• ベストアンサー

ゴミ分別不良により強制退去

先日ゴミの分別不良が2回目になったので退去するように言われてしまいました(契約書にそう書いてあるそうです) 分別不良といっても、可燃ゴミと不燃ごみ、ペットボトル、ビン、カンくらいはちゃんと分けて捨てているのですが、(実家のゴミ分別がこのくらいです)私の住んでいる名古屋市では特に分別が厳しく、資源ごみが6種類くらいあって、紙製品(ティッシュとかガムの箱)やプラ製品(コンビニ弁当の容器とか、カップラーメンの容器とか)まで分けないと持って行ってくれません。 実家にいたときは別になにも言われず持って行ってくれたのに、名古屋だけ分別が厳しくて、それを理由に退去しろと言われるなんて、ちょっと納得いかないんですが、法的根拠などあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102630
noname#102630
回答No.5

あなたが正当なモラルをもって居住していたという考えから回答します。 借家人は「居住権」という強い権利で守られています。 http://www.daiichi.gr.jp/seminar/02/kawanaka.html これは法律ですからあなたが結んだ契約よりも強い権利です。 一方的に出ていかせられるのは居住権を侵害し得るでしょう。 「居住権」を盾に退去料を請求してみてはいかがでしょうか? ふつうオーナーの都合で退去を命じる場合は、引越し費用の一部をオーナーがもつことが当たり前です。 オーナーも強いでしょうが、人が平等に暮らす権利も憲法、法律で定められており、何人もこれを侵害することはできません。 もし向こうが払わない、家賃を受け取らないとなれば「供託」をおすすめします。

shunti
質問者

お礼

そこまで常軌を逸した行動をしたような覚えはありませんし、管理人から注意を受けたのもゴミ出しのことについてのみです。

その他の回答 (11)

noname#35582
noname#35582
回答No.12

名古屋に生まれて育った41歳のオバサンです。 > 大家さんに言われたような内容は契約書に書いてなかったので退去せずに済みそうなんですが・・ とりあえず今回は強制退去にならずによかったですね。 でも、契約書に書いてあったら、それが「法的根拠」になってしまうのは仕方のないことです。 私は金融機関に勤務しているのですが、例えばお金を貸す借りるに関する契約書で「返済期限を1回でも守れなかったら残りの額を一括で返してもらう。」としているのは、普通にあることなのです。 「ごみの分別を2回守れなかったら退去してもらう。」というのが契約書の内容にあったとしたら、「それを理由に」退去しろと言われても、仕方のないことなのですよ。 それが「契約」というものです。 「たった1回」でも、「たった2回」でも、「ついうっかり」でも、「忙しくて」でもダメです。 「契約違反」ならば、契約に明記された相応のペナルティーを課されても仕方がないんですよ。 > 名古屋だけ分別が厳しくて、それを理由に退去しろと言われるなんて、ちょっと納得いかないんですが、法的根拠などあるのでしょうか? まず、前半部分については、「名古屋だけ」じゃないですよ。 ご実家のあるところと名古屋のルールが違い、名古屋の方が面倒…というだけです。 日本全国のごみ等の出し方を調べて「名古屋だけ」と言われた訳ではないでしょう? 名古屋近辺では、確か日進はもって厳しいと聞いていますよ。 「資源」は決められた「資源物拠点回収場所」まで持っていかなければいけないけれど、名古屋のように町内に何箇所もある…という訳ではないので大変なようですし。 名古屋市における「ごみ」は、「可燃ごみ」、「不燃ごみ」、「スプレー缶」、「粗大ごみ」だけなんです。だから、「ごみ」の分別としては普通程度だと思います。 ただ、「ごみ」ではなく「資源」としているものが多く、「資源」は再利用の関係で分別しておかなければ、処理場で面倒なことになるので、細かく分別しておかなくちゃならないんです。 ですから、「資源ごみ」と仰っているご質問者さまは、「資源」を「ごみ」と感じている時点で余計に面倒さを感じてしまうのだと思います。 「ごみ」じゃないと分かれば、分別も理由があり、仕方がないものだと思って、今後はちゃんとされるのではないかと思います。 ところで、「紙製品(ティッシュとかガムの箱)」って、「ティッシュの箱とかガムの箱」ですよね? 一瞬、「ティッシュは可燃ごみでいいのに…。」と読み違えかけました(^^ゞ。 でも、名古屋市の場合、その「資源」について、「プラスチック製容器包装」、「紙製容器包装」、「ペットボトル」、「空きびん」、「空き缶」、「紙パック」、「新聞・雑誌・段ボール・古着など」の7種類、最近はもう1つ「雑紙」というものが増えて計8種類に分けなくてはならず、それぞれ扱いが違いますよね。 「プラスチック製容器包装」、「紙製容器包装」、「ペットボトル」、「空きびん」、「空き缶」は、毎週1回、決められた曜日に収集されるのですが、それぞれ別の袋(これも制限あり)に入れなければならず、最大で5枚の袋を用意しなければならないんですよね。 しかも、導入当初は、その分け方が「訳が分からない…。」という点が多々あったんですよ。 例えば、ラップでも、お店で買った物に付いているラップ(魚や肉をトレイごと覆っているものなど)は「プラスチック製容器包装」だけれど、家で使ったラップは「不燃ごみ」だとかいうことがあったんですよ! 私の家の前に、少し前に1DK程度の部屋が24戸入った賃貸マンションが建ちました。 単身で住まわれている方が多く、一部の方は、やはり「資源」の分別ができない状況でした。 しかも、マンションの集積場ではなく、そのすぐ横にある『町内の』ステーションに放置していく始末。 また、それを、資源の収集日以前に放置しようとしたり、ご質問者さまがついうっかり出してしまったプラ容器と紙容器などごちゃ混ぜ状態の袋を置いていこうとしたりして、その場で保険委員さんに見咎められ、注意をされても無視して逃げ出す始末(我が家の辺りでは、保険委員さんが分別の再チェックをしてくれます。持っていってもらえないと、「町内」が困りますから)。 保険委員さんが管理会社に言っても、管理会社の人間が適当に処分し、住人に注意をしようとしていないせいか、未だにそのような有様です。 これは「無法」ですよね。 そんな輩と違って、ご質問者さまは、名古屋では「紙製品やプラ製品など何種類にも分けて出さなければならないこと」も、「持っていってもらえないと困る」ということも、ちゃーんと解っていらっしゃるじゃないですか。 ならば、あとは実行するだけ。 「資源」を分けて出すには袋がたくさんいるので、「ノーレジ袋」「マイバック持参」は厳しいんですよね。 指定の「資源」袋は無料でもらえるわけではなし。 > 私の地域ではゴミの回収が月曜日で、大家さんは土曜日の夜に今あなたのゴミが分別不良だったから分別し直したという話をしに来られました。 ご質問者さまのところでは、月曜日が回収日なのに、土曜日から出していいんですか? 私が住んでいる地域ではせいぜい前日の夜からですよ。 お向かいの例の賃貸マンションもそういうルールになっているのに、守られておらず、365日、24時間、集積場には何らかが放置されていますけれど。 ところで、どうして大家さんには「ご質問者さまのごみ」と分かったのでしょうか? 名古屋市ではゴミ袋に名前を書くルールもありませんし…。 個人情報と思しき物が紛れ込んでいたとかではありませんか? だとしたら、その点では大家さんに感謝ですね。

shunti
質問者

お礼

前にも書いてますけど、契約書に書いてあればなんでもやっていいなどというのはヤクザの理論ですよ。金融業ならよくニュースになっていると思いますが、法定利息を超えた利息請求は違法ですから契約そのものが無効ですよね。だからそれと同じで、ごみだか資源だか知りませんが、一応どのゴミもマンションの集積場に捨てる以上、分別してあろうがしてあるまいが、不法投棄とは言えませんから、別に私が法律や条例に違反しているわけはないんです。ゴミを捨てるならこういう分別をしなきゃもってってあげないよ、という条例が名古屋市にあるのであって、分別しなかったらどうというわけでなく、前にも書いてあるようにマンションの大家さんとか住人に迷惑がかかるということです。ただ、マンションの住人にあまりに迷惑になるようなことは当然退去の理由にはなりえると思えますが、それでも相当悪質な場合に限られるはずです。前の方が書かれているように住人には居住権というものが保証されていますから、それを超えるほどの悪質な行為であるかどうか、というのが「たかがゴミを2回捨てたくらいで追い出されることか」の「たかが」の意味です。居住権の侵害に当たるならば、契約内容は無効になるはずですよね。強制退去だか退去勧告だのは知らなかったのでいきなり追い出されるのかと思って質問させてもらったわけです それとうちのマンションでは特にいつゴミを出せ、とかは決められてないですが、一応木曜日が週最後のゴミ収集の日ですから、だいたい木曜の夜から金曜日位からゴミをだすことができます。集積所が小さい小屋のようになっていて、においが漏れたり、カラスにあらされたりしないようになっていますので、放置されたゴミも、それほど私は迷惑だとは思っていません。それが分別不良につながっている、と言われるかもしれませんが・・・。それに、ゴミ出しの状況も同じようなものみたいで、私のゴミ以外にもたくさんのゴミ集積所に残されています。私の場合は郵便物なども一緒に捨てていますから、そこから特定されたのでしょう。別に大家さんにこれからゴミの分別がばれないように、とかいう意図ではありませんが、そういう個人情報の書かれたゴミの出し方にも気をつけたほうが良いかもしれませんね。

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.11

テメェの汚ねえゴミを人様が分別してくれて、それをありがた迷惑って言う神経が分からないわ。 さっさと分別しなおさなきゃならないのに、なんで言いに行ってるヒマがあるの? たったの2回だとか何だとかここでぶつぶつ言ってるけど、あなた以外の人はみんなきちんと分別を守ってるんでしょう? やれといわれたことをしっかりとやらないで、文句ばかり言ってるんだから、そりゃ大家も出てってほしいと思うだろうな。 共同体で暮らしているって言う認識が欠如してます。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.10

ANo.6の方への補足を読みました。 失礼ですが、質問者さん問題の本質を全く理解できていないようです。 実家とは違い、名古屋ではゴミの分別が細かい。 ゴミの分別が自治体で異なることには、合理的な理由があります。 名古屋に居住する以上、名古屋市の決まりには従う必要があります。 しかし、質問者さんは名古屋で定められた分別に従わずゴミだしをした。 そのまま、放置すれば質問者さんの出したゴミは収集されません。 その結果、他の居住者やご近所の方がクレームをつけるのは、管理会社であったり、大家です。 他の居住者からみれば、きちんと分別しないでゴミだしをすることは不愉快でしょう。 大家なり管理会社が、分別されていないゴミを分別しなおすのは、質問者さん以外の居住者やご近所への配慮を考えれば当然のことです。 権利があるからやったというわけではないでしょう。 暇だからやったわででもないでしょう。 ゴミ収集の時間までに、分別をしておく必要があったかもしれません それを不愉快というのは、質問者さんの我儘というものです。 大家さんは、質問者さんの尻拭いをしてくれたのです。 質問者さんのゴミが取り残されていて、だれも不快に感じないと思いますか。 質問者さんと大家だけの問題ではないということです。 質問者さん以外の居住者やご近所の住民のことも考えるべきです、 既に、大家さんにはクレームが来ているかもしれません。 契約書にゴミも分別に従わなかったから退去と解釈できる条項があるかもしれませんが、大家が退去という言葉を本当に使ったのであれば、それはそれで行き過ぎという気はします。 まだ、2回目ですから。 しかし、実家よりゴミの分別が細かいかもしれませんが、名古屋での分別に従わなかった過失は、間違いなく質問者さんにあります。 そのことを高い棚に上げて話をしないほうがいいです。 もし、次回から注意しますということで、話をまとめることが良いかと思います。

shunti
質問者

補足

>ゴミ収集の時間までに、分別をしておく必要があったかもしれません そういうわけではありません。私の地域ではゴミの回収が月曜日で、大家さんは土曜日の夜に今あなたのゴミが分別不良だったから分別し直したという話をしに来られました。私は土曜日は一日中家に居たのですから言いに来てくれればいいものを、(そっちのが楽ですし今後のためです)わざわざマンション最上階の自宅まで行って新しいゴミ袋をおろしてまで分別していたらしいので、人のゴミあさりと分別が趣味だとしか思えません^^;

noname#35478
noname#35478
回答No.9

たった2回のごみの分別不良…と思ってらっしゃるようですが、またたとえるなら、「たった50円のものを万引きしただけなのに窃盗罪なんてありえない」と言っているのと同じですよ。 法的根拠に回数やその程度は全く関係ありません。 例えばその量刑で言うなら、被害の程度というのはもちろん関係有りますね。 だから、今回の場合、退去になる法的根拠として大前提に契約書があり、たった2回のごみの分別不良であったために、強制退去ではなく、退去勧告にとどめられたのなら、それが量刑ってことです。 契約というのは両者の合意でしかなく、お金を支払っている方が立場が上というわけでは決してありません。 あと、オランダと日本では納得がいかなかったのなら(どうしてかよくわかりませんが)日本のしかも県内という狭さにたとえましょう。 茨城県内でも、地域によって土葬が出来るところと出来ないところがあります。茨城県だけではありませんが、そんなところは日本に山ほどあります。これはどうしてか?同じ日本で同じ県なのに?ってことで、日本では地方自治権というものがあります。 条例、というのは聞いたことがあるでしょうが、あれは地方で制定できます。地方でも、また地域で制定することが可能です。よって市や町、村単位での条例も存在し、火葬にしなければ死体遺棄となるところ、土葬として埋葬許可を出すところがあるんです。 よって、名古屋とご実家で決まりが違うのは当然なんです。 また、契約書の正当性に関してですが、名古屋市の条例の条文を読んでいないので不確かですが、内容によっては、退去勧告は充分可能です。 いまやごみの分別で罰金が取られる時代です。条文の内容によっては、充分退去の法的根拠となります。(条例は法律じゃない!なんて思わないでくださいね。条例違反でも逮捕されますからね) 条例に即しているのであれば契約書の内容が「ヤクザ的に公序良俗に違反していたり、法外であったりする」というわけでもなさそうですね。

shunti
質問者

補足

言ってることが極端すぎませんか?別に私は業者でもなんでもありませんし別に不法投棄してるわけでもありません。たかがゴミの分別ですよ?そんなもので逮捕されるなんて聞いたことないです。あんまり悪質なら知りませんが、たかが2回では悪質とも言えませんよね。それに逮捕できるからといって条例と法律を同列に考えているのもどうかと・・ >オランダと日本では納得がいかなかったのなら(どうしてかよくわかりませんが)  これもたとえが極端すぎますから。日本人とオランダ人で違うのは当然でしょう。同じ日本人同士は憲法によって平等だと言われているのに・・という話ですが。だいたい今回のたとえもどこかピントはずれですよね。 でも結局、前に書いたように、大家さんに言われたような内容は契約書に書いてなかったので退去せずに済みそうなんですが・・

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.8

>ゴミ出しに関しては名古屋と実家で違うというのは明らかに同じことではありません。 そうです。 同じではありません。 ゴミの量、ゴミ処理の能力や環境にたいする考え方などにより自治体で、対応はまちまちです。 ですから、名古屋と実家で違うのはある意味、当然なのです。 確か、名古屋はゴミの最終処分場の確保に苦労しているはずです。 ですから、現在の最終処分場の延命を図るために分別を細かくするのは自然な考えでしょう。 ゴミの最終処分に頭を痛めている自治体では、どこでも同様に分別が細かくなっています。 実家のほうは、その点、まだ余裕があるのでしょうか。 >また契約書に書いてあるからといってなんでもできるというのはヤクザの理論です。 これも自分勝手な考えです。 契約とは重いものです。 公序良俗に反しない限り、有効ですよ。 ただ、ご質問のケースでは、確かに疑問に思うこともあります。 分別不良2回で退去という条項が、契約にあったとしても正当かどうか考えてしまいます。 >実家にいたときは別になにも言われず持って行ってくれたのに、名古屋だけ分別が厳しくて、それを理由に退去しろと言われるなんて、ちょっと納得いかないんですが、法的根拠などあるのでしょうか? 法的根拠となれば、契約書でしょ。 契約内容は確認し、本当にオーナーの主張する通りの条項があれば、その不当性と訴えるしかないのではと思います。 ただ、実家と比べて名古屋のほうが、ゴミの分別が厳しいの納得できないという論理は、まず、通用しないと思います。

shunti
質問者

補足

どうやら契約書にそのようなことは書いてないようなのでただの脅しでしょうか・・

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.7

ごみの分別へのを貸家やアパートの退去の条件にするなど聞いたことがありません。 「契約書にそう書いてあるそうです。」ということをまず確かめましょう。

shunti
質問者

補足

確かにゴミの分別は強制退去の条件になっていないようです。一応解釈によっては禁止事項には含まれるかもしれません。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.6

2回で退去は厳しいかもしれませんし行政の分別もすごい分け方?と思うこともありますね。 過去新潟市で市内の地区で6分別だったり4分別だったりがありましたし調味料の瓶の上のプラの部分は別に捨てるとか難しいかと思います。 >持って行ってくれません この持って行って貰えなかったゴミはあなたが分別しなおして次回に出したのですか? 大家さんなり別の人が出してくれたのではないですか? 人のゴミを開けて分別しなおす人の事を考えたら毎週2回あなたのゴミを分別しなおさないとならないなら出て行ってもらったほうがいいと思うかもしれませんね。 >たかだか一袋の分別不良のゴミがゴミ捨て場に放置されているくらいで退去させられるほどのことか 自分がその立場なら(他人のゴミを分別して次回まで保管する)嫌気はさしませんか? なんで人のゴミを漁らなければならないの!と。 やってるほうは「たかだか」ですがさせられる方からしたら「たかだか」では済まないのでは?と思います。

shunti
質問者

補足

>やってるほうは「たかだか」ですがさせられる方からしたら「たかだか」では済まないのでは?と思います。 確かに分別してくれたのは大家さんらしいです。が、 勝手な意見に思えるかもしれませんが、そういうのはありがた迷惑です。「誰もやってくれとは頼んでいない」というやつです。私の分別不良のせいで大家さんに迷惑をかけたことは申し訳なく思いますが、わざわざ私の出したごみをあさって分別し(いくら管理人の権利とは言え不快なものは不快です)、退去勧告をしにくるくらいのヒマがあるなら、あなたのゴミが分別不良だったので仕分けしなおしてくださいとでも言いに来てくれたほうがよっぽど良いです。次回からの分別の参考にもなりますから。

  • thinkers
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.4

法律の専門家でないので直感で書いております。 契約書というのは、家主などが条件を文書にて提示して、借りる側もその 条件をすべて了承し合意の上契約しているものと考えられます。印鑑を押し た段階で「条件はすべて目を通し了承しました」という意味になり、たとえ ば怠慢などで読んでいなくても通用しません。また、1度警告を受けたのを 結果的に無視した形となる点からshuntiさまはかなり不利なように感じます 一説によればゴミのリサイクルは、回収したものを再利用するのですが、 この際規格外のほかのゴミが混じっているとかなり面倒な手間が発生します 行政で決められたもので地域性がありますので、そのルールが実家がどう のと比較する点もあまりよくありません。 ただ、人が住んでいるわけですから、≪居住権≫という権利が、 shuntiさまにはあるかと考えられますので、強制退去でなく、勧告退去 といいますか、不動産屋さんが注意して出ていってもらう形式にも見え ます。上手く説明できませんが、ひたすら不動産屋に謝り、今度から 絶対に守りますので今回だけ見逃してください!と法的な言葉でいえば ≪お願い≫することで回避できる可能性があります。この場合は早いほど 良いと考えられあまり時間経つと「今更ですか」といった時間が重要な ポイントとなる場合があります。 行政のルールこれは住んでいる地域によって違いますので、どれほど 強制があるものか?は判断しにくいです。ただ、法的根拠を考える前に ≪現状回避行動≫を先に優先し、なるべく早めに取ったほうが無難にも 見えます。

  • n_mimiy
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.3

地域で決められたことが出来ないのであればそこに住む資格がないといわれても仕方のないことではないかと…。 特に契約書に書いてあるのでしたら、ハンコを押して住むということはそれに納得しているということになりますので正当な強制退去理由になると思いますよ。 #1の方が書いていますが、地域によってルールは違うということの認識の甘さが招いたことですね。 そもそも分別したくないのであれば分別に甘い地域を探して住んだらどうでしょうか。 次のところではきちんと地域のルールを守って生活するといいと思いますよ。

回答No.2

金沢市に住んでいますが、同じような分別です。こちらは、ビンの入っていた空き箱が見えただけで、ビンと思われたのか、持って行ってくれなかったことさえあります。結構、厳しいです。大都市では、このような区分が最近多くなっています。名古屋が特別厳しいというわけではありません。 郷に入れば郷に従えということわざがあるように、前に住んでいた地域でよくても、今では駄目なこと。その逆も多々あります。分別は、その地域でのルールですので面倒でも守るしかありません。  あと、契約書にそう書いてあるということは、法的根拠は十分にあります。とは言え、分別不良2回で退去ということは、納得いかないものはありますね。実際、相手は本気では無いとは思います。。たぶん とりあえず、今の家に今後住まわれるなら、ゴミの分別に気をつけることや、今回の件について謝罪されに行ったほうが良いでしょう。

shunti
質問者

補足

質問の内容が不十分で私の思っていたことがうまく伝わっていなくて残念ですが、ここで聞いた法的根拠というのは、「退去」にたいする根拠でなく、「たった2回分別不良があっただけで退去させられる」ということに対してです。たかだか一袋の分別不良のゴミがゴミ捨て場に放置されているくらいで退去させられるほどのことか、と正直思ったのでこういう質問をさせていただきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう