• ベストアンサー

大腸がん手術で悪いところが飛び散る!?

義兄(49歳)が先日大腸がん手術をしたのですが、話を聞いていると医師の発言に不審に思う点がいくつかあったので分かる方教えてください。 まず術前の段階では、医師から具体的な細かい説明はなかったが、かなり大きい腫瘍があり、術後はすぐに抗がん剤治療を始めるということで説明を受けた感想としては、かなり進行しているものと感じた。 疑問に感じたのは、ステージいくつなのかも言われていなかった。 (患者が聞かなければ教えてくれないのでしょうか?) 手術では、大腸を半分切除したとの事で、取り出した腫瘍はかなり大きく、1.5kg位あったそうですが、ガンに侵されてる部分?の黒くなっているところは極わずかだったそうです。 その際、リンパ節?を検査に依頼し、術後の回診のときに 「よかったですね~!」の一言で終わったとの事。 転移していなかったのか、退院後抗がん剤治療を受けなくて良いのか、何の説明も無く、「家族の方と退院日を決めてください。」これしか 言われなかったそうです。 義兄も、説明の無いことに不思議に思ったそうですが、良かったですねというのだから、転移も無く抗がん剤治療もしなくていいのだろうと解釈して、質問しなかったそうです。 (医師の説明とは普通、こんなもんなんでしょうか?) そして、今日退院後初めて診察を受けに行き、ステージいくつか確認したところ、ステージ2といわれたそうです。 転移はしていないとの事ですが、医師が言うには手術の際 「転移していないといっても、手術の際お腹の中を掻き回しているので、ガンの部分が飛び散っているかもしれないので、錠剤の抗がん剤 を飲みますか?飲んでも飲まなくて好きにしていいです。本人で決めてください。1回飲んで副作用が辛かったら止めてもいいです。」と・・ その話を聞いたとき、「えーーーーっ!!」って思いました。 そんな適当なものなんでしょうか? 手術の際お腹の中を掻き回しているので、ガンの部分が飛び散っているかもしれない・・・これって本当ですか?そんな話聞いたこと無いので驚きました・・・ ステージ2の場合、通常錠剤の抗がん剤は服用するものなんでしょうか? もし、服用する場合に期間はどれくらい服用しないといけないんでしょうか? ステージ2でも大腸半分切除するというのは、普通のことなんでしょうか? 今、通院している病院を信頼してもいいのでしょうか? 長文で、質問が多く申し訳ありません。 心配なのでご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 最後までお読みくださった方ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jum---
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.2

現在もこのガイドラインが最新のものかどうか不明ですし、 ガイドライン作成時以降に新しい知見が得られ、方針が変更されているかもしれませんが、 http://www.jsccr.jp/guideline01.html 「治癒切除が行われても,癌細胞がリンパ管網内,流血中,腹腔内,局所などに遺残している可能性がある。再発の可能性の高い場合,化学療法または放射線照射による補助療法が行われる。 1) 補助化学療法 目的:術後再発抑制,生存率の向上 対象:Stage III結腸癌および Stage IIの再発高リスク結腸癌」 のようですね。 癌は、血液やリンパの流れで、または直接周囲の臓器に浸潤、転移するもののようです。 手術的に摘出していない部分については、病理組織学的には評価不能です。 数ミリの大きさにならなければ、画像診断には困難を伴うと推測されます。 細胞レベルで転移していても、摘出されていない部分に対しては現在の科学技術ではわかりません。 結局、微小な転移があるかないかの正確なところはだれにもわからないと思います。 確率は算出することはできるでしょうけどね。 それは、ただの確率です。 限局して癌は、取りきれていると思うけど、微小転移はわかんないってことじゃないかと、推測します。 一方、化学療法に副作用があるのも事実ですし、そのなかには、重大な後遺症を引き起こしたり生命に危険があるものもあるかもしれません。 ですから、どっちがいいとはいえないので、どっちでもいいから、自分で決めてねってことじゃないかと思います。 >ステージ2でも大腸半分切除するというのは、普通のことなんでしょうか? 失礼ですが、こんな質問が手術をした後に出てくることが驚きです。 なぜ、もし、疑問を感じたのであれば手術の前に質問しないのですか? 担当医が説明し、説明内容を納得の上同意して、手術を受けたのではないですか? 同意して手術を受けた後で、これでよかったかなと悩むのは自由ですが。 普通かどうか手術方法がこれでよいかなんて、事前に調べ、納得がいかなければ、自分が信頼できる人に調査を頼むものでは、と感じてしまいます。 説明は受けてるはずですから、その内容に同意して受けた処置に後から文句を言うのはすこし違和感を感じます。

nekotoinu3
質問者

お礼

詳しい説明と参考になるURLまで記載していただき有難うございました。 私の説明が足りなかったようなので補足させてください。 >ステージ2でも大腸半分切除するというのは・・ という疑問は、退院後診察時にステージ2ということが分かり、術前までの説明では、「かなり大きな腫瘍で、肝臓の壁についているから、もしかしたら転移している可能性も高い。退院したらすぐ抗がん剤治療をしましょう」ということだったらしいので、姉いわく「それほど大きな腫瘍で肝臓にくっついてるって言うくらいだからステージの説明は無かったけど、多分III以上なんじゃないかなぁ・・」という感じでしたので 術前に大腸を半分切除すると言われていた時には、本人も姉も姉伝いに話を聞いた私も、その時点では疑問を感じませんでした。 病名が分かった時点で、色々調べて知識をつけておいたならば、医師の説明で足りない項目や、聞きたいこと、疑問に感じたことなどハッキリ分かるのでしょうが何分、何も知らない状態での手術でしたので質問すべきことも何もわからなかったようです。 今回手術したからもう安心。と、いう訳ではないでしょうから今からでも本を購入するなりして自分の病気の知識を身につけることも必要では?と姉に促してみるつもりです。 この度は、ご回答くださいまして有難うございました。

その他の回答 (5)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.6

右半結腸切除といってがんが出来た部位によってはそういう切除法式が普通に行われます。ステージ2でもです。 http://www.takano-hospital.jp/ca-g/caope.html >今、通院している病院を信頼してもいいのでしょうか? 標準的なことをやっているようには見えますが、説明が不親切な印象はありますね(質問者さんとその姉夫婦を介した文章だからかもしれませんが)。信頼できるかどうかは、個人対個人の話なので、姉夫婦の考え方次第ではないかと思います。

nekotoinu3
質問者

お礼

URLの記載ありがとうございました。 早速プリントアウトし姉にFAXいたしました。 確かにおっしゃるとおり、信頼できるかどうかは実際に医師と接している本人(姉含み)が1番わかる事ですよね。 少し遠い所にがんセンターはあるのですが、今回手術を受けた病院は近いから・・という理由のみで決めたとの事。 義兄は今回のことで、あまり良い印象を持っていないようですので 距離で選ぶか、自分が信頼できるところに転院するか、よく考えて決める外ないですよね。 ご回答有難うございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.5

直腸癌の場合には 何とか膜1となんとか膜2の間に癌細胞がある場合には初期含。握りこぶし大でも初期含。 なんとか膜2を破っていると中期含 さらにその上まで広がっていると、末期癌。たとえ、小指大でも末期癌。 となります(ステージなんとかは最近の言葉なので知りません。1980ねんごろのNHK包装による)。 なんとか膜2を破っていると、癌細胞が移動することが可能です。 これで、どこまで、癌細胞が広がっているかは、切ってみて、組織検査をしてみないとわからない。 中期癌で、追っかけて行ったらば、そのあたりまで切ったのかな、という雰囲気を読み取りました。正常組織だと思って切ってみたら癌細胞だった、というのであれば、切り口からリンパ液とか血液を伝わってガン細胞が移動します。だから、昔は極端に大きく切ることがありました。 居間の医療ではありません。30年以上前のないようですから。

nekotoinu3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですか!小指大でも末期癌・・・ということは、大きさは癌の進行を表すものではないんですね。 義兄の場合、大腸癌に直腸がんと結腸癌があるということを知らず、自分の場合どちらなのか医師に聞いていないから分からない。とのことでした^^;

noname#230777
noname#230777
回答No.4

ご心配ですね。 昨年49歳の時、胃癌の手術をしました。 NO.2様の仰る >担当医が説明し、説明内容を納得の上同意して、手術を受けたのではないですか? まさにその通りではありますが、一般人が医師に対してどんな質問をしていいのか・・ 実際何も聞けませんでした。 担当医の説明にステージのことはなかったです。 胃の側面図で位置や、どこをどれだけ切除する、切ったあとの仕上がりはこうなる、どれくらいで退院できる等々。 専門用語は使わず、私には判りやすく十分だと思えるものでした。 手術までにはかなり日数があったので、調べようと思えば色々調べられたのですが、余計不安になりそうで一切「癌」に関することは調べてません。 質問者様が直接話を聞かれたわけではないので、実際は少し食い違いがあることも考えられます。 担当医に「義兄がお世話になってます」みたいな感じで直接お聞きになられては如何ですか? よほど気難しい医師でなければ、きちんと説明してくれると思いますが。 退院後も色々大変でしょうが、どうぞお大事に。

nekotoinu3
質問者

お礼

gaboyan様も義兄と同じ歳のときに癌の手術をされたとの事、大変でしたね。くれぐれも無理をなさらないでくださいね。 gaboyan様の回答を拝見し、もし実際自分が癌になった立場だったとしたら・・と考えると、もしかしたらgaboyan様と同じように、知識を得ることによって更に不安が増しそうで調べることができないかもしれないかも・・と思いました。 私の実父が数年前、義兄と同病院で胃癌の手術をしましたが、その時もやはり、ステージの説明はなかったと聞いております。 当時、母から聞いていた医師の説明に対し、具体的なことが分からず説明不足の感がありましたので、私がお見舞いに行った時に尋ねようと看護師にその旨お話しておいたのですが、結局医師の方から忙しくて時間が取れないのか、説明を受けることが出来なかったということもあり、 今回も・・だったので、余計に心配になったのだと思います。 最後に・・お気遣いのお言葉までいただき、本当にありがとうございました。

  • menipee
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

義母が肺がん手術をしたときのステージはIb、 全身調べましたがその時点で転移は見つからず、でした。 リンパ節への転移もありませんでしたが、念のためリンパ節も切除しました(術後の病理検査でも転移は認められていません)。 手術の際には予防拡大と言って、ある程度広範囲の切除をするとの説明を受けました。 術後、予防治療として抗がん剤を打っていて、のち内服に変わると言われています。 義母の病院では本人を含め告知もあり、治療状況もはっきり説明されました。 数日前実父が大腸がん手術をしましたが、こちらの病院はあまりはっきりしたことは断言せずで 腫瘍のグループが「5」とカルテに記載されているのを見て こちらでがんと認識しました。 手術後切除したものを病理に回して検査後、 はっきりした診断結果を伝える模様です。 いまだがんのステージは伝えられていないし、義母に比べて 転移しているかどうかの検査も少なかったです。 病院によって違いはあるかもしれません。 わからないことは聞いてみられたらいいと思います。 当方の経験だけの書き込みでアドバイスにはなっていないかもしれませんが、参考までに・・・

nekotoinu3
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 最近お父様が大腸がんを手術されたとのこと、ご心配ですね。 menipee様のお父様が手術された病院でもがんのステージの説明はされていないのですね。 やはり、病院によって医師の説明や、もしかしたらガンはガンでも部位によって検査項目が少なかったりということがあるのかもしれませんね。 何はともあれ、まず知識をつけ、そこから疑問点などが沸いてくるものだと思うので、しっかりその際には医師に質問することが大切だなぁ。と思いました。 的を得ない質問だったにもかかわらず、アドバイスくださり有難うございました。 お父様お大事になさってくださいね。^^

  • ripple183
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.1

親をガンで亡くしたものです。 >疑問に感じたのは、ステージいくつなのかも言われていなかった。 >(患者が聞かなければ教えてくれないのでしょうか?) 質問者様サイドからは、聞かなかったのでしょうか? またご質問者と患者の方の間柄が「義兄」では個人情報保護をはじめ、様々な理由で、教えてくれないでしょうね。やはり患者ご本人か、直接のご家族で無いと、詳細な情報は教えてはくれはくれないはずです。 話の全体は、なんだか「ぼやけている印象」で、よくわかりません。 ただ、「抗がん剤」は、患者が元気なら、「投与するかしないか」は医者が決めることです。患者が末期で著しく消耗しており、「患者の命の尊厳」のために、投与するかしないかは、聞いてくるかもしれませんが…。 これを患者に聞いてくる事が最大の不審な点です。あと、飲み薬の抗がん剤で効果のあるものは限られるそうです。 とりあえず、カルテ開示を要求し、セカンドオピニオンを頼ってみるのが一番だと思います。ステージ2といっても、状況も対処もは色々です。ただ、質問者様が直接それを要求するのは、患者との関係が「義兄」程度である以上、不可能だと思います。

nekotoinu3
質問者

補足

私の説明不足だったようで分かりにくくすみません。 今回お尋ねしたことは、直接私が病院に行って聞いたわけではなく姉と義兄本人から聞いたことで疑問に思ったことがいくつかあったので、心配になり投稿したものでした。 嫁の姉も、義兄も大腸がんについての知識など何も無く(私もです) 唯一PCを持っている私が、分かる範囲で調べてガンにはステージがあることや、大腸がんでも結腸癌と直腸がんがあるとか、その程度しか調べることができず、姉にその二つの事柄を聞いてみると、医師からはそういう話は何もされていない。と・・ 姉も医師から話を聞いたときには、そういう事項があることを知らず医師言うことのみを聞き、知識の無い二人は特に疑問を感じなかったようです。 退院後の診察時に、ステージのことや抗がん剤治療をするのか。医師からの説明が少ないようだから、こっちから色々疑問に感じたことは確認した方が良いよ。と姉に伝えておき、今回義兄が尋ねたところ質問時に記載したことを言われたそうです。 悪いところを取る手術のはずなのに、手術でお腹を掻き回したから悪いところも飛び散っているかもしれないから抗がん剤・・という話を、 診察後報告の姉の電話で聞き、そんなことあるの?と心配になり 質問した次第でした。 もし、心配ならセカンドオピニオンもるということを姉に伝えておきました。 PCがなくて調べられなくても、本屋さんに行けば大腸がん関連の 本も色々あるでしょうから、患者本人もある程度知識をつけたほうがいいと思うので購入を勧めてみようかと思っています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう