• 締切済み

教えてください

小学校の社会科の勉強で、ごみについて調べています。調べたいテーマは、「可燃物、不燃物、リサイクルごみ、再生紙など、分別されているごみの収集日が分かれているのはなぜですか」です。小学生ですので解かりやすい回答をくださればありがたいです。 よろしくお願いします。できれば、専門の方ご回答ください。

みんなの回答

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.2

専門の方、というリクエストからはずれますが 分別してあるごみは、やはり分別して集めて焼却場やリサイクルする工場へ運ぶ(収集運搬ともいう)ようにする必要があります。 そんなことも関係するのではないでしょうか? でも、ごみのことは、住んでいる地域(市町村)が、それぞれ独自に取り組んでいるので 市町村ごとにいろいろなやり方や、その事情、理由があります。 住んでいる市町村の、ごみの係に直接尋ねるのが一番てっとり早くて正確です。 親切に教えてくれると思います。 でも、答える方も、説明する資料を用意したりとか、準備が要ることがありますから イキナリ電話しても「しらべて、返事します」と言われるかもしれませんが きちんと返事してくれると思います。

  • swtt
  • ベストアンサー率8% (17/193)
回答No.1

収集されたゴミは,そのゴミごとに違うところに運ばれるからです。 おおざっぱに言えば ☆可燃物は,焼却施設へ持って行き,焼く。 ☆不燃物は,一定の場所に集め,埋め立て地などに使ったりされる。 ☆リサイクルは,ペットボトルなど再び再利用に回せるものをリサイクルセンターやそういう会社に持っていく。 ☆再生紙は,雑誌やダンボールなどを集め再生紙を作るのです。

koncyan
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう