• 締切済み

中途採用で4/1から仕事を始めたが辞めたい

三月下旬に転職のため就活を行い4/1から今の職場に採用されました。 私の勘違いでもあるのですが募集のかかっていた職場とは違う職場に決まり、1時間30分の通勤がキツいです。 また、今までなかったのですが電車酔いする様になってしまい行き帰り毎日吐き気と戦っています。 辞めたい理由として他にはいい意味でも悪い意味でも職場全体が仲良くそんな雰囲気も自分には合いません。 また、二回ほど同じ事で上司に注意を受けたのですがその内容も納得いかない上その上司の性格が苦手でこれから先やってける気もしません。 全体的に学校の様な雰囲気を感じ先輩方や事務の方等みんなが先生の様な感覚です。 先輩方の指導の仕方にも疑問を感じます。 やる事がないか確認しても「特にないんだよねー」と言われてしまい気になる事があり質問しても「なんでだろ、わかんない」と。 今だに業務のマニュアルも頂けておらず今自分がやっている業務は何のための物なのかもよくわからないままです。 マニュアルについては欲しいと伝えてあるのですが頂けてません。 今現在友達の働いている職場に来ないかと誘われておりそっちに行きたい気持ちが強いです。 その事を親に伝えましたがあまりいい反応ではありませんでした。 辞めるならまだ一人で仕事を任されていない今のうちがいいと思うのですが私が甘いのでしょうか?

みんなの回答

noname#190566
noname#190566
回答No.10

おいくつの方か存じ上げませんがお若いのであれば見切りをつけて再転職されても宜しいでしょう。 親御さんにご相談されてる様ですからまだお若い方と想定します。 友達と同じ職場への転職は、親御さんと同様いい反応が出来ません。 とても仲が良かった友人の会社に誘われて転職したものの業務とプライベートの切り替えが出来ず友人ともその関係で色々あり退職してそれっきり絶縁した経験があるからです。 こんなに仲良しなのだし自分だけは、そんな事想像出来ないしありえないと信じていたにも関わらず。 ただ、まだ就労開始から一週間ですよね。 今が辛いから楽な方に逃げようとしてないでしょうか? それも又人生だと思いますが若い頃の苦労や経験(特に人間関係)って歳を経た頃にとても役立ちます。私も転職回数が多い方でしたので偉そうな事は、言えないのですが一応どの職場も最低1年は、勤めていました。 その代わり高校卒業後の専門学校は、今で言うコミュニケーション障害とやらで一週間で退学してしまい両親にめちゃめちゃ怒られましたけど!(笑) 社会人になってからきつすぎる職場やゆるすぎる職場、色々な会社の人たちと仕事なので仕方なく必至でコミュニケーションを取ってきました。質問者様の先輩の様な方もヒステリックな女性の先輩もいらっしゃいましたねぇ。支離滅裂な要求をする上司や明らかにヤル気の無い上司もいらっしゃいました。その時は、辛くて本当辞めたいと思っていましたが四十路になって振り返ってみるとそんな経験も無駄では、無かったなと。 マニュアルを頂けない職場もあり面倒くさくて作りたくありませんでしたが自分が困るので作ってみたら逆に仕事の流れが理解できたという役得もありました。 甘いとも何とも思わないですけれど自分で決めたらその通りに動いてみたら良いかと思います。 自分が四十路、五十路になった頃どうなっているのか誰も答えは、出せませんし自分で決めた事なら後悔も無いでしょう。

noname#246720
noname#246720
回答No.9

他の方への補足についてで恐縮ですが >仕事内容等考えると友達と仲が悪くなるという事が想像出来ません。 私を含め回答者側もあなたの業務内容がわからないので、何とも言えない部分もありますが 私も、友達の職場に転職するのはやめた方がいいと思います。 理由は色々… 友達のほうが早く昇進・昇給する、もしくは逆の状態になってギクシャクするとか 友達が「うちの職場に来れば?」と誘ってくれたが、いざ今の職場を辞めてそっちに行こうとしたら「上に話をしたら、やっぱり駄目だった、ごめん。」となって、話がややこしくなるとか… あとは、ちょっとした説明では足りないような、非常に難しい事態になることも予想されます。 ただ、質問者さんがどうしてもそういうことにピンとこないのであれば、こちらの杞憂というだけで実際には問題ないかもしれないので、あとはご自身の判断で、ご友人の職場に行ってみるのも良いかもしれません。 ひょっとしたら何の問題もなくその職場でお友達と仲良く一生働き続けられるかもしれませんし。 その辺りは第三者では知りようがないので… ただ、通勤時間1.5時間というのは、我慢するべきとは思いますよ。 都心で働く人にとってはそのくらいは普通なので… 地方の人はまた違う感覚かもしれませんが…

chapu1533
質問者

補足

職種は伏せさせて頂いてるのでわかりにくく申し訳ないのですが昇進したりという事は殆どないと思います。 また、もしそうなったとしても私自身があまりそういったことを気にしませんので大丈夫かなーと。 友達の職場がダメだった場合は家から近い所で探すつもりでいます。

回答No.8

NO2です。 友達と言うのは、職場以外での付き合いです。 また、それで留めます。 職場では利害関係が生じます。 その時に、甘えが生じるのです。 その甘えが、不信そなり、不満となりやすいのです。 まあ、その辺は、経験しないと分からないが、分かってからでは遅すぎます。 NO2の回答をよく読まれる事ですね。 また、NO3さんの回答で同じ事言っています。 それが、理解できなければ、後はお好きにどうぞ。 そしてまた、こちらに相談をしましょう。 友達と仲が悪くなったと。

chapu1533
質問者

補足

仕事内容等考えると友達と仲が悪くなるという事が想像出来ません。 職種によるのでしょうか?

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.7

通勤に1時間半かかる職場は辞めるべきだと断言できます。人生の無駄です。 勘違いして入社した貴方は大馬鹿です。 職場の雰囲気に関しては、その情報だけではよくわかりません。 さほど酷くないような気がします。 友だちのコネで他社に入れるのならお願いすべきです。大助かりじゃないですか! 今度は通勤時間は大丈夫でしょうね?

chapu1533
質問者

補足

通勤時間が無駄だという事は私も感じています。 募集の欄を見ていた時に○○店とかいてあったのでてっきりそこに配属になる物だと思っていました....本当に大馬鹿者だと思います。 仕事柄夜勤などもあるので通勤時間等考えると睡眠時間が少なくなってしまうのも気がかりです 友達の職場は私の家から30~40分くらいです、

回答No.6

中途採用ってのは『その会社に納得して』入社しているのだから、入社してからどうこう言うのはお門違いです。

chapu1533
質問者

補足

納得して入った訳ではなかったので自業自得だと思ってます

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

ま、甘いですね。 転職癖がつくとこれがいや、あれが想定外、となって いつのまにか就職すらできなくなっていきます。 辞めるのは勝手ですが、次はもうないと思った方がいいですよ。

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.4

ご質問に対してですが、甘いと思います。 いろいろな壁はあると思います。でも、それを解決して1歩づつでも階段を上がってゆくことが仕事でもあります。 自分で決めた会社であれば何を目的に収入を得ている会社か判るはずです。何も与えられないのであればいい機会なので会社のために役立つように勉強すればいいと思います。すべてあなたが判っていて今の会社に入社したはずなのですから。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.3

どんな理由を並べようと入社1週間未満では、甘いといわれますよ。 それに友達と同じ職場で成功した人をみたことがありません。 友情を壊したいなら同じ職場へいけというくらいにです。 仕事と友情は切り離したほうがいいでしょう。

回答No.2

辞めても良いんじゃない。 ただ、友達と言うのは曲者・・ 後々面倒が起こると、抜き差しならなくなります。 友情なるものもご破算となる事が多いです。 転職するなら、紐付きではない所をお薦めします。

chapu1533
質問者

補足

友達と一緒に働くという事はオススメできないと親にも言われたのですがどうしてでしょうか?

回答No.1

  貴方が甘かろうが、辛かろうが、関係ない。 嫌なら辞めた方が、貴方にも、会社にも、良い  

chapu1533
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 二日酔いで仕事って

    私はアルコールは体質的に受け付けません いいか悪いかはわかりせんが 私の職場に、二日酔いで仕事に出てくる人が (上司、先輩も)います 毎日ではないのですが、月に1、2回程度あります 何時まで飲んでいたかはわかりませんが、 近くに寄るだけで酒臭く、ぼーっとしていて、当然 その日は、仕事はほとんどできない状態です。 さすがに上司はきちんと仕事をこなしてますが、 他の人は駄目です。 こんなとき私が注意したいのですが、飲めない 私が注意しても聞いてもらえるのか分かりません。 二日酔いはなったものしか分からない。飲めない 者に言っても分からない。 って言われた事があるので、なんて注意したらいいやら 私の意見ですが、二日酔いになるまで何で飲まなければ いけないの。無理して来るなら休めばいいのに。って思いますが。 実際に一緒に業務をしている人が二日酔いでこられると 私は不愉快です。 二日酔いで仕事をしている方は、どう感じているのでしょうか そんな時注意されるといやですかね 上司は黙っているだけなので、私もなにもいえません 本当は注意したいのですが もし何かいい方法があれば、伝授願います

  • 引き継ぐ仕事がありません。

    長文になってしまいますが、失礼します。 入社2ヶ月。引き継ぐ仕事がなにもありません。 仕事は自分で探すものだと、思っています。それは以前の会社でも同じでした。 でもそれは、なにかを引き継ぎ、それに対して~した方が効率が良いのではないか?私から~しよう!となると思うのです。。 実は私は、ある人が辞めるということで雇われたはずだったそうで、結局その方は仕事を続けています。私を採用したときにはその方が続けることは決まっていたそうです。 毎日毎日「なにかお手伝いさせてください」というように上司に言うと、最初は雑用があったのですが、最近は面倒なのか、上司が先輩に私の教育を任せ、今は引き継ぐわけではないのですがその先輩の仕事を一緒にしています。 何事もやっておいて、業務を覚えれば自分のためにはなると思いますが その先輩からしてみれば、とても忙しい方なので、今まで一人で効率よくこなしていた仕事を、引き継ぐわけでもない後輩と一日中一緒にしているわけです。。 その先輩の立場になれば当たり前なのですが、やっぱり関係がうまくいきません。日に日に気まづい雰囲気になってきました。 まだ入社したばかりだから…と毎日言い聞かせていますが、先日上司と話す機会があったので、今後について聞いてみました。 「まだなにも決まっていない…社長がなにを言い出すかわからないから」「人手が足りなさすぎて、手をつけられていない部分がたくさんある」「やろうと思えばやれる仕事はたくさんある」「今教わっている仕事は、乗っとるつもりでやってもらって構わない」 など… 社長の一言で人事からなにから簡単に変わってしまうので、上司も私に指示しづらいことはよくわかったのですが。。。 なので今のこの状況もいつまで続くかわからないそうです。もしかしたら一週間かもしれないし、何ヵ月続くかもしれない、と。 毎朝・お昼明け、先輩の仕事が落ち着いたのを見計らって「もう(先輩の席に)来ても宜しいですか?」と聞いて業務を始めることも、迷惑なんだろうなぁ。。なんて思うと辛くなってきました。 先輩と日に日に関係が悪くなっていくことも、自分自身の仕事がないことも、甘えかもしれませんが辛いです。 会社なんて、こんなものなのでしょうか。 皆様の新人のころのお話を聞かせていただけたらと思い、投稿しました。 よろしくお願いします

  • 仕事の価値観について

    先輩との仕事の価値観で疑問に 思いましたので質問します。 抽象的な内容ですいません。 職場で私は上司や課長代理からの 仕事を安請け合いしてしまう事があり 自分のとこの業務が増えたりするので それがあかんなーって思う事があります ですが、職場の先輩からは 安請け合いすると 自分だけの仕事ならいいが もし、周りも業務として組み込む必要が あるならそれはうやむやにして 持ち帰り検討しますとか言った方がいいで と言われました。 そこは確かに皆んなに迷惑かかるなーと思ったので 素直に聞いたのですが 先輩から 君の安請け合いする姿勢を続けると 余計に仕事を振るので余計にそう言った 皆んなに迷惑かかるよと言われました。 さらに 君は安請け合いして君の評価が上がるかもしれん けど 周りは業務は増えるだけで評価がそこまで 上がらんから自分だけで考えたら あかんよというニュアンスを言われました。 そこが疑問に思うのですが 仕事って大なり小なり周りに迷惑が かかると思います。 迷惑がかからないやり方なんて 存在しないと思ってます。 迷惑はかかるけどそれを皆んなでフォローして 成果を皆んなで出す事が会社としての やり方ではないかと思います。 評価は気にならない人はいてないと 思いますが 迷惑がかかるという考えが理解できないです 上司からの仕事を振られて できる限り受けるのが 仕事だと思います。 迷惑うんぬん言ってたら 先輩も仕事の受け入れできないと 思いますし 私も仕事引き受けにくいと感じます 人生経験が浅いのもあるのかもしれないので 皆様の意見お聞かせ下さい。 回答よろしくお願いします

  • 中途採用でシステムなどを扱う会社に就職した者です。20代女性で入社1年

    中途採用でシステムなどを扱う会社に就職した者です。20代女性で入社1年未満です。 私の入社前のスキルですが、office系は使いこなせて、デザイン・WEB系はまあまあ得意程度(身内や知り合いの仕事を少々手伝う)くらいで、業界は未経験ですが熱意で採用してもらいました。 プログラミングやネットワークなどの知識はほとんどありませんでした。 会社の部署の業務は自治体関連の業務システムの販売・保守、法人や個人商店に機器販売設置、ちょっとしたWEBサイト制作などで、かなりなんでもやります。 入社して内情がわかってきて悩んでいることがあります。 それは、会社にマニュアルが一切ないこと(紙文書や機器類の管理棚も定まっていないような感じ)、先輩ら(上司ではなく)が非常に頼りないことです。 先輩らはたまのミーティングごとに上司らに毎回同じことで叱られています。 会社自体は何十年とある会社なのですが、部署がまだ数年前に新設されたところで、人数は1桁で、私以外は男性です。 上司が2名いますが、地元ではないエリアに業務を拡大していたり、営業などで忙しすぎてほとんど会社にいません。 会社には最長で入社3年ほどの先輩など数名いて、主に先輩らに技術や日々の業務について教えてもらっていますが、いきなり新しい案件を私自身メインで担当(担当窓口ではないが、なんとなく担当)していることもあります。 日々業務をしていて、先輩らの対応の仕方を見ていて本当にこれで良いんだろうか?(技術面も顧客の対応の仕方も)と疑問に思うこともあります。 ですがまだまだ私は知識も判断も自信がないので、そういうものなんだろうと思って勉強させてもらっていますが、後になって先輩らが上司に叱られるということがあります。 とにかく技術を覚えていかなくてはと、半年以上やってきましたが、あまりにも先輩らが頼りないので、最近はついて行けないと感じてきました。 上司に言えませんが、先輩らはモチベーションが低いというのか、なんだか疲れきっているように見えます。 このような状態で、私はどうやっていけば良いのか悩んでいます。 いまは技術を身につけるのと同時に、日々の業務(主に保守、トラブル対応)で自分だけのマニュアル(確認項目リストなど?)を作成するのが良いのかと考え中です。 様々な案件に対して、明確な運用ポリシー(最近そういう言葉があると知りました。)というものもありませんので、ポリシーと思われるものを発見したら参考程度にリスト化していった方が良いのかなとも思っています。 上司らは臨機応変に対応できる人たちなので、そういうものが必要ないのかもしれませんが、会社としてどう考えてるかもわかりません。以前に社内グループウェアで上司へ質問しましたが、答えは返ってこず 、そのまま話題は流れてしまいました。 一般的にはどうやって保守管理しているのだろう?どういうことに気をつけるのだろう?などとネットで検索したり、書籍を探したりしています。 へき地のためセミナーなどは一切参加できません。 各案件の設定資料や対応情報は過去数年分、サーバーやグループウェアなどいろいろな場所に膨大に保存はしてありますが、よく使うもの、必要なものがすぐ見つかりません。先輩らがよくチェックするファイルもわかりません。 部署でもファイルなどを整理した方が良いんじゃないかと話が出たことがあり、上司が良いと思うことがあればやってと言っていましたが、結局誰も手をつけません。 活用しやすいようにしたいのですが、いまいち方法がわかりません。 このようなことはコンサルタントなどの専門家などに相談した方が良いんでしょうか? 今後、私個人だけでも部署全体でも、どちらでも良いですが、やれること、やっていった方が良いこと、参考サイト、ツールや書籍やアドバイスなどあれば、経験者の皆さま教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。

  • 新人の仕事について

    こんにちは。 私は今年の4月から働き始めた新人です。 自分でも仕事のできなさに愕然としています。 以前、任せられていた仕事が自分では十分だと思っていたのですが、 現実は周りの人に迷惑をかけて結局その業務から外されました。 今ではそれ以外の業務をさせていただいていますが、もう3ヶ月経つのに、ほぼ毎日何か1つは問題を起こして、先輩方に注意を受けています。 色々な分野の業務をしているのですが、ある一つの分野で突起してミスすることが多いです。 また、職場の環境も他の人と比べて私に対する対応は冷たく、分からない所を聞きに言っても、私とは全く目を合わさなかったり、私が回した回覧物を見ながらコソコソと話をしたりするのが良く分かります。 私が企画したことも色々と相談して、それを参考に作ったのにも関わらず、「こんなことやっても意味が無い」と相談した人自身が話しているのも聞いたことがあります。 他にも、以前他の部署に上司と挨拶しに行った時に相手の人から、「あの大変って言ってた人ね」と上司に向かって言っていました。 おそらく、表向きは無言だったり、関心のないように見せかけて影では「仕事ができないやつ」という風に話をしているんじゃないかと思います。 自分なりに仕事ができない理由を考えてみました。 (1)疑問があっても、私自身でそう重要ではないと判断し、深く考えずに自分が理解している範囲でしか行動しない。→放置したと思われてしまうこともあります。 (「そんなことも知らないのか」と先輩方から言われるのが怖くて聞けないというのもあります) (2)報告すべきことと報告しなくていいことの境が分からない。 (3)最近は減りましたが、同じことでミスすることがある。 依然していた業務では何度も繰り返してミスをしていました。 現在はおそらく信用度は0に近いと思います。 どうすれば職場内の環境がよくなるでしょうか? また、私自身に不足していると感じた所を教えて下さい。 長文・乱文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事ができない自分に落ち込みます

    先輩へ私の業務を引継ぐ事になったのですが、自分のあまりの出来無さに毎日落ち込んでいます・・。 一番の原因は、今まで業務に曖昧な部分が結構あったのにも関わらず、私がそれをちゃんと突き止めて解決せず、自分流で理解して何となくやってしまっていた部分が大きいと思います。 幸い、今まではそれでも大きな問題もなくやってこれたのですが、いざ他人に説明するとなると、自分がどれだけ勉強不足だったかが分かって後悔しています。 本当は一から調べ直したいところですが、そんな時間はなく・・・。 とりあえず今は手元にあるマニュアルを必死でまとめていますが、 「なんで今までちゃんと出来なかったんだろう」という後悔ばかりが頭によぎり、引継ぎの時間が怖くてたまりません。 そして元々口べたで人に教えるのがすごく下手です。 この文章もそうだと思いますが、伝えたい事を上手く言葉に出せずめちゃくちゃになってしまうんです。 一生懸命説明しているのですが、先輩に「??」という顔をされる事がしょっちゅうで・・そのたびに泣きたくなって、その場から消えてなくなりたいと思ってしまいます。 ちなみに相手は6歳上の先輩でとても仕事が出来る方。 余計に緊張して、毎日ビクビクしながら引き継ぐ毎日で辛いです。 どうすれば上手く説明出来るようになるのでしょうか。。

  • 私が仕事を譲れば解決する?

    今の職場で営業事務のバイトを始めて3年になります。 仕事は上司(社員)から単発の仕事(雑用)をもらっています。 半年ほど前から、入社が1年早い総務付の先輩がパーテーションを 一つへだてた机に移ってきました。 その先輩は仕事があまり無いらしく、ここ数ヶ月ほど私の上司に 仕事を催促するようになりました。総務の上司は少しの仕事を与えて あとは知らん顔のようです。 私の部署もそう沢山雑用がある訳ではないが先輩を無視する訳にもいかないようで 自然と私の仕事の一部を分ける事が増えました。 私よりも先輩のほうが就業時間が長いので(私は5時間/日、彼女は7時間/日) 私が翌日出社すると、私に与えられた部分も先輩が済ませていて やる事が何もない日が出てきました。 最近になって私の上司たちもこの現状の矛盾に気づきだし、 先輩の仕事と私に与える仕事を分けるようになりましたが、 思うように仕事をもらえない先輩が日々周囲に不満をぶつけてくるようになりました。 毎日先輩の視線が私の手元や行動に集中するのが不愉快でいたたまれません。 私の上司たちは先輩を持て余しつつも、総務付というある意味オールラウンドな立場で 働く人を手持ち無沙汰のまま無視する訳にもいかず、先輩と私への仕事をどう分けるかで 苦心しているようです。 私は家庭の事情で1年後に辞めなければなりませんが、今後の再就職の事も 考えて、今の職場で働けるだけ働きたいと思っています。先輩は恐らく これから先もずっと今の職場で働き続けたいと思っているでしょう。 どうせ辞めなければならないのなら、今辞めて私のなけなしの仕事を先輩に全て渡せば マンパワーの無駄は解消されるだろうし、先輩にとってもハッピーなんだろうなぁという思いとこんな理由で折角頑張ってきた職場を今去るのもバカバカしいという思いで迷っています。 上司には相談しましたが、困っているようでこれ以上この話に触れないでくれと言われました。 皆さんならこの現状にどう対応しますか?

  • 仕事中にマニュアル作成

    前任者の産休に伴い、現在仕事を引き継いでいますが 業務量がとても多く、毎日といっていいほど新しい仕事を覚えさせられます。 先輩から与えられるマニュアルは箇条書きでシンプルにまとめたものですが、 初心者には簡素化されすぎていて、分かりづらいので 手が空いたときに自分で画像を貼り付けたり、メモを書き加えて 自分なりのマニュアルを作っています。 マニュアルを作っていると先輩は 「今手が空いてますよね?じゃあこれ教えていいですか?」と 次の業務を教えようとするのです。 先輩が口頭だけで教える仕事もあり、教わっている間はまとめきれないので 少しまとめる時間が欲しいとお願いしたこともありましたが、 ものの10分ぐらいで「じゃあ次…」と仕事を振られます。 仕方がないので、今は自宅でマニュアルを作っていますが (子育て中なので、子供を寝かしつけた後に自分の睡眠時間を削って作っています) この間先輩に「私が育休から戻ってきて仕事を忘れていても、トピ主さんのマニュアルがあるから大丈夫ね♪」なんて言われて、無性に腹が立ちました。 皆さんはどう思いますか?

  • マニュアルがないが為に

    うちの会社はなぜかマニュアルを作りません。 理由としては、上司がマニュアルを作るのがめんどくさいのと 上司自身、業務内容を把握してないからだと思います。 なので、私たちは先輩から教えてもらったことを メモを取って自分なりにマニュアル化していますが 言った言わないでもめることもあるし 先輩たちもマニュアルがない為 認識の相違が発生してもめてしまいます。 なのでちゃんと整備されたマニュアルを作ってほしいと上司に頼んでも 「一般的な会社はマニュアルがないのが普通だ」 と言うのですが、これって普通ですか? 結局、教え忘れたり、間違った認識で新人に教えると 全て教えた先輩の責任になります。 それが嫌でやめて行く人もいます。 これはもうどうしようもない事ですか?

  • 甘いですか

    派遣社員です。その部署で1人しかできる人がいない仕事を引き継いで2ヶ月。 前任の方は異動すると決まってはいたものの急に予定が決まってバタバタと最後に残りのたまにある業務を教えられ異動していかれました。 近くにはいるので聞きに行けるのですが、異動先の業務が経理的なものらしく しばらくしたらフォローできなくなると言われました。 あと1日どこかで時間を作り、その日ですべて完全に引き継いで終わりだと。 今とりあえず1人でやっているのですが、上司があえて私に分かってるか確認で質問をしてくる事があります。 多くの種類があるので混乱してしまうと、マニュアルあるか聞かれました。 マニュアルはありません。自分でまとめたものならある事を伝えると、 その事に対して上司は驚いていて、それじゃあ分かるわけない。それはあなたが悪いんでなくて、うちの会社がいけないんだけども。と言っていました。 ある日、他の業務で初めて聞く業務があり、前任の方がこちらまで来てくれて教わりました。その後、前任者がいなくなってから上司が来て、明日(その今教わった業務に関して)やろう。と。 私は、今その業務できました。と答えると、上司は「なにが?できたの?次それ自分だけでできるの?」と。 私は自信はありません…と答えると 「正直今の教え方じゃできるわけないよ。一つ一つの意味を理解しないと無理だよ」と。 文脈では伝わらないと思うのですが言い方はとてもキツいです。 え?なにが?だから?それはどういう意味で? と、真顔で聞きます。雑談はほぼしない方です。 怖くてうまく話せなかったり質問されても早く言わなきゃ…と焦ってすぐ答えられなかったりが多いです。 それにご自身の仕事も忙しいだろうに申し訳ないなと考えたり、教えてくださっても萎縮してしまう自分もいます。。 前任者の方は優しいのですが、きっと今は今後自分が教わる業務に夢中であまり聞きに行けなくなりました。 いずれ強制的に聞きに行けなくなりますが。 理解していない私が悪いのですが、この上司の怖さとマニュアルがないことや上司に説明が悪いと言われている前任者や異動をバタバタと決めた会社とそれぞれになんだかなんとも言えない気持ちになりました。 派遣なのですがのちに正社員になる予定の状況です。 頑張りたかったのですが、今ではもう気持ち的にも限界になりそうになってきました。 こんなことで辞めたら甘いでしょうか?

専門家に質問してみよう