• 締切済み

SEについて。悩んでいます。

現在情報学部に通う大学3年生の女です。私は1年生の頃からSEを目指して勉強してきました。学校の勉強が楽しく感じ、資格はITパスポート、基本情報技術者を取得しています。 SEはコミュニケーション力が非常に大切だと本やネットで目にしたことがあります。私はそれを養うため、パソコン関連の接客アルバイト(パソコンを使う上での環境、困りごとなど聞いてそのお客様にあったパソコンサポートサービスを提案する仕事)を2年前から始めましたが・・・自分のコミュニケーション力のなさを痛感しています。 対処法を本やネットで調べ、色々実践しましたが上手くいきません。友達やバイト先の人とは普通に話せますが、お客様相手だといつも気持ちが焦ってしまい、挙動不審になったり、上手く話したり聞いたりできません。聞く力、表現力(説明力)、提案力が特にないと実感しています。バイト先の社員さんには対人恐怖症だと思われ、「○○さんは接客より事務が向いている」と言われました。 正直、気持ちが萎えてしまっています。事務みたいな仕事内容は嫌いじゃないのでそっちに進路変更しようかと思い、大学の先生に伝えたところ、「勿体ない。成績良いし、基本情報持ってるからSEなら内定だって早く貰えるよ」と言われました。 確かに今まで費やした2年間が無駄になるのは悔しいです。 また、私は奨学金500万円ほど借りておりその返済と将来的には重度の障害を持つ兄の面倒を見なければいけません。その点を考えるとやっぱりSEの方がいいのかなと思います。でもお給料を進路選択の理由にしていいのか…と堂々巡りでどうすればいいのかわかりません。 文章がめちゃくちゃですみません。 何が言いたいかというといくらその分野が好きでもコミュニケーション力に長けてないとSEでやっていくのは厳しいかということです。 あと今年は応用情報を取ろうと計画してましたが事務職に進路変更する場合、何か取ったほうが良い資格はありますか?一応、word、excelは使えます。 その他何か読んで感じたことなど客観的な意見を頂きたいです。 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.10

システムエンジニアには客先に於いてのコミュニケーション力はあまり重要視されません。 あくまでも客先の要望を理解し、それに依ってプログラムを書いたり、サポートするのが仕事です。 その昔はスタイルなんかは気にしない人物が無言で登場し、紹介されてりもしてます。 (殆ど表に出る事は有りません。仕事を採るのは営業の担当) ただシステムエンジニアに成ると家族の介護は無理に近いです。 >お客様相手だといつも気持ちが焦ってしまい、挙動不審になったり、上手く話したり聞いたりできません。 これはシステムエンジニアでは無く技術担当の営業員(セールスエンジニア)ですね。 ボランティアでPCのサポートをしている友人がいますが、メンバーは皆さん口べた揃い。 けど業界の仕事の話に成ると途端に話に花が咲く! そして客先のPCの機種、インストールされたアプリまで知ってます。 ついでに客の使用癖もね

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.9

元SEです。SEと言ってもいろいろあります。大手にいれば開発専門のSEもコンシューマー専門のSEも両方やる人も。たしかに、コミュニケーションの能力は必要ですが、SEはまずは専門的な技術力が第一であり、コミュニケーションよりも要件の分析力の方が重要です。 相手とのコミュニケーションは良くても相手の言っていることを誤解するようでは最終的に失敗しますし、ぶっきらぼうだったり無口だったりするSEでも、相手の望んでいることをキチンと出来る人は出来る人と認識されて相手から指名されたりします。 ですから、技術力があるならSEを目指して良いですよ。 SEって言うのはいろいろな仕事がありますから。 人とあまり接しないSEもいます。 ですから、自信を持って、SEになりましょう。いまから、そんな弱気じゃダメですよ。 パッケージソフト開発のSEだっていますからね。それなら、社内の人間としか接する機会が無い場合が多いですしね。

noname#177845
noname#177845
回答No.8

いや(笑)全く問題ありません。 私は経営者でSEを雇っていますが、この業界に関して言えば、一般的なセールス営業とは全く違います。セールス上のコミュニケーションは、人間関係が非常に重要になりますが、SEの場合、人間関係というより、顧客がちっとも分かっちゃいないので、相手を疑ってかからないと、トンデモ無い目にあいます。安請け合いする馬鹿なSEは困り者で、受けていたのは良いけれど、どうやってやるの?って話になる訳です。 車を売るのとは全く違うので、理論的に詰めていく必要があるのですよ。顧客は適当にイメージだけで話すし、自分の仕事なのにちっとも分かっちゃいない馬鹿な顧客もいます。ですから、通常、相手の論理力をSEが上回れないのなら、そのSEの仕事は、迷惑な仕事になるのです。少々、顧客からウザイと思われても、徹底して理詰めで行ったほうが良い仕事ですし、そうした態度を取っても、別に相手は何とも思いません。 販売する場合、特に大きな提案をするのは、経営者クラス・部長クラスが行なうことが殆どです。気にする必要は全く無いし、長くやっていれば提案なんて出来るようになりますよ。SEは、非常に大変な仕事ですが、クリエイティブな側面も強いので、楽しい仕事ですよ。事務員なんてやってる場合ではありません。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.7

>経験上から言えますことは「口のうまいSEに優秀な奴はいない!」 #2さんのこれ、同意ですねぇ・・・。採用やってるとよくわかります。 要は「相手の要求が分かればオッケー、とりあえずそれ以上の能力は 要求されない」です。逆に言えば「いくら人当たりが良くても、相手の 要望をしっかり聞き取れないSEはダメダメ」ってことです。 ・・・私がそれに近いかも(苦笑) 大丈夫、そのまま進んで下さい。この質問文くらいしっかりした文章が 書けるなら、SEとしての能力は十分にありますよ。 ・・・マニュアルすら書けない奴がこの業界、如何に多いか(苦笑)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.6

>>お客様相手だといつも気持ちが焦ってしまい、挙動不審になったり、上手く話したり聞いたりできません。聞く力、表現力(説明力)、提案力が特にないと実感しています。 自分の技術に自信が無いと、そうなってしまうと思います。たとえば、大変困っているお客さんのPCトラブルを自力で10~20件ほど解決した経験があれば、「自分なら、なんとか解決できるはず!」と信じることができると思いますし、そうなれば、落ちついて話を聞けると思います。 例えば、秋葉等でパーツを買ってきて、PCを組み立てて、正常動作させれば、それなりに自信がつくかもしれませんよ。 (私は、昔、半田ごてとテスター、オシロスコープを使って、PCのインターフェースカードと、それを使うソフトを自作し、それが正常動作した経験から、PCに対して自信がつきました。) >>何が言いたいかというといくらその分野が好きでもコミュニケーション力に長けてないとSEでやっていくのは厳しいかということです。 コミニュケーションも大切でしょうけど、日経コンピュータの「SEよ 大志を抱こう」などの連載をされていた方の文章を見ると、ユーザさんの言うことを理解したうえで、もっと良いことを思いつくのが大切だそうです。それには、業界知識を含めて、多くの知識が必要になると思います。 なお、コミニュケーション力っていうのが大切ってのは確かだと思いますが、別の言い方をすると、「相手を自分の思う方向に誘導する力(相手が言いたくない、やりたくないことをさせる力)」という言い方もできると思います。相手に「あいつは嫌だな、苦手だなあ、逆らいたいんだけど、押し込まれて、言うとおりにされてしまうんだよね・・」と感じさせないで、こちらの要求を通す力ともいえるでしょうか? この人心誘導テクニックは、IT技術的な書籍ではなく、社会心理学の方面を勉強されるといいのではないか?と思います。 顧客となるユーザさんや、SEと衝突しやすい営業さんは、このテクニックを駆使して攻撃してきますので注意しておいたほうがいいです。 >>word、excelは使えます。 これはSEを目指すなら、言わないほうがいいと思います。「できて当たり前」って思われてますから。 >>その他何か読んで感じたことなど客観的な意見を頂きたいです。 日経コンピュータ(4/18)を見ていますと、以前から感じていたことですが、クラウド化の広まりで、システム開発・運用の様相がかなり変化してきているようです。 苦労してある技術を勉強し、資格を取ったけど、IT技術が発達して、そういう知識が無くても、システム構築ができるようになりつつあるようです。 (例えば、データベースソフトのオラクルはバージョンが7のころ、インストールはとても大変でオラクルDBの知識を要求されました。でも、現在では、そんな知識が無くても、簡単にインストールできてしまいます) もちろん、雑誌に掲載されるようなユーザさんは、最先端を突っ走っている企業でしょうから、全体がそうなるとは思いませんが、SEをめざされるなら、業界動向を雑誌等でチェックされておくほうがいいと思います。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

根本的にわかってないなあ。SEに求められるコミュニケーション力は接客能力ではないし、営業力でもない。それはSEはコンピュータの方ばかり向き合っていては駄目といった程の意味に過ぎません。そもそもSEの仕事が全然分かっていないのに事務職への進路変更はナンセンスの極みです。そもそも事務職だってコミュニケーション力は重要です。そして現在、難があるとしても深刻な障害をかかえているのでないなら、経験・研修で乗り越えられる分野でもある。バイト先の社員の発言ひとつでいちいち右往左往しない精神的タフさも必要です。SEには歯を食いしばって、目標達成に向けて、ひとつひとつ障害物を打ち破る精神力も必要なんです。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.4

1.すべてにおける業務知識・ 2.プレゼンが出来る。 3・管理能力。 4・人間的魅力。 5・体力。 6・コンサルテーションが出来る事。 7・大局観を持てる事。 9・語学力。(英語必須) 10・一を見て10を知る洞察力。 以上が高級SEの条件です、あくまでも一流のSEの条件です月・100万~200万円は稼げるでしょう(1プロジェクトを任されるわけですから。)大手企業からは引く手数多となります。頑張ってください。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.3

 大丈夫ですよ。  文章読む限り、技量のある。  お客様ニーズをとらえようとしている人物だとわかります。  他の回答者様も言ってらっしゃるし。  新人にそう実力を求めるわけでないし。その姿勢でいいです。  発注側としても、  要求仕様書を手渡す側としても、  ありがたい人材ですから、自信持ってください。(^_^)

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.2

長い間、業務用コンピューター部門の責任者でした。いろいろなメーカーのSEさんともお付き合いしてきました。質問者さんは技量的には優秀のようですがコミミュニケーション力が足りないと悩んでおられるようですが心配いらないと思います。車のセールスマンとは違います。SEはお客さんの要求をきちんと理解する能力がもっとも重要です。その為には、お客さんの業界についての専門的な知識・理解力が必須になりますし、最後は体力・気力です。勿論、口頭での説明能力は重要ですが、経験上から言えますことは「口のうまいSEに優秀な奴はいない!」でした。極端に言いますと、「少し常識が欠落した人間的に難があるSEが優秀である!」・・・・全てとは言いませんが、総じてそのような傾向がありました。勿論、コミミュニケーション力は必要ですが、それよりも分析力・提案力など真価が問われる能力を磨くことが、もっとも重要です。がんばってください。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

会社の面接の際、 2年間が無駄だし、奨学金あるし、兄の面倒、 ということでSEの御社を受けました。 なんて口が裂けても言えないでしょ? 理由はわかりますよね。イコール、あなたが今SEを志望してはいけないということです。 >資格はITパスポート、基本情報技術者を取得して やってきた理由はなんですか?それを一番に持って来なければ、SE、務まりませんよ。 楽な職業なんてありません。 SEは(会社にもよりますが)ひとつ違ったら徹夜は当然、期限も時間との戦いです。 銀行のオンラインシステムなんかでプログラムミスすればオンライン停止。 ATMの停止は一般利用者に莫大な迷惑をかけるし、ネットしてる銀行も止めちゃうし。 よく新聞に載るでしょ、TVでも流れちゃうし。 取り返し付きません。

関連するQ&A

  • テクニカルSEって・・・?

    SEを目指しています。資格の進めかたで疑問が出てきました。パソコン操作は、ネットをみたり、ブログをやります。ワード、エクセルもある程度できると思います。 今後の資格取得に向けての計画ですが、まず、初級シスアド、基本情報を取りたいと思います。そして、ソフトウェア開発技術者にいければ良いなぁって思ってます。その上に、テクニカルSEっていう分類がありますが、それって何ですか?簡単に調べましたが、ネットワーク、データベース、システム管理、情報セキュリティ、エンベデッドシステムなどに分かれているみたいですが。SEと一言でいっても、幅広い世界を指すと聞いたことがあります。テクニカルSEとは、SEの中でも専門分野に長けている人と理解して良いのですか? 夢ですが、近い将来(順調にいけば数年後?)、基本を固めて、情報セキュリティを受験したいと思ってます。現在、セキュリティに大変興味があります。資格の方向性は間違っていませんよね?

  • SEの転職について

    SEって転職の際、潰しがきく職業ですか? また、その際に資格(基本情報技術者、応用情報技術者等)は重要視されるものでしょうか?

  • 社内SEのスキルアップについて

    来年から社会人になります。 開発系SEになるつもりでしたが 色々な縁から製造業大手の社内SEになることになりました。 今までは基本情報の資格をとって、これからソフ開を取ろうと思ってましたが 就職先が社内SEとなったので、考えて直さなければならないと思い 実際に社内SEとして仕事をされている方にお話を聞きたく、質問させていただきました。 やはり、今のうち(学生のうち)に勉強するとしたら 上級シスアドでしょうか? 資格の本を読むと 経営やシステムまで網羅している資格で 一般的にお客側の人間が取得する資格と書いてありました。 つまり社内SEが取得すべき資格だと認識できたのですが間違っていますでしょうか? ほかにも何かお勧めの資格があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プログラマー、SEの方に質問です

    SEやプログラマーなど情報関係の仕事についている方に質問です。 現在中学3年で、進路について悩んでいます。私は「情報系」(まだ詳しくわからないです、SEやシスアドなど?)の仕事に就きたいと思っています。 ですが、私の校区には「情報科」がひとつしかなく学科の学力(偏差値)も低いです。 なので、周りの人には『とりあえず「理数系」の高校に進学して、大学に入ってから(情報の勉強)でいいのではないか』といわれます。 私は高校から情報の勉強がしたいと思っているので、「学力の低い情報系の学校」いきたいと思っています。 「学力の低い情報系の学校」か「それなりの理数科」どちらを選んだほうが、よいのでしょうか? ちなみに、「学力の低い情報系の学校」では、「初級シスアド」や「基本情報技術者試験」などの資格をとる勉強をします。実際合格している方もいます。

  • 基本情報技術者~SEについて詳しく知りたいです。

    パソコンは、普段、ネット、ワード、エクセルを使う程度の素人です。SEという資格に大変興味を持っております。 パソコン資格を一切持ってないので、とりあえず大手の通信教育講座で、初級シスアドと基本情報技術者の資料請求をしました。 将来SEを目指す方向としては、どちらを選択したらよろしいですか?日常生活では時間がないので、独学に近いと思います。 先ほどから、SEと大きなことを言ってますが、この資格の詳細も分かっておりません。SEの中でも、ランクがあるみたいで、世間に認められる程度はどのあたりでしょうか?また、SEの上にも難関資格があると聞きましたが何が存在するのですか。本格的にやるとなれば、勉強時間を確保する準備も進めます。 こんなこともわからないのか?と、ご迷惑をおかけしますが、素人の私に初歩的なことから説明していただくとありがたいです。パソコン資格の全体の流れを教えてください。よろしくお願いします。

  • SEの職に就くにあって??

    こんばんわ。私は大学3年生です。将来は、SEの職に就きたいと思っています。10月に入って就職について微々たるものですが意識し、動き始めています。 今の大学では、情報関係の学部に所属していませんが、以前、所属していた学校では情報を学んでいました。情報の資格は、マルチメディア、ワード、エクセル、データベースなどの3級の資格を持っていますが、3級では資格としての役割を果たすことはないと思っています。それ以外に、上級情報処理士の資格を持っています。 今の大学在学中に情報系の資格を取ることは困難で、大学の授業に出るのが精一杯です。 そこで、質問をさせてください。上の資格はSEにとって役にたつ資格でしょうか?やはり、もっと役にたつ、シスアドなどの資格を取るべきでしょうか? あと、SEの仕事はどのような仕事なのですか?自分では少しだけ理解しているつもりですが、SEの仕事をご存知の方、もしくは実際にお仕事をなさっている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? また、SEの職に就くにあたっての心構え、などがありましたらアドバイスなどをお願いいたします。多くの質問、乱文で申し訳御座いません。

  • 文系のSE

     文系出身なのですが、4月からSEとして働く予定です。 しかし、最近、不安でしょうがありません。 プログラミングは未経験ですし、会社から薦められた情報処理の基本が書かれた本を読んでみても、上手く飲み込めず、 自分にSEが勤まるのかが不安になりました。 研修は数ヶ月ほどあると聞いたのですが、それでも不安です。  こんなわたしにも、SEが勤まるのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。 

  • 来年からSE。そのためにすべきことは?

    来年からSEとして働きます。 文系で普段はインターネットを使うぐらいで、プログラミング経験はありません。 とりあえず基本情報の勉強をこれまでしてきて、言語はCASLを選択し、自己採点では8割を取得していたのでおそらく合格していると思います。 次にすべきこととしては応用情報の勉強でしょうか? 本屋でパソコンの類のコーナーを見ても、JavaやC言語・・HTMLなどいろんな本がありますが、なにに手をつけたらいいかさっぱりです。 あまりITに関して知識があるわけでもなく、基本情報の勉強は頑張ってしてきましたがITに関して詳しくなったという感じも特にしないです。 日経パソコン?を読んだりしてみましたが、正直さっぱり分からないです。 とりあえず応用情報のテキストを買ってみたのですが、応用情報の勉強でよろしいと思いますか? また、TOEICや簿記などはすでに勉強済みです。

  • フリーターからSEになるためには

    現在、フリーターで一人暮らしをしている23歳女です。 SEに興味があり基本情報技術者試験の勉強を独学で始めています。 SEに必要になる資格を取得できる学校に通うことも考えましたが、学費を払うと生活が厳しいので諦めました…。 そこで伺いたいのですが SEの求人情報にある未経験者OKというのは、全くの素人でも大丈夫なのでしょうか? 独学で資格を取得していくなら、未経験でも学んでいける企業に就職したいと考えています。 また、未経験で入社した場合は自宅などでもかなりの勉強が必要なのでしょうか? 正社員経験が無い為、いきなり新しい環境で学んで仕事をしていく事に不安があります。 よろしくお願いします。

  • 提案に強いSEになりたいです。

    提案に強いSEになりたいです。 私が所属する部署は、システム提案、構築、保守の元請けを担当する部署で、私がこれまで担当してきたのは、構築のPMがほとんどです。 要件を決めて、請負会社に作ってもらって、顧客に納める・・・この過程で必要になるコミュニケーションスキル、プロジェクト管理スキル等は、持ち合わせているつもりです。 しかし、提案となると、とても苦手です。 あまり知らない相手(人、会社)と話をする際の切り出し方、場の和ませ方(雑談の仕方)、核心をつく際の話し方・持って行き方、・・・等、分からないことが多く、自信を持って話すことができません。 私は、顧客と話す材料となる知識が少なく、意見を述べたり、話を膨らましたりするのが苦手です。 提案に強いSEになるためには、今後何をしていくのが有効ですか。 顧客と話す材料となる知識を増やすためには、どういった本・雑誌・HPがおすすめですか。 どういった点をポイントにして、読んでいくといいですか。 自分の時間がなかなか取れないんですが、いつどうやって情報収集していますか。工夫していることなどがあれば、合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう