• 締切済み

手がこわばります

一年前から朝の手のこわばりが続いています。 左手を中心に四ヶ月ほど続いてその時は手首まで痛くなりましたが、二ヶ月間完治状態。 その後今度は右手を中心に半年以上続いてます。 数分で良くなりますが、夕方も日によっては違和感を感じます。 腫れとかはないです。 病院では簡単な血液検査は陰性。違う病院でレントゲンを取りましたが問題なしでした。 年齢的にも更年期もありえるのですが、まだ生活に支障がないのでまた病院に行くのも迷ってます。

みんなの回答

noname#177881
noname#177881
回答No.1

何の検査が陰性だったのですか?年齢なりのホルモン、骨密度、カルシウム他など詳しく検査したほうが良いかと思います。

noname#199824
質問者

補足

リウマチの数値が陰性でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手のしびれ

    1ヶ月前から右手がしびれます。 最初は右手の甲がひどく、そのうち指先がしびれるようになりました。 特にひどいのは運転中です。 ハンドルを握っていると、しばらくして手の甲がつっぱったようにしびれてきます。だいぶなおりましたが、まだしびれます。 最近は左手の手のひらがしびれるようになりました。 また、右も同様です。 整形外科でレントゲンを撮ったり血液検査をしたのですが、異常はありませんでした。 鍼に通ってだいぶよくなりましたが、しびれがなかったころには戻れません。 どうすればよいでしょうか?

  • 手を付く時の手首の痛み

    右手をついたり、反らしたりなど…右手首に負荷がかかるときに甲側の手首が痛みます。 普段は痛みもなく、腫れもないので、時期に治ると思っていたのですが、もう1ヶ月以上経っています。 ちょうど…パンを手作りしてから痛いので、原因はそれかなと思うのですが(苦笑) 心配なので一度病院に行ってみようと思います。 骨折じゃなくても、整形外科で診てもらえるのでしょうか?

  • 手首の骨の異常について

    私はパソコンでマウスを多用した時など、 腱鞘炎になる事が度々あったのですが、 半年ほど前、いつまでも手首の腫れと痛みが引かないため、 病院に行き、レントゲンを撮ったところ、 手首の軟骨が磨り減っていて、ギザギザの尖ったような状態に なっていると言うこと。 また、手の甲の骨がスカスカに穴が開いていると言うことでした。 こうなった原因もわからず、今後骨が元に戻るのも無理と言われ 酷く落ち込みました。 (この症状は右手首だけです。リウマチの検査もしましたが、陰性でした。) 病院で薬を貰い、腫れと痛みは大分引いたのですが、 今も、手首が常に少し腫れていて、こわばりや、痛みも多少あります。 握力も以前より減って、手首の曲がりも左手より悪くなりました。 もし、この症状の原因や、多少でも症状が緩和するような 治療法を知ってる方がいれば教えてください。

  • 指の骨折が治りません。

    左手中指を骨折しました。 先端の薬指側の骨が欠けていて、欠けた骨の長さ6~7mm、太さ1~2mmです。 特に固定や手術の必要ななく、2週間に一度通院してレントゲンを撮るだけです。 1ヵ月半経ったのですがくっつく様子はなく、痛みと腫れがひきません。 今日医者に「もしかしたらこのままくっつかないかもしれない、痛みも残るかもしれない」と言われたのですが、このまま放置するしかないのでしょうか? 「痛みや腫れが残っても動かすことに支障をきたすようなことはありませんよ」とも言われたのですが、そんなものなのですか?このまま治らないとかいやなんですが。 普通の骨折なのだから完治すると思っていて、まさかこんな状態になるとは思ってもみませんでした。今から他の病院に行ってもなんとかなりませんか?

  • 手の指の関節の痛みその後

    先日は専門家の方々にご診断していただきありがとうございました。 非常に貴重なアドバイスにしたがって、病院をかえて血液検査の結果、めでたくリュウマチと診断されました。 ところで今後はどんな治療がすることになるか、不安です。 今痛いのは、左手親指、右手人指し、中、薬指です。 見た目腫れはありません、お風呂で5分も温まるとうそのように痛みはなくなります。 ぜひとも皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 肘の痛みと手の小指の痛み

     私も、整形外科でレントゲンで見てもらった所、右手側ですが肘の関節の軽い変形で肘部管の圧迫が有り、症状は強くはないのですが、長年ギターをやっておりアルバイトでインストラクターの紹介を知人から受けており迷って居ます、やる気は有りがんがん練習したいのですが、痛みが少々あっても続けることで腱鞘炎のように麻痺の症状が進行して行って箸も持てなくなるようになってしまったら大変です、医師には日常生活には支障がなく軽い腕を回すなどの運動で様子をみなさいと指示されましたがギターを練習して行くことで血行が改善されて逆に痺れも忘れ回復して行くという事はないのでしょうか。現在は様子を見ながら肘と手首に厚手のサポーターをはめ弾いていますが翌日に軽い腫れと手首の甲にちくちくした痛みと薬、小指の痛み、肘間接の痛みと腫れ(特に小指側)が現れます、また左手の方は痛みはないのですが、やはり以前から弾きすぎていたせいか何かパソコンのキーを叩く時に力が抜けるような感じもありますが大丈夫でしょうか!ギターは直してもやりたいのですが持病的なもので、続ける事により手に障害が出るのであれば考え直さなければなりません。    30代 男性   宜しくお願いします。

  • 手・足の痛み  筋肉の痛み

    44歳の男性です。 糖尿病・高血圧の持病あり、通院中。 インシュリン(ランタス)治療しています。昨年の秋に始めて、痛風にかかりました。 問題は、昨年、12/24頃より、右手甲の痛みと腫れを発症し、同時に、鼻の腫れ・痛みを感じ 年明けに地元の耳鼻科を受診したところ、鼻のレントゲンを撮り、多少炎症が見られたため、 抗生物質・痛み止めで様子を見ることになりました。 鼻の痛みは治まってきたが、夜になると、右手甲の痛み・腫れが続き、肘や足の筋肉まで 痛みはじめてきました。そのため、耳鼻科で処方してもらった、痛みどめ(ロキソニン)を 2回/日と決め、飲み続けました。 痛み止めを飲んだ後は、効果があり、痛みと腫れは引きましたが、薬が切れる時間になると、 再び、右手甲の痛みと腫れが再発し繰り返すばかりです。 また、頭痛・悪寒が見られ、汗が多く見られる時もあります。 夜も眠れない程の痛みが続いているため、総合内科を受診しました。 血液検査をして、白血球が15000と高いため、菌が血液に入っていないか、血液培養の検査も しました。病院のDrは、蜂窩織炎か痛風ではないかと言われました。 はっきりと分からないため、痛み止めと胃薬が処方になっただけです。 もともと、腸に疾患があったため、ロキソニンを続けて飲んでいたら、多少下血をしたため、 ロキソニンを飲むのを止めました。ロキソニンを止めたら、汗をかくことはなくなりました。 現在も痛み・腫れは続いており、どうしたらよいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 手の違和感

    左手の指と指ががくっ付く感じ、指を曲げると違和感や手首の痛みの症状があります。 生活には支障はありません。 トクホンやアンメルツヨコヨコを張ったり、付けたりしますが変化はありません。 腰痛もちですがその辺の影響もあるのでしょうか?

  • リウマチ?

    以前にも質問させていただきました。 3年前ほどから左手のこわばりがあり、リウマチ検査は陰性。 その後症状は消え、また一年前から再発し右手もこわばり、関節を押すと痛みがありました。 3週間前にリウマチ検査(RA?)を受けまた陰性。 医者からは数ヶ月様子見て、とのことでした。 しかし、その後右腕右足の違和感?だるさ?を感じて関節を押すと痛いこともあります。 手首にも違和感を感じることがあります。 先週からは右目のまぶたがピクピクするのですが、これもリウマチと関係あるのでしょうか? 今週末病院へ行こうと思うのですが、膠原病・リウマチに詳しい病院へ行ったほうがいいのでしょうか? それとも先日行った病院の方がいいのでしょうか?(リウマチ認定医です) また、リウマチの症状が出ていても、検査が陰性なら治療を始めることはしないのでしょうか? いろいろすみません。宜しくお願いします。

  • 手首の骨が

    先週ふと手首を見たら、手首の付け根の骨がぽこっと出ているのに気付きました。 左手の、手のひら側です。 気にしていなかったのですが、痛くなってきたような、しびれるような、 何か変な違和感を覚えたので、病院に行ったのですが、 レントゲンでは異常なしでした。 触ってみた感じでは骨のようなものなんですが… レントゲンに移らなかったので不思議です。 目で確認できるほど「ぽこっ」となっているのに レントゲンで移らないことなんてあるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • デジカメde!!ムービーシアター6のインストール時にアクティベーションキーの最初のアルファベットを誤入力したため、サポートセンターに問い合わせたところ、サポートが終了しているとの返事を受けました。
  • そこで、正しいインストール方法を教えていただきたいです。
  • また、インストールに関するハッシュタグは「デジカメムービーシアター6」「インストール方法」「サポート終了」などが考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう