• 締切済み

車にイタズラされて

Knight3000の回答

回答No.9

既にきっちり回答が付いていますが。 マナー違反承知で回答します。 先の4人目までの回答者さん達・・・本当に法律分かってて回答してるんかいな? これ、子供と言えど犯罪ですよ。 損害に対して原状復帰にかかる費用は、損害賠償として被害者側に支払うべきものであって、被害者側が直そうが直すまいが被害者側の自由。 詐欺?何を馬鹿なことを(笑)法的解釈を付けてきっちり回答して欲しいですな。 領収書?そんな身勝手な失礼極まりない親に対しては、市販の手書き領収書に質問者様が書いて渡してやれば宜しい。 但し書きに、「〇〇のいたずらによる、車両被害の修理代として」と書いてやれば宜しい。 私の子供が同じことしたら、被害者様の家まで引きずっていって、家の前で殴り倒して土下座させますね。 パフォーンマンスでも何でもなく、本気で殴り倒します。 折角民事の修理代だけで済ませてもらってるのに。 被害者側がチョッとお灸据えてやろうと考えれば、正攻法で追い込むのなんか簡単なのが分かってない。 この加害者の親と先の4者の回答者は、子供の躾けと社会教育も理解できない、レベル低過ぎな大人ですなぁ。。

nekousa123
質問者

お礼

お礼の返事大変遅くなりまして申し訳ございません お返事ありがとうございます マナー違反じゃないです たぶん、面白おかしく書いたんだと思います。 ですよね、未成年だといえ犯罪です、、イタズラされてるもの、その分請求してもおかしくないと思います 逆に相手がこっちの立場になったらどうしますかって言いたいです。 領収書ですが、市販の買って私が書いたの渡したのですが、一人の親にそうしたら、「いやこれじゃなくちゃんと修理した領収書が欲しいと」直さないと言ったのに、、そうしたら前にも書きましたが、高い金額払ってるからとかちゃんとして欲しいと、そちらのお子さんがしてるのに、よくそう言えますねって言ったら高いお金お金って 何を言っても分かってくれそうもなさそうな感じです  ありがとうございます 普通はそうしますよね、、 でもこちらに相談して嫌味な方もいましたが、優しいお言葉下さった方々、私間違ってないと思いました。 本当にありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 車へのいたずら

    知人が困っているので、ココで質問させて頂きます。 駐車場にとめている車へのいたずらで困っていましたが、兄弟で協力し、犯人を捕まえました。 犯人は駐車場隣の家の人(兄の同級生)でしたので、過去数回の修理代を支払ってもらえるのであれば、警察へは連絡しないつもりでした。 しかし、犯人には支払い能力がなく、また父親にも修理代の支払いを拒否された為、警察へ連絡しました。 現在、犯人は警察、父親からの謝罪等の連絡は全くありません。 このような状態の今、車の修理は誰に、どのように請求すればよいのでしょうか? 請求先のわからない状態では、車を修理に出すこともできません。。。 どなたか、ご回答願います。 また、このような相談ができる場所がありましたら、教えて下さい。

  • バイク盗難の損害賠償について

    昨年の2月にバイクの盗難に合いました。 そして、昨年の10月に犯人が捕まりました。 相手は中学生2人組でした。(警察から連絡が入りました) 相手の親は謝罪もするし、賠償もするといってきました。 しかし私は去年の4月から就職だったので、バイクは廃車にしていました。(犯人は私のバイクで転んだらしく傷だらけで鍵も壊されていたので修理はあきらめました) 被害届には損害額13万と書きました。 相手に私の連絡先を教えてのですが、なかなか返事が来ないので、なんとか警察に言っていただき、最近になってやっと連絡がきました。 私は、私が被害届に書いた13万とその他全く連絡をくれなかったこと、バイクを盗まれたことによる迷惑料を加味していくら賠償してくれるかおっしゃってくださいと相手に言いました。 すると、相手は13万の根拠を言えと言ってきました。バイクを買ったときの領収書、廃車にしたときの領収書も出せといってきました。廃車にしたときの領収書はあるかもしれませんが、バイクを購入したときの領収書なんてないです。 こういうときは何を基準に賠償金額を相手に伝えればよいのでしょうか?修理代等はもうすでに廃車にしてしまっているのでわかりません。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 領収書について(長文です)

    カテゴリーが合っているかわかりませんが、ここで質問します。去年の9月に事故に合いました。10対0で相手が悪いです。見積りを取り修理代を払ってもらおうとしたのですが、相手が保険に入っていなくて、月々1万づつのローンで払う事になりました。車のキズたいした事なかったので修理はしていないです。でやっと全てのお金を払ってもらったのですが、見積りを書いてもらった会社の領収書が欲しいと言い出したのですが、どーすれば良いのでしょうか?相手は領収書で経費で落とすらしいのですが。修理会社にお金を払っていないので領収書は書いてもらえ無いと思うのですが。良い方法はないですか?教えて下さい。お願いします。

  • 車庫に車が突っ込んできました。その修理に関してお願いします。

    カテゴリーが間違っていたらごめんなさい。 昨日、隣のアパートの学生さんの車が、自分の駐車スペースを飛び出しバックで、我が家の金網フェンスを倒し、駐車場の壁に突っ込んできました。 夜謝罪に来たときに、修理の打ち合わせをし、こちらが修理見積もりを出し、相手に渡す事としました。ここからが質問です。 1.相手は父親の自動車保険を使って修理するそうですが、 後日、保険屋が車庫の損傷具合を確認に来るとき、私は立ち会わなくてはならないのでしょうか?。 2.警察には届けていないようですが、警察に事故処理?を してもらわないと、保険が降りないと利いたことがあるんですが、届けなくて大丈夫なんでしょうか?。保険が降りないときには、自己負担で直してもらいますが、万が一、修理代を出す出さないでもめたりする事もあるかもしれません。そのようになるかもしれない事を想定して、こちらから被害届のようなものを出したほうがいいのでしょうか?。大げさな気もしますが。それとも、相手に警察 に連絡させるようにしたほうがいいでしょうか?。 3.相手を信用しないわけではないのですが、修理後に支払いを渋る事も考えられなくも無いので、修理にかかる前、見積もりを渡した時点で、見積もり金額を請求しようと思うのですが、請求してよいものでしょうか?。修理前に請求してお金を受け取った場合、領収書は発行しなければなりませんか?。見積もりより多く修理代がかかった場合、追加請求できるのでしょうか?。 保険屋が絡んでくるので、それなりの知識を得ていないと心配なんです。事故後の流れから、なるべく詳しく、アドバイスをお願いします。

  • バイク盗難修理費について

    先日バイク盗難にあい 翌日バイクと犯人が捕まりました。 配線を切られレッツIIDXのDX部分を削り取られ鍵を壊されミラーも取られ逃げる際転んだ様で傷がついてました。 犯人は14歳で 保護者が修理費を払う事になったのですがここで質問です。 修理に入れる際 相手側から連絡来なかった為 自費かと思い 知り合いの人に直して貰いました。もちろんお金は払いました。しかし店を構えてる訳では無いので領収書等がありません。この場合(領収書や見積もりが無い)修理費は相手から取れませんか? また修理に預けている際 通勤に4万近く使ったのですがこちらも証拠となるような物がありません。 それでも修理費 通勤費は貰えるのでしょうか? 領収書等 無い場合 他に必要な物はありますか?

  • 痴漢に関する慰謝料

    電車で痴漢に会い、その場で未成年の犯人を捕まえました。約一ヵ月後、警察署から相手側の親から謝罪したいと連絡が入ったのですが、こちらの連絡先を教えたくありません。けれど、慰謝料は請求したい…。裁判など大事にはしないで、しかも自分と相手側の親が直接接触しないで慰謝料を請求する方法ってありますか? こちらが弁護士などたてるとお金がかかってしまうので、こちらがお金で負担するようなこともしたくないのですが、何か良い方法ってあったら教えてください。

  • 先輩の車 修理代

    11日に、駐車場で車から 出ようとした時に、[ちょん]とドアが当たってしまいました。 運転席には先輩が乗ってました 窓をあけてきやったので謝りました 傷もへこみもなかったので 僕はすいませんでしたと謝り帰りました 今日の昼にいきなり修理6万したと電話があり、 僕はなんの話の電話かなと思ったら お前が当てたやつと言われ え!?となりました あんな、ちょんしか当たってないのになにを言っとるねんってなりました 金ないので払えないと言いました どうすねん?ばっかり言ってきやります 僕は仕事なので、電話を切り 仕事が終わり先ほど警察にいき相談したら 話になりません 領収書みせてもらいとしか言われなかったです その先輩は下の子からうまい話をして金をとる人です。 僕も2.3年前に15万だましとられました 今回も騙されてるのかなと思ってます 領収書みせてと言ったら知り合いの車屋に書いてもらいそうです〔偽造 電話ぶっちーもしたらやばそうです 僕はどうしたらいいですか? ちなみにセルシオ乗ってやります30 修理するまえのも確認できますか? 自分が当てて修理したとも考えられますよね? どうしたらいいですか?

  • バイク盗難の賠償についてです。

    NO.866175とNO.868894の質問を出した者です。 三月の中ごろバイクが盗まれ五月の終わりに犯人が捕まりました。その後バイクを盗んだ犯人の親から連絡がなく警察にこちらから何度か連絡しても犯人(または親)の連絡先を教えてくれませんでした。 今日になって犯人の親から連絡があり「バイクの代金の半額なら払う」というのです。これはどうなんでしょうか?半額で仕方ないですか?私は「全額払ってください。半分はもう一人の犯人側からもらってください」と言いました。すると相手は「考えさせてくれ」と言って電話を切ってしまいました。(・・・しまった・・・もう連絡がつかないかもしれなくなる・・・)と思ってしまいましたが、どうなんでしょうか。これからどうすればいいですか? 少額訴訟も検討していますが、警察が犯人側の住所も何も教えてくれないので困っています。 犯人は22歳と17歳の二人で今日電話があったのは17歳の母親です。 22歳の方は警察の話によると別件で拘置所に入れられたらしいです。その親はいっさい連絡がとれないそうです。

  • 原付で車の後ろにぶつかり示談にしましたが・・。

    先日、バイクで一時停止してる車の後ろにぶつかってしましました。相手の車の塗装が少し剥げた事故でした。 示談ということで、警察に届けず、その場で念書を書かれ、拇印をしてくれと言われ言うとうりにしました。 数日後、修理の方の見積もりが十数万円。その見積書と「早急に振り込んでもらわないと修理ができません」と添えられた紙が直接ポストに入ってたので、振り込みもしました。 その後、相手の方、(本人の口座)に振込みをしました。と連絡し、これでこの件については示談で一切終了ということで。と、納得もしてもらいましたが、修理の領収書と、自分の書いた念書と相手の方にも一筆、「今後、こちらに要求することはないです」と書いて捺印したものを送って下さいと言ったら、「ちょっと、いろいろ出回ってて、いつになるか約束できませんが、送ります。」 と、言われました。 自分としては、警察にも届けてないし、修理代も妥当と思い支払いもしてるんで、車の修理の領収書、自分の書いた念書などをどうしても送ってもらいたいんですが、このまま相手の方から何も連絡がない場合でもしょうがないんでしょうか? 相手の方が車の修理にださなくても、しかたないんでしょうか?

  • ひったくり加害者の親に電話番号を教えました

    ひったくり被害にあいました。5万円位の買ったばかりの品を盗まれました。あきらめていましたが、1週間後犯人が逮捕されました。 未成年で余罪もあるようです。 今日、警察から電話があり、加害者の親が謝罪と弁償(商品は回収不能らしいです)をしたいらしいので電話番号を教えてもいいか?と聞かれたので、了承しました。 警察官は、親はちゃんとした人だ、と言っています。ただ私が相手の氏名・住所・電話を聞いても断られました。 はっきり言って犯人や犯人の親には会いたくありません。が、5万円は私にとっては大きい金額です。弁償のために会うつもりです。 この後の展開がまったくわからず、電話番号を犯人側が知っている事も不安です。  このような状況を体験されたかた、またご存知の方、いらっしゃいましたら、心構え・弁償への交渉の仕方など教えて頂きたくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう