• ベストアンサー

私は薄情でしょうか?

YmdHisの回答

  • YmdHis
  • ベストアンサー率10% (10/99)
回答No.6

「助けて」と言われ「助ける!」と返したのに、 「やっぱやめた」と止めるなら薄情だとは思いますが、 コチラに刃を向ける相手から手を離すのが薄情だとは思いません。 相手が子供じゃないのなら、 いちどしっかり転ばせてやるのも相手の為です。

hirakinaori
質問者

お礼

>相手が子供じゃないのなら、 いちどしっかり転ばせてやるのも相手の為です。 一度くらいの失敗で・・とか言いますね。 今は追い詰められて、人格まで変わってきてます。 自分の姿を見直す時が来るのでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私って薄情でしょうか?

    この間、友達が空き巣に入られて(友達はアパート一人暮らし)、車を盗まれる事件がありました。 家に一人で居るのは心細いだろうと思って、私の家(私は実家暮らし)に泊まりにおいでって言ったものの、その日は、元彼と会うかもしれなくなってしまい、私居ないけど家使ってくれていいよ、といいました。 その元彼は、1ヶ月前にフラれた人で、でもよりを戻そうっていう話になってから最初に会う事になっていました。ですので、どうしても彼に会いたくて・・・。 友達は、私が居ないのに家に泊まらせてもらうのは気がひけるからいいよ、と言っていました(そりゃそうですよね・・・)。 それから私は、元彼とはいつでも会えるからと思って彼に事情を話して会う約束をキャンセルしました。結局、親が来てくれたらしく、友達は一人ではないようです。 この私の言動は、やはり薄情だったのでしょうか? 大切な友達より、一瞬男性を優先させてしまったことに対し、へこんでます。

  • 薄情でしょうか

     お付き合いしている人がいます。  私はシングルマザーです。    半年くらい前からの付き合いなのですが、その方がとても愛してくれていると日ごろから感じてはいますし、私もその人をとても好きで、遠距離なのですが体調が崩れたのを聞くととても気になり、心配になったりしています(あまり健康な体ではないようですので余計に心配になります)  また、経済面での心配事も多く、結構ぎりぎりの生活をしているようです。  最近ではあまりちゃんとした物も口にする事ができていないようで、それを聞くたびに胸が締め付けられそうになる事もあります。  しかしながら私も子供を育てていかねばならず、そうそう手助けを簡単にできる身分ではありません。 今は貯金もありますが、そんなものはいつ足りなくなるかわからないこと。実家で同居をしていますがいずれ出て行こうと思っていること、養育費では賄えなくなった時のために子供の教育費にも当てるかもしれないので出来るだけ、残しておきたいと思っています。  その中で自分の楽しみのためにも使いたいのです。  あまりにも心配になってしまって、気になるので放っておけない事もありお給料までに少し渡す事にしました。  今度会った時には返すと言ってくれていますが、またぎりぎりになると心配になるのであげたつもりで 渡すつもりです。  そういうこともありまして、好きという気持ちと裏腹に、少しずつ冷めてきてしまったようにも感じてきました。  慕ってくれてるし、愛してくれてるだろうとは思いますし、これまでも私が遠距離を理由にむりだと伝えて終わりかけたのですが、やはり続いています。  どうしていいのか分かりません。  このまま続けたら、私が相手を気になってしまってこう言う事がある度に助けてあげないとと思ってしまい、自分の生活が心配です。  かといって放っておけない気もするし。。心配だし。  幸せとは思えない状態になっているのに、離れるのができません。相手からも以前から離れたくないと言われています。  でも離れた方が楽になれる気もしています。そう考える自分が薄情とさえ思えてしまいます。  特にその人には仲間がいても、頼れる身内がいないからそう思うのかもしれません。  せめて精神的な面でも良いから、ついていてあげなきゃと思ってしまいます。  支離滅裂で何が言いたいのかわからなくなりましたが、  このままでいいのかどうか、客観的なご意見よろしくお願いします。  私はどうしたらいいのでしょうか・・  

  • 薄情者なのでしょうか

    本日、小林麻央さんが癌でお亡くなりになりました。 私の姉の彼氏も癌で現在入院中です。 姉は知ってる人が癌だから小林麻央さんが亡くなったことはとてもショックだと言っていますが共感できません… 確かに小林麻央さんが亡くなられたことは悲しいですが、小林麻央さんも色どり豊かな人生だったと仰っておられたようですし、小林麻央さんの癌と姉の彼氏の癌は進行するペースも違うでしょうから小林麻央さんが亡くなられたからといって姉の彼氏が亡くなる訳ではないと思うのです。 そのことを姉に伝えると本当に薄情者だよねと言われてしまいました。 小さい頃から感動モノの映画や24時間テレビなどで泣かない子だったので家族からは薄情者、人として感情が欠落してるんじゃない?と言われていました。 他の方はどうなのだろうと思い相談させていただきました。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • わたしは薄情?

    Aさんは正義感が強く、自分の意志を曲げない人です。いい加減なわたしは何度も助けてもらっていました。最初はとても仲がよかったのですが、そのうちわたしがAさんと違う意見を言うと、突然口を利いてくれなくなるというけんかが多くなりました。自分の意見を隠して慎重に言葉を選ぶのに疲れ、5回目くらいのけんかの後、わたしから「しばらく距離をおこう」と告げました。そのときは「いいよ」と言っていたAさんですが、それきりほとんど学校に来なくなってしまいました。 Aさんは自分が少しわがままなことを言っていると自覚しているらしく、けんかの後はいつも「ごめんね」と謝ってきます。はっきり言って、わたしが全く悪くないときもあったので、何度か絶交も考えました。以前、「昔から容姿や性格をばかにされることが多かった」「親も嫌いで、今まで心から信頼できる人に出会ったことは一度もない」と言っていたので、私に自分をわかってもらいたかったんだと思います。友達の一人から、「Aさんはデリケートだから、もっと気を遣ってあげなよ。」と言われました。でも、Aさんの理想の友達になろうとすると自分を曲げることになり、苦しくてわたしには無理です。Aさんの人のよさをわかっていながら、突き放そうとしている私は薄情でしょうか?もうすぐ卒業なので、こんなすっきりしない終わり方は嫌です。

  • わたしは薄情ものですか?

    わたしは、人と仲のいい関係を作るのは苦手です。 親友・・・のような存在の友達はいます。 その親友と最近、喧嘩をしたんです。その内容は、時間をまもらなかったとか、くだらないことでした。 わたしは、しばらくは悩んでいて、このまま縁を切るなんてやだなあ。と思っていて、だけど、自分から謝ったりできませんでした。でも、自分から行けなくて、縁を切ることにもなるかなあ。とも思っていました。 そしたら、友達から仲直りがしたいと言われ、結局仲直りしたんです。 その友達の話を聞くと、私と仲直りする夢をお正月に見ていたそうです、 それに、仲直りして談笑している時も、すんごい私の事を思ってくれているようでした、 でも私は、それに対して、悩んではいましたが、自分から仲直りしたいとか、寂しいとか、そんなに感じなかったんです。でも本当は心の奥では寂しかったとは思います。 その子は私のことを思ってくれているのに、私はなんで大事にできないんだろうと思いました。 昔はそうじゃなかったんです。前だったらその子のために泣いたり、怒ったりすることができました。だけど、今はそういった感情が湧かなくなってきました。 その友達以外にも、学校のほかの友達は、よく一人だ。とか、寂しい。とか口にするんです。私がクラスでは一番一緒にいるので、私のせいで寂しく感じるのかなあと思っちゃいます。 前はそんなこと思ったことがありませんでした。 私って薄情で人間に興味のない人間なんでしょうか?

  • 私は薄情でしょうか。

    私は20代後半で、実家の隣町(車で20~30分くらいの距離)で一人暮らしをしています。 私は両親・兄弟に愛されてきたとは思いますが、家族は皆気性が荒く、ケンカや親の愚痴などがかなりある中で育ちました。 私は潤滑油的な存在で、顔色を伺いながら暮らしているようなところがありました。 実家があまり安らぎの場所ではなく、大学からずっと一人暮らしをしていますが、今の生活は本当に幸せです。 しかし、1年ほど前から、実家で何かが起きるたびに母が私の家に泊まりにくるようになりました。 一番横暴なのは兄弟で、父は冷たいし頼りないので、母がかわいそうだと思うところもありますが、母も言い方が悪かったりするので、そういうところ直したら問題も起きなくなるんじゃないの、と諭すのですが、直そうとしません(性格ってある程度の年齢になるとなかなか変わりませんよね)。 母は出れるものなら家を出たいと言っていて、一度、私と一緒に住みたいと言われたことがありました。 でも、私は激しく拒否しましたが。 現在、私は結婚願望がありますが彼氏もいない状況です。 専業主婦の母を受け入れて一緒に暮らすようになったら、私自身疲れるというのもありますが、結婚も縁遠くなりそうで嫌です。結婚できても、その後母と一緒に暮らすことになりそうだし・・・ 明るい家庭にとても憧れがあって、そういう家に嫁ぐ(同居という意味ではないですが)のが私の夢です。 私自身が家庭を築けた後であれば、距離をもって付き合えるのでいろんな手助けをしたいですが、 独身である今の状態では、いつ親が寄ってくるんだろう、実家に連れ戻されるのだろうと不安で仕方ないです。 親からの愚痴の電話もよくかかってくるので本当にしんどいです。 家族が困っているのにそれを受け入れず、一人で悠々と暮らしている私は薄情でしょうか? 彼氏ができないのも、私のこういう、人に冷たいところがダメなのかな、など考えてしまうことがあります。

  • プライドとは

    プライドという言葉は、人によって意見が違ってくると思いますが、ここでは「自尊心」という意味に定義します。 例えば、 「彼はプライドが高く仕事はちゃんとこなし優秀な人材だ。」 という言葉があったとします。 プライドは、自分自身の人生を向上させるものにもなりますが、逆にひとつの物事に執着して他人の意見を聞かないことや、人によっては自分よりも下の人間を見下したりもします。しかし、プライドを持たない人間は張り合いが無く自分自信の人生に対する向上心を無くしてしまう事にもなりかねません。 ここで質問です。 人生においてプライドを持つべきなのか?それとも、待たないべきなのか? 意見をお願いします。

  • 結婚に踏み切れません。薄情な男なのでしょうか?

    20代後半、神奈川に住んでる男です。アドバイスをお願いします。 現在3年付き合っている彼女がいます。 彼女から結婚を求められていますが、なかなか決断できません。 決断できない理由としては、 1.僕自身田舎から上京してきた身です。片親(母親)でしたが既に他界し ており、地元には祖母が一人のみです。僕にとっては母親代わりなの で、傍にいてあげたい気持ちが強く、結婚するなら地元でしたいで  す。(若いうちに都会の生活を経験しておこうと思い、上京しました) 2.彼女の家族も片親(母親)で、しかも統合失調症という精神的な病気で 入退院を繰り返しています。もう十年以上働ける状態ではないみたい です。彼女は小さい頃からずっと祖父母に育てられています。 彼女の家族には一度挨拶に行きましたが、祖父母からは結婚するなら ずっと神奈川で生活するのが絶対条件だと言われましたし、彼女からも 一緒に母親の面倒をみて欲しいと言われています。正直不安でしょうがありません。精神的な病気を持った方と接したことも無ければ、統合失調症の症状を調べてみると、凄い大変だと素直に思いました。 結婚となると二人だけの問題ではありませんし、彼女の母親に対しても 面倒を見る事は大前提になります。僕の祖母は、本音は帰ってきて欲しいし寂しいし、あんたの人生を考えたら賛成はできない。でもあんたの好きな人生を歩みなさい、と言っています。 僕の両親は生まれてまもなく離婚しており、小さい頃から寂しい思いをしてきたので、離婚だけは絶対にしたくありませんし、祖母のことも心配です。彼女自身も母親の事に対して将来不安なので余計に結婚願望が強いのだと思います。(ちなみに僕も彼女も一人っ子です。) 悩めば悩むほど、別れた方がお互いの為にも良いのではないかと考えてしまう自分もいます。彼女の事は大好きです。でも結婚となったら恋愛感情だけでは片付かない事もあるのかな・・・これ以上彼女の貴重な時間を奪う訳にはいきませんし、彼女からもはっきりして欲しいと決断を迫られています。もし別れると決断したとき、僕は薄情な人間になってしまうのでしょうか?現実から逃げることになるのでしょうか? 毎日結婚しようか別れようか悩んでいます。精神的にも参ってきました。彼女との愛情を一心に信じて乗り越えていけると、とことん信じたい気持ちも心の中にありますし、不安な気持ちもあります。 どんな些細なことでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 女慣れしていないけどプライドの高い男の不快な言動

     女慣れしていなさそうなのに(周りの証言&本人の雰囲気:あか抜けない、女性とは目を合わせてしゃべれない、気を使えない)、やたらと女慣れしていることをあえてアピールするプライドの高い彼氏と付き合っていました。  女慣れしていないのは別にいいんですけど、そのプライドの高さには?でした。  一番不快だったのが、最初のデートで夜景のきれいな所に車を停めたムード満点の時に、シートベルトをした私の胸を見て、「さっきからその2つのふくらみが気になるんだ。ぐへへへ(←スケベ笑い)」。といきなり胸に顔をうずめてきたこと。キスもなく、いきなり胸ですか…。その人、34歳です…。「車でヤルのはフツー。」と言ってましたが、明らかに虚勢です。最初のデートでこのムードのなさはヒキますよね。私は混乱しつつもなんとか体を起こし、何事もなくすみました。車以外で、きちんとムードをだしてくれるなら私もオッケーでしたけどね。  私はその後、気をとりなおして付き合ったんですが、やはりアチャーというような言動が多かったです。そして交際1ヶ月後、体の関係もなく、「美人と付き合いたい」という理由でフラレましたよ。本当にイタイ人だった。私もですけど(笑)。  こういう女慣れしていないけどプライドの高い人って、実は意外に多いんじゃないかと思うんですが、みなさんは出会ったことありますか?それと、こういう男をカワイイって思える女性はいますか?

  • 恩知らず

    私は、片親(父)に、普通以上に迷惑をかけ、いい歳して大変なお世話になっています。 しかし、自分の人生をやり直したいと思った時、 そのことが、言葉が悪いですが足枷のように感じます。 はっきり言うと、一人暮らし好きなことをしたいと思います。 しかし、それは薄情で恩知らずな行為ととられると思います。 駄々をこねているみたいですが、 考えをめぐらせ過ぎたせいか、 もう自分の人生を生きられないなら捨ててしまいたい、と頭を過ることがあります。 自分のことしか考えられない馬鹿思考だと思います。 そうは思いながらも、抑制が効かず本心の整理がつきません。 自分の薄情さを受け入れられないだけなんだと思います。 でも、はっきり 私は、自分の薄情さに気づいているし、性格も底辺で普通の常識ある娘、また人間ではありません。 世間や常識からの非難が怖いだけのような気がしています。 一人、考えすぎました。 悪い方にしか考えられないのは昔からです。悪い妄想が後を断ちません。 最低な人間です。 本当に勝手な言い分ですが、今は非難のお言葉は使わないでいただけると助かります。 本当にすみません。 どうか 物事を前向きに考えられるアドバイスを よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう