• ベストアンサー

算数の問題!です!わからずこまってます!2

don9don9の回答

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.2

>昨年は海苔4箱と銘茶5箱が同じ値段で、 >海苔5箱と銘茶8箱との合計の値段が62,000円でした。 この時点で昨年の海苔の単価も銘茶の単価も整数にならないのですが、問題は合っていますか?

kazama01294
質問者

補足

申し訳ありません。記載ミスでした。 正しくは、 昨年は海苔4箱と銘茶5箱が同じ値段で、 海苔6箱と銘茶8箱との合計の値段が62,000円でした。 ↑×海苔5箱→○海苔6箱 です。失礼いたしました。

関連するQ&A

  • タバコが値上がりしたら、あなたはどうしますか?(喫煙者限定)

    健在、タバコの値段は250~300円程度だと思います。 1)一箱(20本入り)500円に値上がりしたら、あなたはどうしますか?(やめる/やめない) 2)「500円になってもやめない」と答えた方、では、一箱1,000円に値上がりしたらどうしますか?(やめる/やめない) 3)「1,000円になってもやめない」と答えた方、では、一箱いくらならやめる決心がつくと思いますか? *「安い海外に買いに行く」とか、「値上がり前に買えるだけ買っておく(買いだめ)」といった回答はナシにしてください。 「値上がりしても吸う」という人を非難するわけではないんです。 私は、3年前?の値上がり時に、10年間吸っていたタバコをきっぱりとやめました。年に約12万(280円から300円に値上がりしました)払うことになり、「温泉に行けんじゃん!」と気付いたんです(遅いけどw)。 しかし、主人は「500円になっても吸うかも」と言っているので、他の喫煙者はどうなんだろう、と思ったんです。 タバコが値上がりしたら、あなたはどうしますか?

  • 香典返しの品物と金額目安

    私47歳で3人の子供と妻と5人で暮らしております。兄弟は6歳年下の弟だけで母親と同居しておりましたが昨年末母親が突然亡くなり、予算の都合上親族のみの葬儀を行いました。 母親の実の兄弟数家族より其々5万円を頂きました。遅くなってしまいましたが香典返しをしますが金額の目安と品物はどの様なものがいいのでしょうか?葬儀会社の方より返礼品のカタログをもらいました。内容的にはタオル、食品等何かお歳暮のカタログみたいでちょっと心配なのですが・・・・・ 例えば1/3返しとして1万5千円程度の「海苔とカニの缶詰」のようなものでの失礼にあたらないでしょうか? なかなか相談出来る方がおらず悩んでおります。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • お酒 お歳暮

    お世話になっている人に毎年、夏と冬に贈っています。 その方は酒が好きな方で 毎年、夏(お中元)は ビールを贈っているのですが 冬(お歳暮)は何がいいか迷っております。 昨年は「サントリーローヤル」を贈りました。 今年は何の酒が良いか迷っております。 予算は3000円前後でおすすめの酒がありましたら よろしくお願いいたします。

  • カタログギフト

    お歳暮の贈り物にカタログギフトを贈ろうと思うんですが、 どこのカタログギフトがいいのかわかりません。 おすすめがあれば教えてください。 ちなみに贈る相手は、お世話になっている親戚です。 予算は~1万円位です。

  • お歳暮の商品。

    3000円以内の値段でのお歳暮を探してます。 相手の方は40代後半の女性です。 ハム、海苔、洗剤などといったありきたりのモノじゃないモノを 送りたいと思ってます。 正直貰って、嬉しいモノ、困るモノとはどんなモノでしょか? ちなみに彼女は子供は自立して家を出ているし、一人暮らしです。

  • ピーチジョン(下着)の値上げについて

    昨年より、下着の通販、店舗販売を行っている ピーチジョン(PJ)の下着の多くが値上がりになりました。 ここ2、3年前からだんだん値段が下がり、 かなりお買い得になっていたので、 質はともかく(?)かわいらしさとお手ごろ価格でよく購入していました。 この値上がりについてハッキリした理由の説明があったのでしょうか? デフレ対策?なんだか納得いきません。 マクドナルドのハンバーガーじゃありませんが、 だったら下げるなよ!と言いたい。 (とは言うものの、値段を下げた時はこの値でいけると思ったのでしょうが) お伺いしたいのは、値上がりしたから購入を止めたという方はいらっしゃいますか? また私はPJカードにも入っていたのですが、止めました。 割引されるのですが、対して購入しなくなったらその必要性はありませんし。 またカタログやセールの冊子もカード会員でない友達の元にも送られてきます。 (カタログはまだしも、セール冊子まで会員以外に送られてくる事も気になります。) 女性の方、よろしくお願いします。

  • 苦手なつるかめ算・・・

    式と答え、それからどうやってやったのか 教えてもらえると嬉しいのですが。 1 みかん1000個を1箱60個入りの箱と1箱80個入りの箱に詰めたら、あわせてちょうど14箱できました。60個入った箱は何箱出来ましたか? 2 1箱180円のケーキと1箱240円のケーキをあわせて12個買い、箱代50円をふくめて代金2630円を支払いました。1箱240円のケーキを何個買いましたか。 3 A君は、去年の4月から、ある月刊誌を毎月買っていますが、途中から代金が30円値上がりして280円になったので、今年の2月号まで代金の合計が、2960円でした。 何月号から値上がりしましたか。 4 A地からB地まで2260Mの道のりを、始めは分速80Mのはやさで歩き、途中から分速65Mの速さで歩いたところ、全体で32分かかりました。分速80Mの速さで歩いた時間は何分ですか。 5 A地からB地まで2.5KMの道のりを、始めは時速12KMの速さで走り、途中で10分休憩をした後、分速75Mの速さで歩いたところ、全体で30分かかりました。時速12KMの速さで走った道のりは何Mですか。

  • この質問の答えが知りたいのですが。

    答えがわからなくて、さっきからモヤモヤして気分が悪いんです。 どなたか、スッキリさせてくれませんか? ====== 質問 お母さんから500円、お父さんから500円借りました。合計1000円ですね。 買い物をしたら970円でした。 30円おつりが来たので、 お母さんに10円、お父さんに10円返して、自分で10円は持っておくことにしました。 貯金箱を割ってお金を返そうと思います。 お母さんには490円返さないといけません。お父さんにも490円返さないといけませんね。 それで、自分は10円持っています。 490円+490円+10円=990円 あれ? 残りの10円はどこに行ってしまったのでしょう?

  • これらの問題がわかりません!

    これらの4問がわかりません。 やり方を教えてください! 1 1年間の年利率が4%の定期預金に100000円預けたとする。それを2年間積んだときの元利合計を求めなさい。 2 年利率6%の定期預金で1年後に26500円になった。利息分はいくらか。ただし税金は考えないとする。 3 ある商品を原価の3割増の定価で売ろうとしたが、売れなかったので、この定価の2割引で売ったら20円の利益があった。この商品の原価を求めよ。 4 田中さんの町の人口は、昨年の10月1日に20265人で、5年前の人口に対する比は5:4である。またこの町の5年前の人口は、10年前の人口より5割増加していた。10年前の人口は何人であったか。 以上の4問です。

  • 埼玉県民ですが・・・

    (九州)福岡、広島に親戚がいます。 毎年お中元やお歳暮で何を送ろうか一苦労です。 喜ばれる品物を!と心がけているのですが、何かこちらの方でしか手に入りにくいもの、気の利いた特産品などありませんか? 今年は思いつかないのでカタログ(先様が選べる)を送ってみました。 又はそちら方面の方で貰って嬉しいものでも結構です。 予算は5000円以内位で、30代~50代の方向けでお願いします。