手術前説明について

このQ&Aのポイント
  • 家族の蓄膿の手術を受ける際の手術前の説明について不満があります。
  • 若手の執刀医からの説明が不十分であり、信頼性に疑問を抱いています。
  • 手術同意書に説明を受けていないのに、サインをさせられました。経験やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

手術前説明について

家族が蓄膿の手術をうけるのですが、手術前の説明についてお尋ねいたします。 以前は母がカテーテル検査を受ける際など、別の病院では手術の前日にリスクなどについて執刀医の方から丁寧に説明があり同意書にサインをした経験はあります。 今回、家族が蓄膿の手術をうけるのですが最初執刀医でない若い先生に呼ばれ説明をうけました。明らかに外来で聞いていた手術と全く違う手術のお話で混乱し確認したところ、あわてて退席され後程訂正にこられました。その先生は手術に立ち会うそうですが、立ち会う先生でもそんなにどんな手術をするか認識していないものでしょうか?訂正後の説明も、なんだか話が違うので不信感がでたことと、術後すぐどうしても行かなければいけない海外出張があったのですが、飛行機には乗るなとのことで、いったん手術は延期となりました。 その数か月後、手術前の検査なども何か月もしてきたので今更違う病院も大変と思い、最初からの先生で手術をお願いすることになりました。今度もまた手術前に、執刀医でない若い先生がこられ 「執刀医の先生と違うことをいってはいけないので説明はできない。外来で話を聞いていると思うのでそのとおりです。資料に承諾のサインをお願いします。」とのこと。術後の経過など質問しても、答えられないの一点張り。結局何の説明もなかったのですが、インフォームドコンセントとかかれた紙をわたされ、「これらについて説明しました(箇条書きの一覧表)」とありその方の名前が書いてありました。 明らかに学生か研修医のかたみたいなのですが、上の先生に余計なことを言ってぼろが出てはいけないので一切しゃべるなとくぎを刺されているのがまるわかりでした。態度は結構えらそうでした。手術に立ち会う先生がこんなに何にも知らなくていいのでしょうか?個人差はあるものの一般的なお話も一切答えられませんと言われました。明日手術なんですが・・・。ただ、執刀医の先生がしっかりされていてベテランとのことなので安心はしているのですが。 なんだかぼろが出ないようにとりつくろわれている様で、リスクの説明や術後の注意点や経過など一切なく、家族としては気持ち悪いです。本人に聞いても、結構のんきでわからないらしいのですが気にしていないと言います。そんなものでしょうか? 私は説明を受けていないのに手術同意書にサインをさせられました。説明の後同意書にサインをするとおもうのですが、先に出せと言われました。 似たような経験をした方や、何かご存じの方がいらっしゃたらご教示のほどお願い致します。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

明らかに 病院の落ち度・怠慢です 怒りすら覚えるくらいの 怠慢ですよ! 私も 父の件で 同じ思いをしましたが 書類には 「納得するまで サインしません。どうしても。。と言うなら 保健所が市役所で相談します」と答えると 10分ほどしたら 執刀医が来て 説明してくれたので サインしました。 執刀医に「あれ?手が離せないと聞いてたんですが。。早かったですね~」と 嫌味を言ってやりましたよ 術後の説明も 非常に丁寧でした。 皆さんが 「先生」『先生』ともてはやすから 勘違いをしてるんでしょうね。 私の兄が DRに薬の事を教える仕事をしているので よく聞かされました。。 「医者の常識は 一般の非常識 ・ 一般の常識は 医者の非常識」らしいですよ。 そのことがあったので 私は 対処が出来たと思います 無かったら あなたと同じようにしていたと思いますよ。 なにより 手術が上手くいくことを 願ってます☆

camomilehoney35
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず明日の手術付添い頑張ります、何もトラブルがない事を願っています。術後も相変わらず説明してくれないのが続くようなら、様子をみてなにか対処を考えたいと思います。自分がこだわりすぎなのかなと不安でしたが少し気がしっかりしました。どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • sev-m
  • ベストアンサー率68% (24/35)
回答No.2

医師ですが >そんなものでしょうか? そんなわけありません。 (特に2回目に関しては)いちいち問題外で、何が問題外か説明するまでもないので解説はしないでおきます。研修医うんぬんは関係ないですね。研修医だからというより、その人のパーソナルな問題だろうし、それ以上に病院のシステムの問題が大きいです。 その病院と、その医師たちと、その病院の患者達の為にも、 投書(新聞とかじゃなくて、その病院に投書箱なんかに)をお願いします。 クレーマーと思われないように、感情的な文章や想像を避け、事実を書いた上で最後に「不快な思いをし、不信感を抱いた」と書けば効果的です。 手術前後に投書したとしても、不利益はないと思います。(むしろ丁重に扱われると思います)

camomilehoney35
質問者

お礼

ありがとうございます。相性だけでは片づけられない、その先生のコミニケーション力があるのでしょうか。執刀医の先生が偉い先生みたいなので、下の先生に指導する暇も、打ち合わせする暇もないのかな・・・と勝手に思っていました。でも、同じチームで情報共有がなさすぎと驚きました。何も事故などがなければいいのですが、手術内容の把握違いは患者の取り違いなどにも繋がりかねない気がしたりしたので、どうしてもひっかかっていました。投書箱にぜひ書きたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 全身麻酔時の説明について

    昨日、手の指の滑膜除去手術を全身麻酔で行うに際して、麻酔科の医師から麻酔の説明があると聞いていたのですが一切ありません。 外来のときに麻酔同意書を渡されてサインして入院の時に持ってきてくださいと言われ本人のみサインをして手術を行ったのですがそういうものなのでしょうか?

  • 舌癌の手術後の説明について

    舌癌の手術後の説明について、納得ができません 3日前に 主人が舌癌の手術をしました。 ステージ1であったため 舌の切除を行いましたが 術後の説明で、切り取った部位を見せられ このように切除したことを告げられました。 手術前の説明も丁寧でしたし 手術の手順も教えていただきましたが、その説明時に 「すぐに検査をしたところ ガンの部分は発見できませんでした」と言われました。 後から考えると 理解ができません。 切除した部分には ガンは無かったということですか? 執刀医の先生は 3人でした。そのうち教授ではない先生がお二人で説明をして下さり。教授の回診の時にもう一度「ガンは見つからなかった」とはどういうことか尋ねたら、「簡単な検査だから、もっと詳しい検査をしてみないとわからない」ということでした。癌ではない部分を切除することなんてあるのでしょうか? 個人病院の耳鼻科から 大学病院を紹介していただき 最初の検査で癌が見つかり PETとMRIをして転移は見つかりませんでしたので 手術をしました。 現在 回復も順調ですが 術後の説明に納得できないので もう一度説明を聞きたいと思うのですが 、病院にはどのように聞けばよいのでしょうか。 まだ入院中なので 今は傷が早く治るように 治療をお願いしたいので、不信感があることは 言いにくいのです。 説明を確認する 良い方法と 手順を教えてください

  • 胆石の手術をしたけど

    胆石の手術をしたのですが 腹痛に襲われて救急外来を受診したら胆石といわれて、そのまま入院 色々検査して胆石だから胆嚢を摘出した方がよいと言われ、手術のリスクなど 親族とともに説明を受けて腹腔鏡下手術手術をしたのですが、 術後の執当医の家族への説明では石は無かったと言う事でした。 胆汁の流れを良くする薬で経過観察でも良かったかも、、、、 本人はだいぶ落ち込んでいますし家族も納得いきません 病院に手落ちはないのでしょうか宜しくご指導下さいませ。

  • 副鼻膣炎(蓄膿)の手術後の悩み。

    こんにちわ。40代の女性です。半年前に副鼻膣炎(蓄膿)の手術を総合病院で受けました。手術前は、嗅覚には全く問題はなく目の奥の痛みや、激しい頭痛の症状があり、手術を決心しました。手術後、全く匂いがしなくなり味覚も少しおかしくなってきています。手術前、医師の説明では嗅覚を失うというリスクは全く聞かされていませんでした。現在もお薬は服用しているのですが一向に変化はみられません。医師は嗅覚のことについて質問をしても「神経がおかしいのかなぁ」とはっきりとした返事はありません。別の医院でそのことについて相談をしてみると「難しいところだねぇ」と口を濁されました。こういった私のような術後のケースはよくあることなのでしょうか?執刀医はその病院でもベテランの医師でした。手術ミスなのか私の特異な例なのか・・・予期せぬことにとても落ち込み手術したことに後悔さえしています。専門医の方蓄膿の手術を受けた方など、ご意見や経過などお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 手術の前説明がまったくなかったのですが

    耳鼻科で鼻中隔湾曲症を治す手術を一週間後受けるのですが、術前検査をしに病院に行きましたが、説明が一切ありませんでした もちろん、診断をしていただいたのは、その病院ですが、どのような手術か?などはあまり説明ありませんでした。(去年の夏に大体聞いたのですが、先日はありませんでした) (1)症例数が豊富である (2)院長先生が手術してくれる(簡単な部類の手術ですので、若手の医師が行うことも多いらしいですが) などの理由で選びました。 手術は難しい親知らずを抜いたくらいで、健康でしたので分かりません。ここの病院は不親切であると考えられますか?

  • お医者さんに恋してしまったようです。

    23歳の女性です。 先日婦人科系の病気の手術を受けたのですが、 担当の先生に恋をしてしまったようです。 外来で話をしているときも、なんとなく話しやすくなんとなく気になっていました。 彼が既婚者か未婚かはわかりません。 手術の執刀もしてくださったのですが、術後ほとんど病室に来てくれなくて、とても寂しく思いました。 これってたぶん恋なのだと思うのです。 でも、医者と患者の間でどのようにアプローチしたらいいかとても悩んでいます。しかも、先生に会えるのは、来月の外来で最後だと思うのです。 先生が私に興味をもってくれているかもわかりませんが、何か有効なアプローチ方法があれば、教えていただきたいです。

  • 胆石摘出手術したが石は無かった

    腹痛に襲われて救急外来を受診したら胆石といわれて、そのまま入院 色々検査して胆石だから胆嚢を摘出した方がよいと言われ、手術のリスクなど 親族とともに説明を受けて腹腔鏡下手術手術をしたのですが、 術後の執当医の家族への説明では石は無かったと言う事でした。 胆汁の流れを良くする薬で経過観察でも良かったかも、、、、 病院に手落ちはないのでしょうか宜しくご指導下さいませ。

  • 手術前日の説明で今までの説明と違うのですが

    私の父(現在71歳)約20年くらい前に人間ドックで膵臓に数ミリの腫瘍が見つかりました。粘液産生性膵腫瘍ということでしたが内科の先生が経過観察ということでいままで様子を見てきましたが去年の10月に4cmくらいになったし水泡の中に突起物ができてきたし細胞も少し正常なものとは形がちがうのでそろそろ手術の時期かなとのことを言われました、膵臓の後ろを切るので少し体力は落ちるかもしれないし普通の人よりは糖尿病になりやすいと言われました。12月は手術で埋まっているので1月に手術することになりました。手術前日に説明があるということなので家族で聞きに行ったのですが、そこで聞かされたのがいままでの内科医の先生とは違って外科医の先生なのですが病名が膵管内乳頭腺癌で膵臓の前のほうを切るというのです、それで胆のうも十二指腸もとらなくてはならないし小腸もすこし切らなくてはならないという説明でした、3パーセントから10パーセントの確率で手術中に死亡するといわれました、手術後もどんどんやせていくだろうとのこと、同意書にサインしましたが、家に帰ってとても不安になり病院に電話をして中止してもらうように頼みました。病院は最初は今から病院に来てください説明しますのでと中止にさせたくないようでしたがなんとか中止にしてもらいました、明日退院することになりましたが、結構大きな病院なのですが他の病院や先生に診てもらおうかと思うのですがいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 手術の同意

    こんばんわ。 今度、手術をうけることになりました。 そこでいろいろ調べてみると、手術するには 同意書にサインしなければならないのですね。 これは必ずサインしなければ手術は受けられないのでしょうか? また、自分以外にも同意者(家族?)のサインが 必要なようなのですが、本当に必要なのですか? 家族や身内は遠くに住んでいて、簡単には来れません。 病院側からも家族や身内を連れてきてくださいとは 言われていないのですが、手術前日とかにそんなこと 言われても対応できません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 手術前に同意書にサインするにあたり、母の不安。

    12日に父が手術します。 昨日母が電話をかけてきました。 内容は テレビで顔?の整形手術で失敗した例を見ていたらしく その人は手術前に同意書にサインしてるから、医者に損害賠償を請求できない。 という感じのものだったらしいのです。 それを見ていた母が12日の手術まえの同意書にサインをするのが怖いと言ってきたのです。 もちろん主治医の先生のことは信頼してるそうなのですが、一人で説明を聞いてのサインが不安なそうなのです。 そこで、お聞きしたいのは 万が一手術がうまくいかず、医療ミス的なことが起こったとしたら、同意書にサインしている以上病院に対してなにも請求出来ないのでしょうか? 私が一緒についていられれはいいのですが、そうもいかずなんとか母を安心させてあげたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう