• 締切済み

総務・人事への転職について

当方、今年で28歳となる高卒の男性です。 現在は契約社員としてネットショップの運営業務に就いておりますが、 かねてより総務の仕事に就きたいと考えており、転職を検討しております。 前職ではコールセンターSV(正社員)の業務経験が5年程あり、 自身のチームのマネジメントや、外部企業との会議資料の作成、出席を行っていました。 総務は未経験であるため、ハローワークの職業訓練を受けようと考えていますが、 高卒男性28歳では、総務への転職を希望することは無謀でしょうか? 企業の規模への希望は特にございませんが、事務職全般が人気のある職種である為、 職業訓練自体が徒労に終わってしまうかも知れないと思い、質問させて頂きます。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

人事・総務系の職に就いて、約一年になる者です。 私は質問者様より10歳近く年上ですが、この年齢になっても、現在の(人事・総務系)職種への転職は叶いました。 ちなみに私の場合、採用を決める際に、学歴や年齢などは、問題にされなかったようです。 なので、質問者様が、そうした条件を理由に、転職を躊躇するのは勿体ない話かも知れません。 私の場合、現在の勤務先へ就職するまでは失業期間があったため、ハローワークが実施する事務系の職業訓練へのチャレンジを試みました。 ただ、その職業訓練は、情報処理と経理業務が一体化したもので、私の場合、簿記の上級資格を既に取得しているという理由から、受講申込の段階から、申請を受け付けてもらえませんでした。 しかたなく、ハローワークが実施する他のパソコン操作関連の職業訓練を受講しました。 就職が決まったことを理由に、カリキュラム途中で受講を終了し、わずか一ヶ月そこそこの学習期間となってしまったものの、私がそこで感じたのは、No.1の回答者様と対照的で(すみません)、ハローワークの職業訓練は、就業の場に即戦力として役立つ実務型の知識や技術を提供してくれるため、むしろ、民間の資格専門学校より役立つという好印象です。 実際、そこで学んだ知識は、就職第一日目から活かすことができましたから。 私は簿記の資格取得の際、民間の資格専門学校を利用しましたが、いわゆる資格取得のために用意された机上の知識が、職場において実務対策用に流用できるとは限らないケースもままあることを、これまでの経理事務経験から、私は実感しています。 そういう意味では、就職を目指す人にとっては、即戦力となりうる知識や技術の習得にスポットをあて、実用的かつ効率的にカリキュラムが組まれた、就労対策用の職業訓練を頼ってみた方が、得るものは大きいかも知れません。 地域や受講内容により異なるかも知れませんが、資格取得希望者には、各種検定試験へのエントリーの場も開設されていたはずです。 私が、人事・総務系の職種に採用された一番の要は、「実務経験」だったようです。 とはいえ、人事・総務に携わる仕事といえば、パート時代にかじった従業員の毎月の給与計算や年に一度の年末調整ぐらいでした。 しかし、採用試験の際、選考担当者から「職務経歴書」の提示を求められていた私は、「この際、どんな些細な経験でも、ひたすら文字にしてみよう!」と居直り、あらゆる経験を職務経歴として列挙しました。 ひとくちに人事・総務系といっても、就業範囲は多岐にわたりますし、会社により、社内規程の中身も微妙に異なれば、必要とされる知識も技術も異なります。 巷では、「経験者優遇」と謳う企業は少なくありませんが、実際問題としては、同業者を雇ってみても、前職で得た中途半端な知識や技術が、かえって業務の足手まといになり、思いがけず伸び悩んでしまうケースも、ままあるようです。 まったく畑違いの人間をイチから鍛え上げた方が、伸びしろを期待できる例も珍しくないようです。 そのことを実務経験から熟知した採用担当者だと、あなたのような未経験者を歓迎する可能性もあります。 企業の業績に貢献する技術職や営業職を主役とするならば、人事・総務業務は、主役の活躍を陰で支える裏方の役割です。 お給料は、お客様だけではなく、会社の主戦力である技術職や営業職の成績から与えられるのと同じです。 だからこそ、社内では、「仕事はミスなくこなして当たり前」というポジションに置かれ、失敗があれば、風当たりも容赦ないのが、人事・総務という「間接部門」を請け負う者の宿命です。 ご心配なさらなくても、人事・総務系の仕事は、他の専門分野と異なり、ずば抜けた技能や能力は、さほど要求されません。 それより、これら裏方業務を円滑に進めるにあたっては、現場で働く従業員の心情を上手に汲み取り、職場に波風を立てぬよう常に配慮し、ルールと人情とをうまく折り合わせながら臨機応変な状況判断に努め・・・そうした器量や協調性を要所要所でいかに発揮できるかが、差し迫った重要課題です。 質問者様が培ってきたチームのマネジメント能力も、職場の対人関係構築の一助として、充分に役立つことが期待できるでしょう。 「職業訓練を受けたところで、徒労に終わるかも知れない」といった不安はよく理解できますが、雇用年齢の引き上げが起こりつつある昨今、20代の今なら、まだまだチャレンジしてみる価値はあると思います。 取り敢えずは、現在のお勤め先をキープしながらでも、再就職先の開拓を検討してみてもいいのではないでしょうか。  回答が長くなってしまい、申し訳ありませんが、ご参考までに…。

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.1

こんばんは。ハローワークで受ける研修って、何を考えておられるのでしょうか? 経理(簿記)なら、ハローワークで勉強するよりも、働きながら、TACなどに通った方がいいのではないかと思います。 今の仕事を何の保証もなくやめて次の仕事に困るよりも、今の仕事をキープしながら次の仕事を探す方がリスクが少ないと思います。

funfunky
質問者

補足

質問の文章が解りにくい文章だったようで申し訳ございません。 経理ではなく、総務です。 総務の仕事に経理が含まれることもあるでしょうが、 総務部に就職するということに関して質問をさせて頂いております。 高卒28歳総務未経験の男性が、ハローワークで申し込み受付をしている、 総務や、人事に関する職業訓練学校に3ヶ月通ったとして、 果たして、総務部に就職できるのか?という質問でございます。 しかし、総務部の求人を出して書類選考で高卒の未経験者をもし通すのだとしたら、 それは中小企業になってくるかと思います。 その場合は総務だけでなく、経理の仕事も要求されるでしょうから、 簿記2級は最低、取得しておいた方が得策かも知れませんね。 今後の参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総務人事系への転職について

    20代後半、転職活動中です。 接客業を辞め、「総務事務の職業訓練」に通いました。 (ずっと接客業でまともな事務経験がなく、受付事務、庶務、店内の金銭管理などしか経験がありません) 今は、職業訓練のおかげで、 社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用など幅広く関心があり、 スキルをつけるために、実際の業務でも幅広く担当したい気持ちがあります。 実際の活動は「総務系」で「未経験OK」な会社を受けていますが、 募集している雇用形態と職種が、 『正社員』で、 【社会保険と労務のみ】の募集だったり、 【人事採用のみ】の募集だったりするし、 『契約社員』でも、 【社会保険手続のみ】、 【給与計算のみ】、などの求人が多いです。 逆に『派遣』だと、 【社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用】といったような 幅広い職務の募集が多いです。 質問です、 将来の可能性をできるだけ広げておくには、どのような選択をするのがベストなのでしょうか? 将来、 この業界でどうなりたい!とか、 採用のエキスパートになりたい!とか、 とにかく大手に行きたい!とか、 中小企業で総務系をひとりですべてやりたい!とか、 そういったことは、正直まだわかりません。 総務系の職種の方、実際に同じような境遇に立たれた方など、 幅広い意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに職業訓練の授業内容は、 労務管理、 社会保険(申請書などの作成)、 年金(書類作成、計算)、 給与計算(エクセル、某ソフト使用)、 源泉徴収簿の作成、 ワード・エクセル等でした。

  • 総務・人事職について教えてください

    こんばんわ。 福岡在住の女性ですが、職業訓練について教えてください。 総務・人事・労務の職業訓練を受けたいのですが、どうすれば いいのでしょうか?さしあたりネットで探してみたのですが… PCスキルの訓練などはあっても、総務・人事・労務など、特化 した訓練は福岡では受けられないのでしょうか? また、私は一般事務・営業事務の経験はありますが、今回総務や人事の 仕事への転職を目指したいと思っています。 しかし、このような管理部門は会社に入って経験を積んだ上で普通抜擢 されるものだと思いますので、たとえば『未経験可』『経験者歓迎』のように 経験が必須ではないという条件で募集をかけている企業は、職業訓練を受けた ということで多少有利になったりするのでしょうか?また、派遣でも 総務の募集(雑用も多いと思いますが)がたまにあるのですが、それも 1年~2年くらい従事すれば多少の経験だと判断してもらえますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 転職したい。総務系or財務系 どちらを受けるべき?

    転職活動中の20代女です。 転職を希望している企業の募集職種が2種類あり、どちらに応募すべきか迷っています。 (1)人事・総務系の事務 (2)経理・財務・事業管理系の事務 (1)の業務内容は、文字通りです。 (2)の業務内容は、事業計画策定・事業企画・決算業務・税務関連業務・工場会計全般・財務業務などです。 いずれも、実務経験者が求められています。特に(2)は税理士・CPA等の資格があれば優遇とのこと。(私は持っていません) 現職は、製造部で事務をしております(在職期間約4年)。 現職では、多岐に渡る業務に携っており(逆に言うと専門性がないということになりますが・・・)、 (1)については直接的な実務経験はないものの人事・総務に近いこともやっておりましたので、 応募するならやはり(1)になるのかなと思います。 しかし、私は(2)を希望しています。 ●理由(1):業務管理や事業企画といったことに挑戦してみたい。 (あまり関係ないしたいしたことないけど、初級シスアドの資格は持っています。システム関係の業務に生かせたら生かしたいですが) ●理由(2):現在の勤務先の総務部を見てると、雑務に追われているだけのようで、そういう仕事に日々追われようなことはゴメンだ・・と思ってしまい、その業務に魅力を感じない。総務がないと会社が成り立たないことは分かっていますが・・・。(総務関係の業務に携っていらっしゃる方には申し訳ありません。) 実務経験がないのに、(2)に応募するのは無謀でしょうか? それともやりたいことを(もっと深く掘り下げる必要はありますが)アピールして、応募してみてもよいのでしょうか。

  • 総務・経理の仕事について(転職希望)

    24歳の転職希望者です。総務か経理の仕事に転職したいのですが、求人ではいつも実務経験が必要とあります。総務の仕事が一番やりたく、それが無理なら経理で、という気持ちです。 今までの職では自動車ディーラーの店舗内の事務の仕事の中で経理もしてましたが、経理といっても店舗のお金の管理や伝票の入力仕訳、預金の処理など、簡単なものばかりで実務経験にはならないレベルです。 希望は総務なのですが、総務に関することは全く分からない状態です。 あと、パソコンスキルは日本語ワープロ検定1級、英文ワープロ検定2級、表計算初級(おそらく)、持っていたのですが、学生の頃に取ったのでそれから使う機会がなく忘れている部分がけっこうあります↓↓ 結局アピールポイントがないという状態です。 やはり資格、実務経験がないのに総務・経理の仕事に就くことはかなり難しいのでしょうか?? せっかく持っている資格がもったいないので、職業訓練校に通ってもう一度パソコンの勉強をしなおそうかとも思っているのですが、 それだと最低でも4ヶ月以上は就職しない状態になるのでいつどんな求人があるか分からないのにそれでもいいのか迷っています。 それに、職業訓練校のパソコンの授業内容はもしかしたら知っていることを重複して教えられることになるかもしれないので、そうなると時間の無駄だな、と思うのです。 長くなってしまいましたが、このような状態の私に総務・経理で働けるのかどうかアドバイスをお願いします!!!

  • 総務・人事職への異職種からの転職

    30歳、独身、大学中退→短期大学卒業、転職回数10回の者です。 現在、ITベンチャー企業(ASP)にて、製品のサポートデスク業務を行っております。 この度、これまでの経歴にも現在の職種にも関係のない、総務・人事職に 転職を考えております。 総務・人事職のキャリアなどは、これまでもってまったくないです。 しかしながら、なんとかその職種に転職を考えているのですが、 どの人材エージェントや転職サイトを使うのが、考えられる一番の 近道になりますでしょうか?(または他の手段はどんなものが考えられるのでしょうか?) どなたかこんな私にご教授願います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 人事、総務への転身に際し、相談させてください。

    現在、転職活動中の者です。 これまで販売と営業事務を経験してきました。 都内在住の32歳(独身、女)ですが、今後の約30年を人事・総務で仕事をしていきたいと考えました。 【理由】 ・営業事務を経験したが、より経営に関われるような専門的な仕事をしたい ・業務改善を率先して行った経験より、社内環境の改善に携わりたい ・チームリーダーとして業務配置換え、後輩指導を経験し、人事配置や研修に興味がある ・販売を経験しており、人に関わる仕事に就きたい 上記の理由からです。 正社員は不可能だと感じておりますので、仮に未経験可の派遣から経験を積み、約3年後(35~36歳)に正社員への転職は、年齢的にみても不可能でしょうか? もし派遣で働くという選択をした場合、約3年間で社会保険労務士の資格と、TOEIC800点を目指していこうと思っています。外資企業も受けれるようにする為です。 もしくは、派遣で就業している期間中、社員雇用になる可能性は、やはり低いのでしょうか? 人事・総務が不可能という事であれば、英語を使用した事務職に就こうと思っています。ただやはり、受け身というよりも、自ら生み出していく仕事をしていきたい気持ちが、どうしても拭いきれません。 ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 総務・人事について

    長文で申し訳御座いません。 職安で電子機器の設計・開発又は、これらに係る人材派遣業の事業内容の会社があり、総務・人事(求人~採用関係から労務管理等、総務人事全般業務で年齢30~45歳)を募集していました。 これらの内容から、どのような会社なのか?が、よくわかりません。 私は前職で資材購買職を遂行しておりました。 必要な経験は不問となっておりましたが、人事・総務の仕事は募集年齢からしても経験者しか駄目だろうと思いつつ、職安の人に企業に連絡して頂いたところ、未経験者でもOKという事で特に必要なスキルもなしという事でした。(入社してから、教育するという事でした。) 給料面等の条件も良かったので興味があるのですが、アピールするネタのイメージが湧かなかったので再度、必要スキルを確認して頂くと、営業職みたいにお話が出来る方で、人と接する事が好きな方という事でした。 前職が資材購買職でしたら、どのような経験が活かされますか? (折衝、コミュニケーションを図るのは得意です。) また、ISO14001の内部監査員も経験あり。 総務・人事業務の詳しい方、教えて下さい。

  • 総務・人事なら

    現在、総務・人事の部署で勤務しています。資格取得で社会保険労務士と司法書士のどちらを目指そうか悩んでいます。ただいま35歳。3年前に転職し管理部の仕事をしています。(以前は営業、システム部などを経験) 実際により業務に役立ち(ビジネスで活かせる)、より実務力に役立つのはどちらの資格でしょうか。

  • 未経験からの人事総務

    はじめまして。 当方27歳の女性で転職活動真っ只中です。 理由があり、大学卒業から派遣社員としてこれまで勤務してきました。 一般事務約3年→営業事務1年を経て、直近では人事総務事務を半年ほど経験しました。 色々と事務を経験した結果、労務関係(給与や社保など)の職に就きたいと思い紹介予定派遣で入ったのですが、 先方の経営状況の悪化があり、正社員には至らず契約終了となりました。 現在も紹介予定派遣やハローワークなどで人事総務事務を探していますが、 実務経験が少ないことや正社員経験がないことからなかなか厳しい状況です。 (8月から探し始めて、かれこれ2ヶ月ほど経ちます。) 今思えば、未経験での紹介予定派遣はかなり奇跡的だったのですね。。 ここでいま考えていることなのですが、 ●派遣社員で2年程度経験を積んで正社員の道を目指すべきでしょうか? ●その場合、年齢が30歳前後に達してしまっているのですが  そこからの転職はまだ十分可能なのでしょうか? ●実務経験はどのように積んでいるのでしょうか? (これはただの興味です。長期実務経験が問われることがほとんどなので、 未経験から始めたい人はどうしているのかな?と思いました。) これまでの派遣社員経験を嘆いているわけではないのですが、 長く続けて生きたい仕事を見つけたからには正社員で長く働きたいと思っています。 が!なかなか新しい就職先が見つからないことで、派遣で実務経験を積むことも必要だと思いつつ、 年齢的なものからの焦りもあり、ジレンマの日々です…。 みなさま、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 転職できるかどうか・・・。客観的な判断お願いします。

    はじめまして。私は27歳で女性です。 高卒で、23歳まで派遣でコールセンターでSVの仕事をしていました。 24歳から大手損保のロードサービスのオペレーターとして正社員で経験をつんできました。やはりもっとスキルアップしたいという思いがあり、転職を考えていますが、私のようなキャリアでも転職は可能だと思われますか? 保有資格は、中小企業診断士、簿記一級、TOEIC900点、あとはオフィスマスターです。できればコールセンター業界で、上を目指したいのですが、正社員期間のロードサービスのオペレーターというのが、SVではない為、転職は厳しいでしょうか? 中小企業診断士、簿記などは、コールセンターで上を目指すにはやはり経営や数字に詳しくないと・・・っていう理由で取得しました。 職場にこだわらなければ、大丈夫だとは思いますが、将来はコールセンターのセンター長などをやりたいと思います。出来れば転職後は年収500万くらいは希望ですが・・・・。現在の年収は360万です^^; よければ人生の先輩方教えてください。