• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ、パチンコにはまってボロボロになるの?)

パチンコ依存症とギャンブルの危険性について

Misaka_10032の回答

回答No.11

パチンコに限定されないでしょ? AKBの握手券とかソーシャルゲームの課金とかでも 身を持ち崩す者は少なくありません。結局、「モノ」のせいにしている限り、改善は 有り得ません。現代日本の考え方でもっともダメな部分ですね。 昨今のゆとり親世代が謳う「児童ポルノ規制」は、親が子供にちゃんと性教育ができない ための逃避でしかありません。また、自民公明が謳う内容は言論統制だと気付かない 低レベルな者には受けがいいことからも、結局は、当人の質が求められるのです。 まあ、それ以外の点でもパチンカスに質のいい者なんて皆無だとは思いますがw

bon1881bon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットで調べたら、海外のカジノの売上など足元にも及ばないほどパチンコは飛び抜けて売上が多いです。 これは、パチンコというギャンブルに携わる人間が圧倒的に多い事を示します。 しかし、何の生産性も無いのに、人の心を虜にする事で、膨れていく商売は、パチンコ意外にも沢山あるのだと思いました。

関連するQ&A

  • パチンコってどれぐらい怖いの?

    男子大学生です。 昨日始めてパチンコ屋に行きました。 そこそこ興味があったから行ったのですが、はっきり行ってまた行きたいとは思いません。もともと私はギャンブル好きでもないのですが、思ってたよりもつまらなかったです。  店内を見渡していると、健全に「遊びに来た」という感じでやっている人が多いのですが、なかには魂の抜け殻のように無心に台に向かっている人もいて、見ているとなんだか怖かったです。  パチンコにのめりこんでしまう人、依存症みたいに陥る人は、どのくらい金を使ってしまう・借金を作ってしまうものなのでしょうか?またそれによって人生がめちゃくちゃになることもあるのでしょうか?

  • パチンコ店内のATMはどれくらい危険か?

    ある銀行屋がパチンコ店内にATMを設置しているのを、ある新聞屋が糾弾しています。 銀行屋は、利用者の利便のため、 新聞屋は、ギャンブル依存症を助長する、 と主張しています。 どっちもどっちの理屈です。 衝動買を助長するのは、ショッピングモール内にあるATMも同罪だと思います。 ギャンブル依存症の元凶である、パチンコ店の存在そのものも否定すべきだと思います。 しかし新聞屋は、その銀行屋だけ論っています。 私はパチンコ・ギャンブルはやらないので、日曜日に1万円スッテくる人の気持ちが分からないのですが、パチンコファンの方にお訊きします。 パチンコで負けて店を出るとき、そこにATMがあったら、「よっしゃもう1万」という気になりやすいですか? その誘惑は、パチンコ店の隣のコンビニのATMとは比べ物にならないほどですか? 治療が必要なくらいの依存症の人にとっては、パチンコ店内のも隣のコンビニのも、結局は同じですか?

  • パチンコ依存症が増えるなかで・・・

    私の姉はパチンコ依存症です。 毎月のバイト代のほとんどをパチンコに費やし、私にお金を貸してくれと頼みにきます。 また、何人かの友人も金がないからパチンコ行けない、お金を貸してくれないかと頼まれることもあります。この友人達も毎日パチンコに通っていて、パチンコがないと生きる意味がないと語るほど依存しています。 私は、パチンコなどのギャンブル(パチンコは法的にはギャンブルではありませんが)嫌いな人間なので、絶対にお金を貸したりはしません。 身近ながらも、依存し借金をするような人たちを目の当たりにし、パチンコも取り締まるべきなのではと感じています。ニュースなどを見ても、以前としてパチンコ依存症の人達は存在しているようですし、パチンコのあり方について考えなおすべきではないでしょうか。 パチンコを取り締まった場合、パチンコ産業の税収が減ってしまうことになるとは思います。 しかし、その分が他産業の経済的促進になるので結果としては健全な経済成長につながるのではないかと素人ながらに思いました。 パチンコが今後どのように変化していくのか、すべきなのかを自身の考え、知っていることについて教えていただきたいです。 これ以上パチンコ依存症の人たちが増えることは防ぐべきだと思っています。

  • パチンコのある日本をどお思われますか?

    今これをご覧になっている方の中にも多数パチンコに泣かされている人がいらっしゃると思います!日本からパチンコをなくす撲滅運動に賛成の方は下記URLに意見を述べて下さい。 http://www.kantei.go.jp/mobile/index.html?guid=ON パチンコがなくなればどれだけの人々が泣かずにすむか、どれだけ経済が豊かになっていくか…経済が豊かになれば私たちの暮らしも楽に豊かになってくるのです!パチンコは娯楽でもギャンブルでもありません!詐欺そのものだと私は思います!力を合わせてパチンコを日本から無くしましょう!

  • 失礼いたします。パチンコ依存性の友達について

    大学3年生の男子生徒です。 私の友達にギャンブルが大好きな友達がいて特にパチンコにはまっています。 友達はお金が無いときはゼミや部活動の人達にお金を借りて、そのお金でパチンコ店に行っています。 私にもお金を借りては打ちに行き、私がお金を返して言うと「今度返す」と言って全然お金を返してくれません。 友達に貸したお金は一生返ってこないと正直諦めてます。 つくづく考えてしまうのですか、友達はギャンブル依存性なのでしょうか? それとギャンブル依存性が治らない人は最期はどうなるのでしょうか? 長文失礼致します。 皆様のご意見を教えて下さい。

  • パチンコは悪?

    パチンコ中毒になる人が社会問題となっているとかで、出玉規制などが行われ、パチンコホールは客が激減してつぶれるところも出てきているようです。 パチンコを面白くなくして人が来なくなるようにもって行けば人々は幸せになるということですか?アルコールにせよ、パチンコや他のギャンブルにせよ、はまる人は決まって意思の弱いだらしない人ではないでしょうか?仮に酒やこの世のギャンブルをすべて禁止したとしても、そのような人は自分でギャンブルを作り出してでもやるのではないかと思いますが、国による規制は意味があるのでしょうか? それとも北朝鮮に金が流れるのを少なくしたいから規制を始めたのでしょうか?パチンコ屋に出入りしている人の階層はどうなのでしょう?近くの店を見る限り、どうみてもあまり裕福そうな人たちには見えませんが・・・出玉規制などは裕福でない人たちをギャンブルに走らせてますます生活が崩壊するのを阻止しようとする政府の老婆心の表れですか? カジノを合法化しようとする議論がありますが、これは欧米のように裕福な紳士淑女の社交場を作れば自治体も潤うし、ギャンブルに負けても 生活に支障はない余裕ある層の人々がターゲットなので問題はないという考えですか? 個人的にはパチンコ規制は必要ないし、カジノも大いに結構だと思っていますが、二律背反に見える国の施策の根底にある考え方はどうなっているのでしょう?

  • パチンコに魂を吸い取られる

    質問お願いします。 先輩がパチンコにハマってしまっています。 会社での信頼も厚く仕事もできて とても真面目な本当に優しくいい人で大好きなのですが ギャンブルにひどい時は月10万位(もしかしたらもっと) 使ってしまってます。 特に趣味がないので休みの日はついつい行ってしまう と以前言っていました。(現在はドラクエ10にハマっていて あまり行っていない様です) 今はそうでも無いようですが昔はクレジットカードで PS3を買ってそれをすぐに売りに行って軍資金に していた事もある様です。 先輩自身彼女さんとの結婚も考えているのですが パチンコ、スロットから抜け出せず貯金が貯まらないで 悩んでいます。 本人もギャンブルをやめたいと本気で考えています。 先日、先輩の彼女さんにも相談されなんとかパチンコをやめさせて 貯金を貯めてもらって幸せに結婚して欲しいと願っています。 現状は使っても月で2~3万円位なので依存症という ほどではないと思いますが十年位ずっとやり続けてるみたいです。 そこであなたにお願いなのですが具体的にギャンブルから抜け出すための 方法をステップ1から教えてもらえませんでしょうか? どんな些細なことでも構いません! 先輩の手助けになる様な情報を下さい! よろしくお願いします!!!

  • パチンコをする人のマナー

    パチンコを批判はしていません 娯楽でご自由にと思ってます 一部の人間だと思うんですが・・・ 今日はイベントか分かりませんが数百人が店の道路に並んでました。 入店が始まると 新聞を引いて座ってる人や飲食のゴミをそのまま放置 特に空き缶の放置はすごいですよ タバコの吸い殻放置 歩きたばこ 店の配ってたウチワまで捨てて行く 公共の場をなんで平然と汚すのでしょうか? お店の人は整列させるだけで注意はなんでしないのですか? 入店させて拾えばいいとかってなんか違うと思いません? 同じように宝くじの発売でも大勢が並びますがこんな事おきませんよ なんかマナーが悪くないですか?

  • パチンコとタバコ

    パチンコと言えばタバコもセットのように思われますが、 どちらが人に悪影響を及ぼすと思いますか。 皆様のご意見をお聞かせください。 一般的にはどちらもよいイメージはありませんし、 タバコを吸わずに遊技される方もおります。 今回の質問はあくまでどちらが人にとって大きく悪影響を 及ぼしてしまうか、皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思います。 ■パチンコ 風営法などの解釈により、ギャンブルではなく「娯楽」という位置であるが、 三店方式、天下り、癒着、脱税問題は今なお続き、依存症についても 議論が絶えない。 遊技する側はお金や演出目的によって通い続け、各店舗では もはやおなじみの常連客で成り立つ状態であるが、 戦後から長年、年配の方達の憩いの場、コミュニティの場としても有名。 問題となる側面として「依存症」問題が大きく話題になるも、 強制されているわけではないため、各個人の問題または、 その人の人間性の問題として「自己責任」と扱われてきた。 かたや、実態として射幸性を用いてお金でお金を得られるギャンブルとして 人々へ遊んでお金が得られる誘惑と、快感で誘い続け、のめり込むように仕向けた 営業としても知られたことである。 この問題を踏まえ業界では、注意喚起としてリカバリーサポート(非営利団体)が、 「パチンコは適度に遊ぶものです」として店内にポスター形式の掲示をしている。 こういった側面から、人に直接的な害はないが見えない心の病として依存症が 挙げられる。 ■タバコ タバコははるか昔から世界的に存在し、人の生活に自然に存在しているもので あるが、年々人体への害が問題視され、現在パッケージには肺がんの恐れがある として吸い過ぎ注意を促している。 また、ニコチン依存症対策として禁煙外来も年々増えつつあり、 喫煙者は現在昔のようにどこでも吸える環境ではなくなり、 場所が限られてきている。 電子タバコの普及やタバコの値上がりを機に禁煙する人も徐々に 増えていくとされている。 タバコは直接体内に入り込むため、体への害は避けられない。 簡単ではありますが、上記を踏まえ「どちらかを選ぶ」とするなら、 パチンコとタバコはどちらが人にとって悪影響を及ぼしていると考えられますか? カテゴリは迷いましたが、今回はパチンコを選びました。

  • 生活保護費でパチンコ 見つけたら通報を!という条例

    生活保護を受けている人がパチンコで浪費しているのを見つけたら通報を!そんな全国でも例を見ない条例が兵庫県小野市で成立しました。 人口およそ5万人の兵庫県小野市の市議会で賛成多数で成立したのは、福祉給付制度適正化条例です。生活保護を受けながら、パチンコや競馬などのギャンブルで浪費することをやめさせるため、市民がそういった行為を見つけた場合、市に通報することを義務づけています。 小野市 蓬莱務市長いわく 「一部の反対意見では、市民に通報を求める点について、監視社会や偏見を助長する懸念があるという声があったが、小野市のような規模の町では当てはまらない議論だ」 この条例をめぐっては、全国からおよそ2000件の意見が市に寄せられていて、 「税金をギャンブルに使うなどもってのほかだ」などという賛成意見がおよそ6割を占めたということです。条例は4月1日から施行されます。ただ、市民が通報しなくても罰則はありません。 ・・・これおかしくないですか?パチンコは競馬・競輪と違い、ギャンブル(賭博)ではないとされています。そのような健全な娯楽を、競馬・競輪などの薄汚れた博打と一緒にしても良いのでしょうか、どなたか教えてください。