• ベストアンサー

男の価値は生活力ならば、女の価値は何?

paddybirdの回答

  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.6

男女問わず「思いやり」ですかね。生活力のある男性でも「思いやり」のない人は嫌ですし、超美人でも「思いやり」のない人は私は嫌です。 人によって女性に求めるものは違うと思います。「美貌」「セックスアピール」「家事力」「癒し」「母性」、もし自分の生活力に自身がない男性だったら(病気でそれほど働けないとか)女性にも「生活力」を求めるかもしれません。 私が男女問わず求めるのは「思いやり」のほかに「マッサージ上手」。肩こりが酷いんで・・・。マッサージ屋さんに行くの、面倒だし高いから(笑)

noname#182305
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >「思いやり」・「マッサージ上手」 確かに。素晴らしい考察です。 とても納得できました。

関連するQ&A

  • 男の価値 女の価値

    皆さんは男と女の価値をそれぞれどのようなものだと考えていますか? 意見を聞かせて下さい。

  • 女の価値

    この前ショムニというドラマの再放送を見ていましたら、「女の価値は男の数で決まる」というセリフが出てきました。ちょっと考えさせられました。 皆さんは女の価値は男の数で決まると思いますか?私は決まるとは思いません。ましてや女の価値が”男”だけで決まるとは思えません。仮に男で決まるとするなら、”数”ではなく”質”だと思います。それは「数が多くても、その中にはダメ男ばかりで幸せとは言えない人」と、「数は少ないけれど、素敵な人を見つけて幸せな家庭を築いている人」だったら、後者のほうが素敵だと思うからです。 皆さんは女の価値とは何だと思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • 男と女の価値観って違うものなんでしょうか…

    男と女の価値観って違うものなんでしょうか…

  • どちらの女性が女としての価値がある?

    彼女持ちの男と、遊びで、割り切った関係で寝た女と その男の浮気を許して付き合い続ける女 どちらが、女としての価値が高いと思いますか? ここでいう女の価値とは、生き様であったり、魅力であったり、考え方であったり、男性に大事にされるかどうかであったり…様々なもので、みなさんの主観で構いません

  • 男の価値は経済力、女の価値は容姿

    女は若く美しくないと価値がないし、男は仕事ができて稼げないと価値がない。という価値観は正しい?間違ってる? だいたいは同じレベルの異性がくっつく(仕事できて稼ぎがある男は若い美女と、仕事できず稼ぎがない男は年増不細工と)と思ってます。

  • 男らしさ、そして、女らしさとは?

    男らしさ、そして、女らしさとは? この数年、男気のある男性や大和撫子という女性をめっきり見かけなくなりました。 ふと、思ったのですが男らしさ、女らしさってどういうことでしょうか。 私は、男らしさとは信念を持ち、家族や周囲の人を助けたり守ったりすることで、 女らしさとは、優しく人を包み込む受容性のこと、というイメージがありました。 最近は草食系男子や肉食系女子などといった言葉が流行していますが、 男らしさや女らしさってどういうことなのかわからなくなってきました。 旧来の男性観、女性観も変わってきたのでしょうか。 年齢・性別問いません。皆様のお考えになる男らしさ・女らしさを教えてください。

  • 僕の男としての価値・・・

    ぼくは156センチしかありません・・・・・ネットの書き込みを見るとチビに対して、男とみなしていない書き方も見られます・・・・ 聞きたいのですが、皆さんはチビをどう思っているのでしょうか? 男ならバカにしたくなる、優越感を感じる、存在価値なし、 女なら近づきたくない、付き合いたくない、話をするのもいやと思っているのでしょうか・・・・?

  • 男の価値は収入やお金だと考えている女がむかつく。

    男の価値を収入やお金で考えている女は死んで欲しいくらい嫌いです。 悪い男に引っ掛かって殺されてしまえと思ってしまえと心の中で考えたり、結婚もできないまんま売れ残って一人寂しく朽ち果てろと思ってしまいます。 一度でもこんなこと考える僕はクズでしょうか。 でもやっぱり腹立つもんは腹立ちます。 僕からしたら男の価値をお金でしか見ない女がよっぽどクズだと思ってしまうのですが。 間違っていますか。

  • 女の価値

    色んな人が居ると思いますが、どういった女の人に 男は惹かれるのでしょうか・・・? また、女の価値とはどういう風に(傍から見て) 「いい女だ」と・・「この人と話したい」と・・ 思うのでしょうか・・ 心理学的にはどうなんでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 男の生活費、女の生活費・・

    同棲中です。生活費は折半という形を取っています。 しかし!男の人って本当すごい量食べるんですよね。元々女家系で男性は父だけなのですが、ここまで男の人が食べるとは思ってもみませんでした。いつも夕飯にしても3、4人分作っています。 そこで!生活費折半って形ってなんか損しているような・・(ちょっとケチですが)なんとなく納得いかない気もするんですよね。ですがこのままでやっていこうとは思っていますが、やはり男の人と女の人ではかかる生活費って全然違うんでしょうか? 男の人が食べる分、女の人って例えば生理用品だとか、化粧品だとか(ちなみに私はマイマネーで購入しています)そういう女性特有のモノを購入しなくちゃいけないので、結局は同等なのかな、とも思いますが、 トータルで考えてどうなんでしょう? 友人の二人目のお子さんがまた男の子だった、と生活費がかかるんだよねーと言っていたのを思い出しました。 やはり違いはあるんでしょうかね・・??