• 締切済み

転職できるかどうか・・・。客観的な判断お願いします。

はじめまして。私は27歳で女性です。 高卒で、23歳まで派遣でコールセンターでSVの仕事をしていました。 24歳から大手損保のロードサービスのオペレーターとして正社員で経験をつんできました。やはりもっとスキルアップしたいという思いがあり、転職を考えていますが、私のようなキャリアでも転職は可能だと思われますか? 保有資格は、中小企業診断士、簿記一級、TOEIC900点、あとはオフィスマスターです。できればコールセンター業界で、上を目指したいのですが、正社員期間のロードサービスのオペレーターというのが、SVではない為、転職は厳しいでしょうか? 中小企業診断士、簿記などは、コールセンターで上を目指すにはやはり経営や数字に詳しくないと・・・っていう理由で取得しました。 職場にこだわらなければ、大丈夫だとは思いますが、将来はコールセンターのセンター長などをやりたいと思います。出来れば転職後は年収500万くらいは希望ですが・・・・。現在の年収は360万です^^; よければ人生の先輩方教えてください。

みんなの回答

  • b-max-b
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

はじめまして。 現在、外資系コンサル会社で勤務しています。 sv-さん、あなたの保有資格は素晴らしいものです。自信を持ってください。現在私は、年収で1200万くらいですが、経験をつめば可能性は十分にあります。 また、あなたのスキルは、あなた以上のスキルの人でないと客観的に判断できるものではありません。たとえば、人材会社にスタッフに「経営企画は難しい」と言われるとします。言われた側のスキルが、少々実務をかじっただけや、少し資格しかもっていない場合は仕方ありません。しかし、ある程度高いスキルをもっている場合は、対応が全く違ってきます。  たとえば、下記でt-satoh氏が言っているのは、氏はあなたと同レベルの資格をもっていないため、客観的にわかるはずもないのです。「中小企業診断士(社労士でもなんでも)の勉強をしている」と実際に資格保有では天と地の差があります。+TOEIC900保持ならば、ならさらいいですね。私も同じくらいのスコアがありますが、最近は出来て当たり前の感じでしょうが、あなたはその当たり前をもっています。自信をもってください。年収500なんて、未経験でもその深い知識があれば余裕でしょう。ただ、未経験というビハインドがありますのではじめは年収600くらいでしょうか。  どうか、頑張ってください。この業界は世間一般には激務といわれていますが、それを同感じるかはこれまたスキルです。向いていない人は激務という理由をつけて辞めていきます^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.7

>ここから本気でコンサルタントを目指す場合、 >未経験でもそれなりの年収でやとってくれる可能性はあるのでしょうか? >出来れば500万くらいは頂ければと思いますが・・・・。  年収500万円ですが、この金額は、転職の際に、 キャリアが生かせれば行きますし、生かせなければ行きません。 ですから、貴女の仰るコールセンターのコンサルタントがあるなら行くでしょうし、無ければそこまでは期待できないと思います。 >仮に資格で更に付加価値をつけるとすれば、 >どんな資格を取ったほうがよかたでしょうか?  コンサルタントを目指す方が良く取得する資格に、 MBA(経営修士号)があります。 この資格は持っていれば、確かにかなり評価されますが、 それは最初だけの話で、これだけで年収が、 上がっていくことはありません。 ※事業会社によってはMBAホルダーを嫌う会社もあります。 貴女の場合、正直、資格の学校等の宣伝に踊らされて、 闇雲に資格を取りすぎた気がします。  何度も言いますが、転職際に企業が重要視するのは、 貴女の経験です。 資格は、それを補強するものでしかなく、 貴女がやりたいことと一致していないと、意味が無いのです。 無闇に資格取得に走るのは、愚の骨頂です。  ちなみに、コンサルタントですが、 この職種は労働基準法で規定されている、 専門業務型裁量労働制が適用される職種の一つです。 実際、多くのコンサルタント会社はこの規定を盾に裁量労働制の給与体系をとっており、時間外手当等を一切支払わないところが多いです。 ですが、多くの場合、各社が勝手に誇張解釈して、 違法に適用させている場合が大部分です。 コンサルタントを目指すなら、 この点を考慮されることをお勧めしますよ。

sv-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、資格は闇雲にとったつもりはないんですよ^^; オフィス系・英語はこれからの時代、出来て当たり前の事だと思いますし、どんな管理職でもある程度の経営の流れを抑えるのは必須だと思います。全て、独学で一年くらいで取りました。今思えば25くらいの時に取っておけばなぁと思うこともありますが、転職後すぐの年収を期待しなければ、なんとかなりそうですね・・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.6

 コールセンターですが、一番の問題は、 大手企業がコールセンターを、分社化したり、 外部に委託したりしていることです。 さらにこれを地方の自治体が誘致して、 雇用を確保しようと躍起に躍起になっています。 これが、問題な気がしますが、如何ですか?  年収に関しては、貴女がコールセンターのままで行くなら、 それなりに行くとは思います。 私が提示したサイトで調べる限り、管理職なら、 1000万円を超える金額を提示している会社もありますから。 しかし、コンサルタントは、年収トップクラスの花形職種ですから、 これを超えるのはまず無理です。  私は今の会社に転職をする際は、人材紹介会社からは、 コンサルタントへ転職することを勧められていたのですが、 そこまで年収に拘っていなかったので、 社内SEから社内SEへの転職となりました。 今は社内異動で、経営企画を目指しています。 これは、人材紹介会社からは、まず無理と言われましたが、 今の会社の場合、 最終面接で「情報システム部の次に経営企画はどうか?」と、 当時の役員(現在の社長)にお言葉を頂いたので、 頑張れば十分に脈があると思っています。 もし貴女が本気でコールセンターで頂点を目指すなら、 コールセンターを請け負っている会社に転職をして、 そこで経営企画を目指すのが良いのかもしれませんね。 但し、経営企画はどの企業でも花形です。

sv-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり知識だけを持っていても難しいようですね。 補足でもう一つ質問したいことがあります。

sv-
質問者

補足

t-satohさんの豊富な知恵をもう少しお貸しいただけますでしょうか? 仮にコールセンターではなく、コンサルタントの方面に進むとなると 私のキャリアは何の役にも立ちません。 そこで、ここから本気でコンサルタントを目指す場合、 未経験でもそれなりの年収でやとってくれる可能性はあるのでしょうか?出来れば500万くらいは頂ければと思いますが・・・・。 仮に資格で更に付加価値をつけるとすれば、どんな資格を取ったほうがよかたでしょうか? コールセンターのコンサルタントっていう方面もありですよね・・・。 色々質問して申し訳ありませんが、ご教授頂ければと思います。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • murano47
  • ベストアンサー率20% (80/390)
回答No.5

27歳でそれだけの資格を持ってる人はそんなにいないでしょう。 自信を持って。(私は全部目指して、全部挫折して諦めてます。) 確かに他の方がおっしゃるようにコールセンターにこだわらなくても、 年収を稼ぎ出すことはできると思います。 コールセンター業界というのがよくわからないのですが、 どうしてもその業界にこだわるのなら、女社長ですね。つまり経営者です。 #4の方がおっしゃるように、経験が必要ということであれば、 まずはシンクタンクのような会社でコンサルの修行をするのがいいと思います。 ただし、会社によって部下や後輩に丁寧に指導してくれるところとそうでないところの差が大きいですから、 人材紹介会社の人のアドバイズを受けた方がいいと思います。

sv-
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 知識(資格)だけを持っていても、 なかなか難しい状況ではありますね・・・・。 頑張ります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.4

 転職経験3回の31歳の社内SE(男)です。  資格は確かにかなり持っていると思います。 ですが、転職の際に第一に重視されるのは経験です。 27歳というと未経験の職種に転職するのは、 かなり難しくなってくる年齢ですから、 貴女が同職種で転職を目指すなら別ですが、 未経験職種で転職を目指すなら、 資格のわりに転職はかなり難しいでしょうね。 ただ、資格を生かすことを考えると、 とりあえず転職で目指すなら経理職で入社して、 経営企画を目指すのが良いのではないでしょうか?  コンサルタントを目指すという方向もありますが、 コンサルタントは専門分野を持つ必要があります。 又、かなりの激務なので、貴女が結婚をするつもりがあるなら、 絶対にお勧めしません。  とりあえず、私が転職の際に、よく使用するサイトの URLを乗せておきますので、そこに登録してみましょう。 貴女のキャリアに引かれる、コンサルタントはまずいないでしょうが、 資格に惹かれて声を掛けて来るコンサルタントはいると思います。  私が貴女に一番お勧めしたいのは、 社内異動で経理部等への異動を目指すことです。 まずこれをやってみて、駄目ではじめて転職をするべきです。 あくまでも、転職は社内でやるべき事がなくなってから、 行う最終手段だと思うべきです。 転職してから、元の会社の方が良かったと感じることは、 良くあることですからね。

参考URL:
http://www.ecareerfa.jp/
sv-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね、やはり異業種への転職は少し難しいかもしれません^^; コールセンター業界で頂点を目指していければとは 考えていますが、そうした場合、年収などはコンサルタントなどに 比べて低いでしょうか? 経理には興味がなく、ただ数字の流れくらいは把握しようと思いまして簿記1級を取得しました。 もしよろしければ、もう一度回答お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

外資系のコンサル会社に行けば、1000万円近くもらえるような気がします。 転職サイトに登録して、転職エージェントにどのような仕事があるか聞いてみては如何でしょうか。 恐らく数十件のスカウトメールが来ると思いますので、最初はインスピレーションで数社を選択し、返信して人材コンサルタントと実際に会ってみると自分の市場価値が分かると思います。

参考URL:
http://www.ecareerfa.jp/ARTI/intro/01.jsp
sv-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1000・・・・・・^^; コンサルタントなどは特に、実務経験がないのですがやっていけるもの なのでしょうか?

sv-
質問者

補足

コンサルタントなどの実務経験は特に ないのですが、やっていけるものなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

>中小企業診断士、簿記一級、TOEIC900点、あとはオフィスマスターです。 こんなにすごい資格を持っているのに、もったいないですね。やっぱりコールセンター業界にこだわっていきたいんでしょうか?。これだけのスキル有れば、経営企画や外資系のセクレタリー辺りでも十分通用するレベルじゃないかと。 これらなら、年収今の倍くらいは普通ですよ。

sv-
質問者

お礼

お褒めの言葉ありがとうございます^^ 全ての資格はここ1~2年で全て取得しましたので あんまり実感がないんですよね。 TOEICも3年前は300点でした^^; 倍!?ですか!? ちょっと驚きました。でも、自信がもてましたので頑張って いきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なぜ?もっと上を目ざさないのですか? コールセンター、ロードサービスのオペレータ・・あなたがせっかく築いてきた経験を生かしたいのは、重々分かりますが、あなたのような素晴しい資格の持ち主ならば、もっといい環境で働けますよ。 コールセンター、ロードサービスのオペレータといっていますが、そっち方面なら、どこぞのコールセンターもしくは損保の経理・経営方面(英語も活かせる)に早速チャレンジしてあなたの強い意志を発揮すれば間違いなく就職できます。 団塊の世代が退職し、景気も上向き、これから少子化社会、35になっても40になってもあなたのような人は就職できます。 私たちの世代は少子化の影響で80になっても働き口があると思います。今までの常識感にとらわれず、思い切ってチャレンジすれば”いくらでも”チャンスはあるとおもいます。 私の兄がトヨタの第一子会社に勤めていますが、経理部門・原価計算部門・経営部門と携わっているみたいですが、あなたみたいな人ならば、絶対入れるとおもいます。女のやり手の人もいて年収550くらいもらっているみたいです。 では、がんばってください。

sv-
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 覚えば、正社員として就職してから 「絶対このままでは終わらない」と自分に付加価値をつけるために 頑張ってきました。kamkamkam3さんのお言葉を自信として頑張っていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DWNの画面に黒帯が出るトラブルの復旧方法を紹介します。
  • ファームウェア更新中に電源が切れてしまったことが原因で、画面に黒帯が表示され、ボタンや電話などの動作ができなくなってしまいました。
  • PCをUSBケーブルで接続してファームウェア更新を試みましたが、製品が認識されずに進めることができませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう