• 締切済み

整備不良車両

akadaruma1120の回答

回答No.1

思われるかもしれませんが、呼び止められても、 サイドミラー等の重要な部品ではないので説明すればなんともありませんよ。

関連するQ&A

  • 業者の整備不良

    大阪オートサロンにも出品されていた車両を高速で拝見しました。 その業者さんのブログにもこれから○○まで持ち帰ります・・ とアップされていたのですが フロントガラスの上部と下部に大きなステッカーが貼られて どう見ても大きすぎるステッカーを貼ったまま高速のSAになりました。 この様に平気で整備不良の車を運んでいる会社もオートサロンなどに 出店できるのでしょうか?

  • うるさい車両

    暖かくなると、バイクや車が特別にうるさい車両が、公道で 走行しています、うるさくすることで、縄張りを誇示して いるのでしょうか、整備不良かは知る立場に無いので、よ ろしくお願いいたします。

  • レンタサイクル整備不良 苦情?

    スポーツテイストの自転車を売りにしているレンタサイクルを利用したのですが、レンタルした自転車の整備状態に不満がありました。 今更ながらお店に整備不良についてひとこと言いたいのですが、どのような形をとるのがベストでしょうか?その店とコンタクトを取る方法は、ファックス、電話、メールです。 そもそも返却する時に言えば良かったのですが、迷った挙句、言えませんでした。店員の印象が良かったわけではないですが、料金が手ごろなこと、土地柄レンタサイクルが良く合うこと、整備に問題がなければ良い車両ということもあって再度利用する可能性があり、その時には車両が良い状態になっていて欲しいと思っています。そのため、今からでもこちらの意思を伝えるにはどうすればよいかと思い、質問しました。 以下、具体的な整備不良の箇所です。 ■変速機の調整不良。 動作に問題は無いが満足出来ないというレベルではなく、特定のギアで変速が出来ない状態でした。 ■ブレーキの効きが甘い。 止まらない程ではありませんが、スポーツタイプを売りにするには程遠い状態でした。(その店は販売も行なっていて、HPでは整備の良さをアピールしています。) 危険につながるような整備不良ではありませんでしたが、「ママチャリではない」ことをアピールしているお店なのに、快適に走れるための整備がなされていないことが不満でした。 アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 違反車両(整備不良車)を他人が乗っていたら。。

    はじめまして 長年乗ってきた車が 純正のバネがへたり、車両のフェンダーから ホイールが1.2センチ出ていたのを 警察に呼び止められて切符を切られました。 早急にバネ交換を車屋さんに以来したのですが 1週間ほどかかるとの返答でした。 通勤ではなるべく使わないようにしているのですが 同居の彼女が 時々使用しているようなのです。 車を使わないように鍵を取り上げ 今は、バネ交換までは 誰も乗車できないようにしたのですが・・。 ふと、思ったので質問を書き込みしてしまいました。 ※この状況で 整備不良車を所有者以外の 他人が乗っていて 切符を切られることがあるのでしょうか? 乗り手、または所有者、 どちらに切符がきられるのでしょうか? 長文すいません。知恵をいただければ幸いです。

  • バイク整備不良に対する慰謝料

    先週土曜日にバイクディーラーへ新車購入後初めての車検を終えたため引き取り帰宅しました。 帰途ガソリンを満タンにして帰宅。 翌日日曜日の昼、バイクを出そうとしたところ強烈なガソリン臭に気付き、エンジンの下からガソリンが大量に漏れているのを発見しバイクディーラーに連絡しました。 ガソリン漏れの原因を確認してもらったところガソリンタンクの下部のフーエルホースが切断していたためでした。 満タンにしていたのですがガソリンは残って無く、帰宅中と駐輪中にすべて漏れていました。 結果としては非常に危険な状態でした。 当日、バイクのディーラーの所長に車検費用の整備料+慰謝料(50万円)+ガソリン代を請求するとの意思を口頭にて伝えました。 所長からは当日20時に整備上の理由か製造上の理由かをメーカーに確認し1週間以内に連絡するとの連絡を受け現在にいたっています。 私の考えとしては走行中の車両火災の危険性と駐車中の火災の危険性があっために人命にかかわる恐れがあったと考え慰謝料については請求をしたのは間違っていないものと考えています。 万が一走行中の車両火災となった場合は私自身の命が危なかった上、車両火災となった場合には整備に関する過失はディーラーとしては証拠が無いとのことで泣き寝入りとなった可能性が非常に高く過去にもこういう例があれば何の保証もされていないものと推察します。 現時点ではディーラーからの返答は無い状態でありますのでこれからの行動についてご質問をしたいと考えUPさせていただきました。

  • JRの車両の窓ガラス

    JR総武線とか山手線とか新しい車両の窓ガラスって、UVカットなんですよね? どうして窓ガラスにUVカットのシールを貼らないんでしょう。 中央線はちゃんとUVカットというシールがはってありました。 なので同じような車両でも中央線の窓だけが特別なのかと思ってたし、 夏は日の当たる側に座らないようにしてました。

  • フェンダーレスしている車輌の反射板は…

    皆様、こんばんは。よくフェンダーレスしている車輌で反射板を付けてないものを見ますがあれは整備不良と見なされるのでしょうか?それとも何か対策があったりしますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ライトカバーがないと整備不良?

    車同士の事故で、右のライトカバー(外側の大きなカバーはもちろん、中の電球を覆っているカバーも)が粉々に壊れてしまいました。ライトそのものはつくのですが、そのままで走っても整備不良にはならないのでしょうか? もちろん、年明けにはすぐに直す予定でいますが・・・。 いろいろ調べたりしたのですが、なかなか分からなかったので、ご存知の方いらっしっゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 車両保険、支払われますか

    先日、自宅の駐車場で、自動車を盗難され ました。鍵をキーシリンダーに付けたまま でした。施錠はしていました。エンジンは かかっていません。この状態で盗難されま した。車は発見されましたが、 運転席の窓 ガラスが割られ、ナビ等は無くなっていま した。消火器もまかれていました。車両保 険には、加入しています。車両保険はおり るのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 整備記録簿について

    こんにちは。 先日ユーザー車検を始めて受けてきました。 合格して、その後整備記録簿の提示を求められたのですがそんな事していないので後で必ず受けるようにと言われました。 ここで質問ですが整備記録簿は全部自分で記入しても大丈夫なのでしょうか? またこの用紙は陸運局以外でも入手する事は出来るのでしょうか? あとフロントガラスに整備記録のシールが張ってあるけどあれはどうすれば良いのでしょうか? シールもどこかで購入しなければいけないのでしょうか? それともそのまま古いシールで大丈夫なのでしょうか? 質問だらけで済みません。 出来るだけ自分自身で行ってみたいのでお願いします。

専門家に質問してみよう