我が国はなぜ二元論社会になったのか?

このQ&Aのポイント
  • 我が国の中央省庁に勤める官僚が作成する文書の内容が曖昧だと批判されています。
  • タバコや原子力発電、体罰に反対する人々はゼロリスクを主張し、完全否定しています。
  • いつから我が国が二元論社会になったのか、その背景や諸要因について考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

何でも二元論。どうしてこうなったのでしょう?

こんにちは。 我が国の中央省庁に勤めている事務系の公務員さん、 所謂「官僚」と呼ばれることの多い人達が作成する文書の内容等を、 曖昧だとか玉虫色だとか、そういってTV番組などで叩いている人達が居ます。 また、タバコや原子力発電、所謂「体罰」に反対する人達の多くが、 ゼロリスクを主張して、完全否定をしています。 しかし、いつから、我が国はこんな風になったのでしょうか? 何でも「白か黒しか認めない」というような、二元論の社会だったでしょうか? 石原慎太郎先生の「NOと言えない日本」は社会現象にもなりましたが、 西洋文明には無い機微、曖昧さを否定するものではなかったと思います。 其々の意見を汲み取り、調整、すり合わせ、そうやって、落としどころを設け、 みんなで仲良く幸せにやっていこう、豊かになっていこうというのが、 我が日本文明の育みし、文化ではないのかと思うのですが・・・。 何がきっかけで、何でも二元論になってしまったのか、 別の目的がある一部の声の大きい人達だけの仕業なのでしょうか? ご存知の諸兄諸姉にご教示頂きたく、宜しくお願いします。

  • emukei
  • お礼率100% (101/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirin1985
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.7

 産業革命以後、近代から、と言うの社会学者、哲学者の通説です。  前回答者にありましたが、キリスト教的合理主義は善悪を二分します。  日本の社会はアメリカの文化や価値観を崇め、取り入れたがる社会ですから、それが原因じゃないでしょうか。  ただし、二元論的社会は冷戦終結で象徴的な通り、現在見直されつつあります。東と西に分かち対立しあった社会は成立しえなかったのです。  幸せをひたすらに求めていった結果である現在の先進国、日本では自殺者の数が年間数万人であり、精神病をわずらう方も増加の一途です。アメリカの失業率や格差問題も然りです。合理主義を基盤とした資本主義社会そのものが見直されつつあります。それは近代社会が崩壊し、現代社会へと変遷しつつあると言うことです。  ヘーゲルの弁証法的に、言うと、  一つのもの、対立する一つのものがあり、これらが二項対立していた。両者の良さを消さないように新しいよりよい物を作る。と言った社会風潮がいたるところで見受けられます。温故知新、そして新しい価値の創造ですね。  わが日本文化のよさ、『空気を読む日本人』の美徳に裏打ちされる白黒つけない玉虫色の魅力は各所で改めて見直されています。  アメリカナイズされた良さでなく、日本古来のモノだけでもなく、時代の流れと周囲の良さ、日本の良さを融合した社会は遠からず来るはずです。  最近の社会風潮はあまりに潔癖ですね。白である事が正しく、一枚向けば誰もが黒であるのに、誰もが白を演じている。誰もが正義を信じたくて、誰もが『正しい事』を片手に他者を断罪している。あまりに異常と言わざるを得ません。  この異常は、現在が『過去の価値』を再発見する、再認識する時代であるからだと思います。故に、一つ一つが際立って、寄る辺無い現代人たちは支柱として其々の正義を語る、それが現在の異常で潔癖な二項対立を生み出しているのではないでしょうか。  前回答者に脳死問題も出ていました。  二項対立に当てはめるならば、  心臓死を死とするか―脳死を死とするか  臓器移植のため暗黙に死をせかされる現状に置かれ、柳田邦夫は息子の脳死に際し、新しい提案を示唆しました。キリスト教的合理主義を廃し、日本の良さ、曖昧と言う良さを取り入れるべきである。死を脳死或いは心臓死と言った『点』で捉えるのではなく、遺族の置かれた状況に応じ臨機応変な『線』としての死であるべきだと。提唱したのはもう十年以上前の本ですが、当時よりその段階に近づいていると思います。  同じようにマクロに見るならば、  タバコが周知で善だった時代―タバコが害そのものの時代  原発が経済発展の夢の基盤だった時代―原発が多くの住民を被爆させた時代  体罰を教育とした時代―体罰を犯罪とする時代  多くの二項対立は時間と議論の末に、一本に収束していくと思います。私は時代の先見性は持たないので、それぞれの一本がどこにいくのかはわかりませんが。

emukei
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 いづれ収斂され、一本になっていく・・・なるほど。

その他の回答 (6)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.6

なってしまった、とかではなくて、昔から二元論でしかものを考えられないバカはいくらでもいたんですよ。 でも、そういうバカの声は物理的に周囲にいる人にしか届かなかったんですね。 まあ、そういうバカが教師だったりして迷惑を被る、なんて場合もあったでしょうが、およそ著名人でも文筆家でもないバカの声が遠くの人の耳に届くことは少なかった。 インタネットがすっかり普及した今はそういうバカがなにか発信しようとすると本当に簡単にできますから、印象として昔と変わってしまったように感じるのです。 「何でも二元論(になってしまった)」なんて間抜けな感想文を不特定多数の前に曝すことができるのと同様に、です。

emukei
質問者

お礼

本来なら、お礼の言葉を書くのがマナーだけれども、 余計に間抜けになってしまうから、書きません。 いいですよね?(笑)

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.5

2大政党制を導入したからしょう。それ以外の意見は、ほとんど無視されるという現象が現れています。大戦略で、社会党をつぶし、保守2大政党(自民、民主)で、政治を動かそうと言う戦略にまんまと村山執行部は乗り、社会党は、霧散しました。 之が、原因です。第3勢力を排除するシステムに同意いし、ものの見事そうなって、後戻りはできません。馬鹿だね。

emukei
質問者

お礼

そんなものですかね、なるほど。 ご回答有難うございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”何がきっかけで、何でも二元論になってしまったのか”     ↑ グローバリズム、デジタル化など、いろいろな理由が 考えられますが、私は、憲法の影響が最も大きいと 思っています。 半世紀を経て、日本中に憲法の毒が回って来た ためだと思います。 現代の憲法は、ご存じのように米国製の憲法です。 敗戦後、憲法改正の必要性を感じた日本は、 松本試案なるものを作成し、マッカーサーに 提出しました。 しかし、マッカーサーはこれを拒否して、部下に 一週間で憲法を作成させ、それを日本に押しつけました。 これはもちろん英語です。 それを翻訳したのが、現代憲法です。 米国人が作成したのですから、当然のことながら 欧米のキリスト教文化の価値観に基づいて作成 されています。 欧米キリスト教文化圏では、善悪を明確にします。 神がおり、悪魔がいます。 神と悪魔は永遠に仲良くなりません。 憲法は、権利中心の個人主義思想で貫かれて います。 権利というのは、あるか無いかです。 その間、というのは基本的に存在しません。 権利に対応するのが義務です。 義務もあるかないかです。 権利というのは法的に保護された利益のことです。 個人主義ですから、他の人の思惑など気にしません。 こんなことをやったら、他人を不愉快にするかもしれない。 しかし、他人を不愉快にしただけでは法律に違反しない。 ならやってもよい、となります。 法律に反する、反しない、というのは、相手を 不愉快にするか否か、という判断よりは明確です。 欧米はこれでも善いのです。 欧米にはキリスト教という道徳、倫理の軸があります。 しかし、日本にはそんな神様はいません。 日本にあるのは、相互監視抑制、相手の気持ちを察する お互いの思いやりです。 そんな日本に、欧米キリスト教価値観を押しつけたのが 現代憲法です。

emukei
質問者

お礼

確かに、言われてみればそうですね。 普段、キリスト教なんて気にしないので思いつかなかったのですが。(笑) ご回答有難うございました。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.3

申し訳ないですが、石原慎太郎と盛田昭夫の共著は、「NOと言える日本」ですよ。 しかもその内容は、日本人の曖昧な性格を批判し、権利や意見をより主張せよとした内容のようですが。 まあそれはともかく、官僚や政治家の玉虫色の表現は、責任の所在を曖昧にしてしまいますね。 実際、失政の責任を取った政治家や官僚は居ませんから。

emukei
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 間違ってましたね、すみません・・・。 もう二十年位前、高校を卒業した頃に読んだっきりなので。(汗) 他の人の著書の内容と記憶が混じってるようで、読み返してからにすべきでした。 失政の責任を取った政治家がいないというのは、 国民にも責任があると思いますよ。 公選である以上、政治家を続けさせないことが出来るハズなのですからね。 「猿は木から落ちても猿であることに変わりはないが、 政治家は、落ちたら普通の人以下」とか何だとか言うじゃないですか。(笑)

回答No.2

他の言語で表現できない事が日本語にはあります。 ただ、その悪影響かどうかは知らないが、曖昧に してはいけない事を曖昧なままにしているのが、 日本の最大の欠点です。

emukei
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに。 先の大戦に於ける陸海軍将官の立案した作戦の責任等、 検証して、教訓とするべき事が曖昧なままになっていたりしますね。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

その原因は現代日本人の脳死です。邪悪な戦後教育の毒が親子二代に渡って体の隅々まで生体濃縮されたからです。世界一馬鹿な現代日本人には0か1の2つの値しか認識できないんです。 デジタル脳です。こうした質問サイトでもデジタル脳が毎日朝から晩まで質問を繰り返している。○○と△△の違いは何ですか?○○と△△はどちらが正しいですか。これがデジタル脳の質問です。どう回答したところで、この世にはデジタル脳では理解不可能な問題が無数にある。だからこそ、こうした質問サイトが存在しえる訳ですが。

emukei
質問者

お礼

デジタル脳ですか・・・なるほど。 ご回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • 世界の終末論から

    今日世界の終りの予言のテレビをみました。終わりはいつか来ますよね。でもいつかは分からないですね、原因は予想できるものはいくらでもあります。でもそれを止めることはできないですね。地球温暖化は、人が車に乗る、電気を使う、現在文明を否定しない限りむりです。電気のない生活を想像できますか? 戦争もありそうですね、民主化で冷戦がなくなったと思ったら、またロシア、中国が危いと思いませんか?かっては、政治体制の違いでしたが、今は経済、燃料問題が火種ですね。アメリカも石油のためイラクに攻め込んだんですからね。何が起こるか分からん時代ですね。終末論が沢山でてきてもしかたないですね。

  • 性愛論は いかに為すべきでないか。

    性愛論は いかに為すべきでないか。  橋爪大三郎の議論を批評してくださいませんか?  ▲ (橋爪大三郎:性愛論) ~~~~~~~~~~~~~  それでは 人間の身体はなぜ 性愛へとさし向けられているのか? 身体はなぜ もうひとつの身体を求めるのか?  個々の人間にとって 他者の身体を求めることは 絶対の条件ではない。少なからぬ宗教が禁欲を課し 生涯を通じて信者(特に聖職者)に一切の性愛行為を禁じている。性愛を拒否して生きることは可能で そうしたとしても人間の条件から外れたことにはならない。しかし 注意しなければならないのは あるひとが性愛を拒否して生きることは そのひとがそもそも性愛と無縁でありうることを意味しないどころか その反対だということだ。性的身体をそなえた存在だからこそ ひとは性愛を拒否できるのである。性愛を拒否するかぎりにおいて そのひとも潜在的にやはり性愛にさし向けられている(他者の身体と性的に関係している)と言える。  この意味で すべてのひとは 性愛へとさし向けられている。そして 性愛(他者の身体を求めること)へとさし向けられている自己のなかに ひとは愛を自覚する。  愛はどのように修飾され 精神化されようと その根本は 他者の身体を求める自分の身体のダイナミズム(欲動)にある。そしてひとは そのダイナミズムがなぜ自分に訪れてくるのか 理解できない(*)。それは身体にそなわっており そこから自分のところ(精神)にまで立ちのぼってくるように感じられる。そのことは どうしようもない与件である。もっともひとは それに支配されるわけではない。それを否定したり それにあらがったり それを無視したりすることも可能である。身体のダイナミズムは それによって押しとどめられ 一定の形態を与えられる。    * もし理解してしまえば たぶんそれはダイナミズムではなかったことになってしまうであろう。  実はそうした選択と加工と変形のプロセスこそが 愛を形成する。誰かれ構わぬものを愛とよばず このひとでなければという選択を愛とよぶように 身体に根ざしたダイナミズムがそのままストレートに表われたものは 愛ではない。大脳の精神機能が介在し そのダイナミズムを特定の対象のうえに照準(選択)し その社会のコードに合わせて分節し言語化したときに(加工と変形) それはその社会における愛のかたちとなる。  ひとは 性愛のダイナミズムがいったいどこから訪れるか 知らない。だが それがどこへたどりつくかということならば 知っている。それは その社会の性愛に関するコード すなわち性文化のシステムなのだ。それは こう言い換えてもいい。自分がなぜひとを愛するかは たぶん誰にもわからないだろう。しかし いかに愛するか(愛すべきか)ということなら 誰でも知っている(わきまえている) と。   性愛のダイナミズム(いわゆる性欲)は もちろん 人間が有性生殖をする動物であるという条件に由来している。脳のなかのどこかに そのダイナミズムが組み込まれていると思われる。ひとは 自分にそのダイナミズムがそなわっていると感じる。そして どの社会も このダイナミズムを一定の規範に従わせる 性文化をもっている。《愛》の観念は 西欧社会からわが国にもたらされたが だからといってそれ以前のわが国が 性文化(愛の文化)をまったく欠いていたわけではない。しかしそれは ほかの文明の場合とちがって 明確な社会規範をもたらさなかった。  《愛》という漢字は 中国のものである。日本にはこれが 仏教用語として入ってきた。・・・  (『性愛論』1995 序章 ひとはなぜ愛するか pp.11-13)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 引用を途中で切りました。この立論を批評・批判してください。    わたし自身の議論はほとんど無いのです。いかに議論すべきでないかについて 少しく述べます。  ▲ (橋爪 同書) ~~~~~~~~~~  サカナをはじめとしてさまざまな動物の行動〔は〕 生得的な反射の連鎖(積み重ね)によってできている。その証拠に・・・本物の代わりにそっくりの色をぬった張りぼてのサカナをくねくね踊るように泳がせたりすると 彼らはすっかり間違えてそれに応ずるのである。・・・   ・・・それに対してわれわれは 人間の《愛》は決して反射の積み重ねなんかではない という感想をもつ。この感想が正しいかどうか いちおう疑ってみる必要があるとしても われわれは《愛》を 〔それよりも〕はるかに複雑なものと想定しよう。   (pp.1-2)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ つまりこの《複雑さ》を 《反射行動の積み重ね》なる型に嵌め込んでしまってはなるまいと。(ニ千字にて)。

  • 9条の会と、国防論について。

    9条の会と、国防論について。 9条の会に、国防論について、どのようなご見解でしょうか?と、電子メールにて、問い合わせてみたのですが、返答が頂けません。 確かに、戦力の不保持、交戦権の否認は、素晴らしいとは思うのですが、日本から攻め込む可能性はまったくの0でしょうが、攻め込まれたらどうしようはあると思うのです。 日本は、一神教の国ではありませんから、人心を束ねて、かつての大日本帝国が他宗教を弾圧して、天皇陛下を中心とした、神の国とし、挙国一致体制で壊滅的な敗北を味わった、あの戦争については、深い悲しみを抱いており、また、悔いています。それが、民意でしょう。また、戦争を二度と起こさないことは、戦後を生きる我々の責任であり、義務でしょう。 ですが、中国の軍拡、北朝鮮の核兵器開発は、特に広島県民、長崎県民の心情を逆撫でにし、県民は、深い悲しみに暮れていらっしゃるでしょう。 話は戻りますが、9条では、国防論を語れないと、僕はそう思います。いつまでも、平和ボケしている場合ではないのです。国家の針路を見失わないためには、心を鬼にする必要性もあるのではないでしょうか?自衛隊員に家族がいらっしゃるのは、重々承知の上ですが、国を護ってもらわなければなりません。 僕は、9条を決して、否定しているわけではないのです。ですが、誠に悲しい限りですが、恒久平和は、ずっと、先の人類社会にその思いをつないで行くしかないと思うのです。有事に備えることも、そろそろ、日本人も、真剣に考える必要性はあるのではないでしょうか? 僕の心は揺れ動いている。ですが、有事は誰でも避けたいですが、憲法の条文を鵜呑みにするのであれば、国は護れません。心を鬼にせねば・・・・。

  • アベノミクスの自己責任論

    アベノミクスの経済論に成ると、唐突に出てくる自己責任論。 あれって、どういうロジックなんですか? 潰れる企業は競争力がないから潰れる限り潰れればいい。 貧乏人は落伍者だから飢えればいい。 国家を否定しているんでしょうか?? 或いは極々小さな政府を目指し、日本は自由競争し放題の自然の成るようになればそれで良いって感じの論者なんでしょうか? 確かに安倍擁護には成るようにも見えるんですが・・・本当の意味で安倍さん擁護になってないし・・・ そして、さらに不思議なのが、安倍政権で推進した増税。 これを「同時」に支持している人まで居るのは一体どういうロジックなんでしょう。 増税して保障費を経済より優先した。 これ、確実に「大きな政府」の方向性ですよね? 保障というのは、資本主義とは対を成す共産主義的なものです。 ん??? ちなみに安倍さんは「潰れる企業は潰れろ」「貧乏人はしね」などとは一言も言っていないし、それを望んでいるようにも見えませんので、(と言うか本当に望んでいるのが透けて見えたら、今首相の座を維持できては居ないかと思いますし・・・なにせ、日本国の首相がそんなこと言い出したら・・・「首相が国家否定している」と受け取られかねません。もし安倍氏の心の闇にそういう思いがあったとしても(笑)、言わないし出さないはず)安倍さんの考え方ではなく、安倍さん支持の人がロジックを曲げて無理矢理安倍支持をしているように見えるのですが・・・ そして、これだけ見ていると、どうしても考えてしまうのが・・・ 確かに安倍支持は安倍支持なんだとは思いますが、ロジックが曲がっているので、国富論ではなく、国貧論になってます。 日本を潰したい??? 訳では無いですよね。 どうしたいっていう論なんでしょう?

  • 死刑廃止論者の死刑執行

    死刑廃止論者の死刑執行 千葉氏は死刑制度の廃止論者だったと言われていますが、法務大臣として2名の死刑執行を命令しました。省内からの圧力だったか、あるいは自らの選挙戦敗北から次期への布石が働いたのか、誰も真意は読み解くことはできません。 みなさんは、死刑制度の是非について、どのようにお考えですか? これは質問と言うより、「見方」をお聞きするものです。 このテーマはあまりに重く、簡単に何が正しいとか、おかしいとは言えない話題です。 人の普遍的な問題を含んでいるからです。 かつて、鳩山邦夫法務大臣は死刑囚をパッカパッカと13人も執行を命令しましたが、私は法務大臣の死刑執行の"命令"の有無はあまり大きな問題でないと思っています。なぜなら、最高裁など国の司法機関で法律に基づいて判断した以上、法務大臣がこれを否定するのもおかしな話ですから。 本当の論点は、「法的」な死刑制度そのものです。つまり、本当に国の機関が「人の死を決めていいのか」です。例えば、アメリカの大統領は、アフガンやイラク、ベトナムでも何万人という民間人を殺害してきました。しかし、その戦略を支持した大統領や国務長官などは有り余る報酬で老後を優雅に生活しています。そう言う歴史はよくある話で、日本でも起きています。「大量殺戮すれば免れ、数名でも個人だから死刑」という矛盾を含んでいます。 一方、自分の愛する子供を突然、殺されて心のやり場のない苦しみにある家族がいっぱいいるのも事実です。なぜ、最愛の家族を亡くしたのに、殺人者が刑務所で生きながらえているのかという絶えがたい憤怒が家族に湧き上がるのも必然です。全国犯罪被害者の会が今も立場を主張しています。 一方で、我々は、自分の「意志」でこの世に生を受けてきた訳ではありません。また、人を殺すために生まれてきた人もいません。近代の哲学者カントの認識論には、人間の思考にある後天的なものを明確に取り上げています。例えば、鳩山邦夫氏の両親が、小さい頃に離婚し精神的に情緒不安定になり、非常に生活にも困窮していたとしたら、場合によったら、窃盗や、生きるための非人間的な行動に陥ったかも知れない。これを100%、否定できないでしょう。人は誰も社会で育ち、規制改革などの失敗も含め、国の制度や施策の影響を受けています。自殺者が多いのも、ある意味、国の施策の原因が何パーセントかあるでしょう。 では、もし、刑務所内で飯を食って長らえているのは許せなくて、なんとか、死をもって償うこと以外、家族にとって許容できるものが無いという考えだけが優先されるとしたら、上記のような後天的な国が作った要因はどうなるのだろう?死刑を執行する国そのものにも遠因があるはずである。 さらに、死刑執行が本当の意味で、被害者家族に、苦しみを乗り越えられる安息を与えることになるだろうか?殺された愛する家族が戻ってこないという事実は、未来永劫、決して消えないし、結局、被害者自ら運命を乗り越える以外に無いのも事実である。 果たして、怨念と敵(かたき)によって、残された人間は苦しみを乗り越えることができるのだろうか?何も生まないと私には思えてしようがない。例え、国家であろうと、死刑制度は、人が人を殺すことに変わりない。冤罪の問題もあり、凶悪事件の抑止に直結するとも思えない。 内閣府の死刑制度に関する調査によると、最近は85%ほどが容認となっているようである。ここ何年か増える傾向にあり、秋葉原殺人事件のように「誰でも良かった」とするような理解を超えた残虐性が増えていること事にも原因があるのかもしれない。 一方、世界的には死刑制度は廃止の流れが強い。 みなさんも、是非一度、感情論だけではなく、人はなぜ生きてきて、何で苦しみを乗り越えられるのか、また、社会制度を果たして絶対的なものとして受け入れていいのか、自問して欲しい。

  • 「南京事件」の否定論と「日本の領土問題」を国際法か

    真面目な質問です。 主にYahoo!知恵袋あたりのようなサイトで、よく見かける事例ですけど 「南京事件」否定論者など、国際法を曲解して、強引な「否定論」(による歴史修正主義)を主張する人たち と 「竹島問題」などで、国際法を曲解して、我が国の領有権 を強引な論法で否定し、例えば「竹島は日本領土ではない」などと主張する人たち の言っていることは 私には「国際法を自らの主張に合わせて歪んだ解釈をすることによって成り立つ詭弁」という意味で 本質的には同じであるように感じられます。 にもかかわらず 前者は後者を否定するのみならず、それに対して「在日」などのレッテルを貼り 後者は前者を否定するのみならず、それに対して「ネトウヨ」などのレッテルを貼る 例を多く見かけます。 正直、こちらのサイトでは、そのような人は、あまり見かけませんけど、ネットの他のところでは、やはり目立つように感じられます。 一体、これはどう解釈すればいいのでしょうか? なお念のためですけど 「南京事件」の存在を否定する近現代史を専門に扱う歴史学者は存在しませんし 国際司法裁判所の判例を見る限り、韓国の「独島領有」の主張が認められるとは到底考えられません。 いずれも「国際法を自らの主張に合わせて歪んだ解釈をすることによって成り立つ詭弁」でしかないわけですけど、にもかかわらず、このような現象が起きています。 なぜでしょうか? この両方の問題について知悉した方の回答を希望します。

  • いじめ肯定論を説く人の心理は?

    教育を行う事は「社会的存在にする(社会に出ても困らない様にする)」事と申しますが、この社会的存在にすると云う事が人によって違います。 例えば、「酷いいじめはいけない」と説く人と、「いじめは相手を鍛え進歩を促す」等と云う人も居ます。 そして、仕事を行い成果を上げるこれは真っ当な意見ですが、 「いじめ肯定論」を説く人は、その成果を上げる為には、 メンタルの部分が傷付けられても良い、どんな事をしても成果上げれば良しという方が良く、成果を出していてもこの体制に付いて来れない者は「根性が無い」という風に思っている様な処があります。 この様な体質が運動部の無意味な暴力沙汰やパワハラ等を生み出していると思います。  しかし、極稀に普通の人が普通に指示しても全く仕事しない、(出来ない不器用と云うのではなく、はじめから聞かない)という人も居ります。退学、解雇と云うのは真っ当な意見なのですが、その様な人達の受け皿となってくれるのが、所謂「恐怖による服従で仕事をして、その人の云う事ならどんなことでも聞く」「取り合えず枠組みに入れ云う事を聞かせる」と云うのが、彼らにとっては「いじめ肯定論」的な組織なのでしょうか?  彼等はその様な組織に身を置く事で服従し、暴走を内に抑えられるという風な事なのでしょうか? (根性論とか練習の厳しさとは別に運動部や相撲部屋の暴力なども この様な気質の者がレギュラーや関取と成り頭角を現すと正しくは無いがその様な事かと思います。)  が、気質の違う者や付いて行けない人には方向転換を進めてあげるのも良い(君は入らない方が良い 環境変えた方が良いなど)と 舞の海氏等は申しておりましたが、  戸塚ヨットスクールの戸塚宏氏は非道せず身を立てていて、 唯純粋にヨットを学びたいと云う者にも、訓練の厳しさだけでなく 寮内でのいじめや暴力を推奨させ、「耐えれないのが弱い」と云っております。そして「謝ったら負け」「付いて来れない人はどう真面目に生きようが認めない」的な事を云っておられ、あのようなやり方で行う幼稚園等を創設すべく、 3 4才の子をいきなり殴る(大人よりは手加減はしているが)いじめを推奨しかし、絶対的強者に背き秩序を乱したら体罰をはじめ厳しい罰則が待っているという具合で、これを行う事で「立派な大人」に成る事が出来、それで死ぬ様な奴は弱いから駄目と云う事らしいです。  暴れる人や縦社会を望む人はこの様な体制が好きで、 非道をしていなくても付いて行けない人は死んだほうがましという事なのでしょうか? ご回答戴ければ幸かと思います。

  • 膨らみ続けるリスク

    地球でもっとも愚かな過ちを犯し続けたのは人です 経済は単に楽、便利なだけ。。。 環境保護にしても人が人の行動を制限しているだけ。。。 文明も進めば進むほど破滅のリスクが膨らみ。。。 理想論抜きにして現実問題、社会は罪だと思いませんか!?

  • 教員は左翼が多いのか?

    何故、教員は左翼系の人が多いのですか? 中学、高校、大学と習ってきたが、社会の先生は特に左寄りの人が多かった。 とくに歴史になると明治以降の日本が歩んできたことを完全に否定する 先生が多かった。(帝国主義、軍国主義云々で) あんな教育を受けた子供達が自分の国に誇りを持つことが出来るのでしょうか? 自分の国を愛せない国民を育ててどうするつもりなんでしょうね。 まさか日本に共産革命を起こす気だったのでしょうか。 それに自分の国を否定する教育をする国がどこにあるんでしょうか? 今彼らが理想とした国のほとんどは崩壊するか矛盾だらけの国になっています。 とくに中国や北朝鮮などは戦前の日本よりひどい帝国主義で軍国主義的だと 思います。 今でもそれらの国を理想とした共産主義的教育がされているのでしょうか。 もしそうだとするとゾッとします。 私の子供はそんな教育をする学校には行かしたくありません。 私はマルクスの史的唯物論を否定するつもりはありません。 歴史の流れをつかんだ素晴らしい説だと思います。だけど未来の予想が 間違っていたと思っています。

  • サタン支配論は宗教界では普通ですか?

    とある宗教の人から、「この世はサタンが支配しているんです…」と聞かされたことがあって、私は「うわ~、 大人になってもこんなマンガみたいなことを大真面目に言う人っているんだ。宗教の人ってやっぱり変わってるんだな。」と、だいたいそんなことをその時思いました。 しかしそれから数年経て世の中、現代社会のことをあれこれ考えていると、そういう考えもあながち間違いじゃないかもな…と思い始めました。 世の中というか、現代のこの資本主義社会って、ある程度物欲もしっかりあって、ついでに権力志向が強ければ強い人ほど組織の上に行ける、簡単に言えばドロドロした人が上に行きやすい構造ってありますよね? これってキリストをサタンが誘惑した話に似てるな~という気がして、サタンになびこう、サタンに全面降伏ではないにしても、ほどほど良い付き合いをしとこう、そう考える人が増殖しやすいシステムが現代社会には組み込まれてるんじゃないか…という気がするんです。 しかし一般常識的には、この資本主義社会でバリバリ働いてお金が活発に回る環境を作らないと国は強くならないし社会の雰囲気も明るくならない…そこにはすごいパラドックスを感じるんですが… サタン、と言ってしまうとマンガ的ですが、つまり霊界には善的なエネルギーと悪的なエネルギーがあって、悪的なエネルギーがかなり増長しているのが現代社会というのが私の解釈です。きっと私が会った宗教の人も、そういうことが言いたかったんじゃないでしょうか…? と長々書いてしまいましたが、上記のようなサタン支配論というのは宗教、とくにキリスト教系だと思いますが、その世界では普通に論じられていることなのでしょうか?