでしょうか? 私は説明を受けていないのに手術同意書にサインをさせられました。説明の後同意書にサインをするとおもうのですが、先に出せと言われました。 似たような経験をした方や、何かご存じの方がいらっしゃたらご教示のほどお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 癌手術の家族への術後の説明

    妻がA病院で癌の手術を受けました。 私は如何したらよろしいですか?と看護師さんに訊きましたら、そこ(病室)で待っていてくださいとの返事でした。 手術が終わりましたが以前私がB病院で癌の手術を受けたとき・妻がC病院で別な癌の手術を受けたときにはそれぞれ手術後に家族に対して説明があり、切除した部位なども見せていただきました。 ところが、こんどのA病院では、それがありません。 なにか手抜きをされたような心持がしていますが、術後の家族への説明は義務付けられたものではないのでしょうか?

  • 大きな手術後の不快な症状はいつ消えますか

    父が3日ほど前に肺ガンの手術を受けました。 切除部分は左下葉部分とリンパ節の一部(念のための摘出)他に転移はなく術後も順調だと言われています。化学療法治療などは一切行っていません。 しかし今、ひどい吐き気に襲われ食事もほとんど摂れず何も口にしていないのに毎日数回吐いてしまいます。少し動いた後は特に具合が悪いようです。せっかくガンの手術が成功したのですがこんな状態で本人はひどく落ち込んでいます。 昨日、回診の時に執刀医に今の症状をお伝えしたところ 「血圧がまだ上がってきていない(という言い方でした)ので動く時はゆっくり動くようにしてください。」ということと 「大きな手術の後なので多少貧血の症状もあると思いますが術後の経過は極めて順調ですよ」 というお言葉を頂きました。 いわゆる脳貧血のような状態を意味するのでしょうか? 動くと余計に気持ちが悪くなるようですがそれでも動かなければ肺が膨らまないからできるだけ動くようにしてくださいという指導も受けています。 ちなみに手術時の出血は300mlで輸血はしていません。 毎日のようにレントゲン検査を受け経過が良いことから昨日肺に入れていた管も抜いてもらえました。 大きな手術後、不快な症状はどの程度続くものですか?(父の吐き気) 血圧が元に戻るにはどの程度の時間が必要ですか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 舌癌について教えてください

    先日大学病院で舌癌と診断されました。。。 まったく知識のない素人ですので、いくつか疑問点がありるんですが (1)生検の結果が『悪性の疑い』とのことでしたが、先生は疑いでもほぼ舌癌ということで間違いないでしょう・・と話してました。この場合保険会社でいう【病理組織学的所見により診断確定されたもの】にあたるのでしょうか? (2)癌は初期のものとのことですが、上皮内癌ということでしょうか? 手術は表面を5ミリ~2センチ程切り取ると言ってました。 (3)扁平上皮癌=上皮内癌という解釈でいいのでしょうか? いずれも加入中のガン保険が使えるのかどうか不安で気になっています。 ちなみに約款には 【医師により病理組織学的所見により診断確定されたもの  ただし上皮内ガンは除く】と記されています。  

  • 大腸がん手術で悪いところが飛び散る!?

    義兄(49歳)が先日大腸がん手術をしたのですが、話を聞いていると医師の発言に不審に思う点がいくつかあったので分かる方教えてください。 まず術前の段階では、医師から具体的な細かい説明はなかったが、かなり大きい腫瘍があり、術後はすぐに抗がん剤治療を始めるということで説明を受けた感想としては、かなり進行しているものと感じた。 疑問に感じたのは、ステージいくつなのかも言われていなかった。 (患者が聞かなければ教えてくれないのでしょうか?) 手術では、大腸を半分切除したとの事で、取り出した腫瘍はかなり大きく、1.5kg位あったそうですが、ガンに侵されてる部分?の黒くなっているところは極わずかだったそうです。 その際、リンパ節?を検査に依頼し、術後の回診のときに 「よかったですね~!」の一言で終わったとの事。 転移していなかったのか、退院後抗がん剤治療を受けなくて良いのか、何の説明も無く、「家族の方と退院日を決めてください。」これしか 言われなかったそうです。 義兄も、説明の無いことに不思議に思ったそうですが、良かったですねというのだから、転移も無く抗がん剤治療もしなくていいのだろうと解釈して、質問しなかったそうです。 (医師の説明とは普通、こんなもんなんでしょうか?) そして、今日退院後初めて診察を受けに行き、ステージいくつか確認したところ、ステージ2といわれたそうです。 転移はしていないとの事ですが、医師が言うには手術の際 「転移していないといっても、手術の際お腹の中を掻き回しているので、ガンの部分が飛び散っているかもしれないので、錠剤の抗がん剤 を飲みますか?飲んでも飲まなくて好きにしていいです。本人で決めてください。1回飲んで副作用が辛かったら止めてもいいです。」と・・ その話を聞いたとき、「えーーーーっ!!」って思いました。 そんな適当なものなんでしょうか? 手術の際お腹の中を掻き回しているので、ガンの部分が飛び散っているかもしれない・・・これって本当ですか?そんな話聞いたこと無いので驚きました・・・ ステージ2の場合、通常錠剤の抗がん剤は服用するものなんでしょうか? もし、服用する場合に期間はどれくらい服用しないといけないんでしょうか? ステージ2でも大腸半分切除するというのは、普通のことなんでしょうか? 今、通院している病院を信頼してもいいのでしょうか? 長文で、質問が多く申し訳ありません。 心配なのでご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 最後までお読みくださった方ありがとうございました。

  • 脂腺母斑の検査結果の説明に疑問

    脂腺母斑の切除を昨年と今年2回に分けてしました。 2回目の手術で全部取りきり、術後の約4週間後に、切除した脂腺母斑の検査結果を聞きました。 まず、今回ですべて取りきりました。 顕微鏡で調べた結果、切除したものはすべて良性でした。 しかし、その前置きに、「これは癌化する可能性があるものですから、癌のあらゆる可能性がなくなったわけではない」(言葉の詳細ははっきりと思い出せません。)とも言われました。 良性ならひと安心と思っていたのに不意をつかれたので、「この部分が再発する可能性があるのか」と聞くと、「それはない」と言われました。 「どこかに転移している可能性もあるのか」と聞くと、「だから、さっきも言ったように全くないと100%は言えない」と繰り返します。 癌には誰もがなる可能性があるので、万が一癌が見つかったときのために責任をかぶるのを避けるため、お決まりのお断りを言っていたのだと思っていました。 特に定期的に経過検査は必要なく、もし違和感などを感じたら来てくださいと言われただけです。 しかしよく考えてみると不安になってきました。 「それなら、今の時点でいろいろと検査した方がいいということか」 (勧められはしていません) 「切除してそれが良性だったのに、もともと脂腺母斑が無い人に比べると、依然として癌になる(またはすでになっている)可能性が高いと言う意味にも取れる気がしてきました」 (そう、聞き返すべきでした。) その先生の説明は失礼ながらあまりお上手でないようで、初めてお話した先生だったので不意をつかれてしまいました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃったら、情報をいただけませんでしょうか。 調べると逆に再発の可能性を疑って、しばらくしたら再診する方がいいという意見は出ていました。 しかし、切除して良性なのに、癌を患う可能性がまだ高いという情報は見あたりませんでした。 ちなみに私は、50歳女性です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 大学病院での手術の執刀医について

    6月より下垂体腫瘍手術の為に入院します。 その大学病院へは、その教授に執刀してもらうために、紹介状を書いてもらいました。なので、自分としては、手術の執刀医は、間違いなくその先生だと思い込んでいたのですが、大学病院では研修医や、助手が執刀することもあると聞きました。 私としては、その教授だからこそ「手術を決意した」ので、その他の先生ならば受けたくないのです。しかしながら、私はVIPでもなく、一般人ですし(~_~;)、大学病院という性格上、そのわがままは通らないものなのでしょうか!? 入院まで、もうその教授に会う機会もありません。なので、執刀医の確認を取ることが出来ないのです。 このような場合(その教授宛に紹介状を書いてもらった) 他の医師が執刀することはあるのでしょうか?! また、私の方から「教授以外の先生の執刀ならば手術をキャンセルしたい。」という要求は通せるものなのでしょうか!? 手術を目前に控え、不安に陥っています。 どうかよきご指南をお願い致します。

  • 胃がんの手術について

    父が胃がんであると診断されました。 詳細な検査はまだなのですが、離れて住んでいるため、 紹介状を書いてもらい、近くの病院へ転院、検査、手術を受けようと考えています。 おそらくステージ2か3だろうといわれています。 病院を探すに当たり、何を目安にすればよいでしょうか? 執刀医の腕が、術後経過に大きな影響はあるのでしょうか? できれば、検査と手術は同じ病院にしたいので、探す基準を検討しています。 経験者の方、ぜひ教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 手術後の説明がない

    先日、入院、手術をしました。 手術前日に、執刀医と立ち会いの医師のもと、合併症等の説明は受けました。 が、手術後に、行われた手術についての説明・報告が全くありませんでした。また、執刀医による診察もなく、別の医師が傷の状態を診ただけで退院しています。 これは医者の説明義務違反等にはあたらないのでしょうか? 私自身、入院生活がしんどかったため、説明がないということは、何事もなく無事に手術が終わったのだろうと退院してしまった落ち度はあると思います。 なにもなければこのような質問をすることもなかったのですが、家に帰ってきて、ガーゼのとれた手術痕を見て、術前の説明の「何事もなく上手くいった場合の手術痕」と違っているため、医師、病院に対する不信感が出ています。 手術後、手術についての説明がないということは、義務違反に当たらないのか、よろしくお願いします。 もし問題がある、又はこれだけの情報ではなんとも言えないようでしたら、病名、術手術痕の画像、その他詳細を書いて新たに質問させてもらいますので、よろしくお願いいたします。

  • 手術して肺を片方誤診でとってしまった可能性があります。訴えるにはなにをすればいいでしょうか?

    がんと診断されて、執刀医が切除して細胞を見たことないといわれたのを機に ネットにがんと見分けがつきにくい病気があるのを見つけました。でかすぎて 転移ありまくりと医者に言われたのに、手術後普通の検査結果がでました。誤診の可能性があるのですが、訴えるとき何を用意しといたらいいでしょうか?後費用はどれだけかかりますか?

専門家に質問してみよう