• 締切済み

子供を殴って何が悪いんでしょうか??

mastiey1201の回答

回答No.42

自分は両親から、嘘をついた時に布団たたきで何度も叩かれた経験があります。 かなり痛いんですよね。しかも、跡が残りますし。ミミズ腫れです。 夏のプールの時期は特に最悪でした。 でも、叩く場所が「お尻」というのがミソで、水着を着てしまうので隠れるんですよね。 ただ自分も、いつまでもジッとしてただ叩かれているのではなく、そのうちに逃げ回る事を学んだので (実際には学んだのではなく、逃げれば余計叩かれる回数が増えるだけだったんですけど) 逃げながら叩かれると背中とかに当たるんですよね。 で、クラスメートに見つかった事があります。なんて答えたかは忘れました。 親は、嘘だけは絶対にいけない!と強い信念を持って、まっとうな人間になるために 涙をのんで行った懲らしめだったのでしょうが、結局、嘘つきはエスカレートするだけでした。 こんな思いをしているのに…、本当にとんでもない人間なんです、自分は。 そして、嘘をつく事に全く罪悪感を感じなくなりました。 あくまでこれは、自分のケースですからね。 何が言いたいかと言うと、痛みでは人をコントロールできないんじゃないかなぁという事です。 自分も今は小学生の親です。自分のイライラをつい口調で出してしまう事はあります。 でも、それで手を上げようと思った事は一度もありません。 言うことを聞かない事なんてしょっちゅうです。年齢を重ねれば重ねるほど…。 でも、それで手を上げようと思った事は一度もありません。 親が教えている事を聞かずに、他のお友達に迷惑をかけてしまう事もあります。 まぁ、一緒に登校しようと呼びに来てくれたのに間に合わずに…という事を繰り返す、という 自分の「うそ」と比べるとものすごくかわいい迷惑なのですが。 それでも、人間だれしも自分の事が可愛いので、そういった他人を思いやれない気持ちが 自己中心的な考え方を発展させ、最終的に自分の様にとんでもない人間に成長してしまう 可能性が強い、という考え方の基で、教えています。 そして、自己中心的な考え方がいじめや暴力の基本となっているとも教えています。 よく「人に迷惑をかけない」様に育てる事は親として一つの目標に上がりますが、 なぜ迷惑をかけたくないのかという動機によっては全く異なる教育方法になる気がします。 1、他人の事を思いやっているから、自分が何か苦労してでも「人に迷惑をかけない」 2、「人に迷惑をかけない」から自分にも迷惑をかけないでほしい。 子供を育て、教えていく時に大切なことは「動機」なのではないのでしょうか。 自分の「うそ」のケースで考えてみます。 この事を教える時に、一番親が気にする事柄はなんでしょうか。 うそつきな子供を育てたという事は親の恥だ、という理由であれば、動機は「自分一番」です。 うそをつくと誰からも信じてもらえなくなるよ、という理由であれば、動機は「子供一番」ですかね。 うそをつくと他人を悲しませるよ、という理由であれば、動機は…なんて言えば良いのでしょうか。 自分で言っておきながら判りません。強いて言うのなら「思いやり」なのでしょうかね。 まぁ思いやりのある子はうそをつかないのかもしれませんが、最初からとても他人に対して 思いやりであふれている子供は少ないのではないのでしょうか。 この、一番強い動機が何かによって、教える方法が異なっていくような気がします。 自分一番の場合は、自分の事を聞く事がすべてにおいて正しい訳ですから、 子供が何度怒っても直そうとしなくても、自分の教育方法を変える事なんて考えられないですよね。 子供一番の場合は、子供の人生が良くなればそれで良い訳ですから、 子供がどんどんと大きくなり社会の中でまっとうに生きていくためにあまり苦労をせず、 出来る事なら周りから褒めてもらえるような人間になって欲しいのかもしれません。 そうすると、何度怒っても直さない場合、どうすれば直せるかな?と工夫をするかもしれませんが、 でも根底にあるのは子供の人生ですから、自分の子供だけに通用する工夫をしていくのかもしれません。 では最後の動機は?自分がうそをつきたいという気持ちよりも、つかれた相手の悲しさを想像し、 その悲しさを感じさせない様に教えていく訳ですから、 何度怒っても直さない時には、今よりも他人の事を考えられるにはどうすればよいのだろうか、 という事を根底に工夫していくのかもしれません。 ではここに、身体に与える痛みを加えてみましょうか。 それを行う動機は何ですか?自分を客観的にとらえた時に…。 そしてその痛みは、子供に、自分を変える力を与えるものでしょうか…。 痛みを加えられる時の恐怖は、なんとも表現しがたいものです。 何度も何度も痛みと恐怖を与えられていると、「だから次は二度とするもんか」という思いより、 憎しみの方が強くなっていってしまう恐れがあるのではないのでしょうか。 多くの国で、痛みを与えても人を良い方向へ導く事は難しいと言われていますし、 色々な分野で、恐怖や痛みで支配された人間の心理について研究されていますよね。 結果として、「うん、素晴らしい教え方だ!」と分析された事はないのでしょうか。 何より、立派に成長出来るように、とある「立派」とは、何を指しますか? 立派について、親と子供で価値基準が共有できていますか? 子供が、親の考える価値基準を受け入れて「立派」に成長したいと思っていたら、 今更になって(という表現で書かれていますが)教育方法に異議を唱える事はないですよね。 そこに隔たりがあるのでしたら、結局のところ「親の考える通りに子供が成長してくれなかった」 訳ですから、教育方法を変えた方が良かったのかもしれませんよね。 人を真から変える事が出来るのは、人の「心」を動かした時だけではないのでしょうか。 そして、心を動かせば物事に対する動機も変わるのではないのでしょうか。 これは、子供でも親でも、成人でも年配者でも変わりがないのではないのでしょうか。 つまり、子供に「心」を変えてもらって「動機」を好ましいものに変えていくには、 教える立場である自分の「心」と真剣に向き合わなければいけないのかもしれません。 そうすると、人の「心」を変える時、痛みや恐怖がその手段だとは自分は思えないのです。 子供は親の作品だという考え方は、親からの一方的な価値基準の押しつけの様な気がします。 そこで子供が「うん、僕は(私は)親の作品なんだよ!」と嬉しそうに答えたとして…。 その子供の自主性が感じられるのでしょうか。 立派に成長したなぁ、と目を細める事が出来ますか? 私の教育方法は間違っていなかった!と胸を張れるのでしょうか…。 周りのお子さんも、子供は親の作品だという考え方で育てられていたとしましょう。 学校や近所で子供が問題を起こしたら、イコール親同士に問題があるわけですよね。 子供が自分で自分の問題を解決していく必要がなくなってしまうのではないのでしょうか…。 子供には、あまり悩まず、苦しまずに人生を歩んで欲しいですよね。 だとしたら、自分の事は自分で解決していける能力は、絶対に必要なのではないのでしょうか。 もちろん、一人では生きていけませんから、周りからの協力は必要不可欠ですが、 その周りの協力を問題解決の第一の糸口にする事は、 少なくとも「立派に」成長しているとは言えないのではないのでしょうか。 質問者様の文章を読んで、あそこまで気持ちよく言い切れるのは、自分も気持ち良くなりました。 でも、質問されたという事は、今の世の中の流れと自分の考え方が違う事を感じられたという事ですもんね。 昔は手を上げる事なんて当たり前だったのに、今の世の中が、 暴力や虐待に反対する傾向だからこの問題が提起されたのではなく、 もともと人間がもっている思いやりだとか良心だとかの「心」の問題として この質問が、そして自分の提案が少しでも役に立てたら嬉しいなぁと思います。

関連するQ&A

  • 自分や嫁子供に暴力を振るったり暴れます

    僕は現在21歳で嫁と子供と3人で暮らしています。僕はかこ三回くらい嫁に暴力を振るいました。ですがボコボコまでじゃなく押したり子供にもあたったり家をめちゃくちゃにしたり自分の顔を殴ったりします。自分を殴ったりするのは僕が小学校2年生の時から今までで小学校の時は机に必要以上に頭をぶつけたり中学校卒業する前に僕はもう働いて1人で寮でくらしてた時は1人部屋の中自分の髪の毛をひっぱたりといまはムカつくと顔をなぐったりします虐待受けてたのと何か関係があるのですか?教えて下さい。優しくしたいのに傷つけたくないのにって一人になるといつも思います。嫁は秋田からこっちに来て身寄りもいてません僕もあんまり親と仲良く無かったので2人で頑張ってきました今は親に話してあるていどは仲良くやってるんですけど。僕は小さいころ施設で育ち本当のお父さんじゃない2番目のお父さんに暴力を振るわれたりしました。今は離婚しておりますが後お母さんにも暴力や虐待わ受けてました。今は仲直りしてますが僕小学校中ばくらいにお母さんは僕を置いておばあちゃんに預けてたまには帰ってくるんですけどおばあちゃんともケンカをよくしてました。後は兄妹やお母さんに僕はして無いのにあんたがやったやろっと僕はやってないって言うて泣いて言ってるのに何回か信じて貰えなかった事があります。小さいころに受けた傷も関係あるのでしょうか?やっぱり親に虐待受けてた子供って親になってもそう言う親になってしまうのですか?今は僕がどうしようも無いと思ったので子供と妻のためを思い僕の親の所にあずけてます。治るのでしょうか?一人で苦しいし辛いです。回答お願いします。

  • 自分や嫁子供に暴力を振るったり暴れます

    僕は現在21歳で嫁と子供と3人で暮らしています。僕はかこ三回くらい嫁に暴力を振るいました。ですがボコボコまでじゃなく押したり子供にもあたったり家をめちゃくちゃにしたり自分の顔を殴ったりします。優しくしたいのに傷つけたくないのにって一人になるといつも思います。嫁は秋田からこっちに来て身寄りもいてません僕もあんまり親と仲良く無かったので2人で頑張ってきました今は親に話してあるていどは仲良くやってるんですけど。僕は小さいころ施設で育ち本当のお父さんじゃない2番目のお父さんに暴力を振るわれたりしました。今は離婚しておりますが後お母さんにも暴力や虐待わ受けてました。今は仲直りしてますが僕小学校中ばくらいにお母さんは僕を置いておばあちゃんに預けてたまには帰ってくるんですけどおばあちゃんともケンカをよくしてました。後は兄妹やお母さんに僕はして無いのにあんたがやったやろっと僕はやってないって言うて泣いて言ってるのに何回か信じて貰えなかった事があります。小さいころに受けた傷も関係あるのでしょうか?やっぱり親に虐待受けてた子供って親になってもそう言う親になってしまうのですか?今は僕がどうしようも無いと思ったので子供と妻のためを思い僕の親の所にあずけてます。治るのでしょうか?一人で苦しいし辛いです。回答お願いします。

  • 親から子供の暴力? Or 子供から親の暴力?

    親が子に振るう虐待のような暴力と子供が親に振るう家庭内暴力ではどっちが悪いと思いますか?

  • 子供の喜怒哀楽の激しさに悩んでいます。

    長男4歳、次男1歳6ヶ月を持つ主婦です。 次男の感情の起伏に悩まされています。 長男は日中幼稚園に送り出し、次男の子守りをしているのですが、 大人しく遊んでいると何の前触れも無くいきなり金切り声を上げて 泣き出します。その泣き声も半端ではなく、泣き叫び、あやしても 全く泣き止みません。 少しの間、トイレや洗濯で次男から離れるとまたしても泣き叫びます。 加えて、お昼寝も中々してくれません。 かなりのストレスです。 良く次男を連れて気分転換に散歩に行くのですが、その時は機嫌良く 遊ぶのですが、買い物で車に乗せると車中でもひたすら泣き叫んでいます。 長男は、比較的育てやすく次男ほど手を焼いた事は有りませんでした。 主人に相談しても「子供はそういうもの」と言われますが、度が過ぎます。 主人も気を使って休日などは積極的に育児に家事などを手伝ってくれるのですが、 主人も次男の感情の起伏の激しさに頭を悩ましています。 世間では、良く虐待のニュースが報道されていますが、虐待する親の気持ちが 今では分かります。虐待、ネグレクトの一歩手前です。 夫婦間では、鉄拳制裁は絶対しないと決めているのですが、何度も手を上げかけた 事があります。 次男の激しい感情は直らないものなのでしょうか? 手の掛かる子供は大きくなったら手が掛からなくなる。と聞いたのですが本当なので しょうか? 今、次男とどう向き合ったら良いのか分かりません。 何か良い解決方法はありませんか? お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 子供のことで悩んでいます。

    5歳の長男のことで悩んでいます。 この4月から幼稚園に通っているのですが、そこでお友達に色々悪さをしているようです。 自分がおしっこをしているとき他の子におしっこをかけたり、お弁当の時間、デザートにいちごを持ってきている子のイチゴをつぶしてゴミ箱に捨てたり、トイレに行っている間の子の上履きに水を入れたり・・・まだ色々しているようです。 昨日、幼稚園の先生に「このような行動は、子供さんのSOSだと思います。家庭に問題があるのでは?何か思い当たることは?(虐待をしているのか?と疑うような質問もされました)」と言われました。 私自身、22歳で長男を産み、幼稚園では1番年齢が若い親で、先生から見れば頼りない・・・と思われているようです。自分では、完璧とは言えませんが、ダメなことはダメと叱るし、たまに手も出てしまうこともありますが、他の家庭と変わらず育ててきているつもりでしたが、長男が幼稚園で色々な悪さをしているのはやっぱり何か子供なりに心に問題があるのかな?と考えたりもします。 今は友達に暴力を振るったりすることはないようなのですが、これからが不安です。 良い、アドバイスお願いします。

  • 親に愛されなかった人間も誰かを愛したり出来ますか?子供を虐待しませんか?

    私は少し事情があり、親にあまり愛された記憶がありません。 (ここから長くなりますので、質問まで飛ばしていただいて結構です) 私は母の連れ子で、義父には子供の頃からずっと無視されています。 そして実の父というのが酷い人で、私はその父に似ているからと、母にはずっと嫌われています。 また私がいるため子連れ再婚となり、私が母の人生を滅茶苦茶にしてしまったことも理由だと思います。 虐待などはされていないのですが、妹弟(こちらは義父と母の子供)との待遇の違いを感じたり、 お前は生きてるだけで迷惑だ、と言われるとよく悲しくなりました。 しかしこんな自分をここまで育て、生かしてくれ、 さらに住まわせてもらっているので、両親に恨みはありません。 質問です。教えていただきたいのは (1)親にあまり愛された記憶がない人間でも恋愛感情を持てるのか? (2)そんな人間でも子供を愛せるのか?虐待しないか?ということです。 (1)に関して。私は恋愛感情をもったことがありません。 友達が好きとか、妹弟が好き、というのはわかるのですが…。 男の子に告白されても毎回「私のように、人を不快にさせる迷惑な人間を好きなんて、からかわれてるんじゃないか」と思い、 本当に自分を好いてくれているとは信じられません。 (2)に関して。子供と接するアルバイトをしているのですが、子供から相談をうけたりすると 「私が子供の時は誰も助けてくれなかったのに、この子は私に助けてもらえる」と妬ましくなってしまいます。 それを抑えて優しい大人のふりをするのですが、 いつか自分に子供が出来たとき、こんな人間では虐待してしまう気もします。 同じ経験をされた方で、今立派に結婚や子育てをされている方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 同様の質問も検索してみたのですが、世代間連鎖や「愛されなかった人間はどこか違う」という回答が多かったりして不安になります。 もし駄目だとしたら、具体的には何をすればいいのでしょうか。 親との話し合いは何回かしたのですが、ちょっと感情的になる人で、暴力に走ったりするので無理かと思います…

  • 子どもの出てくるまんが、ありませんか?

    子ども(小学校低学年くらいまで)の出てくる漫画でお勧めのもの、ありませんか? できれば子育てに関するものや、非現実的なものではないものがいいです。 虐待など、児童福祉に関することを取り扱ったものや、保育に関するものだと、うれしいです。 幼稚園で働いているのですが、普段見ている子どもたちとは違う子どもの話が読みたくなりました。

  • 子供がビンタしてきます。

    こんばんは。私は30代で、8歳と5歳の男の子の父親です。 子供の言動と虐待についてご意見をいただきたく、 質問いたします。 現在、私たち夫婦は別居しており、子供は母親と暮らしています。 月に数回、子供達と会って遊ぶのですが、 その時に子供達が私に「~しないさい!」と言ってビンタをしてくるときが しばしばあります。結構力強く。特に5歳の次男が多いです。 同居時に妻が子供を叩いているのは1~2度しか見たことがありませんが、 もしかして、子供達が日常的にビンタ=暴力=虐待を受けているのではないかと 心配しています。 一方で、子供達とお風呂に入ったときに全身を見ていますが、 特にあざや傷はありません。「ママ大好き」とも言っています。 私自身は親から叩かれることなく育ったので、 暴力を振るわれた子供がどれだけ辛い思いをするのか、 想像の範囲でしかわかりません。 しつけの範囲で私の心配しすぎなのか、 妻にビンタをしないように言うべきか、 子供達の傷が深くなる前に虐待ホットラインなどに 連絡すべきか、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 離婚した夫が子供を連れ去りました

    私(元妻)は28歳のシングルマザーです。 昨年41歳の夫と離婚し、2人の子供(息子7歳、娘5歳)を連れ 3人で生活をはじめました。親権は2人とも私にあります。 離婚の原因は元夫のDV(暴力)です。 私に対しても、子どもたちに対しても暴力をふるっていました。 救急車で運ばれるくらいの暴力です。警察が来たこともあります。 最近になり夫と夫の実家は長男の長男ということで、 息子だけ引き取って育てたいと言ってきました。 夫の家族は在日朝鮮人なので、家族のあり方について 日本人の私には理解しがたい面もあります。 もちろん暴力夫などに渡すつもりはありませんでした。 しかし先週タイミング悪く、私が叱った後に 息子が元夫に「ママが叱るから迎えにきて」と 勝手に電話してしまい、夫が連れて行ってしまいました。 少し離れた所に住んでいるのですが、 きちんと小学校に送り迎えする という約束も守られず、 息子はそれ以来学校に行っていません。 仕事もせず、まともに子育てなどできる男ではありません。 夫に電話しても「返すつもりはない」とキレられるだけです。 児童相談所、警察にも相談しましたが、 家族のことには介入できないと言われるだけです。 親権をもっているので実力行使に出ても良いのですが、 夫はおそらく逆上して私と私の実家の家族を殺すことも 辞さないと思います。 大げさでなく、それくらいの男です。 息子は元夫に暴力を受けていたにもかかわらず 「ママのところには帰りたくない」と言っています。 7歳児なので、まだ判断力がないのは分かっていますが、 今のような状況ですと警察同伴で迎えに行っても 取りもどすことがむずかしい状況です。 息子をあきらめ、一生後悔しながら生きていくか、 一生命の危険にさらされ、おびえながら生きていくのか。 私の母は、私の人生の幸せを考え、 向こうに預けてしまいなさいと言っていますが、 私の姉は、何があっても取りもどしなさいと言っています。 情けない話ですが、仕事も休むことができず、 5歳の娘の子育てもあり、ノイローゼ気味で、 正直自分ではどうして良いか分かりません。 何か良い解決方法や皆様の意見などをお聞かせいただけると 幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 子どもは親を選んで産まれてくる

    子育ての悩みを抱えている母親の相談に 「子どもは親を選んで産まれてくる」という返事を返す人がいますが 何か根拠があるのでしょうか? その母親が虐待をしていたら同じことが言えるのでしょうか? 中絶経験があったら? これは、子どもが選んだ運命なのですか?