• ベストアンサー

なぜ警察は覆面パトなんて物を使うんでしょう

strum_fの回答

  • strum_f
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

心理的抑止力のためです。 覆面が一切居ない、と仮定すれば、パトカーの居ないところではどんな運転をしても捕まる恐れがない、ということになりますね。 でも「覆面パト取締り中」であれば、どの車が覆面か特定できない限り、あまりに酷い運転は控えよう、と思う人も居ると言うわけです。 卑怯くせぇと思うのは同感ですが、一種の必要悪だと考えればいいと思います。

関連するQ&A

  • 覆面パトカーについて

    高速道路での覆面パトカーによるスピード違反取締りの仕方(流れ)を詳しくご教示ください。

  • 捜査用の覆面パトカーは…

    捜査用の覆面パトカーは、スピード違反をしている車がいても、取締る事はしないのですか?

  • お盆の覆面パト

    帰省するのに高速道路を利用しようと思っているのですが、田舎であると言うことと、夜に出発すると言うことで、渋滞はしていないのですが、帰省が多くなる時期なので交通量は通常よりも多いです。 交通量が多いと、スピード違反する車の割合も増えるので、覆面パトは多くなりますかね? 道交法さえ守ってれば、覆面パトが増えようが増えまいが関係ないでしょって言われそうですが、過去の質問を見ると、スピード違反を促すような警官も居るようで、何か気になってしまって。

  • 交通取締用の覆面パトカーでの捜査

    交通取締用の覆面パトカーでの捜査 交通取締用の覆面パトカーを捜査に使用する事はあるのでしょうか? 今日、見かけた光景なのですが、白黒パトカー1台と交通取締用の シルバーのセドリックの覆面パトカーが河川敷の前にパトライトを 回して止まり、警察官数人が河川敷の草むらで何かの捜査をしてい るようでした。本来は捜査で使用するのは刑事課などの捜査用覆面 車だと思うのですが、交通用が使用される事もあるのでしょうか? 覆面パトカーに乗っていた警察官も白黒パトに乗っている人達と同 じ一般の警察官の制服着用でした。他のパトカーが出払っていたた めに交通用を借りて出動したのでしょうか?

  • 覆面パトとオービスの限界

    先日、友人と覆面パトカーの速度リミッターと オービスの撮影可能速度の話題になり 結論が出なかったので質問します。 高速の速度取締りで出動してる覆面パトカーには 速度リミッターが付いているのか? 250キロで走行する車を追いかけてくるのか? 高速設置のオービスですが、200キロ以上で 通過すれば作動しない?

  • 覆面パトカー

    先日、スピード違反で捕まり、罰金25000円 を納めることになりました。 愚痴ですが、私より速い車は何十台もあり、ビュンビュンと、私を抜いていました。 なぜ、私だけぇぇぇ・・・。 そこで、覆面パトカーの見分け方なんてあるんでしょうか??

  • 覆面パトカー

    疑問に思ったので質問しました。国道沿いのGSでバイトをしているのですが、良くスピード違反か何かで覆面パトカーに捕まるところを見ます。 今日もスピード違反で捕まる瞬間を見たのですが捕まえる前にスピード測定をするために対象車の後ろに覆面パトカーがつきますよね。その際、赤色灯をつけないといけないと思っていたのですが実際のところはどうなんですか。

  • 覆面パトカー

    スピード違反を取り締まる時の覆面パトカーのしてはいけないことを教えて下さい。

  • 覆面パトカーーでの交通取締りと違反抑止効果

    犯罪が起こってからの捜査も警察の大切な仕事だと思いますが、 犯罪が起こらない,起こさない環境作りのほうが重要と考えています。 そこで質問ですが 覆面パトカーの存在意義って何でしょう? たとえばスピード出して走っていてもパトカー、白バイを見たら自然とスピード落としますよね? これって存在だけで犯罪(この場合は違反)の抑止効果があると思います。 でも覆面パトカーでの交通取締りだと 「スピード出してるやついないかなぁ、いたら捕まえてやるのに」 そういう感覚に思えてしょうがありません。 たとえば高速道路で突然後ろの普通車がサイレンを鳴らしたら びっくりして事故を起こすとか無いとも言い切れませんよね?(極論ですけど) 交通の取締りに関しては覆面パトカーより普通のパトカーのほうが いいんじゃないかと思いますが。 どうなんでしょうか?

  • 覆面パトの危険な取締りは止めて欲しい

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000921-san-soci >県警高速隊によると、覆面パトカーが黒磯パーキングエリア付近で制限速度をオーバーした古市さんのオートバイを見つけて追跡し、同IC手前で赤色灯を点灯しサイレンを鳴らした。古市さんは追跡されているのが自分かどうかを確かめようとして同ICに出たとみられる。 これはおそらく、追い越し車線を走行していたバイクが異常な速度だったため、追いかけたという事でしょう。 しかし、これが事実だとすればこのパトカーも速度超過ではないのでしょうか? 問題の点は「追跡し、同IC手前で赤色灯を点灯しサイレンを鳴らした。」つまり、追跡中は赤色灯をまわしていなかったと言う事になります。 道路交通法施行令 第14条  前条第1項に規定する自動車は、緊急の用務のため運転するときは、・・・サイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけなければならない。ただし、・・・必要があると認めるときは、サイレンを鳴らすことを要しない。 それなのにしれっと「追尾に問題はなく、適正な職務執行だった」と書かれています。 速度超過を取り締まる側が速度超過をして周囲を危険にさらしています。 ちなみに、警察が速度超過を取り締まる理由は http://www.hou-nattoku.com/enq/05-reply.php 質問3 交通事故防止を図る観点から、最高速度違反に対する取締りを実施しております。 だそうです。 「交通事故防止」どころか取締りのせいで事故が起こったわけですが、更に最高速度違反をする車両が1台増え、余計周囲を危険にさらしたと言うのは大問題だと思います。 ぜひこの危険なパトカーの運転手を速度超過で取り締まっていただきたいと思いました。 機動隊の方達は気づいて無い様ですが、どこに通報すればよろしいのでしょうか? それともこの違反を連絡した所で握りつぶされ、検察もお友達なので不起訴と言う事になるのでしょうか? よろしくお願いします。