- 締切済み
複雑な家庭の親友について
初めての質問です。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。親友の女性についてです。 先天性の障害を持っている弟(3歳から成長していない病気)と、糖尿病の母親と、3人家族です。彼女の父親は、仕事をしていなく家を出ていて、現在は養育費を、昔の貯金から払っている状態です。親戚は一人もいません。 半年の彼氏がいるようで、その人との間に子供ができたから、結婚すると報告がありました。8個下の25歳の男性。彼女の家から車で高速乗って1時間ほどの家に引っ越しうるそうです。 おめでたい事と思ったのですが、なぜか辛そう。 彼女曰く、結婚することを母に伝えたら「先に子供を作るなんて不良娘!!結婚して引越しするなら出ていけ。もう家の敷居をまたぐな!!」と言われたそうです。 娘「出ていけなんて私の幸せ願ってるの?それに、私が出て行ってお母さんと、弟が倒れたらどうするの??」と聞いたら、母「そんなん知らんわ!」と、まるで会話にならなかったそうです。包丁を振り回されそうにもなったらしいです。 結果母と彼氏とは正式な挨拶は出来ず。旦那の両親顔合わせも出来ずに入籍したとの事です。家の鍵も結局母親に渡してしまったtの事です。ただ、彼女が家を出ると、車の運転や、障害を持った弟様の介護はすべてお母様にかかってしまうという事になります。大変な負担です。これは彼女が頑張って解決するしかありませんが… なんて慰めていいか、言葉が出てきませんでした。 似たような環境の自分の友達にも色々話を聞いてもらいました。 「そういう家庭の子と結婚することは、簡単じゃない。お金もかかるし、精神的に辛い場面が多くなると思う。その彼氏がどれくらい頼りになるかわからないいけど。プラス弟の病気はかなり大変だぞ。施設に預けるのにはともかく、まだ家庭で面倒みているのだろ?それはお母さんが怒るのはわかる気がする。子育てしながら、嫁の家族の面倒まで見るなんて、結婚はそこまで甘くない。俺やったらはっきりそう言う。でも結婚するんだろ?難しいな。」 この上記の言葉、閲覧された皆様どう思われますか? 皆様の客観的なご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- salvus
- ベストアンサー率40% (67/166)
複雑なのは、あなたの立場かな。 とりあえず、「この上記の言葉、閲覧された皆様どう思われますか?」に対しては、子どもができているので、結婚を前提に、今後の生活対策を考えていくしかありません。当人同士でよく話し合って、ライフプランを作ってみることです。 で、回答ではないですが、この「上記の言葉」って、登場人物のうちあなたの親友の女性ではなく、その彼氏に対する言葉になりますね。 あなたは誰なんでしょう。ほかの回答者さんもご指摘のように、設定に矛盾がありすぎる気がします。また、全く同じ文面で質問された方もいらっしゃいます(質問者のIDは少し違いますが、文面は全く同じ)。 http://okwave.jp/qa/q8049893.html#answer 事情があって、立場を作っていらっしゃるのだと思いますが、作りすぎちゃうと回答しづらいものですよ。
お母様と上手くいってないのは残念ですが、世の中にはそういう親もいます。 まあ、古風な考え方をしる場合は、いわゆる出来ちゃった結婚を手放しで喜ばない親御さんはいると思いますよ。 「世代が違うから考え方も違うんだろう」ぐらいに言ってあげたらどうですか。 でも、ご質問は最後の部分の、「似たような環境の自分の友達の言葉」にどう思うか、なのでしょうか?? もし自分が「複雑な家庭の彼女」の立場だったら、「余計なお世話だ」と思います。 だから何なの? 外野は何とでも言いたいことを言えばいい。 難しい難しい、って、別にあなたと結婚するわけじゃないから。と。 質問者さんも、一体何なのでしょうか。 どのくらい脚色してあるのかそのまま書いてしまったのか分かりませんが、人のプライバシーやプライベートなことをこういう場に晒してみんなに「どう思います?」って、ご自分のことならいいですよ。 でも、いくら親友でも、他人の人生なのです。 心配して思いやるのは良いですが、自分と他人の境界線は持ってください。いい大人だと、たとえ家族であっても、それはその人の人生なんですよ。 それにたとえ似た環境であっても、それぞれ違いがあります。 「俺やったらそう思う」それはいいけど、人のところはまた違うんです。
難しい問題の上、ご事情を詳しく知りませんけれど。 母、長女、長男。の家庭で長男が障害をお持ちとあらば、長女の方が婿をとるという伝統的な見方ができます。 お母様にとっては性急なお話になってしまったのではないでしょうか。 もう少しゆっくりお話が進めばよかったかもしれません。 お母様は協力者がいなくなってしまうことに不安があるのかもしれません。 どんなに言われても、縁は切れないと思いますし、人道的に切ってもいけないとでしょう。 それは親友さまと旦那さまがよくよく話しあって決めることでしょう。 大きくは旦那さまにかかっていますね。 もし旦那さまが縁を切るとか、親友さまのご家族をないがしろにする様子なのであれば、あなたはお母様方の方に寄り添ってあげるのがよろしいと思います。 個人的には、ここまでご心配なさるあなたが本来、彼女を支えてあげるべき感を受けますが、門外漢なのでこれ以上は何も言えません。 影ながら、彼女を応援して差し上げてください。
お礼
ありがとうございました。様子見つつ支えてあげたいと思います
まず、こういう人の相談はやめたほうがいいですよ。情報不足、憶測でものを言うだけでですから。 でもその憶測で物を言うのであれば・・・ >先天性の障害を持っている弟(3歳から成長していない病気) は、障害年金が出ます。 なので生活がものすごい厳しいというわけではないでしょう。 福祉手当もありますしね。 >糖尿病の母親 ってそんなに重いもんじゃありません。 透析になれば、障害者手帳が出ますから。 >親戚は一人もいません。 そんなわけ無いじゃないですか。 普通に考えましょう、どっちのおやにも親兄弟が居ない?あり得ません。 親戚付き合いがない、付き合えないというのならわかりますよ。 >「そういう家庭の子と結婚することは、簡単じゃない。お金もかかるし、精神的に辛い場面が多くなると思う。その彼氏がどれくらい頼りになるかわからないいけど。プラス弟の病気はかなり大変だぞ。施設に預けるのにはともかく、まだ家庭で面倒みているのだろ?それはお母さんが怒るのはわかる気がする。子育てしながら、嫁の家族の面倒まで見るなんて、結婚はそこまで甘くない。俺やったらはっきりそう言う。でも結婚するんだろ?難しいな。」 そうかもしれませんね。 でも、先に書いたように弟は障害年金で施設に行けます。 問題は母親。 糖尿で無職なら、同居となるとご主人も大変でしょう。 ただ、親としてどうなんです? 娘の幸せより、娘の手をかりないと生活できないような状態に見えますよ。 というわけで問題は障害をもつ弟ではなく、生活力の無い母親の問題。 包丁振り回すような親に鍵を渡すのも失敗だと思いますよ。
お礼
障害者の子供を生んだからという理由で親戚に冷たくされたことがあったらしいです。それで、母親自ら縁を切ってしまった、という事です。 ご回答ありがとうございました。
- v8ne2tri
- ベストアンサー率43% (57/131)
こんばんは。 う~ん。 子供の幸せを願わない親はめったにいないと思います。 もしかしたらですけど・・・弟さんや母親さんの事で結婚できないとか、彼女の人生を邪魔しちゃいけないって、酷い言葉で突き放したのかもしれなくないですか? こう言われたってなると彼もご両親も何も関係も心配なく嫁がせられるから? 本心はどこにあるんでしょうね。 お子様が生まれる前には準備する事や不安、体の変化があります。やはり、お母様の経験で意見を聞いたり、愚痴をこぼしたくなると思うのです。彼女が歩み寄って「聞きたいことがあるんだけど・・・」とか時間を経て聞くのも良いですよね。体調や弟さんの事も気になるでしょうし。 次に旦那様の事です。 障害を持つ家庭だと大変・・・親が亡くなったらどうする・・・甘くない・・・ 確かに周りから見ればそうかもしれないモットーな意見ですね。でも付き合っている頃から彼女の家庭環境はご存じだったはずですよね。彼はそれでも入籍したんです。順番が違うかもしれませんが妊娠によって背中を押されただけで、受け入れる覚悟ができたから入籍されたんだと思いますが。 きっとこれから大変かもしれませんが、二人で協力し合い、話し合い、解決していくのだと思います。もう一つの命があるのですから周りが何と言おうと俺は嫁を守る!って決断されたのではないでしょうか?二人が力を合わせて乗り越える問題なのでお友達でしたら応援してあげましょう。入籍前なら忠告などはアリですが、もう二人は決めてるじゃないですか。 ご実家とも時間をかけて仲直りし、孫の顔を見せてあげられるようになると良いですね。 ほとんど推測でしたが、幸せになってほしいですね。
お礼
旦那が「子供ほしい子供ほしい」って言ってて、それで子供が出来たから入籍と報告受けたんで、まだ付き合って半年ほどだったんで、ちょっと浅はかかな?と思った次第です。 ご回答ありがとうございます。
お礼
友達より、ネットに相談掲示板などがあれば、書いてみてほしい。世間一般の意見を聞きたい。と、依頼されたので、質問させていただいた次第です。不快にさせてしまったら申し訳ございません。ありがとうございます