義兄弟へのプレゼントのお返し方法

このQ&Aのポイント
  • 海外在住で出産後、初めて子供を連れて帰国中の質問者。県外の主人の実家で義兄弟からプレゼントをもらったが、お礼の方法に悩んでいる。
  • 滞在中に撮った写真とお手紙をお送りしようと思っているが、プレゼントを返すべきかどうか迷っている。
  • プレゼントを返す場合、相手のお子さんのためにそれぞれ約3千円程度のものを用意するか、名産品を送るか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

義兄弟からのプレゼントのお礼の方法

海外在住で出産後、初めて子供(1名で2歳)をつれて日本に帰っています。 今は実家で息抜きをしています。 県外の主人の実家へ行った際に、義兄弟から以下のようなプレゼントをいただきました。 ・弟夫婦1(子供3人います)→5千円程度の洋服                   食事に連れて行っていただいた(義両親分も込みで全員で1万円程度) ・弟夫婦1のお母さん(義弟の奥さんのお母さん)→3全円程度の洋服 ・弟夫婦2(子供3人います)→3千円程度の洋服 ・妹夫婦1(子供2人います)→3千円程度の洋服 ・ まさかこのような贈り物をいただくと思っていなかったのと、滞在先の義両親の家に みんなが集まることも分かっていたので、私の方からは 両親宅への手土産(皆で分けれるようなお菓子や名産品)をいくつも用意し 義姉妹へは住んでいる海外で購入してきた お菓子(箱入りで千円程度)だけを持っていきました。 滞在中に撮った写真とお礼のお手紙をそれぞれにお送りしたいと思っています。 このような場合、プレゼントのお返しをお渡ししたほうが良いのでしょうか? お送りするとしたら、こちらも相手のお子さん(計8名)分でそれぞれ 3千円程度のもの(合計24000円分)を用意すべきでしょうか? それともこちらの名産品をお送りするほうがよいのでしょうか? こういうことには不慣れなもので、どうしたものかと悩んでいます。 ぜひアドバイスをいただけましたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

出産後初めて帰国したのなら「出産祝い」としてくださったのではないでしょうか? そのへんはどうですか?それによって回答が変わってくると思いますけど。 相手のお子さんでそれぞれ3千円程度のお返しは大げさすぎると思います。 もし出産祝いを別に頂いてて、今回は「帰国のプレゼント」ということなら、 子供たちでも食べられるような名産品(二千円ほど)+写真と御礼の手紙でいいのでは? 今まで出産祝い頂いてないよ、って言うのならそれは出産祝いとしてのプレゼントなので、 皆あわせて3千円くらいのきちんとしたお返しをしたほうが良いと思います。 (弟妹夫婦は3千円くらいということですけど、それはあくまで「そうかもしれない」って推測にしか過ぎないし、 きょうだいで金額や品物はあわせておいたほうが無難です。) 特に義理弟の奥さんのお母様については、あなたもさほど面識がないでしょうから義理弟さんにご主人から電話してもらって、 奥さんのお母さんに丁重なお返しをしたいからどういうものが好みなのか聞いたほうがいいでしょう。

yosakko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

出産祝いのお返しの出産内祝いに当たると思います。 出産内祝いに関してまとめられているページがありましたので参考までに載せておきます。 そこに紹介されていたマナーガイドのページでは、 「出産内祝いを「貰ったお祝いへのお返し」と考える場合(近年は殆どそうです) 貰ったお祝いの額の、だいだい3分の1~2分の1ぐらいの金額の物を送るのが世間相場のようです。」 と、載っていました。

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2136236619014715301
yosakko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 出産祝いはいただいています。 今回はあくまで初めて会う甥っ子にプレゼントという 意味合いだと思います。 こういった場合の相場を教えていただけましたら 助かります。

noname#226867
noname#226867
回答No.2

初めての帰省で、それぞれから洋服のプレゼントと言う事なら、それはいわゆる「出産祝い」ではないですか?箱にのしがかかってなかったでしょうか。 出産祝いなら、内祝いとして頂いた額の3分の1~半分程度をめやすに贈り物(一家庭に一つ)をするのが一般的です。 子どもにもらったから、相手の子ども全員にあげるというのはちょっとやりすぎだと思います。 そもそも誰も2歳過ぎるまでお祝いを贈ってこなかったのですかね? 手土産をはるばる遠くから持って来てるんだし、「いくつも用意し」とあるので、それで内祝い替わりでいいんじゃないかなーと思います。義弟奥さんのお母さんにはちょっとしたものを送った方が良いかもしれませんね。 それと気になる点が…。 服の金額が3000~5000円とありますが、本当ですか? 出産後初の対面で渡す、親族からのお祝いにもあたるプレゼントの服がその金額ってあまり聞かないです。 子ども服ってシンプルでもけっこうお値段が高かったりしますよ。確認して、本当にその値段だったら、私なら手土産で内祝い替わり、と考えて手紙と写真だけで終わります。 調べたら意外と高額な服だった、というならそれに合わせた内祝いを添えて送ります。

yosakko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 出産祝いはいただいています。(品物とお金) お祝い返しも済んでいます。 今回はあくまで初めて会う甥っ子にプレゼントという 意味合いだと思います。 こういった場合の相場を教えていただけましたら 助かります。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

単なる手土産をいただいたなら、 あなたも手土産を持って行っているから礼状だけでいいでしょう。 出産祝いなら内祝いとして礼状と名産品をつけた方がいいです。

yosakko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 礼状だけお送りするのが相手にも気を使わせすぎずに いいのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親子関係、兄弟関係で悩んでいます。沢山のご意見宜しくお願いします。

    私は3人兄弟の長女、すぐ下に次女、3番目に長男です。両親は健在ですが父も母も病気で療養中で介護が必要、年金生活、身体が若干不自由な為、目が届くようにと長男の弟の住まいの近くに最近引越し、近居しています。私と妹は嫁いでおり、他県から両親のところへ時々通っています。問題は弟夫妻なんですが、まったく両親に近づきません。 知らんふり。お金もないからと援助してくれません。両親とも車も乗れないですから大変買い物も不自由しており、私が出向いて買い物へ行っています。お盆も正月も家のことには無関心で、お嫁さんの家族の方へ出かけていってしまいます。子供にも祖父母宅へは行っちゃだめとか500円でも貰うなとか買ってもらったもの返してこいとかお嫁さんが言うそうです。これは姪が内緒だよと教えてくれました。あまりにも両親がかわいそうでなりません。解決策はないでしょうか?嫌なものは嫌なんでしょうがあまりにも言動がひどくて弟に言っても忙しいとばかりで・・。両親が生きている間だけでもいいのでなんとかしたいのですがあまりにも弟夫婦や子供達の態度が両親にひどくて私悔しいんです。今度は両親の近くから引越したいそうでお嫁さんのお母さんに頭金を出してもらって家を買うそうです。うちが貧乏だからですかね。子供にお菓子買ってあげても返してこいだなんて・・・。家をバカにされてる感じで・・・。私、涙が出ます。どうしたらハッピーになれるんでしょうか。

  • 父の一回忌のお供えものについて

    私の父が一年前に亡くなりまして、近々父の一回忌の法要があります。 その一回忌にあたり、私の主人の弟・妹からのお供えものが一般的に必要かどうかについて、教えていただきたいです。 状況としましては、以下のとおりです。 ・私は2年前に結婚しました。 ・義理の弟・妹は結婚して世帯をもっています。 ・義理の弟夫婦・妹夫婦にとって、私の父との面識は1度だけです。(私の結婚式のみ。) ・法要は、ごく身近な親族のみで行われます。私の両親の兄弟夫婦を中心に、生前親しくしていた親族のみ15人程度です。父の姪や甥(私のいとこ)も呼んでいませんし、出席されない方からのお供えはありません。ごく小さな法要です。 ・法要には、主人の実家から、両親だけをお招きしています。 ・主人の両親は、「是非、弟夫婦・妹夫婦からのお供え物もさせてもらいたい」と言っています。(3000円から5000円程度の菓子折りかと思われます。) ・私の母は、一人暮らしで法要を切り盛りしていまして、大げさなことを嫌います。義理の弟夫婦・妹夫婦と私の両親はほとんど会ったことがないので、気持ちだけ頂いて、お供えまでは必要ないのではと思っています。お返しのことも考えなければいけませんし。また、一回忌でお供えを受け取ってしまうと、今後の三回忌以降のこともありますし・・ ・もし義理の弟夫婦・妹夫婦からのお供えものを受け取った場合、法要には来られていない方たちですので、後日お返しを発送する必要がありますでしょうか。 私も私の母も親戚づきあいについてはドライな考え方を持ちすぎなのかもしれませんが、みなさんの場合、どのようにされているのか是非教えてください。

  • 引き出物の相手と相場??

    9月中旬に結婚式をします。 私(28歳女)は家族が多く、父・母・弟(24)・弟(20)・妹(16)・弟の嫁・子供3人・祖母・叔母・叔母の彼 がきてくれます。 この場合、 (1)父母弟二人までは引き出物を用意することはわかりますが、妹と弟の嫁には必要なのでしょうか? (2)叔母は子供の頃から自分の子のようにかわいがっていろいろ買ってもくれたので両親と同じ少し高額な引き出物にするつもりですが叔母の彼氏にはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、父~子供3人の9名は一つ屋根の下で暮らしています。 彼ママは離婚していて現在彼氏がいます。私たち夫婦は面識がありません。 (3)この彼にも彼ママと同程度の引き出物が必要なのでしょうか? 旦那の妹さんの彼氏も呼んでいます(私の家族が多いためバランスをとるためだそうです)これまた私たち夫婦は面識ありません。 (4)妹さんの彼氏にも引き出物はいるのか? あとウェルカムボードを分解するとスプーンになるので、それを引き菓子の代わりに帰り際渡そうと思っていたのですが、おかしいですか? やはりお菓子じゃないといけないですか? 質問内容がたくさんになってしまいましたが、ご経験のある方、知識のあるかた、お返事お待ちしています。

  • 友達の親御さんへのお礼

    小学校高学年の子供が、同級生の3人のお友達と、その中の二人のお母さんと一緒に千葉から東京に遊びに行きます。 バスを使っていきます。バスで1時間位です。 朝は家まで迎えに来てくれて帰りも送ってくれるそうです。 お礼のお菓子は用意したのですが、その他にお茶代として二人分で2000円位渡そうか悩んでいます。 お礼を気にするようなお母さんではないのですが、私が逆の立場だったら人の子供まで責任を持つのはかなり苦痛です。 皆さんならどのようなお礼をしますか?

  • 祖父母、兄弟への引出物について

    11月に挙式・披露宴を控えている者です。 出席者も確定し、そろそろ引出物発注の時期に来ているのですが、両家の兄弟への引出物について、どうすべきかわからず困っています。 まず私が32歳、妻が34歳でともに7月に入籍を済ませ、兵庫県(新居)に住んでいます。 私の両親は大分県、兄夫妻(兄は35歳)は福岡県にそれぞれ住んでいます。 妻の両親は京都府に住んでおり、祖父母、弟夫妻(弟は30歳)、妹(24歳)が4世代同居しています。 私の兄夫妻には、結婚報告に大分へ帰省した際に、カタログギフト(5千円相当)をお祝いとしてもらいましたが、祝儀は別に包んでくれそうなので、引出物を用意しようと考えています。 問題は妻の場合で、弟は家業を継いで子供も2人おり、妹は独身の扶養家族です。この場合弟夫妻には引出物を用意し、妹には用意しないのが一般的でしょうか? あと初歩的なことなのですが、妻の祖父母への引出物も必要ですよね?妻は「必要ない」というのですが。 どなたか参考になるアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • クリスマスのプレゼントは両親からもする?しない?

    子供が生まれて初めてのクリスマスです。 プレゼントはサンタさんの分だけ用意するか、サンタさんの分と私たちの分の2つ用意するか、なかなか決まりません。 私が小さい頃は両親からもサンタさんからもプレゼントがありました。 一方、夫が小さい頃は両親からのプレゼントはなかったとのこと。 サンタさんがプレゼントを用意するからお父さんお母さんは何も準備しなくてもいいとサンタさんに言われているらしく、頼むものも一万円以内と決められていたそうです。 夫は贅沢を覚えさせてはいけないからサンタさんからのプレゼント一つで十分だと言っていますが、普段贅沢をさせてあげない分、お手伝いやお勉強を頑張ったご褒美として両親からもプレゼントがあってもいいのかな?という気もします。 各ご家庭の方針もあるでしょうし、正解不正解がある質問でもありませんが、他のご家庭のお話もいろいろお聞きしてみたいです。 子供がまだ5か月なので、とりあえず今年は普通にあげるつもりです。

  • 相続について

    相続について教えてください。両親が建てた家に妹夫婦が住んでいます。妹夫婦には子どもがいません。両親とは別姓です。妹夫婦が亡くなった場合、家の相続はどうなるんでしょう?義理の弟が最後に亡くなった場合、義理の弟の兄弟が相続するのでしょうか?私には子どもがいます。両親は既に他界していますが、両親にとっては孫に相続してもらうことを望んでいると思うのですが・・・。

  • 結婚式をあげない場合の兄弟間のお祝いについて

    主人の妹が入籍することになりました。 今のところ結婚式はしないと聞いています。 主人は再婚のため、二度結婚式を挙げていますが、義理の妹(当時アラサー)からお祝い等はいただいていないようです。 ご祝儀はありませんでしたが、社会人でも独身ならなくても問題ないという意見もあるようで、今回のお祝いに際し頭を悩ませています。 兄弟だから10万円包まなくてはなりませんか。  それとも式をあげないから10万円は多いですか。 5万円で良いのでしょうか。 私としては本当ならいただいていないのにあげたくもないのですが、私たち夫婦も義理の妹夫婦も30代後半です。 夫の顔も立てなくてはなりません…。 義理の妹ですが、2年前の出産祝いに1万円(半返ししています)、今年は自分の結婚を意識したのか、初めて子供にもお年玉(1000円)を用意してくれていました。 色々書いてしまいましたが、式をあげない場合、兄弟からはどの程度お祝いするものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プレゼント

    プレゼント 30代前半の義理の妹(弟の嫁)に、娘の洋服(おさがりですが)をいただいたお礼をしたいと考えています。 予算は3000円くらいです。 東京か横浜で買えるものでオススメがあったら、教えてください。

  • 彼の母親からプレゼントもらうことについて。。

    私は25。 付き合って4年になる彼26才がいます。 彼の両親とは何度か会っていてお母さんとは一度食事に行きました。 ご両親はとてもいい方です。いい方なんですが。。 お母さんからのプレゼントに困ったことがあります。 今まで貰ったのは ・お菓子・アイス・ケーキ等 ・みかん一箱 ・ぶどう一箱 ・洋服(クリスマスプレゼント) などなど、 いただくのは嬉しいんですが、、 箱入りなど高価な物は申し訳ないです。。 (歳暮のついでに私の分も買っていると最近聞いたので、お金のかかることなので)彼にお金を渡してもらおうとするんですが受け取ってくれません、 洋服も普段、制服通勤で 服を着る機会がなく趣味も違うので… しかもお母さんはわざわざ私の仕事中に会社に持ってくるんです。。 前に、彼を通して何度か会社に来ないように伝えてもらい半年位は来なくなったんですが また来るようになりました。 ①彼の母親から、高額な物をもらうことについて。断るのはダメですか? どうやって断ったらいいでしょう? ②息子の彼女の職場にくる母親の気持ちはー? 正直、会社に来るのは困ります。。 伝えたんですが忘れた頃に来ます、 将来結婚を考えるとなるとこのお母さんが少しひっかかります。 次男で一番下の子なんですごく可愛がってるみたい。。 長文でわかりにくいと思いますがアドバイスいただけたらと思います!

専門家に質問してみよう