「もったいない」は日本語ですか?

このQ&Aのポイント
  • 日本人が通常使うべき日本語であるか疑問
  • 残飯を再利用することができる
  • 「もったいない」という言葉の使い方に疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

「もったいない」は日本語ですか?

最近の日本は何かとあれかにつけて「もったいない」「もったいない」言うけれども、その「もったいない」って、日本人が通常使うべき日本語でしょうか?そのあたり疑問です。思うところお書きください。 あれやこれを食べ残したらもったいない、もったいないと言われたりするが、残飯(ざんぱん)などが残れば家畜の飼料として再び使う事ができる。 可燃ごみと不燃ごみを丁寧に分別する人もいるけど、あれも「もったいない」信仰の一端だろうか?きっちり分別して燃やすものと燃やさないものを分けないとエネルギーの無駄だ、もったいない。だけれども現実には多少可燃ごみに不燃ごみが混ざっていた方が、燃えやすくてCO2排出量を抑える事ができる。皆が不安がるほどダイオキシンもそんなに出るものでは無い。 他にもあれがもったいない、これがもったいないと言う言葉をたまに聞いたりするが、もったいないと言う言葉こそもったいないと思うのは私の気のせいでしょうか?思うところお書きください。 人生にも多少無駄があった方が、伸び白あって良いのでは?と、思うのは私だけでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

人間社会では、すべてが几帳面に決まっていて 何の無駄もなく余裕もなかったら息苦しくて 困ります。 あなたが言うように、もったいないを信仰せずに いろんな選択肢を持った方がいいです。 それならば、もったいないと言い続ける信者の 存在も認めるだけの度量の広さもほしいですね。

aichikenooasari
質問者

お礼

いや、皆様何かとご回答有難うございます。 いろいろ面倒臭い回答が多いので、ここでまとめてお礼を言わせてもらいます。 私に補足しろだのココが無駄などあれこれ指示指摘してその様に生きろと言いすぎて、何か私をがんじがらめにしたい人が多いようでそこが残念です。 でも、お互い様だと認めれないといけないよなと思ってこの方をベストアンサーです。 何だろ?本来求めていた回答とベストアンサーの回答が違う?みたいな感覚もあるのですが、そう言うこともあるさと思いつつこの方をベストアンサーに選ばせていただきます。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (5)

noname#194996
noname#194996
回答No.6

>その「もったいない」って、日本人が通常使うべき日本語でしょうか? 要は貴方が日本人かどうか?の自問なのでしょうか。 それともこれは過去の言葉で、いまさら珍重するほどの価値はない、と仰るのでしょうか? 私見ですが、確かに時代錯誤的なことばだと思います。アフリカの女性思想家がそれを発掘され、見直しがありましたが、貴方のように日本人の一部はさほど共鳴しなかったようです。泥棒にも一部の理というやつかも知れませんが。 日本のように巨大化した経済を持った大国では、もったいない精神は実質的な効果をもたらさない(だろう)というのは一部真実かもしれませんがそうでもないかもしれません。 もったいないは思想ですが経済思想ではなく倫理に近い言葉です。しかし、科学的にこれを否定することは出来ません。塵も積もれば山となるはおおげさですが科学的なうらづけは取れます。真理です。 それに反して、貴方のここでの言辞は科学的にも怪しいことばかりです。 >残飯(ざんぱん)などが残れば家畜の飼料として再び使う事ができる。 だからおおいに食べ残して飼料を増やせというのは馬鹿です。科学的には需要を厳密に再検討して、弁当の生産を制限するべきです。そのほうがもったいない精神をより実質的に実らせることが出来ます。 >きっちり分別して燃やすものと燃やさないものを分けないとエネルギーの無駄だ これはその通りですが、一般的には資源の無駄になり、きっちり分けるにはとりあえず人的資源その他のエネルギーが多量に要って、資源の無駄とバランスをとらねばならないということです。 >現実には多少可燃ごみに不燃ごみが混ざっていた方が、燃えやすくてCO2排出量を抑える事ができる。 これは裏づけが取れているのでしょうか?非科学的なにおいがします。 >、もったいないと言う言葉こそもったいないと思うのは私の気のせいでしょうか もったいないは現代では無意味だとおしゃるのでしょうか? ここのところが理解不能です。もしよろしければ補足をお願いします。 >人生にも多少無駄があった方が、伸び白あって良いのでは ここも舌足らずの感がいたします。確かに若者に将来計画をがちがちに決めて効率の良い、確実な実人生をあゆませるよりも、そんなことを考えずのびのびと馬鹿な遊びもさせることが将来役に立つ大物を育てる素地になるとはよく言われますが。まあ、中年以後の無駄人生はそのひとに致命的なダメージを与える可能性代だろうとは思います。でもこの話、もったいないとどんなかんけいがあるんでしょう?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

勿体ない、というのは仏教用語ですが、日本では 神道の影響を受けて、次のような意味で使われて います。 つまり、神道では森羅万象総てに魂があると考えます。 だから、どんなモノでも、粗末にしてはいけないと なるのです。 そういうことで、これは命に対する思いやりの 心を顕したものなのです。 質問者さんのような、経済的効率性を強調した ものではありません。 そういうことで、これは極めて日本的な言葉 なのですよ。

回答No.3

まず。お答えしておくと。「もったいない」が日本語でも外来語でもどうでもいいと思います。 まず質問者さんが意識していることを細分化すると精神面と現実面にできます。現実面では確かに「もったいない」ということは「ネガティブなとらえ方だ」と考えていいでしょうね。全然ポジティブではないです。精神面では例えばもう少しで徒競走で1位が取れそうだったけどラストスパートが聞かず抜かれてしまったという場合「もったいない」と言えるかどうかですが。走ってる本人にしてみれば全力を出し切っているので少しも「もったいなくはないです」この点で行くと最後にラストスパートをかけて抜いた方がまだ余力があり「もったいない」状態かもしれません。でも結果はスパートが聞く方が勝ってるんです。精神面ではこうゆうこともあるかもしれませんね。 私個人の意見を言わせていただけるとしたら。人生に無駄なものは一つもないです。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

常識の範囲内(空気読める範囲)での勿体ないという精神は美徳です。 取ってつけた理由で反抗するより、「物は大事にしないとねっ」と同調した方が人生うまくいきます。 孤高の天邪鬼は人生損します。

  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.1

そんなことで悩んでるとは勿体無い

aichikenooasari
質問者

お礼

えーこれは何のギャグでしょうか?えー、これは何のギャグでしょうか?回答にお礼言うの?う~ん・・・。

関連するQ&A

  • ゴミの分別のイラストについて

    今小学生低学年でも可燃ごみと不燃ごみの分別がわかるようなイラストを探しているのですが、わかりやすいイラストが載っているホームページなどご存知のかたいらっしゃいませんか? 用途は可燃ごみのイラストと不燃ごみのイラストをそれぞれのゴミ箱に張りたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 教えてください

    小学校の社会科の勉強で、ごみについて調べています。調べたいテーマは、「可燃物、不燃物、リサイクルごみ、再生紙など、分別されているごみの収集日が分かれているのはなぜですか」です。小学生ですので解かりやすい回答をくださればありがたいです。 よろしくお願いします。できれば、専門の方ご回答ください。

  • 風水と製品について、詳しい方いませんか?

    私はアパートの3Fに住んでいて、部屋が狭く、分別ごみを置くスペースが、よくあるポリで出来た分別ごみ、3つ置きたいのですが、2つしか置くスペースがありません。それで、面倒で可燃ごみと不燃ごみをいっしょに、出してしまっています。 風水では、きちんと分けて、かつ、ごみからは悪い念がでるので、きちんと蓋のできるものがいいと、本でみました。製品はしっかりしていて、配送料の安いところをさがしています。ベルメゾンは安いのですが、返品が多いしと聞きました。いい通販か、お店で知っている人いませんか?教えてください。

  • プラスチックごみと金属ごみの分別

    私の住んでいるところでは、最近ゴミの分別が変わって、プラスチックを可燃ごみにすることになったのですが、プラスチックと金属がくっついているものはどうなるのかわかりますか。(金属は不燃ごみの分類です。)お菓子の袋とか薬のパッケージは、プラスチックのマークが印刷してあり、その横にPVC 金属と書いてあります。こういうのはどうすればよいのでしょうか。教えてください。

  • 不燃ゴミは10月から可燃ゴミになる

    うちの地域も、10月1日より一部の資源ゴミを除いて、 いままで不燃ゴミに分類されていたものの多くが、 可燃ゴミとして捨てられるようになります。 それに合わせて、ゴミの収集日も変わります。 うちの回りの住民と話したところ、 可燃ゴミの分類が進みすぎ、燃やすのに燃料をを要しているということと、 不燃ゴミがあるほうが熱効率がいいので、その熱を使うとのことです。 ただ昔(20年くらい前?)ゴミの分別が推進されたのは、 ダイオキシンの発生の問題と、その廃土の危険性があったとおもうのですが、 それについてあまり、触れている情報がありません(装置があるというくらい)。 この問題は、分別が始まった昔と比べ、 技術が進んだかなにかで、かなりクリアされているのでしょうか。 なにか情報はあるでしょうか?

  • なまごみのニオイ

    新米主婦です。主婦のみなさん、教えてください。最近3分別のゴミ箱を購入しました。沢山入るのはいいのですが、可燃・不燃のごみのニオイがまざって、キッチンに悪臭漂っています。こまめに大きなゴミ箱に移すようにはしているのですが、何か他にいいアイディアがあったら是非伝授をお願いします!!

  • ごみの分別についてたくさん質問です(こんな所に住んでいる方は???)

    引越しをしました。以前住んでたところと違ってごみの分別がとても細かくて、みんなはどうしているんだろう?と疑問が浮かびました。 半年に1度、可燃ごみ・不燃ごみの区別なく60枚のごみ袋の引換券が自治体から送られてきます。 プラスチックゴミはリサイクルするので洗うようにと、ガイドブックのようなものに記載されていました。(不燃ごみ扱いです) 紙類は名刺1枚でも資源ごみ(月に1回しか回収がありません)とし、ちり紙などのリサイクルできない紙ごみと生ゴミのみ可燃ごみ扱いです。(生ゴミなのに週2回しか回収がありません) そこで (1)我が家は紙おむつごみがあるために、ごみ袋が無料券分じゃたりません。可燃・不燃あわせて1ヶ月10枚で足りますか? (2)納豆などのたれの袋はどうしていますか? (3)生理用品(汚物)は包みや本体を分けていますか?(タンポンなんてどうするんだろう???) (4)ラップなども洗ってますか? (5)紙おむつのにおい対策はどうしてますか?(以前の自治体は「新聞やビニールに入れるように!!」だったので) (6)生ごみのにおい対策は?(ビニール袋が使えないので) (7)大量な資源ごみの回収・・・ゴミステーションが遠いのでどう持って行ってるんだろう?? 毎日、何だかごみの分別だけに追われているような気がします。 皆さんのたくさんのアドバイスよろしくお願いします!!

  • 1週間前の月曜日可燃ごみの収集日でした。ゴミ集めの日付けで、分別されて

    1週間前の月曜日可燃ごみの収集日でした。ゴミ集めの日付けで、分別されていないのシールが貼られて いない袋がありました。木曜日私が、ごみ収集場の掃除当番で、その袋は、おいてありました。 家族に相談すると、出したひとが、気づくかもしれないから、そのままおいとけばよいということで、おいておきました。今日、不燃ごみの収集の日で、不燃ごみを出しにいきましたが、そのゴミ袋は、そのまま でした。どうすれば、よいのでしょうか。ごみ袋に名前、住所などは、かいてありませんし。

  • 資源ごみって本当にリサイクルされているんですか

    最近どこの町でもごみの分別回収をしていますね。 私の町は可燃、不燃、リサイクル(プラ)、粗大です。 そのなかでリサイクルごみはビニール袋などですが、種類もばらばらみたいで、これらのごみをリサイクルしてもまともな製品が作られるとは思えません。 役所は掛け声だけで、本当はほとんど捨てているんではないでしょうか。たとえリサイクルできたとしても、本当にリサイクル製品の需要ってあるんでしょうか。 実際にどこかの町はほとんど燃やしていたとか、リサイクル費用はばかにならないとか聞いた事があります。 それに製品を梱包していたラップ類は資源ごみで、家庭でまいたものは不燃みたいです。こんなお役所的分別に付き合う必要があるんでしょうか。 とくに資源ごみとして回収されたごみの実際のリサイクル率と、どんな製品としてリサイクルされているか、また、需要と供給のバランスがとれているか知りたいです。 地元、名古屋の現状がわかればありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • もったいないを乗り越えて

    やっぱり日本人なんですよ、それも昔の。 昭和時代に染み込ませられた「食べ物を粗末にするな」という戦中派の教えを体が覚えていて、不味くとも期限切れであろうとも、多少古くなった残飯でも簡単に捨てられなくて食べきろうとします。 その結果、食べた後でカビていたのを発見したり、無理やり大量に食べて吐き気を催したり、残り物を延々と冷凍して保存していつのだかわからないものに囲まれていたりします。 どこかで断捨離しなきゃいけない、と決心し今日は食べきれない昼ご飯を捨ててみました。ついでに密閉容器のようで密閉できない腹立つ保存容器も捨ててみました。 ちょっと後ろ髪引かれるけど、これを徹底していこうと思います。 あなたは「もったいない」に捕らわれていませんか。乗り越えた先にどうしていきたいですか、お話をお聞かせください。